JPH01177338A - 窒化用非調質鋼 - Google Patents

窒化用非調質鋼

Info

Publication number
JPH01177338A
JPH01177338A JP33537487A JP33537487A JPH01177338A JP H01177338 A JPH01177338 A JP H01177338A JP 33537487 A JP33537487 A JP 33537487A JP 33537487 A JP33537487 A JP 33537487A JP H01177338 A JPH01177338 A JP H01177338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
nitriding
strength
present
machinability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33537487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706940B2 (ja
Inventor
Kazue Nomura
一衛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP62335374A priority Critical patent/JP2706940B2/ja
Publication of JPH01177338A publication Critical patent/JPH01177338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706940B2 publication Critical patent/JP2706940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分舒コ 本発明は熱間鍛造後、焼入焼もどし等の熱処理を行わず
に製造される機械構造用の熱間鍛造用非調質鋼に関する
ものである6本発明は特に、疲労強度、耐摩耗性向上の
ために、窒化処理(ガス窒化、塩浴窒化、イオン窒化、
ガス軟窒化、塩浴軟窒化等)を施して使用される自動車
クランクシャフト、産業車両用リングギヤ等の機械構造
部品に適したものである。
[従来の技術] 従来、自動車用クランクシャフト、産業車両用リングギ
ア等の機械構造部品に使用されている鋼は、高強度が要
求され、さらに−層の疲労強度、耐摩耗性を得るために
窒化処理を行う必要があり、窒化性も合わせて要請され
る。
そのため、JIS  30M440.80M445等の
中炭素低合金鋼を熱間でプレス、ハンマー等により成形
加工した後に、高強度を持たせるなめに焼入焼もどし等
の熱処理を行い、切削加工等で所定の形状に仕上げた後
、窒化処理を行い部品が製造される。
しかし、これらに対して次の問題点が挙げられる。
(1)焼入、焼もどし処理に大幅なコストがかかる。
(2)焼入、焼もどし後切削加工がされるために、加工
性が悪く、工具費が増加し、かつ生産性の低下となる。
(3)現用鋼では窒化性がまだ不十分で、窒化処理に長
時間要す。
そこで、これらの問題点が解決できるような鋼が可能で
あれば、大幅なコスト低減が図れるとともに、省エネル
ギー等の社会的要請に応えることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記した実状を鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、熱間鍛造のままで焼入、焼もどし処理するこ
となく、熱問鍛造後焼入焼もどし処理した80M445
等の中炭素低合金鋼と同等もしくは同等以上の強度を確
保し、さらに80M445等の焼入焼もどし処理材より
