JPH05179400A - 直接切削―高周波焼入れ用鋼材 - Google Patents

直接切削―高周波焼入れ用鋼材

Info

Publication number
JPH05179400A
JPH05179400A JP2310627A JP31062790A JPH05179400A JP H05179400 A JPH05179400 A JP H05179400A JP 2310627 A JP2310627 A JP 2310627A JP 31062790 A JP31062790 A JP 31062790A JP H05179400 A JPH05179400 A JP H05179400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
induction hardening
rolling
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2310627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725747B2 (ja
Inventor
Tatsumi Urita
龍実 瓜田
Kunio Namiki
邦夫 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Daido Steel Co Ltd
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Daido Steel Co Ltd, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2310627A priority Critical patent/JP2725747B2/ja
Priority to US07/789,568 priority patent/US5223049A/en
Priority to DE69117262T priority patent/DE69117262T2/de
Priority to EP91310495A priority patent/EP0487250B1/en
Publication of JPH05179400A publication Critical patent/JPH05179400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725747B2 publication Critical patent/JP2725747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子出願以前の出願であるので 要約・選択図及び出願人の識別番号は存在しない。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、直接切削−高周波焼入れ用鋼材、す なわち、圧延のまま焼なましをせずに切削や転造 加工ができ、しかも高周波焼入れに適した鋼材に 関する。
【従来の技術】
たとえば自動車のトランスミッション系で使用 する等速ジョイントのドライブシャフトは、圧延 用鋼SAE1541に焼なましまたは球状化焼な ましを行なって機械加工性を高めたのち、切削ま たは転造により加工し、最後に高周波焼入れで表 面を強化するという工程に従って製造されている。 しかしながら、SAE1541は圧延ままでは 被削性がよくないため、熱処理を施さなければ加 工できず、経済的に適切な素材であるとはいいが たい。 自動車の軽量化、高出力化の傾向に伴い、トラ ンスミッションはさらに強度を高めなければなら ない一方で、コスト低減の要請から、焼なましを 省略して直接切削を可能にすることが求められて いる。 この要求にこたえて、SAE1541の Mn量を減らし被削性を高めた鋼種が提供された が、この鋼は高周波焼入れ性が低く、焼入れ後の 硬化層の深さにバラツキが出るという欠点がある。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、焼なまし処理をすることなく 直接切削加工が可能な程度の被削性を有するとと もに、良好な高周波焼入れ性を示し、機械構造部 品の高強度化に寄与する、直接切削−高周波焼入 れ用鋼材を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明の直接切削−高周波焼入れ用鋼材は、基 本的な合成組成として、C:0.38〜0.45 %、Si:0.35%以下、Mn:1.0%超過 〜1.5%以下、B:0.0005〜0.003 5%、Ti:0.01〜0.05%およびAl: 0.01〜0.06%を含有し、N:0.010 %以下であって、残部が実質上Feからなる合金 組成を有し、かつ、JIS−G0552で規定す るフェライト結晶粒度番号6以上の細粒組成を有 することを特徴とする。 この鋼は、上記の基本的組成の合成成分に加え て、下記の三種のグループに属する成分を含有す ことができる。 