JPH02179841A - 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法 - Google Patents

高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02179841A
JPH02179841A JP33191288A JP33191288A JPH02179841A JP H02179841 A JPH02179841 A JP H02179841A JP 33191288 A JP33191288 A JP 33191288A JP 33191288 A JP33191288 A JP 33191288A JP H02179841 A JPH02179841 A JP H02179841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
induction hardening
hardening
impurity elements
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33191288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Nomura
一衛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP33191288A priority Critical patent/JPH02179841A/ja
Publication of JPH02179841A publication Critical patent/JPH02179841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱間圧延のままで、焼入れ焼もどし等の熱処理
を行うことなく、所望の強度、靭性を得ることができ、
さらに高周波焼入において10+@ai以上の表面硬化
能を有しているために、特に産業車両、建設機械等に用
いられるビン、シャフト等の機械構造部品に適した高周
波焼入用非調質鋼に関するものである。
[従来の技術] 産業車両、建設機械等において、耐摩耗性、耐かじり性
あるいは疲労強度が要求されるビン類、シャフト類ある
いはロッド類等には、JIS  545C等の機械構造
用炭素鋼、ないしはSCM435等の機械構造用合金鋼
が広く使用されている。
これらの部品は、上記鋼種の圧延材もしくは荒加工品を
焼入れ焼もどし処理を行い、所定の強度、靭性を付与し
た後、機械加工により、所定の形状にした後、さらに必
要な部位に高周波焼入を施すことにより製造される。
ここで高周波焼入は部品の耐摩耗性、耐かじり性あるい
は疲労強度を向上させるための処理として必要なもので
あるが、その性能は硬化硬さと硬化深さによって支配さ
れる。硬化硬さについては、一般にHv600以上が必
要とされる。また、硬化深さは部品径の10%以上が望
まれる。
特に硬化深さについては、部品径が小さい場合には問題
ないが、例えば1001φ以上の大きな部品となると硬
化深さは10−一以上求められることになり、345C
等の炭素鋼棹ては焼入性が不足しており、硬化深さの達
成は困難であるため、やむなく浅い硬化深さにて使用す
るか、あるいは高価なSCM435等の合金鋼を用いる
のが現状である。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、焼入焼もどし処理を省略しても、所定の強度、
靭性が得られる非調質鋼の研究、開発が盛んに行なわれ
ており、一部実用化されている。
しかし、これら非調質鋼は、中炭素鋼、あるいは中炭素
マンガン鋼に適当量の■を添加したものであり、強度、
靭性については、焼入焼もどし材に比べて同程度確保さ
れているが、焼入性については、中炭素鋼、中炭素マン
ガン鋼と同程度であり、10輪−以上という硬化深さを
達成するのは困難である。
焼入性を向上させるために、Cr、Mo、Ni等を添加
する方法が考えられるが、熱間圧延のままでは、ベイナ
イト、マルテンサイト等の異常組織が生成され、靭性の
低下、あるいは硬さ増加による切削性の低下が生じ、実
用的ではない。
このような従来技術において、焼入焼もどしが省略でき
高周波焼入によって10−一以上の深い硬化能が得られ
れば大幅なコスト低減が図られ、省エネルギー等の社会
的要請には応えることができる8本発明は従来の非調質
鋼の前記のごとき問題点に鑑みてなされたもので、熱間
圧延のままで充分な強度、靭性が得られ、さらに高周波
焼入時に優れた硬化深さが得られる高周波焼入用非調質
鋼を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は従来の非調質鋼の焼入性について鋭意研究を
重ねた。その結果、B添加により焼入性を向上させるこ
とを着想した。ところでBを添加した場合、Nが存在す
ると、Bと窒化物を作り易いので、従来は窒素量に応じ
たTiを添加してTiNとしてNを固定し、Bの添加を
有効活用していた。しかしながら、B添加の場合にこの
ような手法を取ると、粗大なTiNの存在によって結晶
粒が粗大化してしまうという欠点がある。
そこでAlを使ってNを固定することを考えた。
Alを使ってNを固定すると、AlNの存在によって結
晶粒の微細化が図られる。また、Bを添加する場合はN
量を低減するのが普通であるが、AlによりNを固定す
る場合は、Nをfl極的に添加してAlN量を増加する
ことが必要である。一方、Alに比べてTiの方がNと
の結合力が強いので、Tiは可及的に低減し、Tiで固
定できなかったNをAlで固定することが好ましい。
本発明は前記のごとき新たな知見に基づき、A、Ti、
B、Nの最適の組成範囲の組み合わせを見出だすことに
より完成されたものである。さらに、所望の強度および
靭性を得るためには、所定の制御圧延が必要であること
を見出だした。
本発明の高周波焼入用非調質鋼は第1発明として、重量
比でC;0.30〜0.60%、Si;0.10〜0.
