JPH05178526A - 接着用連続紙の自動接着方法とその装置 - Google Patents

接着用連続紙の自動接着方法とその装置

Info

Publication number
JPH05178526A
JPH05178526A JP3359476A JP35947691A JPH05178526A JP H05178526 A JPH05178526 A JP H05178526A JP 3359476 A JP3359476 A JP 3359476A JP 35947691 A JP35947691 A JP 35947691A JP H05178526 A JPH05178526 A JP H05178526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
paper
continuous paper
adhesive
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359476A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Matsumoto
満夫 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTETSUKU KK
Sunoco Inc R&M
Original Assignee
SANTETSUKU KK
Sunoco Inc R&M
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTETSUKU KK, Sunoco Inc R&M filed Critical SANTETSUKU KK
Priority to JP3359476A priority Critical patent/JPH05178526A/ja
Publication of JPH05178526A publication Critical patent/JPH05178526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 接着用連続紙Tの送り途上で、接着用連続紙
Tの両面接着連続紙Sのみを送り方向所定間隔L毎に幅
方向に切断するカッター手段1と、その下流側に定位置
に設けた固定エッジ2と、該固定エッジ2に対して送り
方向に前記所定間隔Lに相当する間隔Lを開けて設ける
と共に、該位置から固定エッジ2に向けて移動する移動
エッジ3と、固定エッジ2と移動エッジ3との間にあっ
て両エッジ2,3間に向けて近接する被接着物近接手段
5とを有してなる。 【効果】 両面接着連続紙はその全面にわたって前記両
エッジによって確実に且つ均一に被接着物に接着され、
接着不良を生起することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被接着面が平坦な被
接着物に両面接着テープを自動的に連続して接着するた
めの装置に関する。
【0002】
【従来の技術】両面接着テープは、一般にその一面側に
剥離紙が貼着されており、被接着物に両面接着テープを
接着する前、あるいは接着した後に両面接着テープから
剥離紙を剥離する必要がある。
【0003】そして両面接着テープを連続送りして、こ
れを被接着物に連続的に接着するために、剥離紙を貼着
してなる両面接着テープは紙管にロール状に巻かれた連
続紙となっており、この接着用連続紙を連続的に送り出
し、その送り途上で両面接着連続紙を被接着物に接着す
ると共に、該接着連続紙から剥離紙である連続台紙を剥
離するようになっている。
【0004】ところで、被接着物に両面接着連続紙を接
着するに当たって、被接着物の接着長さに合わせて両面
接着連続紙を正確に切断し、この切断された長さの両面
接着連続紙を被接着物に接着する必要があるが、このた
めの従来装置としては、一対のロール間に接着用連続紙
を通過させ、この通過途上で一方のロールに周方向適当
位置に設けた切断刃によって接着用連続紙の両面接着連
続紙のみを切断(ハーフカット)し、同時にこの一対の
ロールを通過した直後に両面接着連続紙は被接着物に接
着されると共に、他方の連続台紙は両面接着連続紙から
離反方向に引張されて該連続台紙を両面接着連続紙から
剥離し、接着済連続紙である連続台紙は巻取り手段に巻
き取られるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来技術
にあっても、接着用連続紙をカッター手段の装備された
一対のロール間を通過させることによって連続的に被接
着物の接着長さに合わせて両面接着連続紙を接着すると