I) Cr:1.0%以下、Mo:0.20%以 下およびNi:1.0%以下の1種または2種 以上 II) V:0.30%以下およびNb:0.10 %以下の1種または2種 III) Pb:0.01〜0.20%、S:0.0 05〜0.30%、Bi:0.01〜0.10 %、Te:0.0005〜0.10%およびC a:0.0003〜0.0050%の1種また は2種以上 フェライト結晶粒度番号6以上の細粒組成は、 上記いずれかの組成の合金鋼を比較的低温で、か つ高い減面率をもって圧延することによって得ら れる。 具体的には、加熱温度1100℃以下、 仕上げ温度950℃以下の条件で、減面率70% 以上の圧延を行なうのが適当である。 圧延材の脱炭深さ(JIS−G0588に規定) は、DM−T:0.20mm以下であることが好ま しい。 脱炭深さが大きいと、高周波焼入れの効 果が乏しく表面硬化層の形成が不十分であり、ま た切削代も増加する
【作 用】
本発明の鋼材の合成組成を前記のように定めた 理由は、つぎのとおりである。 C :0.38〜0.45% 部品に必要とされる強度を確保するために、 0.38%以上の含有を必要とする。 C量 の増大に伴って被削性および転造性が低下し、 焼割れ感受性や圧延硬さが増大して不都合で あるから、0.45%以内で適切な量をえら ぶ。 Si:0.35%以下 脱酸剤として若干の量必要であるが、圧延硬 さを低く保つために、上記限度内の添加に止 める。 Mn:1.0〜1.5% 高周波焼入れ性を高く得るためには、1.0 %以上のMnが必要である。 しかしMn量 の増加は被削性、転造性を低下させ、焼割れ 感受性を高めるから1.5%を上限とする。 B :0.0005〜0.0035% 硬さをあまり高めずに焼入れ性を向上させる 成分として、Bは重要である。 効果は0. 0005%以上の少量からあらわれるが、量 の増大とともに飽和し、熱間加工性の低下と いう弊害が出てくるので、0.0035%以 内の添加に止める。 Ti:0.01〜0.05% Al:0.01〜0.06% ともに材料に含まれているNおよびOを固定 するはたらきがある。 とくに、固溶したN があるとBNを形成してBの焼入性向上効果 を低下させるが、TiやAlが存在すれば TiNやAlNの生成が優先して、Bの効果 が生きる。 このためにはどちらも0.01 %以上の存在が必要であり、一方、多量に添 加しても意味がなくなるから、清浄度を害し ないようにとの配慮から、Tiは0.05%、 Alは0.06%の限界を設けた。 N :0.010%以下 上記のようにBNを生成して焼入れ性向上を 阻害するから、TiおよびAlとの当量を超 えないことが必要である。 多量のNを多量 のTiで固定するのは、TiN系非金属介在 物の増加を招いて好ましくない。 任意に添加する合金成分の各グループは、それ ぞれ下記のはたらきがあり、また下記の理由で組 成範囲が限定される。 Cr:1.0%以下、Mo:0.2%以下および Ni:1.0%以下の1種または2種以上 いずれも焼入れ性のいっそうの向上を希望す る場合に、上記の限度内で添加するとよい。 過大に添加しても効果は増さないばかりか、 被削性や転造性が低下する。 V:0.1%以下およびNb:0.1%以下の1 種または2種 結晶粒微細化を意図する場合に添加する。 上記限界を超えて加えても、効果は増さない。 本発明の鋼のミクロ組織は、フェライトとラ メラーパーライトとから成る。 Pb:0.01〜0.20%、S:0.005〜 0.30%、Bi:0.01〜0.10%、Te: 0.0005〜0.10%およびCa:0.00 3〜0.050% いうまでもなく、被削性をとくに高めたい場 合に添加する元素であって、それぞれの下限 値以上の存在で効果がある。 上限は、機械 的性質の低下の度合から定めた。 本発明の鋼材の組織がフェライト結晶粒度番号 6以上の細粒であることを要するのは、製品に所 要の靭性を確保するためである。
【実施例】
第1表に示す組成の合金鋼に対し、加熱温度1 050℃、仕上げ温度850℃で減面率97%の 低温圧延を実施して、直径32mmの丸棒にした。 (ただし、比較例4に限り加熱温度1250℃、 仕上げ温度1050℃) 各試料の物性を、それぞれ下に記した条件で試 験した。 (フェライト結晶粒度番号) JIS G0552 (被削性) ドリル孔あけ試験、切削不能となっ たとき工具寿命が尽きたとする。 工 具:SKHS1、5mm径、118° 送 り:0.1mm/rev 孔 深 さ:20mm(盲孔) (高周波焼入れ性) 試 験 片:30mm径×100mm 周 波 数:8kHz 出力:200kW 移動速度:6mm/sec 有効硬化層深さ:Hv400 (捩り強度) 試験片 :30mm径×450mm (靭 性) JIS3号試験片 JIS Z2242 試験結果を、第2表に示す。
【発明の効果】
本発明の鋼材は、焼鈍し処理をすることなく直 接切削または転造により加工することが可能な程 度の被削性を有し、かつ、高周波焼入れにより十 分な表面硬さが得られる程度の焼入れ性を有して いる。 従ってこの鋼材は、前記した等速ジョイ ントのドライブシャフトの製造をはじめとする多 くの用途において、高い生産性と低いコストを享 受させる。
