JPH0435607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435607Y2
JPH0435607Y2 JP1986015579U JP1557986U JPH0435607Y2 JP H0435607 Y2 JPH0435607 Y2 JP H0435607Y2 JP 1986015579 U JP1986015579 U JP 1986015579U JP 1557986 U JP1557986 U JP 1557986U JP H0435607 Y2 JPH0435607 Y2 JP H0435607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
free piston
stopper
piston rod
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986015579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986015579U priority Critical patent/JPH0435607Y2/ja
Publication of JPS62128208U publication Critical patent/JPS62128208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435607Y2 publication Critical patent/JPH0435607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、出力発生装置に関する。さらに詳し
くは、シリンダ、ピストンおよびピストンロツド
を備えて成る流体圧シリンダ型の出力発生装置で
あつて、ピストンに3位置を取らせ得るようにし
たものに関する。
b 従来の技術 主として大型自動車においては、例えば車体前
部に設けたチエンジレバーを運転者が操作するこ
とによつて車体後部に設けた変速機操作装置を作
動させ、この操作装置によつて同じく車体後部に
設けた変速機を遠隔操作するようにした変速シス
テムが用いられている。
上記変速機操作装置は、通常、変速機の上部に
取り付けられ、操作装置内の変速機操作レバーが
変速機の開口部から下方に向けて変速機内に突出
されている。そして、この操作レバーを移動させ
ることにより、変速機内の歯車の切換操作が行わ
れるようになつている。
上記操作レバーは、例えば変速機が5段変速の
場合、第3図に示すように、R(リバース)、1速
〜5速およびニユートラルN1〜N3の計9位置を
取り得るように、即ち、シフト方向(矢印A方
向)に移動して3位置を取り、かつシフト方向A
に直角なセレクト方向(矢印B方向)に移動して
3位置を取り得るように構成してある。
従つて、上記の如き変速機操作装置は、それぞ
れ直線方向に移動して3位置を取り得るシフト方
向出力発生装置およびセレクト方向出力発生装置
を用いて、これらを直角に配置して変速機操作レ
バーを第3図に示す如く移動させるようにしてい
る。
第4図は、従来のシフト方向の出力発生装置を
示すものであつて、同図において1はシリンダ、
2はこのシリンダ1内に摺動自在に挿通配置され
たピストンロツドである。また、3および4は、
互いに対向する筒状の先端部3a,4aが摺動可
能に嵌合されて上記シリンダ1内に配置された内
側フリーピストンおよび外側フリーピストンであ
り、これらのフリーピストン3,4の軸心貫通孔
内に上記ピストンロツド2が挿通されている。上
述のフリーピストン3,4は環状の基端部3b,
4bと、これらの基端部3b,4bに一体成形さ
れた上記筒状先端部3a,4aとからそれぞれ構
成されている。そして、上記基端部3b,4bに
は、シリンダ1の内周面に摺接するピストンリン
グ5がそれぞれ装着されており、さらに内側フリ
ーピストン3の先端部3aの外周には、外側フリ
ーピストン4の先端部4aの内周面に摺接するピ
ストンリング6が装着されている。
上記ピストンロツド2の外周には固定ピストン
7が一対のスナツプリング8aにて固着されてお
り、この固定ピストン7はその外周に装着された
ピストンリング9を介して外側フリーピストン4
の筒状先端部4aの内周面に摺接されている。そ
して、この固定ピストン7は、内側フリーピスト
ン3の先端部3aの端面と外側フリーピストン4
の基端部4bの端面との間に配置されている。さ
