JPH0517988B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517988B2
JPH0517988B2 JP60108786A JP10878685A JPH0517988B2 JP H0517988 B2 JPH0517988 B2 JP H0517988B2 JP 60108786 A JP60108786 A JP 60108786A JP 10878685 A JP10878685 A JP 10878685A JP H0517988 B2 JPH0517988 B2 JP H0517988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shaft
fork
actuator
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60108786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61266855A (ja
Inventor
Michasu Muramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Fuji Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Iron Works Co Ltd filed Critical Fuji Iron Works Co Ltd
Priority to JP10878685A priority Critical patent/JPS61266855A/ja
Publication of JPS61266855A publication Critical patent/JPS61266855A/ja
Publication of JPH0517988B2 publication Critical patent/JPH0517988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のシフトシヤフトが異なつたシフ
ト量を有している場合でも単一のシフト量をもつ
単一のアクチユエータでそれぞれのシフト量に応
じてシフト可能にした変速機のシフト操作機構に
関する。
〔背景技術〕
車両用変速機の変速操作機構として、例えば、
セレクト用アクチユエータ(例えば、空圧式)の
作動によりコントロールシヤフトを介して所定の
シフトシヤフトを選択し、選択したシフトシヤフ
トをシフト用アクチユエータ(例えば、空圧式)
によつて選択した変速比(リバース駆動を含む)
のギヤ方向へシフトさせることによつて、所定の
変速操作を行うようにしたものが提案されてい
る。
この変速機の変速操作機構によれば、例えば、
6段変速機構の場合、2本のコントロールシヤフ
トと、4本のシフトシヤフトが設けられており、
それぞれのコントロールシヤフトが2本のシフト
シヤフトと対応し、2つのセレクト用アクチユエ
ータの中の1つの作動によつて対応する2本のシ
フトシヤフトから1本を選択するようになつてい
る。一方、4本のシフトシヤフトの中の3本は、
それぞれ2つの変速比を得るようにシフト用アク
チユエータによつてシフトされ、また、残りの1
本のシフトシヤフトはリバース用ギヤの方向にシ
フトできるようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この変速機の変速操作機構によれば、
例えば、リバース用ギヤのシフトフオークと他の
前進用シフトフオークのシフト量が相違する場
合、単一のシフト量を有する単一のシフト用アク
チユエーによつてシフトさせようとすると、単一
のシフト用アクチユエータに同一のシフト方向に
対して複数のシフト位置をとることができるよう
な構成にしなければならないため、アクチユエー
タの機構が複雑化する。
一方、同一方向のシフト量が相違する2つのシ
フト用アクチユエータを使用すると、大型化し且
つコストアツプをまねくという不都合が生じる。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、一
つの方向に単一のシフト量を有する単一のシフト
用アクチユエータによつてシフト量の異なる複数
のシフトシヤフトをシフトさせるため、シフト量
の小さいシフトシヤフトにシフト用アクチユエー
タのシフト量から前記小さいシフト量を差引いた
シフト量だけシフトストロークをスリツプさせて
シフトの差分を吸収するようにした変速機のシフ
ト操作機構を提供するものである。
〔実施例〕
以下、本発明による変速機のシフト操作機構を
詳細に説明する。
第1図乃至第2図イ,ロは本発明の一実施例を
示し、ケース1の内部には、並列配置された4本
のシフトシヤフト2,3,4,5と、長さ方向に
ずらして並列配置された2本のコントロールシヤ
フト6,7が設けられている。シフトシヤフト2
は5速、6速の、シフトシヤフト3は3速、4速
の、シフトシヤフト4は1速、2速の、シフトシ
ヤフト5はリーバスのそれぞれの変速比のギヤ結
合を行わせるものであり、各シフトシヤフト2〜
5はギヤ結合部のスリーブ(図示せず)を所定の
変速比の方向にシフトさせるシフトフオーク2
A,3A,4A,5A(シフトフオーク3Aのフ
オーク3Bのみ図示した)を有している。シフト
シヤフト5は、シフトフオーク5Aとの間にスプ
リング51を介してスプリングピン52で固定さ
れたブラケツト53(スプリング係合段53を有
する)を有し、シフトフオーク5Aはシフトシヤ
フト5と滑り係合されており、且つシフト方向前
段に内方切欠き部54を有し、その切欠き部54
内にシフトシヤフト5を貫通してその頭部55が
切欠き部54と係合するスプリングピン56が設
けられている。一方、コントロールシヤフト6,
7は、シフトシヤフト2と3の間およびシフトシ
ヤフト4と5の間に突出したセレクトレバー8,