【手続補正書】
【提出日】平3.11.22 (1)発明の名称を「高周波焼入れ用鋼材」に改める。 (2)特許請求の範囲を別紙1のとおり訂正する。 (3)第3頁第3行の“直接切削−”を削除し、第3〜
4行の“すなわち”を「詳しくは」に改める。 (4)同頁第8〜9行の“自動車の…ジョイントの”を
「等速ジョイントを用いた自動車の」に改める。 (5)同頁第14行の“圧延”と“まま”の間に「の」
を挿入する。 (6)同頁第18〜19行の“トランスミッション”を
「ドライブシャフト」に改める。 (7)第4頁第10行および第13行の“直接切削−”
を削除する。 (8)第8頁第20行のVの含有量上限“0.1%”を
“0.3%”と訂正する。 (9)第9頁第8〜9行のCaの含有量範囲“0.00
3〜0.050%”を「0.0003〜0.0050
%」と訂正する。 (10)第10頁第1行の比較例の番号“4”を「5」
と訂正する。 (11)第12頁の第2表を別紙2と差し換える。 (12)第12頁の第2表と第13頁の[発明の効果]
との間に、別紙3記載の文を加入する。 (別紙1)
【特許請求の範囲】
【請求項4】 請求項1ないし3に記載の合金成分に加
えて、Pb:0.01〜0.20%、S:0.005〜
0.30%、Bi:0.01〜0.10%、Te:0.
0005〜0.10%およびCa:0.0003〜0.
0050%の1種または2種以上を含有する合金組成を
有し、かつ、請求項1に記載の組織を有することを特徴
とする高周波焼入れ用鋼材。 (別紙2) (別紙3) 第2表の実施例のデータは、本発明の鋼の被削性が良
好であること、および焼入れ性が高いことを示してい
る。 一方、比較例のデータは、比較鋼が本発明鋼に及ばな
いことを示している。(第2表のデータの下線は、その
特性が劣っていることを示す。) 詳細にみると、比較
例1の有効硬化層深さは、低いMn量のため、実施例の
それらより浅い。 比較例2は、硬化層の深さが深く捩
り強度も高いが、被削性は極端に低い。 比較例3は、
C量が本発明の鋼の下限よりも少量であって、捩り強度
がごく低い。 比較例4のN量は本発明の鋼のそれらよ
りも高い値まで増大してあり、その結果、硬化層の深さ
が浅くなっている。 比較例5の靱性は本発明の鋼のそ
れより低く、これはフェライト結晶粒度が粗大なためで
ある。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平4.11.30
【発明の名称】 高周波焼入れ用鋼材
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本発明は、高周波焼入れ用鋼材、詳しくは、圧延のま
ま焼なましをせずに切削や転造加工ができ、しかも高周
波焼入れに適した鋼材に関する。
【従来の技術】 たとえば等速ジョイントを用いた自動車のドライブシ
ャフトは、圧延用鋼SAE1541に焼なましまたは球
状化焼なましを行なって機械加工性を高めたのち、切削
または転造により加工し、最後に高周波焼入れで表面を
強化するという工程に従って製造されている。 しかしながら、SAE1541は圧延のままでは被削
性がよくないため、熱処理を施さなければ加工できず、
経済的に適切な素材であるとはいいがたい。 自動車の軽量化、高出力化の傾向に伴い、ドライブシ
ャフトはさらに強度を高めなければならない一方で、コ
スト低減の要請から、焼なましを省略して直接切削を可
能にすることが求められている。 この要求にこたえ
て、SAE1541のMn量を減らし被削性を高めた鋼
種が提供されたが、この鋼は高周波焼入れ性が低く、焼
入れ後の硬化層の深さにバラツキが出るという欠点があ
る。
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、焼なまし処理をすることなく直接切
削加工が可能な程度の被削性を有するとともに、良好な
高周波焼入れ性を示し、機械構造部品の高強度化に寄与
する、高周波焼入れ用鋼材を提供することにある。
【発明を解決するための手段】 本発明の高周波焼入れ用鋼材は、基本的な合金組成と
して、C:0.38〜0.45%、Si:0.35%以
下、Mn:1.0%超過〜1.5%以下、B:0.00
05〜0.0035%、Ti:0.01〜0.05%お
よびAl:0.01〜0.06%を含有し、N:0.0
10%以下であって、残部が実質上Feからなる合金組
成を有し、かつ、JIS−G0552で規定するフェラ
イト結晶粒度番号6以上の細粒組織を有することを特徴
とする。 この鋼は、上記の基本的組成の合金成分に加えて、下
記の三種のグループに属する成分を含有することができ
る。 I) Cr:1.0%以下、Mo:0.20%以下およ
びNi:1.0%以下の1種または2種以上 II) V:0.30%以下およびNb:0.10%以下
の1種または2種 III) Pb:0.01〜0.20%、S:0.005
〜0.30%、Bi:0.01〜0.10%、Te:
0.0005〜0.10%およびCa:0.0003〜