優れた切削性を有し、窒化性も良好な窒化用非調質を提
供することにある。
ε問題点を解決するための手段] 本発明者は、上記目的の下に窒化用非調質鋼について鋭
意研究した結果、熱間鍛造のままでは強度が低く、切削
性が良好で、窒化処理によって、母材が時効硬化し、8
0M445等の中炭素低合金鋼の焼入焼もどし材と同等
以上の強度が確保でき、さらに窒化性が良好である窒化
用非調質鋼を発明した。
特徴としては、第1に低炭素化による靭性向上、第2に
M3 Cr、Moの添加により焼入性を向上させ、熱間
鍛造後放冷するだけで強度と靭性の優れたベイナイト組
織を得る。第3に、ベイナイト組織は一般的に加熱の冷
却速度が変化すると強度も変化し、汲いにくい組織であ
ったが、これにVを添加することにより、冷却速度の変
化に対する強度の変化を小さくすることができる。
第4に、Mo、■を複合添加することにより、熱間鍛造
後、放冷のままである程度ベイナイト組織中に固溶して
いたMo、■が窒化処理時の温度にて炭化物として微細
析出し、強度を増加させる時効硬化能が得られる。第5
に低炭素ベイナイト組織は80M445等の焼入焼もど
し材のソルバイト組織に比べて、窒化性に優れ、さらに
V、Crの添加により、窒化性を大幅に向上する、とい
う点が上げられる。
本発明はこれらの知見によりなされたものである。すな
わち、本発明の窒化用非調質鋼は、第1発明鋼として重
量比でC,0,05〜0.20%、S i;0.10〜
0.50%、MrBl 、50〜2.50%、Cr;0
.30〜1.50%、Mo;0.05〜0 。
30%、V、0.05〜0.30%を含有し、残部がF
eおよび不純物元素からなることを要旨とする。
第2発明鋼は第1発明鋼にさらにS ;o 、o 4〜
0.12%、Pb;0.05〜0.30%のうち1種ま
たは2種を含有せしめ、被剛性を改善したものであり、
第3発明鋼は第1発明鋼にN i;0.2%以下を含有
せしめ焼入れ性を改善したものであり、第4発明は第2
発明にさらにN i;0.2%以下を添加して被削性と
同時に焼入れ性を改善するものである。
[作用] 本発明鋼の使用方法およびその効果を説明すると、本発
明鋼を熱間鍛造後放冷するだけである程度の強度が確保
できるが、強度がSCM445等の焼入焼もどし材に比
べて低いため、切削加工は容易である。切削加工後、時
効処理することにより、強度が増加し、所定の強度が確
保できる9時効処理は単独で行っても良く、窒化処理と
同時に進行させても良い、また、窒化性は良好で、同一
窒化条件であれば、従来鋼に比較して約2倍の窒化層深
さが得られ、硬さもビッカースで約200〜300上昇
し800程度が得られる。そのため従来鋼と同一の窒化
深さを得るために窒化時間を従来の約5分の1以下に短
縮することができる。
次に本発明にかかる窒化用非調質鋼の成分組成を1P宇
叩山について説1す1する、 C;o 、o 5〜0.20% Cは強度を確保するために必要な元素であり0゜05%
未満であると強度が不足するので下限を0゜05%とし
た。また、Cが0.20%を越えると靭性が低下するの
で、上限を0.20%とした。
Si;0.10〜0.50% Siは!!銅鋼時脱酸剤として添加されるものであり、
0.10%は必要である。しかし、0.50%を越える
と靭性が低下するので、上限を0.50%とした。
Mn;1.5C1−2,50% Mnは焼入れ性を向上させて組織をベイナイト化するの
に必要な元素である0MOが1.50%未満であると焼
入れ性が不足しベイナイトの生成が不足し、強度が不足
するので、下限を1.50%とした。しかし、2.5%
を越えると焼入れ性が向上し過ぎてマルテンサイトが生
成され、靭性が低下するので、上限を2.50%とした
Cr;0.30〜1.50% Crは組織をベイナイト化するのに必要な元素であると
共に、窒化層の硬さに寄与するため多いほど良い、0.