80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr:0.60
%以下、V:0.05〜0.30%、Al;O。
030〜0.100%、N、0.0080〜0.020
0%、B、0.0005〜0.0050%を含有し、残
部がFeおよび不純物元素からなることを要旨とする。
第2発明は第1発明にさらにTi;0.005へ0.0
20%を含有し、第3発明は第1発明の切削性を改善す
るため、さらにS ;0 、o 4〜0.10%、pb
;o、05〜0.30%、Ca;O。
0005〜0.0060%のうち1種または2種以上を
含有したことを要旨とする。
また、本発明の高周波焼入用非調質鋼の製造方法は、第
1発明鋼〜第3発明鋼を1000〜1300℃に加熱し
たf&、800〜900℃の温度域にて60%以上の減
面率で熱間圧延し、800℃から600℃の間を1〜b ことを要旨とする。
[作用] 本発明鋼は適当量のVを添加することにより、熱間圧延
のままでフェライト−パーライト組織が得られ、845
C材の焼入焼もどしと同程度の強度と靭性を得ることが
できる。
また、Bを添加したことにより、S0M435並の焼入
性が得られ、高周波焼入時の硬化深さが101以上とい
う優れた硬化能が確保される。この、Bの添加は、含有
されるNが同時に添加されるTiおよびAlによりTi
NおよびAlNとして固定されるため、焼入硬化能の確
保のため極めて効果的に活用される。
しかも、Nを固定したAlNは結晶粒を微細化するので
、強度および靭性を向上する。そこで、本発明では、従
来Bを添加した場合にNを可及的に減少するのであるが
、積極的にNを添加して結晶粒微細化に必要なAlN量
を確保している。そのため、本発明においてAlとNと
の比率は3以上とすることが望ましい、さらに、Mnが
焼入性を向上するので、Mnの添加は焼入深さの11整
をすることに役立つ。
本発明においては、フェライト−パーライト組織を得る
ことが前提となる。鋼材の焼入性を上げるためには、C
「、Mo、Niを添加するのが一般的であるが、これら
元素の添加により、熱間圧延のままではベイナイトある
いはマルテンサイトが出てしまう、そうすると、靭性が
低下したり、硬さが上がって切削性が劣化する0本発明
ではフェライト−パーライト組織が得られるが、焼入性
はCr、Ni、Moを添加したものと同程度である。
本発明においては、1000〜1300℃に加熱した後
、800〜900℃の温度域にて60%以上の減面率で
熱間圧延し、800℃から600℃の間を1〜b 圧延によって、組織が微細化され所望の強度と靭性を確
保することができる。
次に、本発明の高周波焼入用非調質鋼の化学成分の組成
限定理由を説明する。
C;0.30〜0.60% Cは機械構造用部品としての強度を確保する上で、ある
いは高周波焼入硬さを確保する上で、必要不可欠な元素
であり、0.30%以上の含有が必要である。しかし、
0.60%を越えて含有されると靭性が低下するので、
上限を0.60%とした。
Si;0.10〜0.80% Siは製鋼時に脱酸剤として添加されるものであって、
0.10%未満ではその作用が不足する。
しかし、0.80%を越えて含有されると、靭性を著し
く低下させるので、上限を0.80%とした。
Mn;0.60〜2.00% Mnはフェライト−パーライト組織の強度確保、Sの固
定として0.60%以上の含有が必要である。しかし、
2.00%を越えて含有されると、焼入性が向上し過ぎ
て熱間圧延のままでベイナイト、マルテンサイト等を発
生させ、必要以上に強度を増加させ、また切削性を低下
させるので、その上限を2,00%とした。
Cr;0.60%以下 Crはフェライト−パーライト組織の強度確保のために
、添加しても良いが、0.60%を越えると焼入性が向
上し過ぎて熱間圧延のままでベイナイト、マルテンサイ
ト等を発生させ、必要以上に強度を増加させ、また切削
加工性を低下させるので、上限を0.60%とした。
V、0.05〜0.30% ■は微細な炭化物を析出し必要な強度および靭性を得る
のに必要な元素である。0.05%未満ではその効果が
不充分なので、下限を0.05%とした。しかし、0.
