JPH05178656A - アルミナ質焼結体 - Google Patents

アルミナ質焼結体

Info

Publication number
JPH05178656A
JPH05178656A JP4168076A JP16807692A JPH05178656A JP H05178656 A JPH05178656 A JP H05178656A JP 4168076 A JP4168076 A JP 4168076A JP 16807692 A JP16807692 A JP 16807692A JP H05178656 A JPH05178656 A JP H05178656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
sintered body
dielectric constant
based sintered
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4168076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580439B2 (ja
Inventor
Kunihide Yomo
邦英 四方
Koji Matsushita
浩司 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4168076A priority Critical patent/JP2580439B2/ja
Publication of JPH05178656A publication Critical patent/JPH05178656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580439B2 publication Critical patent/JP2580439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来よりも誘電率を大幅に向上することができ
るアルミナ質焼結体を提供する。 【構成】本発明のアルミナ質焼結体は、アルミナを主成
分とし、モリブデン及びタングステンのうちの少なくと
も一種を3.45重量%以上含有するとともに、誘電率
が10.5以上である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路素子を
収納する半導体素子収納用パッケージや半導体集積回路
素子が搭載される多層配線基板等の絶縁基体に用いられ
るアルミナ質焼結体に関する。
【0002】
【従来技術】従来、アルミナを主成分とするアルミナ質
焼結体は、耐熱性を含めて化学的に極めて安定であり、
機械的強度,電気的絶縁性が優れているため、半導体集
積回路素子を収納する半導体素子収納用パッケージや半
導体集積回路素子が搭載される多層配線基板等の絶縁基
体に用いられている(特開昭54−102312号公報
参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、この
ようなアルミナ質焼結体では誘電率が小さいという問題
があった。即ち、従来のアルミナ質焼結体は、その電気
的絶縁性等のみ注目して使用されていたため、誘電体と
しては用いられず、その誘電率は9.5以下と小さかっ
た。
【0004】本発明は、高誘電率を有する優れた特性の
アルミナ質焼結体を提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記の
問題点に対して検討を行った結果、アルミナに添加する
モリブデンやタングステンの量を増加すると、誘電率が
次第に高くなる傾向にあることを知見し、本発明をする
に至った。
【0006】即ち、本発明のアルミナ質焼結体は、アル
ミナを主成分とし、モリブデン及びタングステンのうち
の少なくとも一種を3.45重量%以上含有するととも
に、誘電率が10.8以上であることを特徴とする。
【0007】ここで、モリブデン及びタングステンの合
計量を3.45重量%以上含有させたのは、3.45重
量%よりも少ないと、誘電率10.8以上を達成するこ
とができないからである。
【0008】本発明のアルミナ質焼結体は、先ず、アル
ミナ(Al2 3 )粉末に対して、SiO2 ,CaO,
MgOからなる焼結助剤と、焼結後金属モリブデン(M
o)またはタングステン(W)となるモリブデンまたは
タングステンの酸化物あるいは塩類と、必要に応じて着
色剤である酸化クロム(Cr2 3 )を焼結後の含有量
が前述した範囲となるように秤量し、これに有機溶媒を
添加し、例えば、回転ミルにて混合粉砕し、次いで混合
粉砕物にブチラール樹脂等のバインダーを加えて混合
し、原料スラリーを調整する。
【0009】そして、得られたスラリーをドクターブレ
ード法によりシート状に成形し、該成形体を複数枚積層
した後、例えば、加湿した水素−窒素混合ガス雰囲気中
で1500〜1600℃の範囲内の焼成温度で2時間焼
成し、アルミナ質焼結体を得る。
【0010】ここで、加湿した水素−窒素混合ガス雰囲
気中で焼成したのは、加湿しないとSiO2 がSiOと
なって蒸発するからであり、上記のように加湿した水素
−窒素混合ガス雰囲気中で焼成することにより、助剤の
主成分であるSiO2 の蒸発を抑制し、焼結体の緻密化
を促進することができ、これにより、誘電率が上昇する
からである。
【0011】また、助剤を添加することにより、アルミ
ナ質焼結体の緻密化を促進することができ、これによ
り、誘電率を向上することができる。さらに、酸化クロ
ム(Cr2 3 )を添加して、Cr,Mo,Wにより焼
結体を透過しようとする全波長の光を遮断することがで
き、これにより、パッケージ内に収容されたICの誤作
動を阻止することができる。
【0012】
【作用】本発明のアルミナ質焼結体では、アルミナに、
モリブデン及びタングステンのうちの少なくとも一種を
次第に多く添加すると、誘電率が次第に高くなり、3.
45重量%以上添加すると誘電率が10.8以上とな
り、従来のアルミナ質焼結体と比較して大幅に誘電率を
向上することができる。
【0013】以下、本発明を次の例で説明する。
【0014】
【実施例】先ず、純度99.8%、平均粒径1.8μm
のアルミナ(Al2 3 )粉末と、SiO2 ,CaO,
MgOからなる焼結助剤と、酸化クロム(Cr2 3
及び、焼結後金属モリブデン(Mo)またはタングステ
ン(W)の少なくとも1種となるモリブデンまたはタン
グステンの酸化物あるいは塩類を焼結後の含有量が表1
に示した重量となるように秤量し、有機溶媒およびアル
ミナボールとともに回転ミルにて混合粉砕し、次いで該
混合粉砕物にブチラール樹脂等のバインダーを加えて混
合し、原料スラリーを調整した。
【0015】かくして得られたスラリーをドクターブレ
ード法によりシート状に成形し、該成形体を複数枚加熱
圧着した後、加湿した水素−窒素混合ガス雰囲気中で1
500〜1600℃の範囲内の焼成温度で2時間焼成
し、本発明のアルミナ質焼結体を得た。
【0016】その後、上記アルミナ質焼結体を直径10
mm、厚さ2mmの円板状に研磨加工し、レーザーフラ
ッシュ法により熱電導率を、同様にして研磨加工した長
さ40mm、3mm×4mm角の角柱を使用して、JI
S R 1601の規定に基づき3点曲げ強度をそれぞ
れ測定した。
【0017】また、同様にして、縦・横各50mm、厚
さ2mmの板状に研磨加工し、JIS C 2141の
規定に基づき体積固有抵抗(100℃、相対湿度50
%)及び誘電率(室温、1MHz)を測定し、誘電損失
を導出した。
【0018】さらに、上記アルミナ質焼結体の表面にタ
ングステンのメタライズ金属層を被着形成するととも
に、該メタライズ金属層表面にニッケルメッキを行い、
これに低熱膨張の金属片を低融点ロウ材でロウ付けし、
3kg/mm2 の引っ張り応力でもって該金属片を引っ
張り、剥離の有無を確認し、メタライズの強度評価を行
った。この結果、本発明のアルミナ質焼結体では、剥離
は無かった。
【0019】尚、焼結体中のアルミナ及び各着色剤の量
はICP発光分光分析法によりそれぞれ測定した。
【0020】その結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1により、本発明のアルミナ質焼結体
は、熱伝導率19W/mK以上、曲げ強度62kg/mm2以上、
体積固有抵抗3×1014Ω・cm以上、誘電率10.8
以上、誘電損失は7×10-4以下の優れた特性を有する
ことが判った。また、本発明のアルミナ質焼結体の色調
は黒色であり、メタライズの強度評価による試験の結