30%未満であると前記効果が不充分であるので、下限
を0.30%とした。しかし、1.50%を越えると前
記効果が飽和するとともに、コスト的に高くなるので、
上限を1.50%とした。
Mon0.05〜0.30% Moは組織をベイナイト化するために必要であって、さ
らに時効硬化を得るために必要な元素である。Moが0
.05%未満であるとベイナイト化が不充分であるので
、下限を0.05%とした。M。
は高価な元素であり、0.30%を越えると前記効果が
飽和すると共にコスト高となるので、上限を0.30%
とした。
V;0.05〜0.30% VはMoと共に微細な炭化物を析出し時効硬化を起こす
のに必要な元素であり、熱間鍛造後の冷却速度の変化に
対して強度を安定化させる効果がある。0.05%未満
ではその効果が不充分なので、下限を0.05%とした
。しかし、0,30%を越えて含有させてもその効果が
飽和すると共にコスト高となるので、上限を0.30%
とした。
S :0.04〜0.12% Sは被剛性を一層改善するなめ必要な元素であり、その
効果を得るためには0.04%以上が必要である。しか
し、0.12%を越えて含有されてもその効果が飽和し
、靭性を低下させるので上限を0.12%とした。
pb;o、o’3〜0.30% pbは被剛性を一層改善するため必要な元素であり、そ
の効果を得るためには0.05%以上が必要である。し
かし、0.30%を越えて含有されてもその被剛性改善
の効果の向上が少なくなるので上限を0.30%とした
N i;2.0%以下 Niは焼入れ性を一層向上するのに必要な元素である。
しかし、2.0%を越えて含有されても前記効果が飽和
しコスト高となるので、上限を2゜0?≦とした。
[実施例] 本発明の実施例を比較鋼および従来鋼と比較しつつ説明
し本発明の特徴を明らかにする。
(実施例1) 第1表は、本発明鋼、比較鋼および従来鋼の化学成分を
示したものである。第1表においてA〜M鋼は本発明鋼
であって、A〜D鋼は第1発明、E〜G鋼は第2発明、
H〜J鋼は第3発明、K〜M鋼は第4発明である。N〜
Q鋼は比較鋼であって、N鋼はCが本発明の組成範囲よ
り高い比較鋼、0鋼は他の元素は本発明の組成範囲であ
るがM。
を含有しない比較鋼、P鋼はMnが本発明の組成範囲よ
り低い比較鋼、Q鋼は他の元素は本発明の組成範囲であ
るが■を含有しない比較鋼である。
また、R鋼は従来鋼であってその組成はSCM445に
相当する。
(以下余白) 第1表の発明鋼および比較鋼をを50m5直径の棒鋼と
し、これを1250℃に加熱した後、約1100℃で熱
間鍛造を行い、これより30mm直径の棒鋼を形成し、
その後自然冷却した。この棒鋼からJISJ号試験片を
作製し、この試験片について引張強さ、0,2%耐力お
よび硬度を測定した。また、従来鋼のR鋼は、301I
I直径の棒鋼に形成した後850℃にて油焼入後、62
0℃にて焼もどしを行い、同様に試験片を製作して引張
強さ、0.2%耐力および硬度を測定した。続いて前記
の30mm直径の棒鋼を550℃で30時間の時効処理
を施し、同様に試験片を製作して引張強さ、02%耐力
および硬度を測定した。測定した結果は第2表に示した
(以下余白) (実施例2) 第1表の発明鋼および比較鋼を50m5直径の棒鋼とし
、これを1250℃に加熱した後、約1100℃で!j
&、間鍛造を行い、これより30+m直径の棒鋼を形成
し、その後自然冷却した。また、従来鋼R鋼は、実施例
1と同様の焼入焼もどしを行った。この棒鋼から10−
一角のブロックを切削加工し、N2:H2= 1 :l
のガス組成の条件のもとて550℃で30時間イオン窒
化処理を行い、表面から0.31の距離の硬度を測定し
、第2表に合わせて示した。また、窒化層の深さを比較
するため、本発明鋼のD鋼と従来鋼R鋼について表面か
ら0゜051mIl毎に硬度を測定し、結果を第1図に
示した。
第1図から明らかなように、本発明鋼は従来鋼に比較し
て、約2倍の窒化深さが得られ、硬さもビッカースで約
200〜300上昇していることが確認された。