共に、他面側の剥離紙である連続台紙を両面接着連続紙
から剥離するようにした自動接着装置が存在するが、こ
の従来技術にあっては、一対のロール間に接着用連続紙
を通過させるようになっているため、その通過途上で蛇
行を生起して、ロールの一回転によって決定されている
カッター手段の切断長さが接着用連続紙の蛇行によって
誤差が発生すると共に、接着用連続紙が幅方向に蛇行す
るため、被接着物に両面接着連続紙が所定の位置に正確
に接着されないという難点があった。
【0006】また従来技術にあっては、ロールの一回転
毎に、ロールにその周方向に突設したカッター手段によ
って接着用連続紙の両面接着連続紙を切断し、同時にこ
れを被接着物に接着する際に両面接着連続紙の切断端縁
がロールに充分に押さえられない状態で接着されるため
両面接着連続紙の切断端縁付近の接着が不十分になると
いう難点があった。
【0007】従って、この発明は、この種自動接着装置
において、接着作業時に蛇行を生起することなく、正確
に両面接着連続紙を被接着物に接着することを解決課題
とするものである。
【0008】また、この発明は、この種自動接着装置に
おいて、両面接着連続紙をその両端縁に至るまで充分に
被接着物に接着することも解決課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1にあっては、実施例に示す参考符
号を付して示すと、剥離紙からなる連続台紙Cに両面接
着連続紙Sが貼着されてなる接着用連続紙Tを連続送り
し、その送り途上で両面接着連続紙Sから連続台紙Cを
剥離して、これを被接着物Wに接着する自動接着方法で
あって、連続送りされる接着用連続紙Tをカッター手段
1によってこれに対向する両面接着連続紙Sのみを送り
方向所定間隔L毎に幅方向に切断し、この状態で固定エ
ッジ2と、該固定エッジ2に対して送り方向に前記所定
間隔Lに相当する間隔Lを開けて設けた移動エッジ3と
に懸架経由して送り出されるようにすると共に、接着用
連続紙Tの前記所定間隔Lに切断された両面接着連続紙
Sの切断端縁が固定エッジ2と移動エッジ3との間に位
置するときに、被接着物Wが近接してこれに対向する両
面接着連続紙Sに接触して該被接着物Wに両面接着連続
紙Sが接着され、その後移動エッジ3が固定エッジ2側
に移動することによって連続台紙Cを両面接着連続紙S
から剥離するようにしてなる接着用連続紙の自動接着方
法からなるものである。
【0010】また請求項2にあっては、剥離紙からなる
連続台紙Cに両面接着連続紙Sが貼着されてなる接着用
連続紙Tを連続送りし、その送り途上で両面接着連続紙
Sから連続台紙Cを剥離して、これを被接着物Wに接着
する自動接着装置であって、接着用連続紙送り出し手段
4と、接着用連続紙Tの送り途上で、接着用連続紙Tの
両面接着連続紙Sのみを送り方向所定間隔L毎に幅方向
に切断するカッター手段1と、その下流側に定位置に設
けた固定エッジ2と、該固定エッジ2に対して送り方向
に前記所定間隔Lに相当する間隔Lを開けて設けると共
に、該位置から固定エッジ2に向けて移動する移動エッ
ジ3と、固定エッジ2と移動エッジ3との間にあって両
エッジ2,3間に向けて近接する被接着物近接手段5
と、接着済連続紙である連続台紙Cを巻き取る巻取り手
段6と、からなる接着用連続紙の自動接着装置からなる
ものである。
【0011】また請求項3にあっては、前記両エッジ
2,3の先端部は、接着用連続紙Tに幅方向に線接触す
るような線接触エッジ2a,3aに形成されてなる請求
項2記載の接着用連続紙の自動接着装置からなるもので
ある。
【0012】また請求項4にあっては、前記カッター手
段1は、接着用連続紙Tの幅方向に移動する回転刃7を
有してなる請求項2記載の接着用連続紙の自動接着装置
からなるものである。
【0013】また請求項5にあっては、前記回転刃7に
対向する受けロール20の上下にそれぞれガイドロール
21,22を設け、接着用連続紙Tを受けロール20と
一対のガイドロール21,22間を蛇行状に送行させる
ようにしてなる請求項4記載の接着用連続紙の自動接着
装置からなるものである。
【0014】また請求項6にあっては、前記カッター手
段1は、その回転刃7の接着用連続紙Tに対する切込み
量を調整する切込み量調節手段8を有してなる請求項2
〜5のいずれか記載の接着用連続紙の自動接着装置から
なるものである。
【0015】また請求項7にあっては、接着用連続紙T
の送り途上に新旧連続紙を繋ぐための繋ぎ用作業台9を
有してなる請求項1記載の接着用連続紙の自動接着装置
からなるものである。
【0016】また請求項8にあっては、接着用連続紙T
の新旧連続紙は旧連続紙の末端部と新連続紙の始端部と