らに、ピストンロツド2の外周には上記固定ピス
トン7の両側に一対のリテーナ10,11がスナ
ツプリング8a,8bにてそれぞれ固着され、一
方のリテーナ10の段部10aと内側フリーピス
トン3の先端部3aの内側フランジ12とが互い
に対応して配置されると共に、他方のリテーナ1
1の段部11aと外側フリーピストン4の基端部
4bの内側フランジ13とが互いに対応して配置
されている。
また、シリンダ1内には、固定ピストン7およ
び一対のフリーピストン3,4から成るピストン
組立体の左右に圧力室g,hが形成されており、
これらの圧力室g,hを構成するシリンダ1の左
右両端面14a,14bには緩衝部材から成るス
トツパ15a,15bが配設されている。さら
に、これらのストツパ15a,15b間には別の
ストツパ16が配置されており、このストツパ1
6の一側面には内側フリーピストン3の基端部3
bが、そしてストツパ16の他側面には外側フリ
ーピストン4の先端部4aが当接し得るように構
成されている。なお、上述のストツパ15a,1
5bの貫通孔とシリンダ1の貫通孔とにより一対
の圧力流体流通孔17,18が形成され、これら
の流通孔17,18に電磁弁G,Hが接続され、
電磁弁G,Hの作動によつて圧力室g,hに圧力
流体が供給されるようになつている。
さらに、上述のピストンロツド2には、変速機
操作レバー19が回動可能にかつピストンロツド
2と一緒に移動し得るように取り付けられ、この
操作レバー19にはヨーク20が係合されてい
る。なお、上記ヨーク20は、第5図に示す如
く、シフト方向出力発生装置に対して直角に配設
されたセレクト方向出力発生装置のピストンロツ
ド21に固設されている。しかして、操作レバー
19は、ピストンロツド2の移動に伴つてシフト
方向に例えば2速、N2および3速位置に移動さ
れ、またピストンロツド21の移動に伴つてセレ
クト方向に例えばN1,N2およびN3位置に移動さ
れ、これによつて変速機22内の歯車切換が行な
われるようになつている。
この出力発生装置の作動について第4図、第6
図および第7図を参照しながら説明する。
この装置は3位置、例えば2速、N2および3
速の3位置を取り得る。まず2速位置の場合、電
磁弁Hから圧力室hに圧力流体を供給する。する
と、内側フリーピストン3が左方に押圧移動され
てその先端部3aが固定ピストン7に係合し、こ
の固定ピストン7を介してピストンロツド2が左
方に押される。そして、内側フリーピストン3の
基端部3bがストツパ16に当接し、内側フリー
ピストン3が位置決めされる。続いて、固定ピス
トン7は、内側フリーピストン3とピストンロツ
ド2との間の間隙を通して作用する流体圧によつ
て外側フリーピストン4の基端部4bを押圧しつ
つさらに左方に移動し、第6図に示す如く上記基
端部4bがストツパ15bに当接する位置で停止
する。こうして、ピストンロツド2および操作レ
バー19は2速位置に切換えられる。
次に、3速位置の場合は、電磁弁Gから圧力室
gに圧力流体を供給する。すると、外側フリーピ
ストン4および固定ピストン7が流体圧によつて
右方へ押圧移動される。そして、外側フリーピス
トン4の先端部4aの端面がストツパ16に当接
して、その位置で外側フリーピストン4が位置決
めされる。続いて、固定ピストン7は上記基端部
4bとピストンロツド2との間の間隙を通して作
用する流体圧によつて内側フリーピストン3を押
しながらさらに右方に移動し、第7図に示す如く
内側フリーピストン3の基端部3bがストツパ1
5aに当接する位置で停止する。これによつて、
ピストンロツド2および操作レバー19は3速位
置に切換えられる。
なお、固定ピストン7およびピストンロツド2
が左右に移動する際、摺動抵抗等の差によりフリ
ーピストン3,4の起動が遅れても、リテーナ1
0,11の段部10a,11aに係合して固定ピ
ストン7と共に確実に移動する。このため、シフ
ト時には、内側フリーピストン3のピストンリン
グ6が外側フリーピストン4の筒状先端部4aの
内周面から外れてしまうおそれはない。
次に、N2位置の場合は、電磁弁G,Hから圧
力室g,hの双方に圧力流体を供給する。これに
よつて、フリーピストン3,4は第4図に示すよ
うに左方および右方(互いに近づく方向)にそれ
ぞれ押圧移動され、内側フリーピストン3の基端
部3bの端面と外側フリーピストン4の先端部4
aの端面とがストツパ16に当接して位置決めさ
れる。これに伴い、固定ピストン7が、内側フリ
ーピストン3の先端部3aと外側フリーピストン