(実施例3) 第1表に示した発明鋼および比較鋼について、実施例1
の鍛造を施したままの状態で、従来鋼R鋼については実
施例1と同様の焼入焼もどしを行った状態で、ドリル穿
孔試験を行った。なお、ドリルの材質はS K H9、
ドリル回転数は1710rp牌、切削油なし、荷重75
kg、ドリルは5m11φストレートシヤンクを用いた
。測定した結果は第2表に示したが、従来鋼のR鋼の定
荷重単位時閉穿孔距離を100とし、それぞれの穿孔距
離を整数比で示した。
第2表に示した実施例1、実施例2および実施例3の結
果から、本発明鋼はいずれも鍛造のままでは引張強さ、
硬さは従来鋼R鋼に比べて低いが、時効処理後は引張強
さ、0.2%耐力、硬さのいずれも増加しており、特に
引張強さは90kgf/m輪2以上を確保しており、従
来鋼R鋼と同等以上の強度を有することが分かる。また
、窒化性は第2表の窒化後強度および第1図の窒化層硬
さ分布より、本発明鋼は従来鋼R鋼に比べて非常に優れ
ていることがわかる。
切削性にいても従来鋼R鋼に比べて、本発明鋼は非常に
良好で、特にs、pbを添加した第2発明、第4発明は
その効果が大きく表れている。比較鋼N鋼は強度が高す
ぎて切削性が悪い、0鋼およびP鋼はいずれも焼入性が
不足しており、フェライト・ベイナイト組織となり、強
度が低い、また、Q鋼は時効硬化せずに時効処理により
軟化して、強度が不足している。
[発明の効果] 本発明の窒化用非調質鋼は以上説明したように、従来の
SCM445等の中炭素低合金構造用鋼の熱処理コスト
を低減し、切削加工性および窒化性を改善すべくなされ
たもので、低炭素化により靭性を向上し、Mn、Cr、
Moの添加により焼入性を向上して熱間鍛造後の放冷に
よって強度と靭性に優れたベイナイト組織とし、■を添
加することにより冷却速度の変化に対する強度の変化を
小さくし、Moと■との複合添加によって窒化処理時の
微細炭化物の析出による時効硬化能を付与し、V、Cr
により窒化性を大幅に改善したものであって、熱間鍛造
後放冷するだけである程度の強度を確保し、その強度は
SCM445材の焼入焼もどし材より低いので切削加工
が容易であり、その後の窒化処理または時効処理により
強度は増加するが、同一窒化条件であれば従来鋼に比較
して約2倍の窒化深さが得られ、硬さもビッカースで約
200〜300上昇し800程度が得られ、窒化時間を
著しく短縮できる等数々の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋼と従来鋼を窒化処理後における表面か
らの距離と硬さの関係を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比でC;0.05〜0.20%、Si;0.
    10〜0.50%、Mn;1.50〜2.50%、Cr
    ;0.30〜1.50%、Mo;0.05〜0.30%
    、V;0.05〜0.30%を含有し、残部がFeおよ
    び不純物元素からなることを特徴とする窒化用非調質鋼
  2. (2)重量比でC;0.05〜0.20%、Si;0.
    10〜0.50%、Mn;1.50〜2.50%、Cr
    ;0.30〜1.50%、Mo;0.05〜0.30%
    、V;0.05〜0.30%を含有し、さらにS;0.
    04〜0.12%、Pb;0.05〜0.30%のうち
    1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物元素
    からなることを特徴とする窒化用非調質鋼。
  3. (3)重量比でC;0.05〜0.20%、Si;0.
    10〜0.50%、Mn;1.50〜2.50%、Cr
    ;0.30〜1.50%、Mo;0.05〜0.30%
    、V;0.05〜0.30%、Ni;2.0%以下を含
    有し、残部がFeおよび不純物元素からなることを特徴
    とする窒化用非調質鋼。
  4. (4)重量比でC;0.05〜0.20%、Si;0.