0.0050%の1種または2種以上 フェライト結晶粒度番号6以上の細粒組織は、上記い
ずれかの組成の合金鋼を比較的低温で、かつ高い減面率
をもって圧延することによって得られる。 具体的に
は、加熱温度1100℃以下、仕上げ温度950℃以下
の条件で、減面率70%以上の圧延を行なうのが適当で
ある。 圧延材の脱炭深さ(JIS−G0588に規定)は、
DM−T:0.20mm以下であることが好ましい。 脱
炭深さが大きいと、高周波焼入れの効果が乏しく表面硬
化層の形成が不十分であり、また切削代も増加する
【作 用】 本発明の鋼材の合金組成を前記のように定めた理由
は、つぎのとおりである。 C :0.38〜0.45% 部品に必要とされる強度を確保するために、0.3
8%以上の含有を必要とする。 C量の増大に伴って被
削性および転造性が低下し、焼割れ感受性や圧延硬さが
増大して不都合であるから、0.45%以内で適切な量
をえらぶ。 Si:0.35%以下 脱酸剤として若干の量必要であるが、圧延硬さを低
く保つために、上記限度内の添加に止める。 Mn:1.0〜1.5% 高周波焼入れ性を高く得るためには、1.0%以上
のMnが必要である。 しかしMn量の増加は被削性、
転造性を低下させ、焼割れ感受性を高めるから1.5%
を上限とする。 B :0.0005〜0.0035% 硬さをあまり高めずに焼入れ性を向上させる成分と
して、Bは重要である。効果は0.0005%以上の少
量からあらわれるが、量の増大とともに飽和し、熱間加
工性の低下という弊害が出てくるので、0.0035%
以内の添加に止める。 Ti:0.01〜0.05% Al:0.01〜0.06% ともに材料に含まれているNおよびOを固定するは
たらきがある。 とくに、固溶したNがあるとBNを形
成してBの焼入性向上効果を低下させるが、TiやAl
が存在すればTiNやAlNの生成が優先して、B 効
果が生きる。 このためにはどちらも0.01%以上の
存在が必要であり、一方、多量に添加しても意味がなく
なるから、清浄度を害しないようにとの配慮から、Ti
は0.05%、Alは0.06%の限界を設けた。 N :0.010%以下 上記のようにBNを生成して焼入れ性向上を阻害す
るから、TiおよびAlとの当量を超えないことが必要
である。 多量のNを多量のTiで固定するのは、Ti
N系非金属介在物の増加を招いて好ましくない。 任意に添加する合金成分の各グループは、それぞれ下
記のはたらきがあり、また下記の理由で組成範囲が限定
される。 Cr:1.0%以下、Mo:0.2%以下およびNi:
1.0%以下の1種または2種以上 いずれも焼入れ性のいっそうの向上を希望する場合
に、上記の限度内で添加するとよい。過大に添加しても
効果は増さないばかりか、被削性や転造性が低下する。 V:0.3%以下およびNb:0.1%以下の1種また
は2種 結晶粒微細化を意図する場合に添加する。上記限界
を超えて加えても、効果は増大しない。 本発明の鋼の
ミクロ組織は、フェライトとラメラーパーライトとから
成る。 Pb:0.01〜0.20%、S:0.005〜0.3
0%、Bi:0.01〜0.10%、Te:0.000
5〜0.10%およびCa:0.0003〜0.005
0% いうまでもなく、被削性をとくに高めたい場合に添
加する元素であって、それぞれの下限値以上の存在で効
果がある。 上限は、機械的性質の低下の度合から定め
た。 本発明の鋼材の組織がフェライト結晶粒度番号6以上
の細粒であることを要するのは、製品に所要の靭性を確
保するためである。
【実施例】 第1表に示す組成の合金鋼に対し、加熱温度1050
℃、仕上げ温度850℃で減面率97%の低温圧延を実
施して、直径32mmの丸棒にした。(ただし、比較例5
に限り加熱温度1250℃、仕上げ温度1050℃) 各試料の物性を、それぞれ下に記した条件で試験し
た。 (フェライト結晶粒度番号) JIS G0552 (被削性) ドリル孔あけ試験、切削不能となったとき
工具寿命が尽きたとする。 工 具:SKHS1、5mm径、118° 送 り:0.1mm/rev 孔深さ :20mm(盲孔) (高周波焼入れ性) 試験片 :30mm径×100mm 周波数 :8kHz 出力:200kW 移動速度:6mm/sec 有効硬化層深さ:Hv400 (捩り強度) 試験片:30mm径×450mm (靭 性) JIS3号試験片 JIS Z2242 試験結果を、第2表に示す。 第2表の実施例のデータは、本発明の被削制が良好で
あること、および焼入れ性が高いことを示している。 一方、比較例のデータは、比較鋼が本発明鋼に及ばな
いことを示している。(第2表のデータの下線は、その
特性が劣っていることを示す。) 詳細にみると、比較
例1の有効硬化層深さは、低いMn量のため他の比較例
のそれらより浅い。 比較例2は、硬化層の深さが深く
捩り強度も高いが、被削性は極端に低い。 比較例3
は、C量が本発明の鋼の下限よりも少量であって捩り強
度がごく低い。 比較例4のN量は本発明の鋼のそれら
よりも高い値まで増大してあり、その結果、硬化層の深
さが浅くなっている。 比較例5の靭性は本発明の鋼の