4の基端部4bとによつて挾持されて位置決めさ
れ、N2位置に切換えられる。
c 考案が解決しようとする問題点 ところで、上述の如き従来の出力発生装置で
は、シフト操作時にはリテーナ10,11により
外側フリーピストン4の先端部4aの内周面が内
側フリーピストン3のピストンリング6から外れ
るおそれはないものの、フリー状態時すなわち圧
力室g,hの何れにも圧力流体が供給されていな
い場合には、第8図に示すように一対のフリーピ
ストン3,4が左右両端に位置して、外側フリー
ピストン4の先端部4aの内周面が内側フリーピ
ストン3のピストンリング6から外れる事態を生
じるおそれがある。このような事態を生じると、
ピストンリング6が内側フリーピストン3から外
れてしまい、フリーピストン3,4が相対的に互
いに近づく方向に押圧移動される際にピストンリ
ング6が破損され、圧力流体の漏洩を生じること
となる。
従来の装置においてこのような不都合を防止す
るためには、第4図に示す如きニユートラル状態
時におけるピストンリング6とストツパ16との
間の距離Lを L≧2(但し、はフリーピストン3,4の
ストローク量) とする必要がある。このため、従来では、内側お
よび外側フリーピストン3,4のストローク量を
充分にとるためには、上記距離Lを大きくとる必
要上、装置が長尺化(大型化)してしまう問題点
があつた。一方、装置の小型化のため上記距離L
を短く抑えるようにした場合には、内側および外
側フリーピストン3,4のストローク量を充分に
とることができないという問題点があつた。
本考案は、上述の如き実状に鑑みて考案された
ものであつて、その目的は、装置の小型化を図り
得て、上記距離Lを従来より短く構成しても、内
側および外側フリーピストンひいてはピストンロ
ツドのストローク量を充分に大きくとることがで
きる出力発生装置を提供することにある。
d 問題点を解決するための手段 既述の問題点を解決するために、本考案では、 (a) シリンダと、 (b) 上記シリンダ内に摺動可能に挿通配置された
ピストンロツドと、 (c) 上記ピストンロツドの外周に固設された固定
ピストンと、 (d) 上記シリンダとピストンロツドとの間に上記
ピストンロツドの長手方向に摺動可能に配設さ
れると共に、摺動移動により上記固定ピストン
の各端面にそれぞれ係合するように配置され、
かつ、互いに対向する先端部が摺動可能に嵌合
された内側フリーピストンおよび外側フリーピ
ストンと、 (e) 上記ピストンロツドの長手方向に沿う上記内
側フリーピストンの移動を阻止する第1および
第2のストツパと、 (f) 上記ピストンロツドの長手方向に沿う上記外
側フリーピストンの移動を阻止すると上記第2
のストツパおよび第3のストツパと、 をそれぞれ具備し、上記外側フリーピストンの
先端部の端面に、上記内側フリーピストンの先
端部の外周に装着されたピストンリングに摺接
し得るように上記外側フリーピストンの移動方
向に沿つて延びる延出部を形成し、上記外側フ
リーピストンが上記第2のストツパに当接した
時に上記延出部が上記第2のストツパの当接端
面を越えて上記内側フリーピストンの側に延出
配置されるように構成している。
以下、本考案を自動車の変速機操作装置におけ
るシフト方向出力発生装置に適用した一実施例に
付き第1図および第2図を参照して説明する。
第1図は、変速機操作装置におけるシフト方向
出力発生装置のニユートラル状態時の断面図であ
る。なお、図中において、第4図と共通する部分
には同一の符号を付してその説明を省略する。
第1図に示す如く、本例の出力発生装置の外側
フリーピストン4には、その先端部4aに延出部
24が一体成形されている。すなわち、外側フリ
ーピストン4の筒状先端部4aの端面であつてそ
の先端部4aの内径側に、先端部4aと同じ内径
の内周面を有する筒状の延出部24が一体形成さ
れており、上記先端部4aの端面のうち外径側の
端面(段部)26がストツパ16に対応して配置
されている。そして、上記外側フリーピストン4
の端面26がストツパ16に当接したときには上
記延出部24がストツパ16の左側当接面を越え
て内側フリーピストン3の側に延出し、ストツパ
16の内周面に対向してその内側に同軸状に配置
されるように構成されている。
一方、外側フリーピストン4の先端部4aの内
周面と上記延出部24の内周面とにより一連の円
筒面25が形成されており、この円筒面25内を
内側ピストン3のピストンリング6が摺動移動し
得るようになつている。
なお、その他の構成は第4図に示す従来の場合
と同様である。