30%を越えて含有されせてもその効果が飽和するとと
もに、コスト高となるので、上限を0.30%とした。
Al・0.030〜0.100% AlはBと結合し易いNをAlNの形で固定し、Bの添
加効率を向上させるとともに、AlNによって結晶粒を
微細化するために必要な元素である。
前記効果を得るためには0.030以上含有されること
が必要である。しかし、0.100%を越えて含有され
ると、A I20 、量が多くなり、切削性を阻害する
ので、上限を0.100%とした。
N・o、ooso〜0.0200% NはAlと結合してAlNを生成し、結晶粒を微細化す
るのに必要な元素であり、0.0080%以上が含有さ
れることが必要である。しかし、0.0200%を越え
て含有されると、靭性を低下するので、上限を0.02
00%とした。
Ti・0.005〜0.020% TiはBと結合し易いNをTiNの形で固定するととも
に、強度を向上させるのに必要な元素であり、この効果
を得るためには0.005%以上の含有が必要である。
しかし、0.020%を越えて添加されると、粗大な窒
化物が形成されミクロ組織を粗くするので、上限を0.
020%とした。
B、0.0005〜0.0050% Bは焼入性を改善し高周波焼入時に硬化深さを確保する
ために必要な元素であり、この効果を得るためには0.
0005%以上の添加が必要である。しかし、0.00
50%を越えて添加してもその効果が飽和するので、上
限を0.0050%とした。
S 、0.04〜0.10%、Pb;0.05〜0.3
0%、Ca;0.0005〜0.0060%s、pbお
よびCaは鋼の切削性を改善する元素であり、この効果
を得るためには30.04%以上、Pb0.05%以上
、CaO,0O05%以上を添加する必要がある。しか
し、30.10%以上、P)10.30%以上、Ca0
.0060%以上を添加すると熱間加工性が劣化するの
で、上限をそれぞれ0.10%、0.30%および0.
0060%とした。
加熱温度を1000〜1300℃としたのは1000℃
未満では鋼中へのVの固溶が十分でなく、かつ1300
℃を超えると結晶粒の粗大化や一部溶解するためであり
、また本発明の制御圧延において、800〜900℃の
温度域で熱間圧延することとしたのは、800°C未満
の温度では圧延が困難であり組織が不均一になるからで
あり、900℃を越えると組織が微細化されないからで
ある。
熱間圧延の減面率を60%以上としたのは、減面率が6
0%未満であると組織が微細化されないからである。さ
らに熱間圧延後に800℃から600℃の間の冷却速度
を1〜b 1℃より低いと充分な強度が得られないからであり、8
0℃を越えるとベイナイトが発生し切削性が劣化するか
らである。
[実施例] 次に、本発明の特徴を従来鋼、比較鋼と比べて実施例で
以て明らかにする。
第1表はこれら供試鋼の化学成分を示すものである。
〈以下余白) 第1表において、A〜J鋼は本発明鋼であって、A−D
lは第1!明、E −F M ハ第2 発明、G〜J鋼
は第3発明鋼である。また、K〜M鋼は比較鋼であって
、I(鋼はAlが本発明の組成範囲より低い比較鋼、L
鋼はNが本発明の組成範囲より低い比較鋼、M#lはB
を含有しない比較鋼である。
NmはS45C相当の従来鋼、O#lはS CM 43
5相当の従来鋼である。
第1表に示す本発明鋼および比較鋼については、直径2
0011IIの丸棒を1250℃に加熱後、850℃に
て直径120mmの丸棒に熱間圧延後、8゜0℃から6
00℃の間を20℃/分の冷却速度で冷却した。また、
従来鋼N鋼および0鋼は直径120曽−に圧延した丸棒
を880℃にて加熱後、油浴中へ焼入れを行い、続いて
580’Cにて焼もどしを行った。各供試材の表面より
3olの位置よりJISJ号試験片およびシャルピーJ
ISB号試験片を採取し試験に供した。続いて各供試鋼
について110+*mな切削し高周波焼入を行い5表面
硬さおよび硬化深さを測定した。得られた結果は第2表
に示した。なお、高周波焼入条件は電力200に一1電
圧640■、周波数5に1−1z、送り2゜5R111
1/秒、焼入後の焼もどしは180℃×2時間であり、