    10〜0.50%、Mn;1.50〜2.50%、Cr
    ;0.30〜1.50%、Mo;0.05〜0.30%
    、V;0.05〜0.30%、Ni;2.0%以下を含
    有し、さらにS;0.04〜0.12%、Pb;0.0
    5〜0.30%のうち1種または2種を含有し、残部が
    Feおよび不純物元素からなることを特徴とする窒化用
    非調質鋼。
JP62335374A 1987-12-30 1987-12-30 窒化用非調質鋼の製造方法 Expired - Lifetime JP2706940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335374A JP2706940B2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 窒化用非調質鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335374A JP2706940B2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 窒化用非調質鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177338A true JPH01177338A (ja) 1989-07-13
JP2706940B2 JP2706940B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=18287823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335374A Expired - Lifetime JP2706940B2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 窒化用非調質鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706940B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362338A (en) * 1990-07-27 1994-11-08 Aichi Steel Works Ltd. Non-heat treating steel for hot forging
US6083455A (en) * 1998-01-05 2000-07-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steels, steel products for nitriding, nitrided steel parts
EP1098012A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-09 Sumitomo Metals (Kokura), Ltd. Non-heat treated, soft-nitrided steel parts
JP2015180773A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 大同特殊鋼株式会社 時効硬化型ベイナイト非調質鋼

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161055A (en) * 1979-06-02 1980-12-15 Daido Steel Co Ltd Low alloy soft-nitriding steel with superior machinability and its product
JPS5916949A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 軟窒化用鋼
JPS5950158A (ja) * 1982-09-13 1984-03-23 Sanyo Tokushu Seikou Kk 軟窒化用低合金鋼
JPS59179759A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 Daido Steel Co Ltd 軟窒化鋼

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161055A (en) * 1979-06-02 1980-12-15 Daido Steel Co Ltd Low alloy soft-nitriding steel with superior machinability and its product
JPS5916949A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 軟窒化用鋼
JPS5950158A (ja) * 1982-09-13 1984-03-23 Sanyo Tokushu Seikou Kk 軟窒化用低合金鋼
JPS59179759A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 Daido Steel Co Ltd 軟窒化鋼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362338A (en) * 1990-07-27 1994-11-08 Aichi Steel Works Ltd. Non-heat treating steel for hot forging
US6083455A (en) * 1998-01-05 2000-07-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steels, steel products for nitriding, nitrided steel parts
EP1098012A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-09 Sumitomo Metals (Kokura), Ltd. Non-heat treated, soft-nitrided steel parts
US6391124B1 (en) 1999-11-05 2002-05-21 Sumitomo Metals (Kokura) Ltd. Non-heat treated, soft-nitrided steel parts
JP2015180773A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 大同特殊鋼株式会社 時効硬化型ベイナイト非調質鋼
US10745772B2 (en) 2014-03-05 2020-08-18 Daido Steel Co., Ltd. Age hardening non-heat treated bainitic steel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706940B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385019B2 (ja) 鋼製軟窒化機械部品の製造方法
KR101726251B1 (ko) 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
WO2014153491A1 (en) Bainitic microalloy steel with enhanced nitriding characteristics
JPH0250910A (ja) 熱疲労特性の良い金型鋼板の製造方法
EP0133959B1 (en) Case hardening steel suitable for high temperature carburizing
JP4328924B2 (ja) 高強度軸部品の製造方法
JP2007513259A (ja) 優れた低温衝撃特性を有する冷間圧造用鋼線及びその製造方法
JPH1129842A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JPH10226817A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH01177338A (ja) 窒化用非調質鋼
JPH04154936A (ja) 析出硬化型窒化用鋼
JPH0425343B2 (ja)
JPH04371547A (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JPH10226818A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH10265841A (ja) 高強度冷間鍛造部品の製造方法
JPS62205245A (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH05302117A (ja) 熱間鍛造用焼入省略鋼の製造方法
JPH07102340A (ja) 疲労特性に優れる非調質鋼の製造方法
CN114651080B (zh) 曲轴和曲轴用坯料的制造方法
JPH0227408B2 (ja)
JPH0447023B2 (ja)
JPH09316540A (ja) 冷鍛性に優れた輪郭高周波焼入用機械構造用鋼の製造方法及び冷間鍛造部品の製造方法
JP7196707B2 (ja) 窒化用鍛造部材及びその製造方法、並びに表面硬化鍛造部材及びその製造方法
JP3054981B2 (ja) 高疲労強度鍛造品の製造方
JPH02179841A (ja) 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11