延出部24を有する外側フリーピストン4を具
備する本例の出力発生装置によれば、第1図に示
す如きニユートラル状態時におけるピストンリン
グ6とストツパ16との間の距離Lを短くして
も、フリーピストン3,4のストローク量を充
分に大きくとることが可能となる。すなわち、圧
力室g,hが無圧力状態の時にフリーピストン
3,4が第2図に示す如くストツパ15a,15
bの側にそれぞれ片寄つて互いに離れた場合に、
外側フリーピストン4の延出部24とと内側フリ
ーピストン3のピストンリング6との摺接状態が
保たれるので、上記距離Lを従来と同様にした場
合には延出部24の長さ0に応じて0の1/2だ
けフリーピストン3,4のストローク量を大き
くとることができる。換言すれば、フリーピスト
ン3,4のストローク量を従来と同様にとるも
のとすれば、上記距離Lを上記長さ0だけ短く
することができ、装置の短縮化(小型化)を図る
ことが可能となる。
また、上記距離Lは実質的に延出部24の長さ
0に相当する分だけ長くなつたことになるので、
リテーナ10,11を省略しても、既述の如きピ
ストンリングの外れを防止することが可能とな
り、部品点数の削減化ひいては装置のコストダウ
ンを図ることができる。
以上、本考案の一実施例に付き述べたが、本考
案は既述の実施例に限定されるものではなく、本
考案の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更
が可能である。例えば、本考案は自動車の変速機
操作装置以外の用途にも使用し得ることは言う迄
もない。
e 考案の効果 以上の如く本考案は、内側フリーピストンの筒
状先端部に対応する外側フリーピストンの筒状先
端部に、内側フリーピストンの先端部に装着され
たピストンリングに摺接し得るように外側フリー
ピストンの移動方向に沿つて延びる延出部を形成
するようにしたものであるから、この延出部の長
さの1/2に相当する分だけ上記一対のフリーピス
トンのストローク量を大きくとることができる。
また、延出部の長さ分だけ上記距離Lが実質的に
長くなるので、外側フリーピストンと内側フリー
ピストンとの摺接状態が解除されるのを有効に防
止できる。ストローク量を従来と同様で充分な場
合には、上記延出部の長さ分だけ装置の短縮化
(小型化)を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
のであつて、第1図は出力発生装置を備えた変速
機操作装置のニユートラル状態時の断面図、第2
図は内側および外側フリーピストンが左右両側に
配置された状態を示す要部断面図、第3図〜第8
図は従来の出力発生装置を説明するためのもので
あつて、第3図は変速機操作レバーの移動態様を
示す図、第4図は出力発生装置のニユートラル状
態時の断面図、第5図は第4図の−線断面
図、第6図及び第7図は出力発生装置の移動状態
をそれぞれ示す要部拡大断面図、第8図は内側お
よび外側フリーピストンが左右の両側に配置され
た状態を示す要部拡大断面図である。 1……シリンダ、2……ピストンロツド、3…
…内側フリーピストン、4……外側フリーピスト
ン、3a,4a……筒状先端部、3b,4b……
環状基端部、6……ピストンリング、7……固定
ピストン、15a,15b……ストツパ、16…
…ストツパ、24……延出部、26……端面(段
部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (a) シリンダと、 (b) 上記シリンダ内に摺動可能に挿通配置された
    ピストンロツドと、 (c) 上記ピストンロツドの外周に固設された固定
    ピストンと、 (d) 上記シリンダとピストンロツドとの間に上記
    ピストンロツドの長手方向に摺動可能に配設さ
    れると共に、摺動移動により上記固定ピストン
    の各端面にそれぞれ係合するように配置され、
    かつ、互いに対向する先端部が摺動可能に嵌合
    された内側フリーピストンおよび外側フリーピ
    ストンと、 (e) 上記ピストンロツドの長手方向に沿う上記内
    側フリーピストンの移動を阻止する第1および
    第2のストツパと、 (f) 上記ピストンロツドの長手方向に沿う上記外
    側フリーピストンの移動を阻止する上記第2の
    ストツパおよび第3のストツパと、 をそれぞれ具備し、上記外側フリーピストンの先
    端部の端面に、上記内側フリーピストンの先端部
    の外周に装着されたピストンリングに摺接し得る