各供試鋼につき同一条件で行った。
(以下余白〉 第2表から知られるように、比較例であるに#lはAl
含有量が低いために窒素が固定されずB添加の効果が削
減されて衝撃値が低くかつ焼入硬化深さが十分でない、
また、比較例であるL鋼はNが本発明の組成範囲より低
いため、硬化深さは得られるものの結晶粒が微細化され
ずに引張強さ、衝撃値および表面硬さが不十分である1
M鋼はBを含有しない比較鋼であるが、焼入性が十分で
ないため、硬化深さが不足する。従来鋼のN鋼は焼入性
の不足のため硬化深さが不十分である。
これに対して、本発明鋼であるA〜J鋼は、引張強さは
ほぼ従来鋼の0鋼(SCM435)に匹敵し、衝撃値は
従来鋼の0鋼にやや劣るものの6〜8 kgfm/ c
+e’が得られており、また表面硬さはHv610〜7
80であってOfRに優り、さらに硬化深さは0鋼並の
12.5mmが得られ、全体的には0鋼に匹敵するかそ
れより優る高周波焼入特性の得られることが確認された
[発明の効果] 本発明の高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法は以
上説明したように、Bを添加して高周波焼入による硬化
深さを確保するとともに、NをAlNとして固定しBの
添加の効果を有効活用する一方、Nを積極的に添加して
結晶粒微細化に必要なAlN量を確保し、さらに本発明
方法による制御圧延により組織が微細化され所望の強度
と靭性が確保される。そのため、本発明鋼はSCM43
5等の高価なfi械楕遣用低合金鋼に匹敵するかむしろ
それより優る高周波焼入硬化能を有するとともに、十分
な強度と靭性を具備し、産業車両、建設機械に用いられ
るビン、シャフト等の機械構造部品に極めて有用な材料
である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比でC;0.3.〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%を含有し
    、残部がFeおよび不純物元素からなることを特徴とす
    る高周波焼入用非調質鋼。
  2. (2)重量比でC;0.30〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%、Ti;
    0.005〜0.020%を含有し、残部がFeおよび
    不純物元素からなることを特徴とする高周波焼入用非調
    質鋼。
  3. (3)重量比でC;0.30〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%を含有し
    、さらにS;0.04〜0.10%、Pb;0.05〜
    0、30%、Ca;0.0005〜0.0060%のう
    ち1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび不純
    物元素からなることを特徴とする高周波焼入用非調質鋼
  4. (4)重量比でC;0.30〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%を含有し
    、残部がFeおよび不純物元素からなる鋼を1000〜
    1300℃に加熱した後、800〜900℃の温度域に
    て60%以上の減面率で熱間圧延し、800℃から60
    0℃の間を1〜80℃/分にて冷却することを特徴とす
    る高周波焼入用非調質鋼の製造方法。
  5. (5)重量比でC;0.30〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%、Ti;
    0.005〜0.020%を含有し、残部がFeおよび
    不純物元素からなる鋼を1000〜1300℃に加熱し
    た後、800〜900℃の温度域にて60%以上の減面
    率で熱間圧延し、800℃から600℃の間を1〜80
    ℃/分にて冷却することを特徴とする高周波焼入用非調
    質鋼の製造方法。
  6. (6)重量比でC;0.30〜0.60%、Si;0.