9を有するとともに、後述するピストンロツド1
0,11のピストン運動を受けるボール部材1
2,13を有し、3つの位置をとるピストンロツ
ド10,11のピストン運動によつて軸心を中心
に回転してセレクトレバー8,9を所定の角度だ
け左右に回転させる。前述したシフトシヤフト2
〜5は、セレクトレバー8,9の回転によりそれ
と係合する係合面2a〜5aを有する。ピストン
ロツド10,11はセレクト用アクチユエータ1
4,15によつてピストン運動し、溝16a,1
7aを介してボール部材12,13と係合する係
合部材16,17をその先端に有する。これに対
して、コントロールシヤフト6,7は連結部材1
8によつて連結されて一体に運動できるようにな
つており、コントロールシヤフト7はシフト用ア
クチユエータ19のピストンロツド20に連続し
ている。セレクト用アクチユエータ15は、肩部
21aを有するシリンダ21と、ピストンロツド
11に設けられ、肩部22aを有する第1のピス
トン22と、第1のピストン22の外周に遊嵌さ
れ、その先端が肩部22aに適合する形状を有す
る第2のピストン23を有する(図示されている
パツキング等の説明は省略する)。尚、セレクト
用アクチユエータ14およびシフト用アクチユエ
ータ19は、セレクト用アクチユエータ15と同
一の構成を有するため説明を省略し、また、第1
図および第2図において、本発明の操作に直接関
連しない部分の説明は省略した。
以上の構成において、第3図イ,ロ〜第5図を
付加しながらその操作を説明する。第4図は、1
速〜6速およびリバースRの変速位置のパターン
を示し、矢印A方向にセレクト点P0〜P3を選択
した後(セレクトレバー8,9によるシフトシヤ
フト2〜5に選択に相当する)、矢印B方向にシ
フトさせる(シフトシヤフト2〜5の何れか1つ
のシフト運動に相当する)ことによつて所定の変
速比のギヤ結合が得られる。
例えば、レバー操作によつて運転席からリバー
スのギヤ変速比を指令すると、その指令が制御部
(図示せず)で処理され、そこからセレクト用ア
クチユエータ15を制御する制御信号が出力され
る。この制御によつてシリンダ21内でピストン
制御が行われ、アクチユエータ15は、第2図イ
に示すニユートラル状態(第1および第2のピス
トン22,23が密接し、第2にピストン23が
肩部21aで係止されている)から第5図に示す
状態、即ち、ピストンロツド11が最も引き込め
られた状態に変わり、それによつてセレクトレバ
ー9は時計方向に回転してシフトシヤフト5の係
合面5aと係合し、シフトシヤフト5が選択され
る。次いで、制御部からシフト用アクチユエータ
19を制御する制御信号が出力されると、そのシ
リンダ内でピストン制御が行われ、アクチユエー
タ19は、第2図イの状態からピストンロツド2
0が突出する状態に変わり、それによつてコント
ロールシヤフト7が矢印方向〔第2図イ,ロ〕に
移動する。
コントロールシヤフト7が移動すると、その移
動がセレクトレバー9を介してシフトシヤフト5
に伝わつて、シフトシヤフト5が矢印方向に移動
する。シフトシヤフト5が移動すると、スプリン
グピン52で固定されているブラケツト53がス
プリング51を圧縮し始め(このときシフトフオ
ーク5Aは滑り係合に基づきシフトシヤフト5に
よつて移動されない)、そのスプリング係合段5
3Aの先端がシフトフオーク5Aの端部を押圧し
たときシフトフオーク5Aは矢印方向に移動を開
始し、ギヤ結合用スリーブ(図示せず)を介して
リバースのギヤ結合を実現する〔第3図イから第
3図ロへ〕この状態では第3図ロに示すように奥
部54Aと頭部55との間にはシフト用アクチユ
エータ19とシフトフオーク5Aのストロークの
差に等しい長さのすき間Gが生じる。
次に、リバースのギヤ結合の解除を指令する
と、コントロールシヤフト7はニユートラルの位
置へ移動(矢印の反対方向)し、これによつてシ
フトシヤフト5は矢印の反対方向に移動する。こ
れによつて、スプリングピン56の頭部55がシ
フトフオーク5Aの切欠き部54の奥部54Aと
係合し始めると、シフトフオーク5Aもニユート
ラル位置に戻り始め、リバースのギヤ結合が解除
される。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明の変速機のシフト操
作機構によれば、シフト量の小さいシフトシヤフ
トにシフト用アクチユエータのシフト量から前記
小さいシフト量を差引いたシフト量だけシフトス
トロークをスリツプさせてシフトの差分を吸収す
るようにしたため、一つの方向に単一のシフト量
を有する単一のシフト用アクチユエータによつて
シフト量の異なる複数のシフトシヤフトをシフト
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、本発明の一実施例を示し
たもので、第1図はコントロールシヤフトとシフ
トシヤフトの関係を示した断面図、第2図イは全
体の平面図、第2図ロは全体の側面図、第3図イ
は要部のニユートラル状態を示す説明図、第3図
ロは要部が作動した状態を示す説明図、第4図は
変速比パターン図、第5図はアクチユエータの操
作用説明図。 符号の説明、1……ケース、2,3,4,5…
…シフトシヤフト、2A,3A,4A,5A……
シフトフオーク、2a,3a,4a,5a……係
合面、3B……フオーク、6,7……コントロー
ルシヤフト、8,9……セレクトレバー、10,
11……ピストンロツド、12,13……ボール
部材、14,15……セレクト用アクチユエー
タ、16,17……係合部材、16a,17a…
…溝、18……連結部材、19……シフト用アク
チユエータ、20……ピストンロツド、21……
シリンダ、22,23……ピストン、21a,2
2a……肩部、51……スプリング、52,56
……スプリングピン、53……ブラケツト、53
A……スプリング係合段、54……切欠き部、5
