JPH05185896A - インストルメントパネル - Google Patents

インストルメントパネル

Info

Publication number
JPH05185896A
JPH05185896A JP4003249A JP324992A JPH05185896A JP H05185896 A JPH05185896 A JP H05185896A JP 4003249 A JP4003249 A JP 4003249A JP 324992 A JP324992 A JP 324992A JP H05185896 A JPH05185896 A JP H05185896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
air bag
core material
airbag
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003249A
Other languages
English (en)
Inventor
Masutoshi Aoyama
青山益敏
Kanehiro Kawamachi
川町兼弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP4003249A priority Critical patent/JPH05185896A/ja
Publication of JPH05185896A publication Critical patent/JPH05185896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】外観的デザインを向上せしめ、さらにはステア
リングメンバーの助手席側を欠除するか小型のものとす
ることにより組立作業性、経済性、及び車体の軽量化を
大幅に向上せしめることができるインストルメントパネ
ルを提供する。 【構成】インストルメントパネル芯材22と、表皮24
と、この芯材22と表皮24の間に発泡層23を一体形
成してなるインストルメントパネル21において、その
芯材22の一部に、エアバッグリッド33部を区分形成
する薄肉ヒンジ部32及び薄肉脆弱部26を形成し、さ
らにはそのインストルメントパネル21の裏側に位置さ
れるロアインストルメントパネル部材27を設けて、上
記インストルメントパネル21とロアインストルメント
パネル部材27との間にエアバッグユニット29を収納
するエアバッグケース30を取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のインストルメ
ントパネル内、特に乗用車の助手席側のインストルメン
トパネル内にエアバッグ装置を内装するインストルメン
トパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のインストルメントパネル
構造としては図1に示す如きものである。すなわち、1
はインストルメントパネル2の裏側に配置されているス
テアリングメンバーであって、このステアリングメンバ
ー1にはブラケット3が溶接手段によって固定されてお
り、さらにこのブラケット3には、インストルメントパ
ネル2内側に収められるエアバッグユニット4が保持さ
れている。
【0003】またそのエアバッグユニット4の外側には
インストルメントパネル2に形成されているエアバッグ
膨出用開口部5を閉塞するエアバッグリッド6を支持す
る支持アーム7と、そのエアバッグリッド6の閉塞状態
を保持する係止部8が取付けられているものであって、
例えば車体が衝突等により異常な衝撃力の検知によりエ
アバッグユニット4内の起爆剤が爆発して、エアバッグ
を膨らませ、その膨らんだエアバッグは、エアバッグリ
ッド6を鎖線で示すように押し上げて開口部より搭乗者
方向へ膨出(飛び出す)されて搭乗者の安全を図るもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがかかる構造の
インストルメントパネルにあっては、エアバッグの膨出
を行なうための開口部5を閉塞するためのエアバッグリ
ッド6が設けられているが、このエアバッグリッド6の
構成は金属製のエアバッグリッド芯材9と、このエアバ
ッグリッド芯材9の表面に被着されるエアバッグリッド
パッド10で構成されているものであって、このエアバ
ッグリッドパッド10は、インストルメントパネル2の
表面に被着されているインストルメントパネルパッド1
1と別部材であることから、そのエアバッグリッドパッ
ド10とインストルメントパネルバッド11との間に、
境目(パーティングライン)12が生じ、インストルメ
ントパネル全面の美観が損なわれるという不具合があっ
た。またそのエアバッグリッド6の製作時において、寸
法精度等のバラツキ等にによって、そのエアバッグリッ
ド6と開口部5との間の間隙幅が不均一となったりエア
バッグリッド6表面と、インストルメントパネル2表面
との間に段差が生じて外観的な見栄えが損なわれる。さ
らに、従来のエアバッグユニット4はブラケット3を介
してステアリングメンバー1に固定保持せしめているも
のであるから、車体には、エアバッグユニットの動作反
力に耐え得るに十分な強度を有するステアリングメンバ
ー1を予め設備しなければならず、これによって車体重
量が嵩むという欠点があった。さらには、そのエアバツ
グユニット4をブラケット3を介してステアリングメン
バー1に取付けるための取付作業には、手間がかかり作
業性が悪いという諸々の問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる従来の
問題点に着目してなされたもので、インストルメントパ
ネル芯材と、表皮と、この芯材と表皮の間に発泡層を一
体形成してなるインストルメントパネルにおいて、その
芯材の一部に、エアバッグリッド部を区分形成する薄肉
ヒンジ部及び薄肉脆弱部を形成し、さらにはそのインス
トルメントパネルの裏側に位置されるロアインストルメ
ントパネル部材を設けて、上記インストルメントパネル
とロアインストルメントパネル部材との間にエアバッグ