を上下に重ね合わせると共に、その重合部の上下面に新
旧連続紙に掛けて両面接着テープ10を接着して繋がれ
る請求項7記載の接着用連続紙の自動接着装置からなる
ものである。
【0017】
【作用】接着用連続紙Tは接着用連続紙送り出し手段4
から巻取り手段6に至るまで緊張状態に懸架されて間欠
送りされており、その送り途上において、繋ぎ用作業台
9、カッター手段1、固定エッジ2および移動エッジ3
を経由するようになっている。
【0018】繋ぎ用作業台9によって、接着用連続紙T
の末端部が位置してその連続送りが停止されるようにな
っており、この繋ぎ用作業台9で新しく繰り出された接
着用連続紙Tの先端部は上記旧接着用連続紙Tの末端部
とが重ね合わされ、両面接着テープ10によって繋がれ
るようになっており、作業の連続性を維持するようにな
っている。
【0019】カッター手段1の回転刃7によって、両面
接着連続紙Sと連続台紙Cとからなる接着用連続紙Tの
うち両面接着連続紙Sのみが切込み量調節手段8の調節
作用によって正確に切断されるようになっており、この
送り方向の切断間隔Lは被接着物Wの接着長さに合わせ
るようになっている。そしてこの際、回転刃7に対向す
る受けロール20の上下に一対のガイドロール21,2
2を設け、接着用連続紙Tをこの受けロール20と一対
のガイドロール21,22間を蛇行状に送行させるよう
になっているため、受けロール20を経由する接着用連
続紙Tには皺等が生起することがない。
【0020】接着用連続紙Tが固定エッジ2と移動エッ
ジ3とに懸架され、且つ両面接着連続紙Sの前記前後の
切断端縁が両エッジ2,3に位置したときに、被接着物
近接手段5によって被接着物Wは両エッジ2,3間に近
接して、両面接着連続紙Sに向かって押圧され、これに
よって両面接着連続紙Sは被接着物Wに接着される。こ
の際両面接着連続紙Sの両端縁は両エッジ2,3に当接
しているため、被接着物Wの両端縁に至るまで充分な押
圧力で接着されることになる。
【0021】しかるのち、移動エッジ3は固定エッジ2
側に急速に移動し、この移動の際に連続台紙Cは移動エ
ッジ3によって両面接着連続紙Sから強制的に上方側に
剥離されることになり、その移動端では固定エッジ2に
接触して両面接着連続紙Sの切断端縁に位置することに
なり、切断された所定長さLの両面接着連続紙Sは連続
台紙Cから完全に剥離されることになる。
【0022】しかも移動エッジ3が固定エッジ2側に移
動する際に、移動エッジ3の先端エッジ3aがその両面
接着連続紙Sを被接着物Wに押圧しながら移動すること
になるため、両面接着連続紙Sはその全面にわたって被
接着物Wに確実に接着されることになる。
【0023】更には両エッジ2,3の先端部は線接触エ
ッジ2a,3aになっているため、両エッジ2a,3a
は正確に両面接着連続紙Sの前後両端縁に位置すると共
に、移動エッジ3が固定エッジ2側に移動した移動端に
おいては、両面接着連続紙Sの接着端縁と連続台紙Cの
剥離端縁とが線接触的に一致して、両面接着連続紙Sを
その両端縁に至るまで被接着物Wに正確に接着すると共
に、これに連続するカッター手段1側の両面接着連続紙
Sの先端部を被接着物Wに接着させることがない。
【0024】
【実施例】図1は、この発明の一実施例の正面図を示す
もので、接着用連続紙送り出し手段4は、ロール状に巻
かれた接着用連続紙Tを図示のように二点鎖線の位置か
ら実線の位置まで移動させる懸架アーム11およびその
駆動機構12を有し、該懸架アーム11によって、二点
鎖線の位置で置台13に載せられたロール状接着用連続
紙Tは、懸架アーム11の先端部のモータ14付き開閉
爪15が接着用連続紙Tの紙管を係合して実線位置まで
移動し、この位置から繰り出される接着用連続紙Tは繋
ぎ用作業台9の上面に案内されて、送り出し用の駆動ロ
ーラ16とピンチローラ17との間を通ってダンサーロ
ーラ18およびガイドローラ19を経由してカッター手
段1に送り込まれる。
【0025】なお、ロール状接着用連続紙Tが末端部ま
で使用されて無くなった場合には、懸架アーム11の開
閉爪15には紙管のみが係合されているだけであるか
ら、そのモータ14によって開閉爪15を閉じて紙管を
外し、予め置台13に載置されている新しいロール状の
接着用連続紙Tを係合して再び実線位置に移動して前述
の作業を行うようになっており、これによって能率的に
作業を行うことができるようになっている。
【0026】カッター手段1には、その回転刃7に対向
する受けローラ20を挟んで上下にガイドローラ21,
22を設け、接着用連続紙Tはこれらのローラ20、2
1,22間を蛇行状に送り出すことによって回転刃7と
これに対向する受けローラ20と間を通過する接着用連