それより低く、これはフェライト結晶粒度が粗大なため
である。
【発明の効果】 本発明の鋼材は、焼鈍し処理をすることなく直接切削
または転造により加工することが可能な程度の被削性を
有し、かつ、周波数焼入れにより十分な表面硬さが得ら
れる程度の焼入れ性を有している。 従ってこの鋼材
は、前記した等速ジョイントのドライブシャフトの製造
をはじめとする多くの用途において、高い生産性と低い
コストを享受させる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.38〜0.45%、Si:0. 35%以下、Mn:1.0%超過〜1.5%以 下、B:0.0005〜0.0035%、Ti: 0.01〜0.05%およびAl:0.01〜 0.06%を含有し、N:0.010%以下で あって、残部が実質上Feからなる合成組成を 有し、かつ、JIS−G0552で規定するフ ェライト結晶粒度番号6以上の細粒組織を有す ることを特徴とする、直接切削−高周波焼入れ 用鋼材。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の合金成分に加えて、 Cr:1.0%以下、Mo:0.20%以下お よびNi:1.0%以下の1種または2種以上 を含有する合金組成を有し、かつ、請求項1に 記載の組織を有することを特徴とする直接切削 −高周波焼入れ用鋼材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の合金成分に加 えて、V:0.30%以下およびNb:0.1 0%以下の1種または2種を含有する合金組成 を有し、かつ、請求項1に記載の組織を有する ことを特徴とする、直接切削−高周波焼入れ用 鋼材。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3に記載の合金成分を加 えて、Pb:0.01〜0.20%、S:0. 005〜0.30%、Bi:0.01〜0.1 0%、Te:0.0005〜0.10%および Ca:0.0003〜0.0050%の1種ま たは2種以上を含有する合金組成を有し、かつ、 請求項1に記載の組織を有することを特徴とす る、直接切削−高周波焼入れ用鋼材。
JP2310627A 1990-11-16 1990-11-16 高周波焼入れ用鋼材 Expired - Lifetime JP2725747B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310627A JP2725747B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 高周波焼入れ用鋼材
US07/789,568 US5223049A (en) 1990-11-16 1991-11-08 Steel for induction hardening
DE69117262T DE69117262T2 (de) 1990-11-16 1991-11-14 Für Induktionshärtung geeigneter Stahl
EP91310495A EP0487250B1 (en) 1990-11-16 1991-11-14 Steel suitable for induction hardening

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310627A JP2725747B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 高周波焼入れ用鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05179400A true JPH05179400A (ja) 1993-07-20
JP2725747B2 JP2725747B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18007535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310627A Expired - Lifetime JP2725747B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 高周波焼入れ用鋼材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5223049A (ja)
EP (1) EP0487250B1 (ja)
JP (1) JP2725747B2 (ja)
DE (1) DE69117262T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19955386C2 (de) * 1998-11-19 2003-06-18 Honda Motor Co Ltd Antriebswelle hoher Festigkeit und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2008537982A (ja) * 2005-04-12 2008-10-02 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 誘導硬化用ボロン鋼および軸