4A……奥部、55……頭部、G……隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のシフト量を有するシフトシヤフトと、
    この第1のシフト量より少ない第2のシフト量を
    有するシフトシヤフトを含む変速機のシフト操作
    機構において、 前記第2のシフト量を有するシフトシヤフト上
    に設けられ、当該シフトシヤフトのシフト移動に
    対してはスリツプし、当該シフト移動と逆方向の
    移動に対して所定の相対位置関係において係合移
    動するシフトフオークと、 前記第2のシフト量を有するシフトシヤフトの
    シフト移動方向に関し前記シフトフオークの後方
    の前記第2のシフト量を有するシフトシヤフト上
    に固定して設けられ、当該シフトフオーク後方端
    との間に弾性部材を介しかつ前記第1および第2
    のシフト量の差に等しい間隔を有して配置される
    先端部を有するブラケツトとを備え、 前記第1のシフト量を有する単一のシフト用ア
    クチユエータがシフト移動方向に作動したとき、
    前記ブラケツトの先端部が前記シフトフオーク後
    方端に当接してシフトフオークをシフト移動方向
    に移動させ、 前記単一のシフト用アクチユエータがニユート
    ラル方向に作動したとき、前記第2のシフト量を
    有するシフトシヤフトと前記シフトフオークの係
    合移動により、前記シフトフオークを前記ニユー
    トラル方向に移動させることを特徴とする変速機
    のシフト操作機構。
JP10878685A 1985-05-21 1985-05-21 変速機のシフト操作機構 Granted JPS61266855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878685A JPS61266855A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 変速機のシフト操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878685A JPS61266855A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 変速機のシフト操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266855A JPS61266855A (ja) 1986-11-26
JPH0517988B2 true JPH0517988B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=14493443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10878685A Granted JPS61266855A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 変速機のシフト操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266855A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553587A (en) * 1978-06-19 1980-01-11 Balcke Duerr Ag Device for attaching bundle of uupipes to heat exchanger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553587A (en) * 1978-06-19 1980-01-11 Balcke Duerr Ag Device for attaching bundle of uupipes to heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61266855A (ja) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345379Y2 (ja)
US7730801B2 (en) Servo-assisted control system for the gears of a single clutch gearbox of a motor vehicle
US8079283B2 (en) Device for activating gearshift forks
JP4516652B2 (ja) 歯車式自動変速装置におけるセレクトゲート位置設定装置及び方法
JPH0583788B2 (ja)
JP2000130573A (ja) 車両用変速機
JPH0517988B2 (ja)
US6854353B2 (en) Gear shift mechanism
KR20010023379A (ko) 변속 기어박스를 위한 기어변속장치
US3682013A (en) Gear change mechanism
US6823755B2 (en) Manual transmission
JPH0517507Y2 (ja)
JP7141349B2 (ja) 手動変速機
JPH0221645Y2 (ja)
JPH0583789B2 (ja)
JPS6129067Y2 (ja)
JPS61241554A (ja) 変速機の変速操作機構
JPH0349328Y2 (ja)
JPH0348440Y2 (ja)
JPS6242583Y2 (ja)
JPH0451251Y2 (ja)
JPH063261B2 (ja) 流体圧アクチユエ−タ
JPH0735235A (ja) 手動変速機のシフト機構
JPH0435607Y2 (ja)
JP2509497Y2 (ja) 変速機操作装置