    ように上記外側フリーピストンの移動方向に沿つ
    て延びる延出部を形成し、上記外側フリーピスト
    ンが上記第2のストツパに当接した時に上記延出
    部が上記第2のストツパの当接端面を越えて上記
    内側フリーピストンの側に延出配置されるように
    構成したことを特徴とする出力発生装置。
JP1986015579U 1986-02-05 1986-02-05 Expired JPH0435607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986015579U JPH0435607Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986015579U JPH0435607Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128208U JPS62128208U (ja) 1987-08-14
JPH0435607Y2 true JPH0435607Y2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=30806639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986015579U Expired JPH0435607Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435607Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506273Y2 (ja) * 1988-03-07 1996-08-07 新潟コンバーター株式会社 機械式かみ合クラッチ切換装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117603U (ja) * 1979-02-14 1980-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128208U (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345379Y2 (ja)
US7845247B2 (en) Shift fork actuation system for control of synchronizer position
US4245671A (en) Solenoid pilot operated valve
JP5139990B2 (ja) トランスミッションシフト装置
EP0740090A2 (en) Arrangement for gear change operation
KR940005446A (ko) 이중력 유체작동 시프트장치
JPH0435607Y2 (ja)
US4666023A (en) Transmission shifting arrangement
EP2698546B1 (en) Four-state fluid cylinder, method of operating the same, and motor vehicle transmission
JP4576699B2 (ja) 密封装置
CA1167285A (en) Road-speed related shift-lock for gear-trains
JPH03194201A (ja) 3ポジションアクチュエータ
GB1196691A (en) Improvements in or relating to Gear Change Mechanisms.
JPH0228251Y2 (ja)
JPH0450450B2 (ja)
JPH0463250B2 (ja)
KR100248444B1 (ko) 변속기 조작장치
KR101944788B1 (ko) 변속기용 변속기구
EP0813006A2 (en) Electro-hydraulic device for controlling gear selection in a servo-controlled gearbox
JPH0349328Y2 (ja)
KR200219645Y1 (ko) 수동변속기의변속조작기구
JPH0640968Y2 (ja) 流体圧アクチユエ−タ
JPS6136507A (ja) 出力発生装置
JP2506273Y2 (ja) 機械式かみ合クラッチ切換装置
JPS6137499B2 (ja)