JPH05179186A - 油性黒色インキ - Google Patents

油性黒色インキ

Info

Publication number
JPH05179186A
JPH05179186A JP35912891A JP35912891A JPH05179186A JP H05179186 A JPH05179186 A JP H05179186A JP 35912891 A JP35912891 A JP 35912891A JP 35912891 A JP35912891 A JP 35912891A JP H05179186 A JPH05179186 A JP H05179186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
ink
nigrosine
alcohol
black ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35912891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Nishimoto
智久 西本
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Makoto Nasukawa
良 名須川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP35912891A priority Critical patent/JPH05179186A/ja
Publication of JPH05179186A publication Critical patent/JPH05179186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ニグロシン7〜15重量%と、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル酢酸及び/又はポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルリン酸1〜5重量%と、脂肪族アル
コール40〜90重量%と、前記脂肪族アルコールに可
溶な樹脂1〜20重量%とを少なくとも含む。 【効果】 インキ中の染料溶解性の経時安定性に優れ、
筆記具用などに用いた場合、インキ吐出性が良好であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経時安定性に優れ、筆
記具用、記録計用及びジェットプリンター用として用い
た場合、インキ吐出の良い油性黒色インキに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来油性黒色インキとしては、濃度が高
く、低価格である等の理由により着色剤としてニグロシ
ン、可溶化剤としてオレイン酸などの脂肪酸、溶剤とし
てキシレン、トルエンなどの芳香族炭化水素を使用して
いるものが知られている。しかしながら、芳香族炭化水
素は臭気や毒性が高い等の問題があるので、近年、溶剤
として臭気や毒性が低い脂肪族アルコールを油性インキ
の溶剤として使用することが多く提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、溶剤として脂
肪族アルコールを使用した油性インキは、ニグロシンの
溶解性が悪く、そのため、筆記具、記録計及びジェット
プリンターなどに用いた場合、インキ出が悪かったり、
長期間保存した後ではカスレを生じたり、筆記が不能と
なることもある等といった点で問題の多いものであっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ニグロシン
と、ポリオキシエチレンアルキルエ−テル酢酸及び/又
はポリオキシエチレンアルキルエ−テルリン酸と、脂肪
族アルコールと、前記脂肪族アルコールに可溶な樹脂と
を少なくとも含むことを特徴とする油性黒色インキを要
旨とするものである。
【0005】以下、詳細に説明する。ニグロシンは着色
剤として使用するものであり、その添加量は、インキ全
量に対し、7〜15重量%が好ましい。添加量が7重量
%より少なくなると筆跡とした場合の濃度が低下し、添
加量が15重量%より多くなると粘度が高くなり筆記具
用、記録計用及びジェットプリンター用としてインキ吐
出が低下する傾向にある。
【0006】脂肪族アルコールは、溶剤として用いるも
のである。具体的には、メチルアルコール、エチルアル
コール、ノルマルプロピルアルコール、イソプロピルア
ルコール、ノルマルブチルアルコール、イソブチルアル
コール、ターシャリーブチルアルコールなどが挙げられ
る。これらは単独あるいは複数混合して使用でき、使用
量はインキ全量に対して40〜90重量%添加すること
が好ましい。更に、筆跡乾燥性といった点より、炭素数
4以下の脂肪族アルコールを用いることがより好まし
い。
【0007】ポリオキシエチレンアルキルエ−テル酢酸
及び/又はポリオキシエチレンアルキルエ−テルリン酸
は、ニグロシンの脂肪族アルコールに対する可溶化剤と
して使用するものである。ポリオキシエチレンアルキル
エ−テル酢酸は化1で表わされ、ポリオキシエチレンア
ルキルエ−テルリン酸は化2で表されるものである。市
販品としては、ニッコールECTシリーズ(ポリオキシ
エチレンアルキルエ−テル酢酸)、ニッコールDDPシ
リーズ(ポリオキシエチレンアルキルエ−テルリン酸)
(以上、ニッコーケミカルズ(株)製)が例示できる。
その添加量はインキ全量に対し、1〜5重量%添加する
ことが好ましく、1重量%より少なくなると効果が小さ
くなり、5重量%より多くなると粘度が高くなる傾向に
ある。
【0008】
【化1】R−O−(CH2CH2O)n−CH2COOH (Rは炭素数8〜20のアルキル基、n:1〜20)
【0009】
【化2】 (Rは炭素数12〜14のアルキル基、n:1〜20)
【0010】脂肪族アルコールに可溶な樹脂は粘度の調
整、色材の定着性向上のために用いられるものである。