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527401A (en) * 1993-06-30 1996-06-18 Samsung Heavy Industry Co., Ltd. High toughness and high strength untempered steel and processing method thereof
US5633527A (en) * 1995-02-06 1997-05-27 Sandia Corporation Unitary lens semiconductor device
JP4205167B2 (ja) * 1996-07-02 2009-01-07 ザ・ティムケン・カンパニー 高い疲労強度特性を有する高周波焼入れされた微量合金鋼
DE19928775C2 (de) * 1998-06-29 2001-10-31 Nsk Ltd Induktionsgehärtete Wälzlagervorrichtung
US6453242B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 Sangamo Biosciences, Inc. Selection of sites for targeting by zinc finger proteins and methods of designing zinc finger proteins to bind to preselected sites
JP4375971B2 (ja) 2003-01-23 2009-12-02 大同特殊鋼株式会社 高強度ピニオンシャフト用鋼
US20070000582A1 (en) * 2003-09-29 2007-01-04 Akihiro Matsuzaki Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods for production them
JP4320589B2 (ja) * 2003-12-03 2009-08-26 大同特殊鋼株式会社 機械構造軸部品とその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132739A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Kawasaki Steel Corp 熱処理用鋼板
JPH01176056A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Aichi Steel Works Ltd 疲労強度が優れた強靭鋼
JPH0215141A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Aichi Steel Works Ltd 疲労強度が優れた快削強靭鋼
JPH02179841A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Aichi Steel Works Ltd 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901740A (en) * 1972-05-12 1975-08-26 Caterpillar Tractor Co Nitrided boron steel
SU539981A1 (ru) * 1975-02-28 1976-12-25 Центральный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Черной Металлургии Им.И.П. Бардина Низколегированна сталь
US4019930A (en) * 1975-11-19 1977-04-26 Bethlehem Steel Corporation Deep hardening machinable aluminum killed high sulfur tool steel
SU645977A1 (ru) * 1976-03-15 1979-02-05 Предприятие П/Я В-2302 Сталь
JPS5465115A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Nippon Steel Corp Boron-added high tensile steel with superior low temperature toughness
GB2088257B (en) * 1980-11-08 1984-07-18 Sumitomo Metal Ind Making rod or wire