続紙Tは、一対のガイドローラ21,22と受けローラ
20とに挟持されて緊張状態となっているため、該連続
紙Tに皺等が発生することがない。
【0027】このカッター手段1が接着用連続紙Tを横
断移動する際に、該カッター手段1の回転刃7が接着用
連続紙Tに接触しその摩擦抵抗を受けて遊転しながら接
着用連続紙Tのうち両面接着連続紙Sのみを切断(ハー
フカット)するようになっており、且つこの送り方向の
切断間隔は被接着物Wの接着長さLに合うように設定さ
れている。
【0028】カッター手段1を通過した接着用連続紙T
は水平方向に位置する固定エッジ2と移動エッジ3とに
懸架され、この際カッター手段1によって切断された両
面接着連続紙Sの前後の両切断端縁Sa,Sb(図2)
が固定エッジ2と移動エッジ3との位置に合致したとき
に接着用連続紙Tの送りを一時停止し、次に被接着物近
接手段5上に載置された被接着物Wが被接着物近接手段
5によって上動し、両エッジ2,3間に懸架されている
両面接着連続紙Sに接触して被接着物Wが両面接着連続
紙Sに接着する。この際前述のように両面接着連続紙S
の両切断端縁Sa,Sbは両エッジ2,3に支持されて
いるため、被接着物Wが両面接着連続紙Sに接触した際
に両エッジ2,3と被接着物Wに押圧されて両面接着連
続紙Sの両端縁は確実に被接着物Wに接着されることに
なる。
【0029】被接着物近接手段5が上動端に達すると同
時に移動エッジ3が固定エッジ2側に移動して、この移
動の際に連続台紙Cは移動エッジ3によって両面接着連
続紙Sから強制的に上方側に剥離されることになり、そ
の移動端では固定エッジ2に接触して両面接着連続紙S
の切断端縁Saに位置することになり、切断された所定
長さLの両面接着連続紙Sは連続台紙Cから完全に剥離
されることになる。
【0030】しかも移動エッジ3が固定エッジ2側に移
動する際に、移動エッジ3の先端エッジ3aがその両面
接着連続紙Sを被接着物Wに押圧しながら移動すること
になるため、両面接着連続紙Sは被接着物Wの全面にわ
たって確実に接着されることになる。
【0031】更には両エッジ2,3の先端部は線接触エ
ッジ2a,3aになっているため、両エッジ2a,3a
は正確に両面接着連続紙Sの前後両端縁に位置すると共
に、移動エッジ3が固定エッジ2側に移動した移動端に
おいては、両面接着連続紙Sの接着端縁と連続台紙Cの
剥離端縁とが線接触的に一致して、両面接着連続紙Sを
その両端縁に至るまで被接着物Wに正確に接着すると共
に、これに連続するカッター手段1側の両面接着連続紙
Sの先端部を被接着物Wに接着させることがない。
【0032】被接着物Wに両面接着連続紙Sが接着さ
れ、この接着部分の連続台紙Cが剥離されると、この接
着済連続紙である連続台紙Cは引込み用の駆動ローラ2
3とピンチローラ24との間を通り、且つダンサーロー
ラ25およびガイドローラ26を経由して巻取り手段6
に巻かれることになる。
【0033】前記駆動ローラ16,23は上述の説明よ
り明らかなように間欠的に駆動するようになっており、
特に引込み用の駆動ローラ23はその一回転によって両
面接着連続紙Sの前後の切断端縁が固定エッジ2と移動
エッジ3との間を移動する間隔Lに合わせるようになっ
ている。
【0034】また前述の説明より明らかなように接着用
連続紙送り出し手段4から巻取り手段6に至るまで接着
用連続紙Tは常に一定の緊張状態に懸架される必要があ
り、このために両駆動ローラ16,23の回転駆動を制
御しなければならないが、この微妙の調整を前記両ダン
サーローラ18,25によって行うようになっている。
【0035】この実施例は、カーペット等の被接着物W
をカーペットを支持する合成樹脂ブロックに接着させる
際に両者を両面接着連続紙Sによって接着するために開
発されたもので、被接着物近接手段5が上動してカーペ
ットWに両面接着連続紙Sが接着されたのち、被接着物
近接手段5は下動してこの被接着物近接手段5によって
カーペットWを合成樹脂ブロックの位置する所定位置ま
で移送させ、その位置で該カーペットWを両面接着連続
紙Sの他面を利用して合成樹脂ブロックに接着させるよ
うになっている。
【0036】勿論使用用途は上記の場合に限定されるこ
とはなく、両面接着連続紙Sによって被接着物Wに自動
的に接着し得るあらゆる場合に適用することができる。
【0037】図2は、両エッジ2,3部分の拡大図を示
すもので、両エッジ2,3にはそれぞれガイドローラ2
7,28を有し、このうち移動エッジ3に設けたガイド
ローラ28は当然に移動エッジ3と共に移動するように
なっており、連続台紙Cは移動エッジ3の移動に伴って
ガイドローラ28側に引張されて両面接着連続紙Sから
剥離されるようになっている。移動エッジ3は、ロッド
レスシリンダ等の直線作動手段29によって移動させら
れるようになっているが、ロッドレスシリンダ以外にサ
ーボモーターによって駆動されるボールネジ機構による
ことが考えられる。
【0038】また固定エッジ2と移動エッジ3との対向
間隔、正確には両線接触エッジ2a,3a間の対向間隔
Lは被接着物Wの接着長さによって決定され、従って移
動エッジ3の当初の停止位置は一定でない。しかしこの
場合には前記のカッター手段1の切断時間もその接着長
さに合わせて制御する必要がある。
【0039】図3は固定エッジ2に対する移動エッジ3
の当初位置であって連続台紙Cの両面接着連続紙Sから
の剥離前の状態を示し、図4は移動エッジ3が固定エッ
ジ2に重合する位置まで移動した移動端の位置を示し、
連続台紙Cが両面接着連続紙Sから完全に剥離された状
態を示す。
【0040】図5および図6はカッター手段1の詳細を
示すもので、回転刃7はその取付台30がガイドレール
31に支持されて、ロッドレスシリンダやボールネジ機
構などからなる直線作動手段32によって接着用連続紙
Tをその幅方向に横断するように移動するようになって
いる。そして回転刃7に対向する受けローラ20を挟ん
でその上下にはそれぞれガイドローラ21,22が設け
られ、回転刃7と受けローラ20との間に位置する接着
用連続紙Tに皺等が発生しないように配慮していること
は前述のとおりである。図6において、回転刃7にはそ
の接着用連続紙Tに対する切込み量を調節する切込み量
調節手段8が設けられている。即ち、該回転刃7は取付
台30にアーム33によって接着用連続紙Tに対向して
遠近回動自在に枢着されると共に、ばね34によって回
転刃7は接着用連続紙T側に付勢され、この付勢力に抗
するようにマイクロメーターなどによってその突出量が
調節される調節用ストッパー35が取付台30に設けら
れている。従ってこの調節用ストッパー35の突出量を
接着用連続紙Tの両面接着連続紙Sの厚さに合わせて正
確に調節するようになっているため、誤って連続台紙C
まで切り込むことはない。このカッター手段1は、接着
用連続紙Tを矢印で示すように接着用連続紙Tを幅方向
に横断するように往動して両面接着連続紙Sを切断する
が、その移動端に達すると接着用連続紙Tが前記切断間
隔L間送り出され、その位置に達すると、その移動端か
ら復動して接着用連続紙Tの両面接着連続紙Sを切断す
るようになっており、その往動と復動毎に切断作業を行
うようになっている。
【0041】そしてこのカッター手段1の回転刃7によ
る両面接着連続紙Sに対する切断間隔Lは、前述のよう
に被接着物Wの接着長さによって決まるが、この切断間
隔Lがカッター手段1からその下流側の固定エッジ2ま
での距離によって決定される場合には、カッター手段1
を例えばシリンダ手段やボールネジ機構等の直線作動手
段によって上下に移動調整可能に形成するようにしても
よい。
【0042】図7は繋ぎ用作業台9の詳細を示すもの
で、接着用連続紙Tがガイドローラ38に案内されて送
り出されると、その末端部Taが繋ぎ用作業台9上に停
止するよう適当な検出手段(例えば図1に示すような光
電センサー36)によって制御されるようになってお
り、一方この位置に新しい接着用連続紙Tの先端部Tb
が繋ぎ用作業台9上に送り出され、この作業台9上で両
者は図示のように互いに重合され、且つその上下面に両
面接着テープ10が両者間にわたって接着されるように
なっている。この繋ぎ作業によって接着用連続紙Tは途
切れることなく連続することになり、その後の作業を円
滑に継続して行うことができる。また繋ぎ部分は両面接
着テープ10によって繋がれているため、被接着物Wに
対する接着性に支障をきたすことがない。
【0043】なお、繋ぎ用作業台9の表面は、両面接着
連続紙Sの接着面が付着しないようにシリコンゴムや四
沸化樹脂(商品名テフロン)によって形成されており、
また該作業台9には適宜接着用連続紙Tをその送り途上
において軽く吸着するための吸着孔37が設けされてい
るが、この吸着孔37は設けなくてもよく、また場合に
よってはこの孔37からエアーを吹き出すようにしても
よい。
【0044】
【発明の効果】この発明の請求項1によれば、固定エッ
ジと移動エッジとの間に接着用連続紙の両面接着連続紙
が両エッジの一種の摩擦抵抗によって緊張状態に位置す
るため、両エッジ間の両面接着連続紙には蛇行現象を生
起することがなく、正確に被接着物に対向して位置する
ことができ、しかも両面接着連続紙はその全面にわたっ
て前記両エッジによって確実に且つ均一に被接着物に接
着され、接着不良を生起することがない。
【0045】また請求項2によれば、前記効果と共に、
両面接着連続紙の被接着物に対する接着手段として、被
接着物に対向して固定エッジと、該固定エッジから所定
の間隔位置から固定エッジに向かって移動する移動エッ
ジを設けるだけの簡単な構成からなるため、比較的安価
に製作することができる。
【0046】また請求項3によれば、前記両エッジの先
端部は、接着用連続紙に幅方向に線接触するような線接
触エッジに形成されてなるため、両面接着連続紙の接着
長さの両端縁に両エッジを線接触的に押圧することがで
き、これによって両面接着連続紙の切断端縁に至るま
で、正確に被接着物に接着することができると共に、後
続する両面接着連続紙が被接着物に付着することがな
い。
【0047】また請求項4によれば、前記カッター手段
は、接着用連続紙の幅方向に遊転しながら移動する回転
刃を有してなるため、無理なく両面接着連続紙を切断す
ることができると共に、両面接着連続紙の幅に合わせて
正確に切断することができる。
【0048】また請求項5によれば、回転刃に対向する
受けロールの上下に一対のガイドロールを設け、接着用
連続紙をこれらのロール間を蛇行状に送行させ、その送
行途上を緊張状態に維持させるようになっているため、
回転刃と受けロールとの間を経由する接着用連続紙には
皺が発生することがないから該接着用連続紙の両面接着
連続紙を正確に切断することができる。
【0049】また請求項6によれば、前記カッター手段
は、その切断刃の接着用連続紙に対する切込み量を調整
する切込み量調節手段を有してなるため、連続台紙に切
り込まないように両面接着連続紙の厚さにあわせて両面
接着連続紙のみを正確にハーフカットすることができ
る。
【0050】また請求項7によれば、接着用連続紙の送
り途上に新旧連続紙を繋ぐための繋ぎ用作業台を有して
なる作業の連続性を維持することができ、作業の能率を
上げることができる。
【0051】また請求項8によれば、接着用連続紙の新
旧連続紙は旧連続紙の末端部と新連続紙の始端部とを上
下に重ね合わせると共に、その重合部の上下面に新旧連
続紙に掛けて両面接着テープを接着して繋がれるため、
接着用連続紙の連続性を維持することができると共に、
新しい接着用連続紙を装着する際に、一々接着用連続紙
をカッター手段、両エッジ、ガイドロール等にかけわた
す必要がないから、それだけ作業能率を上げることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の正面図である。
【図2】同要部正面図である。
【図3】同要部の斜視図である。
【図4】同要部の使用状態を示す正面図である。
【図5】同他の要部の正面図である。
【図6】同図5のAーA線断面図である。
【図7】同他の要部の正面図である。
【符号の説明】
C 連続台紙 S 両面接着連続紙 T 接着用連続紙 W 被接着物 L 所定間隔 1 カッター手段 2 固定エッジ 2a 線接触エッジ 3 移動エッジ 3a 線接触エッジ 4 接着用連続紙送り出し手段 5 被接着物近接手段 6 巻取り手段 7 回転刃 8 切込み量調節手段 9 繋ぎ用作業台 10 両面接着テープ 20 受けロール 21 ガイドロール 22 ガイドロール

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剥離紙からなる連続台紙に両面接着連続
    紙が貼着されてなる接着用連続紙を連続送りし、その送
    り途上で両面接着連続紙から連続台紙を剥離して、これ
    を被接着物に接着する自動接着方法であって、連続送り
    される接着用連続紙をカッター手段によってこれに対向
    する両面接着連続紙のみを送り方向所定間隔毎に幅方向
    に切断し、この状態で固定エッジと、該固定エッジに対
    して送り方向に前記所定間隔に相当する間隔を開けて設
    けた移動エッジとに懸架経由して送り出されるようにす
    ると共に、接着用連続紙の両面接着連続紙の前記切断端
    縁が固定エッジと移動エッジとの間に位置するときに、
    被接着物が近接してこれに対向する両面接着連続紙に接
    触して該被接着物に両面接着連続紙が接着され、その後
    移動エッジが固定エッジ側に移動することによって連続
    台紙を両面接着連続紙から剥離するようにしてなる接着
    用連続紙の自動接着方法。
  2. 【請求項2】 剥離紙からなる連続台紙に両面接着連続
    紙が貼着されてなる接着用連続紙を連続送りし、その送
    り途上で両面接着連続紙から連続台紙を剥離して、これ
    を被接着物に接着する自動接着装置であって、接着用連
    続紙送り出し手段と、接着用連続紙の送り途上で、接着
    用連続紙の両面接着連続紙のみを送り方向所定間隔毎に
    幅方向に切断するカッター手段と、その下流側に定位置
    に設けた固定エッジと、該固定エッジに対して送り方向
    に前記所定間隔に相当する間隔を開けて設けると共に、
    該位置から固定エッジに向けて移動する移動エッジと、
    固定エッジと移動エッジとの間にあって両エッジ間に向
    けて近接する被接着物近接手段と、接着済連続紙である
    連続台紙を巻き取る巻取り手段と、からなる接着用連続
    紙の自動接着装置。
  3. 【請求項3】 前記両エッジの先端部は、接着用連続紙
    に幅方向に線接触するような線接触エッジに形成されて
    なる請求項2記載の接着用連続紙の自動接着装置。
  4. 【請求項4】 前記カッター手段は、接着用連続紙の幅
    方向に移動する回転刃を有してなる請求項2記載の接着
    用連続紙の自動接着装置。
  5. 【請求項5】 前記回転刃に対向する受けロールの上下
    にそれぞれガイドロールを設け、接着用連続紙を受けロ
    ールと一対のガイドロール間を蛇行状に送行させるよう
    にしてなる請求項4記載の接着用連続紙の自動接着装
    置。
  6. 【請求項6】 前記カッター手段は、その切断刃の接着
    用連続紙に対する切込み量を調整する切込み量調節手段
    を有してなる請求項2〜5のいずれか記載の接着用連続
    紙の自動接着装置。
  7. 【請求項7】 接着用連続紙の送り途上に新旧連続紙を
    繋ぐための繋ぎ用作業台を有してなる請求項1記載の接
    着用連続紙の自動接着装置。
  8. 【請求項8】 接着用連続紙の新旧連続紙は旧連続紙の
    末端部と新連続紙の始端部とを上下に重ね合わせると共
    に、その重合部の上下面に新旧連続紙に掛けて両面接着
    テープを接着して繋がれる請求項7記載の接着用連続紙
    の自動接着装置。
JP3359476A 1991-12-26 1991-12-26 接着用連続紙の自動接着方法とその装置 Pending JPH05178526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359476A JPH05178526A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 接着用連続紙の自動接着方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359476A JPH05178526A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 接着用連続紙の自動接着方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178526A true JPH05178526A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18464695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359476A Pending JPH05178526A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 接着用連続紙の自動接着方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812172A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Oohata Seisakusho:Kk 接着方法及び接着装置
JPH0925046A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Teraoka Seisakusho:Kk 両面粘着テープの粘着剤層の転写方法及び装置
JP2012006668A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
CN117049235A (zh) * 2023-08-31 2023-11-14 河北健安门窗密封技术有限公司 一种密封条粘合胶带生产设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090113A (ja) * 1983-10-18 1985-05-21 キヤノン株式会社 貼着装置
JPS6190955A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Sano Tekkosho:Kk 巻き取り機に於ける自動スプライス装置