フェノール樹脂、ケトン樹脂、ロジン樹脂、ブチラール
樹脂、ポリアミド樹脂などが挙げられる。具体的一例を
挙げれば、フェノール樹脂として、タマノール100
S、同510(以上、荒川化学工業(株)製)、ヒタノ
ール1501、同2501(以上、日立化成工業(株)
製)などが、ケトン樹脂として、ケトンレジンK−90
(荒川化学工業(株)製)、ハロン110H(本州化学
(株)製)などが、ロジン樹脂として、ハーコリンD、
ペンタリン255、同261(以上、理化ハーキュレス
(株)製)、ガムロジンWW(倉敷商事(株)製)など
が、ブチラール樹脂として、デンカブチラール#200
0−L、同#3000−1、同#3000−2、同#3
000−4、同#3000−K(以上、電気化学工業
(株)製)などが、ポリアミド樹脂として、AQ−ナイ
ロンA−90、同A−70、同A−50、同P−70、
同K−80、同K−14(以上、(株)東レ製)、ニュ
ーマイド825、同840(以上、ケーシー有限会社
製)、トレジンF30、同MF−30、同EF−30
T、同M−20、同TK5036(以上、N−メトキシ
メチル化ナイロン、帝国化学産業(株)製)、バーサミ
ド744、同756、同711(以上、ヘンケル白水
(株)製)、トーマイド#90、同#92(以上、富士
化成工業(株)製)、サンマイド611DK−1、同6
15A(以上、三和化学工業(株)製)などが挙げられ
る。これらは単独あるいは複数混合して使用でき、使用
量はインキ全量に対して1〜20重量%添加することが
好ましい。
【0011】更に、以上に示した成分以外に、必要に応
じて、防腐剤、防黴剤、湿潤剤、乾燥抑制剤、粘度調節
剤、凍結安定剤、消泡剤、界面活性剤など、種々の添加
剤を適宜選択して使用することもできる。
【0012】本油性黒色インキの調製は、上記必須成分
を従来知られている撹拌機を用いて撹拌混合し、均一に
溶解することによって得られる。
【0013】
【作用】本発明に係る油性黒色インキは、ニグロシンの
可溶化剤としてポリオキシエチレンアルキルエ−テル酢
酸及び/又はポリオキシエチレンアルキルエ−テルリン
酸を用いているので、ニグロシンは、溶剤中に良好に溶
解し、この溶解状態は長期間保存しても良好に維持され
るので、筆記具のペン先やプリンタ−のノズルなどで目
づまりを発生することが少なく、インキの吐出が良好で
あると推察される。
【0014】
【実施例】以下、実施例により更に詳細に説明する。実
施例、比較例中単に「部」とあるものは「重量部」を示
す。 実施例1 ニグロシンベースEX(ニグロシン、オリエント化学工業(株)製) 12部 エチルアルコ−ル 55部 イソプロピルアルコ−ル 20部 ポリオキシエチレン(3;オキシエチレン付加モル数、以下同じ) トリデシルエ−テル酢酸 5部 ハロン110H(ケトン樹脂、本州化学(株)製) 8部 上記成分を撹拌機にて4時間撹拌して油性黒色インキを
得た。
【0015】実施例2 オイルブラックS(ニグロシン、中央合成(株)製) 10部 エチルアルコ−ル 56部 メチルアルコ−ル 20部 ポリオキシエチレン(1)オクチルエ−テル酢酸 4部 タマノ−ル100S(フェノール樹脂、荒川化学工業(株)製) 10部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0016】実施例3 ニグロシンベースEX 7部 ノルマルプロピルアルコ−ル 78部 ポリオキシエチレン(20)ノニルエ−テル酢酸 3部 ガムロジンWW(ロジン樹脂、倉敷商事(株)製) 12部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0017】実施例4 オイルブラックFSスペシャル(ニグロシン、中央合成(株)製) 13部 イソプロピルアルコ−ル 60部 ベンジルアルコ−ル(粘度調節剤) 14部 ポリオキシエチレン(7)トリデシルエ−テル酢酸 5部 デンカブチラ−ル#3000−K(ブチラール樹脂、電気化学工業(株)製) 8部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0018】実施例5 ニグロシンベースEX 10部 エチルアルコ−ル 75部 ポリオキシエチレン(2)オクタデシルエーテル酢酸 5部 ハロン110H 8部 タマノ−ル100S 2部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0019】実施例6 オイルブラックFSスペシャル 8部 ノルマルプロピルアルコ−ル 60部 プロピレングリコ−ルモノメチルエーテル(乾燥抑制剤) 20部 ポリオキシエチレン(16)ドデシルエ−テル酢酸 2部 ニュ−マイド825(ポリアミド樹脂、ケーシー有限会社製) 10部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0020】実施例7 オイルブラックS 10部 エチルアルコ−ル 56部 メチルアルコ−ル 20部 ポリオキシエチレン(2)ドデシルエ−テルリン酸 4部 タマノ−ル100S 10部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0021】実施例8 ニグロシンベースEX 7部 ノルマルプロピルアルコ−ル 78部 ポリオキシエチレン(4)トリデシルエ−テルリン酸 3部 ガムロジンWW 12部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0022】実施例9 オイルブラックFSスペシャル 13部 イソプロピルアルコ−ル 60部 ベンジルアルコ−ル 14部 ポリオキシエチレン(6)トリデシルエ−テルリン酸 5部 デンカブチラ−ル#3000−K 8部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0023】実施例10 ニグロシンベースEX 10部 エチルアルコ−ル 75部 ポリオキシエチレン(8)ミリスチルエーテルリン酸 5部 ハロン110H 8部 タマノ−ル100S 2部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0024】実施例11 オイルブラックFSスペシャル 8部 ノルマルプロピルアルコ−ル 60部 プロピレングリコ−ルモノメチルエーテル 20部 ポリオキシエチレン(10)ミリスチルエ−テルリン酸 2部 ニュ−マイド825 10部 上記成分を実施例1と同様になして油性黒色インキを得