JPS5861219A (ja) * 1981-09-28 1983-04-12 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊性にすぐれた高張力強靭鋼
FI75870C (fi) * 1986-09-29 1988-08-08 Ovako Oy Kalsiumbehandlat borlegerat staol med foerbaettrad skaerbarhet.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132739A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Kawasaki Steel Corp 熱処理用鋼板
JPH01176056A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Aichi Steel Works Ltd 疲労強度が優れた強靭鋼
JPH0215141A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Aichi Steel Works Ltd 疲労強度が優れた快削強靭鋼
JPH02179841A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Aichi Steel Works Ltd 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19955386C2 (de) * 1998-11-19 2003-06-18 Honda Motor Co Ltd Antriebswelle hoher Festigkeit und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2008537982A (ja) * 2005-04-12 2008-10-02 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 誘導硬化用ボロン鋼および軸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725747B2 (ja) 1998-03-11
EP0487250A1 (en) 1992-05-27
DE69117262D1 (de) 1996-03-28
DE69117262T2 (de) 1996-09-05
EP0487250B1 (en) 1996-02-21
US5223049A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094856B2 (ja) 高強度高靭性肌焼き用鋼
JPH05179400A (ja) 直接切削―高周波焼入れ用鋼材
CN112877591A (zh) 一种高强韧五金工具及链条用钢及其制造方法
JPS5853709B2 (ja) 鍛造ままの高強度鍛造用鋼
JPS60230960A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JPH0254739A (ja) 加工性に優れ、かつ球状化焼鈍処理を簡略化または省略可能な軸受用鋼
JPS6365020A (ja) 急速加熱焼入用表面硬化処理鋼の製造方法
JP2001152284A (ja) 浸炭及び浸炭窒化処理用高強度クロム鋼
JPH1180882A (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JPH075960B2 (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JPS58104160A (ja) 浸炭特性および焼入性に優れた精密打抜加工用鋼板およびその製造法
JPH0734189A (ja) 被削性の優れた高強度棒鋼
JPH07316720A (ja) 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法
US5951944A (en) Lowly decarburizable spring steel
JP2576857B2 (ja) 高強度非調質強靭鋼
JPH0873989A (ja) 黒鉛複合快削鋼
JP3687275B2 (ja) 高周波輪郭焼入用非調質鋼
JP2989766B2 (ja) 疲労特性および被削性に優れた肌焼鋼
JPH10259447A (ja) 転造加工性に優れたドライブプレート用鋼板
JPH0860294A (ja) 疲労強度に優れた機械構造部品の製造方法および該機械構造部品製造用肌焼鋼
JP2593857B2 (ja) 高強度非調質鍛造強靱鋼
JPH0797656A (ja) 冷間鍛造用鋼
JPH0978127A (ja) 高強度高靭性機械構造用軸状部品の製造方法
JP2563164B2 (ja) 高強度非調質強靭鋼

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term