ユニットを収納するエアバッグケースを取付けて、外観
的デザインを向上せしめ、さらにはステアリングメンバ
ーの助手席側を欠除するか小型のものとすることにより
組立作業性、経済性、及び車体の軽量化を大幅に向上せ
しめることができるインストルメントパネルを提供する
ことにある。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図3乃至図8に示す実施例に
基いて詳細に説明する。
【0007】図3、図4において、21はインストルメ
ントパネルであって、このインストルメントパネル21
の構成は従来例のものと殆んど変りなく、樹脂製の芯材
22と、その芯材22の上側に一体形成される発泡層2
3と、この発泡層23の表面に被着される24とからな
っているが、その芯材22の裏面には、エアバッグリッ
ド33を形ちづけるための薄肉破断溝26を予め形成し
ているものである。そしてその薄肉破断溝26に跨って
金属製ヒンジブラケット32が取付けてある。
【0008】27は上記インストルメントパネル21の
裏側に組合されるロアインストルメントパネル部材であ
って、このロアインストルメントパネル部27は、図4
に示す如く、取付ねじ28により、前記芯材22に結合
できる。また前記インストルメントパネル21とロアイ
ンストルメントパネル27とからなる空間には、エアバ
ッグユニット29を収納保持せしめるためのエアバッグ
ケース30が取付ねじ31により固定されるものであ
る。
【0009】以上が本実施例の構成であって、エアバッ
グユニット29を内装したエアバッグケース30は、イ
ンストルメントパネル21と、ロアインストルメントパ
ネル21との間に固定されている。
【0010】そしてそのエアバッグユニット29が衝撃
力で起爆すると、その爆発力で膨らむエアバッグの膨出
力で、エアバッグリッド33は、薄肉破断溝26を境に
破断されると同時にヒンジブラケット32が折り曲げら
れて、そのエアバッグリッド33は開放し、その結果エ
アバッグケース30内のエアバッグはインストルメント
パネル外方へ膨出し、搭乗者の安全に供するものであ
る。
【0011】このように本実施例にあっては、エアバッ
グユニット29は、インストルメントパネル21とロア
インストルメントパネル27との間に固定されるエアバ
ッグケース30内に保持されることから、従来例のよう
に、エアバッグユニットを保持する助手席側のステアリ
ングメンバー及びこのステアリングメンバーに固定され
るブラケット等の部材が不必要となり、車体の軽量化が
可能となる。また本実施例では、エアバッグユニットを
インストルメトパネルに組込む構造であるから、車体に
取付ける前のインストルメントパネルにエアバッグユニ
ットを取付ける取付作業が、従来の車体にエアバッグユ
ニットを取付ける取付作業に比して大幅に取付作業性が
向上される。
【0012】またインストルメントパネルにあってはそ
の表皮表面にパーテイングラインが生じないために一見
エアバッグの膨出用開口部の有無が判らず外観的、デザ
イン的にも異和感のない品質の良好なインストルメント
パネルが提供できる。
【0013】図5は、前記ヒンジブラケット32の板幅
を薄肉破断溝26間で延長させ、さらにその薄肉破断溝
26内に位置される刃部34又は傾斜刃部35を設けた
調整板36又は37をエアバッグリッド33の裏面に当
がったものである。従ってこの実施例によれば、この調
整板36又は37による刃部34、35により、エアバ
ッグの起爆力で、芯材22に形成されている薄肉破断溝
の切断とエアバッグの膨出作用を確実にならしめること
ができる。
【0014】この図5で示すヒンジブラケット36,3
7は、芯材22に圧入せしめたボルト38を使用して芯
材22に固定した実施例であり、また図6に示す実施例
は、ボルト38の頭部39が芯材22内に埋め込められ
るボルト38を使用して発泡層23が部分的に薄くなる
ことを防いでいるものである。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は、インストルメン
トパネル芯材22と、表皮24とこの芯材と表皮との間
に発泡層23を一体形成してなるインストルメントパネ
ル21において、その芯材の一部に、エアバッグリッド
部を区分形成する薄肉脆弱部26を形成し、この薄肉脆
弱部26に跨って金属製ヒンジブラケット32を取付
け、さらにはそのインストルメントパネルの裏側に位置
されるロアインストルメントパネル部材27を設けて、
上記インストルメントパネル21とロアインストルメン
トパネル27部材との間にエアバッグユニット29を収
納するエアバッグケース30を固定したインストルメン
トパネルであるから、これによれば、エアバグユニット
29は、インストルメントパネル21とロアインストル
メントパネル27との間に固定されるエアバッグケース
30内に保持されることから、従来例のように、ステア
リングメンバー及びこのステアリングメンバーに固定さ
れるブラケット等の部材が不必要となり、車体の軽量化
が可能となる。また本発明では、エアバッグユニットを
インストルメントパネルに組込む構造であるから、車体
に取付ける前のインストルメントパネルにエアバッグユ
ニットを取付ける取付作業が、従来の車体にエアバッグ
ユニットを取付ける取付作業に比して大幅に取付作業性
が向上される。さらにはインストルメントパネルにあっ
てはその表皮表面にパーティングラインが生じないため
に一見エアバッグの膨出用開口部の有無が判らず外観
的、デザイン的にも異和感のない品質の良好なインスト
ルメントパネルが提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図。
【図2】従来例の平面説明図。
【図3】本発明実施例の構成部材斜視図。
【図4】本発明実施例の構成説明断面図。
【図5】本発明実施例の他の実施例を示す要部断面図。
【図6】本発明実施例の他の実施例を示す要部断面図。
【図7】調整板のみの斜視図。
【図8】調整板のみの斜視図。
【符号の説明】
21…インストルメントパネル 22…芯材 23…発泡層 24…表皮 26…薄肉破断溝 27…ロアインストルメントパネル部材 28…取付ねじ 29…エアバッグユニ
ット 30…エアバッグケース 31…取付ねじ 32…ヒンジブラケット 33…エアバッグリッ
ド 34…刃部 35…傾斜刃部 36…ヒンジブラケット 37…ヒンジブラケット(エアバッグリッド芯材) 38…ボルト 39…ボルト頭部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インストルメントパネル芯材(22)
    と、表皮(24)とこの芯材と表皮との間に発泡層(2
    3)を一体形成してなるインストルメントパネル(2
    1)において、その芯材の一部に、エアバッグリッド部
    を区分形成する薄肉ヒンジ部(25)及び薄肉脆弱部
    (26)を形成し、さらにはそのインストルメントパネ
    ルの裏側に位置されるロアインストルメントパネル部材
    (27)を設けて、上記インストルメントパネル(2
    1)とロアインストルメントパネル(27)部材との間
    にエアバッグユニット(29)を収納するエアバッグケ
    ース(30)を固定したことを特徴とするインストルメ
    ントパネル。
JP4003249A 1992-01-10 1992-01-10 インストルメントパネル Pending JPH05185896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003249A JPH05185896A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003249A JPH05185896A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 インストルメントパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185896A true JPH05185896A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11552192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003249A Pending JPH05185896A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185896A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433474A (en) * 1994-05-13 1995-07-18 Davidson Textron, Inc. Air bag cover assembly
WO1998056620A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an air bag through a hard panel
WO1998056621A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US5997030A (en) * 1997-03-19 1999-12-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle instrument panel with seamless airbag cover
US6203056B1 (en) 1997-06-09 2001-03-20 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
WO2001079040A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Textron Automotive Company Inc Inflatable restraint apparatus
US6533312B1 (en) * 1997-06-09 2003-03-18 Textron Automotive Company, Inc. Inflatable restraint apparatus
US6568705B2 (en) * 2001-10-29 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless door system for an airbag
US6575495B2 (en) * 2001-07-26 2003-06-10 Johnson Controls Technology Company Airbag mounting module
US6623029B2 (en) * 2001-09-07 2003-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door on hard instrument panel
US6644685B2 (en) 2001-09-07 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door
KR100439920B1 (ko) * 1998-06-19 2004-07-12 텍스트론 오토모티브 컴퍼니 인코포레이티드 하드 패널을 통하여 에어백을 전개하는 장치
US6955376B1 (en) 1997-06-09 2005-10-18 Collins & Aikman Products Co. Apparatus for deploying an air bag through a hard panel

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433474A (en) * 1994-05-13 1995-07-18 Davidson Textron, Inc. Air bag cover assembly
US5997030A (en) * 1997-03-19 1999-12-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle instrument panel with seamless airbag cover
US6457738B1 (en) 1997-06-09 2002-10-01 Textron Automotive Company, Inc. Inflatable restraint apparatus
US6533312B1 (en) * 1997-06-09 2003-03-18 Textron Automotive Company, Inc. Inflatable restraint apparatus
WO1998056621A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US6131945A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US6203056B1 (en) 1997-06-09 2001-03-20 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US6955376B1 (en) 1997-06-09 2005-10-18 Collins & Aikman Products Co. Apparatus for deploying an air bag through a hard panel
WO1998056620A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an air bag through a hard panel
US5941558A (en) * 1997-06-09 1999-08-24 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
KR100439920B1 (ko) * 1998-06-19 2004-07-12 텍스트론 오토모티브 컴퍼니 인코포레이티드 하드 패널을 통하여 에어백을 전개하는 장치
WO2001079040A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Textron Automotive Company Inc Inflatable restraint apparatus
US6575495B2 (en) * 2001-07-26 2003-06-10 Johnson Controls Technology Company Airbag mounting module
US6623029B2 (en) * 2001-09-07 2003-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door on hard instrument panel
US6644685B2 (en) 2001-09-07 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door
US6568705B2 (en) * 2001-10-29 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless door system for an airbag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506720B1 (ko) 커튼 에어백 장착 차량의 필러트림 설치 구조
US5183288A (en) Air bag device for automobile
US6623029B2 (en) Seamless passenger side airbag door on hard instrument panel
US6378894B1 (en) Seamless passenger side inflatable restraint system
US5280947A (en) One piece invisible airbag door and hinge
JPH05185896A (ja) インストルメントパネル
JPH11198752A (ja) 助手席用エアーバッグ装置
JPH1059107A (ja) エアバッグドアを有するインストルメントパネル
JP2006205889A (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JP3179544B2 (ja) インストルメントパネル
JPH05185897A (ja) インストルメントパネル
JP2001206180A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP3161819B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH05185894A (ja) インストルメントパネル
JP2581978Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2580387Y2 (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP2527285B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JP3654347B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2003112595A (ja) エアバッグドアを備えた自動車用内装品
JPH0976862A (ja) エアバッグ収容容器と車室側部材の取付構造
KR20100107227A (ko) 에어백 모듈 조립 구조
JP2576031Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH05170044A (ja) エアバッグのカバー体
JP2001206182A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JPH05246272A (ja) インストルメントパネル