JPS628966A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nitto Electric Ind Co Ltd ウエハとリングフレ−ムの貼り合せ方法ならびに装置
JPH0228473A (ja) * 1988-07-13 1990-01-30 Seikosha Co Ltd 両面テープの自動切断貼付装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090113A (ja) * 1983-10-18 1985-05-21 キヤノン株式会社 貼着装置
JPS6190955A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Sano Tekkosho:Kk 巻き取り機に於ける自動スプライス装置
JPS628966A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nitto Electric Ind Co Ltd ウエハとリングフレ−ムの貼り合せ方法ならびに装置
JPH0228473A (ja) * 1988-07-13 1990-01-30 Seikosha Co Ltd 両面テープの自動切断貼付装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812172A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Oohata Seisakusho:Kk 接着方法及び接着装置
JPH0925046A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Teraoka Seisakusho:Kk 両面粘着テープの粘着剤層の転写方法及び装置
JP2012006668A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
CN117049235A (zh) * 2023-08-31 2023-11-14 河北健安门窗密封技术有限公司 一种密封条粘合胶带生产设备
CN117049235B (zh) * 2023-08-31 2024-03-15 河北健安门窗密封技术有限公司 一种密封条粘合胶带生产设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658420A (en) Apparatus for applying adhesive tape
JP3406426B2 (ja) 粘着テープ供給装置
WO2007066609A1 (ja) テープ貼付装置、マウント装置及びマウント方法
WO2007066610A1 (ja) テープ貼付装置及び貼付方法
KR960033193A (ko) 필름부착방법 및 장치
JP4274325B2 (ja) テープ貼付装置
JPH05178526A (ja) 接着用連続紙の自動接着方法とその装置
JP3481096B2 (ja) フィルムラベルとその接続装置
JP4377371B2 (ja) フィルム材の接合装置
JP3876031B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPH08230844A (ja) 薄肉フィルムへのテープ貼着装置
JPH08217320A (ja) 粘着テープ貼付装置
JP2837929B2 (ja) 原紙の補修装置
JPH03102057A (ja) 自動カット機構を有するロールラベルなどの自動つなぎ装置およびロールラベル
JP2001002312A (ja) テープ貼付装置
JP7296222B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP2002284127A (ja) 剥離紙分離装置
JP7360812B2 (ja) シート支持装置およびシート支持方法
JP2533008Y2 (ja) 両面粘着シート貼り付け装置
JP2601920B2 (ja) フイルム自動継ぎ装置
JP4114541B2 (ja) シート分割巻取装置
JP7149059B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP3280260B2 (ja) タブ貼着装置
JPH07101610A (ja) 両面粘着テープの自動供給取付装置
JP2002003031A (ja) 長尺材の取卸し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950124