    10〜0.80%、Mn;0.60〜2.00%、Cr
    ;0.60%以下、V;0.05〜0.30%、Al;
    0.030〜0.100%、N;0.0080〜0.0
    200%、B;0.0005〜0.0050%を含有し
    、さらにS;0.04〜0.10%、Pb;0.05〜
    0.30%、Ca;0.0005〜0.0060%のう
    ち1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび不純
    物元素からなる鋼を1000〜1300℃に加熱した後
    、800〜900℃の温度域にて60%以上の減面率で
    熱間圧延し、800℃から600℃の間を1〜80℃/
    分にて冷却することを特徴とする高周波焼入用非調質鋼
    の製造方法。
JP33191288A 1988-12-29 1988-12-29 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法 Pending JPH02179841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191288A JPH02179841A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191288A JPH02179841A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179841A true JPH02179841A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18249025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33191288A Pending JPH02179841A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179841A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179400A (ja) * 1990-11-16 1993-07-20 Daido Steel Co Ltd 直接切削―高周波焼入れ用鋼材
WO2005021815A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 高周波焼入用熱間鍛造非調質鋼
US7740722B2 (en) 2003-01-23 2010-06-22 Jtekt Corporation Steel for use in high strength pinion shaft and manufacturing method thereof
JP2016222985A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 新日鐵住金株式会社 高周波焼入れ用非調質鋼

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937813A (ja) * 1972-08-11 1974-04-08
JPS62112727A (ja) * 1985-11-09 1987-05-23 Daido Steel Co Ltd 高強度高面圧用部品の製造方法
JPS62196327A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 Nippon Steel Corp 冷間鍛造用高炭素棒線材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937813A (ja) * 1972-08-11 1974-04-08
JPS62112727A (ja) * 1985-11-09 1987-05-23 Daido Steel Co Ltd 高強度高面圧用部品の製造方法
JPS62196327A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 Nippon Steel Corp 冷間鍛造用高炭素棒線材の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179400A (ja) * 1990-11-16 1993-07-20 Daido Steel Co Ltd 直接切削―高周波焼入れ用鋼材
US7740722B2 (en) 2003-01-23 2010-06-22 Jtekt Corporation Steel for use in high strength pinion shaft and manufacturing method thereof
WO2005021815A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 高周波焼入用熱間鍛造非調質鋼
EP1666621A1 (en) * 2003-08-27 2006-06-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot forged non-heat treated steel for induction hardening
EP1666621A4 (en) * 2003-08-27 2006-11-15 Sumitomo Metal Ind HOT-FORGED NON-HEATED STEEL FOR INDUCTION HARDENING
US7387691B2 (en) 2003-08-27 2008-06-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot forged non-heat treated steel for induction hardening
JP2016222985A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 新日鐵住金株式会社 高周波焼入れ用非調質鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946516A (en) Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
US7678207B2 (en) Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods producing them
JPH0156124B2 (ja)
JPS589813B2 (ja) 非調質鍛鋼品の製造方法
JPS6365020A (ja) 急速加熱焼入用表面硬化処理鋼の製造方法
JPH039168B2 (ja)
JP2756556B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
CN114787409B (zh) 具有优异的抗氢脆性的用于高强度冷镦品质钢的线材及其制造方法
JP2768062B2 (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JPH02179841A (ja) 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法
JP3089424B2 (ja) 強靭非調質鋼の製造方法
JPH059576A (ja) 低温靱性に優れた非調質棒鋼の製造方法
JPS63161117A (ja) 高強度高靭性熱間圧延鋼材の製造方法
JP3436867B2 (ja) 強度、耐疲労特性に優れた高周波焼入れ部品およびその製造方法
JPH0621319B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH0447023B2 (ja)
JP3687275B2 (ja) 高周波輪郭焼入用非調質鋼
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
JP3042574B2 (ja) 高疲労強度を有する熱間鍛造品及びその製造方法
JPH0572442B2 (ja)
JPH01177338A (ja) 窒化用非調質鋼
JPH0351779B2 (ja)
JPH0331443A (ja) 熱間鍛造用強靭非調質鋼
JPS61253347A (ja) 冷間加工性に優れた低炭素鋼
JPH0331444A (ja) 熱間鍛造用強靭非調質鋼