た。
【0025】比較例1 実施例1においてポリオキシエチレン(3)トリデシル
エ−テル酢酸を除き、その量だけオレイン酸を加えた他
は、実施例1と同様になして油性黒色インキを得た。
【0026】比較例2 実施例4においてポリオキシエチレン(7)トリデシル
エ−テル酢酸を除き、その量だけカプリン酸を加えた他
は、実施例3と同様になして油性黒色インキを得た。
【0027】
【発明の効果】上記、実施例1〜11、比較例1、2で
得た油性黒色インキを、繊維芯のペン先、及び中綿を使
用した筆記具(マ−クぺんてるMS50、ぺんてる
(株)製)に充填し、インキ吐出試験、経時後筆記試験
及びインキ反応性試験を行なった。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】インキ吐出性試験 螺旋式筆記試験機を用いてJIS P 3201筆記用
紙Aに、筆記速度10cm/秒、筆記荷重100g、筆
記角度60°で100m筆記したときのインキ吐出量を
測定した。(単位:g) 経時後筆記試験 上記の油性黒色インキを充填した筆記具を50℃恒温室
に一ヶ月保管した後、JIS P 3201筆記用紙A
に手書きで螺旋筆記した。 評価 ○:あざやかで良好な筆跡が得られた ×:筆記不能 インキ反応性試験 上記の油性黒色インキを50℃恒温室に三ヶ月保管した
後、濾紙(アドバンテック東洋(株)製)に点滴し、状
態を観察した。 評価 ◎:残渣なし ○:残渣ごくわずかあり △:残渣わずかあり ×:残渣あり
【0030】以上、詳細に説明したように、本発明に係
る油性黒色インキは、インキ吐出性に優れると共に、経
時後も良好に筆記ができ、更に長期間保管してもニグロ
シンの溶解性が低下しないという特徴を有するものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニグロシンと、ポリオキシエチレンアル
    キルエ−テル酢酸及び/又はポリオキシエチレンアルキ
    ルエ−テルリン酸と、脂肪族アルコールと、前記脂肪族
    アルコールに可溶な樹脂とを少なくとも含むことを特徴
    とする油性黒色インキ。
JP35912891A 1991-12-26 1991-12-26 油性黒色インキ Pending JPH05179186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35912891A JPH05179186A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性黒色インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35912891A JPH05179186A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性黒色インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179186A true JPH05179186A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18462888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35912891A Pending JPH05179186A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 油性黒色インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029097A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029097A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物
JP2021028362A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785773B2 (ja) 油性黒色インキ
JPH05179186A (ja) 油性黒色インキ
JPH05320558A (ja) 油性黒色インキ
JP3158635B2 (ja) 油性インキ
JPH05156197A (ja) 油性黒色インキ
JPH08183922A (ja) 油性黒色インキ
JP3541397B2 (ja) 油性青色インキ
JPH07118590A (ja) 油性黒色インキ
JPH0873796A (ja) 油性黒色インキ
JP3677897B2 (ja) 油性黒色インキ
JPH0971745A (ja) 油性黒色インキ
JPH0588749B2 (ja)
JPH01266173A (ja) 水性記録用インク
JP2000212495A (ja) 油性赤色インキ
JPH0128788B2 (ja)
JP3033366B2 (ja) 記録液
JPH07238247A (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JP2572619B2 (ja) 油性黒色インキ
JPH0680925A (ja) 油性黒色インキ
JP2765053B2 (ja) 油性黒色インキ
JPS62174282A (ja) 油性インキ
JPH0586314A (ja) インクジエツト記録方法
JP2597120B2 (ja) 感熱紙用字消し液
JPH02138374A (ja) 水性記録用インク
JP3139118B2 (ja) 油性インキ組成物