果、剥離も無かった。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のアルミナ質
焼結体では、モリブデン及びタングステンのうちの少な
くとも一種を3.45重量%以上添加したので、誘電率
が10.8以上となり、従来よりも誘電率を大幅に向上
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミナを主成分とし、モリブデンおよび
    タングステンのうちの少なくとも一種を3.45重量%
    以上含有するとともに、誘電率が10.8以上であるこ
    とを特徴とするアルミナ質焼結体。
JP4168076A 1992-06-26 1992-06-26 高誘電率アルミナ質焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2580439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168076A JP2580439B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高誘電率アルミナ質焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168076A JP2580439B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高誘電率アルミナ質焼結体およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276728A Division JPH0745335B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 着色アルミナ質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178656A true JPH05178656A (ja) 1993-07-20
JP2580439B2 JP2580439B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15861401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168076A Expired - Fee Related JP2580439B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高誘電率アルミナ質焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580439B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111253150A (zh) * 2020-03-03 2020-06-09 武汉理工大学 一种电子封装用莫来石-刚玉复合陶瓷基片的制备方法
CN111825432A (zh) * 2020-07-31 2020-10-27 中南大学湘雅医院 一种细晶粒粉色zta陶瓷及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985117A (ja) * 1972-12-16 1974-08-15
JPS53137216A (en) * 1977-05-06 1978-11-30 Ngk Spark Plug Co Colored ceramics
JPH01119557A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kyocera Corp 着色アルミナ質焼結体
JPH0387091A (ja) * 1989-06-15 1991-04-11 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ多層配線基板及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985117A (ja) * 1972-12-16 1974-08-15
JPS53137216A (en) * 1977-05-06 1978-11-30 Ngk Spark Plug Co Colored ceramics
JPH01119557A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kyocera Corp 着色アルミナ質焼結体
JPH0387091A (ja) * 1989-06-15 1991-04-11 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ多層配線基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111253150A (zh) * 2020-03-03 2020-06-09 武汉理工大学 一种电子封装用莫来石-刚玉复合陶瓷基片的制备方法
CN111825432A (zh) * 2020-07-31 2020-10-27 中南大学湘雅医院 一种细晶粒粉色zta陶瓷及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580439B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240271B2 (ja) セラミック基板
JPWO2007074606A1 (ja) フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品
JP3687443B2 (ja) 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP4571728B2 (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
TW486452B (en) Joining body of crystalized glass and nitrogen oxide sintering body, and the preparation thereof
JPH05178656A (ja) アルミナ質焼結体
JP3110974B2 (ja) メタライズ発熱層を有するアルミナ質セラミックヒータ
JPH0745335B2 (ja) 着色アルミナ質焼結体
US6602623B1 (en) Low-temperature firing ceramic composition, process for producing same and wiring substrate prepared by using same
JP2000272968A (ja) 窒化ケイ素焼結体及びその製造方法
JP2000327405A (ja) 着色アルミナ質焼結体
JP2851716B2 (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
JPH0881267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JPH09509394A (ja) セラミック材料の基板
US6190790B1 (en) Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
JP3909366B2 (ja) 低誘電率磁器組成物とその磁器組成物を用いた電子回路用基板の製造方法
JP3117535B2 (ja) アルミナ基板の製造方法
JP3228922B2 (ja) カーボン含有窒化アルミニウム焼結体
WO2021221174A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
JPH1053459A (ja) アルミナ磁器組成物
JP3151972B2 (ja) 多層基板用磁器組成物及び多層基板
WO2021221175A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
JPH0676255B2 (ja) 多層基板用低温焼結磁器組成物
JP3049941B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2000053470A (ja) 窒化アルミニウム焼結体とその製造方法及び半導体基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees