JPH05175266A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05175266A
JPH05175266A JP3338481A JP33848191A JPH05175266A JP H05175266 A JPH05175266 A JP H05175266A JP 3338481 A JP3338481 A JP 3338481A JP 33848191 A JP33848191 A JP 33848191A JP H05175266 A JPH05175266 A JP H05175266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
semiconductor element
semiconductor device
tip
connecting wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3338481A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyamoto
孝司 宮本
Naoto Ueda
直人 上田
Toshio Takeuchi
利夫 竹内
Seizo Omae
誠蔵 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3338481A priority Critical patent/JPH05175266A/ja
Publication of JPH05175266A publication Critical patent/JPH05175266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92147Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子の表面に形成された回路の損傷を
防止し、信頼性の高い半導体装置を提供する。 【構成】 半導体素子1とリードフレーム3との対向面
部の一方に、リードフレーム3が撓み、その先端部が半
導体素子1の表面に当たった際の衝撃を和らげるための
弾性部材7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表面に回路を有する
半導体素子の上に複数本のリードフレームを片持ち状態
に配置してなる半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図31は、従来の半導体装置を示す斜視
図であり、図において、表面に回路を有する半導体素子
1がダイパット2の上に設置され、この半導体素子1の
上に複数本のリードフレーム3,3が片持ち状態に設置
されている。また、半導体素子1の表面に電極4が形成
され、この電極4と各リードフレーム3とは接続線5に
よってそれぞれ接続されている。
【0003】図32および図33は接続線5を電極4お
よびリードフレーム3に接続する方法を示したもので、
接続線5の配線にはキャピラリ6が使用され、キャピラ
リ6の中心部には貫通孔(図省略)が形成され、この貫
通孔に接続線5が通されている。接続線5は、端部にボ
ールを形成して接続する、いわゆるワイヤボンデング方
式によってリードフレーム3と電極4とに接続されてい
る。すなわち、接続線5の一端に、この部分を電気エネ
ルギーを加え溶融することによりボールを形成するとと
もに半導体素子2の電極4に接触させ、かつ、半導体素
子2の電極4に熱と荷重と超音波振動とを加えることに
よって接続線5の一端を電極4に接続する。
【0004】かかる場合の電極4の加熱はダイパット2
の下側に配されているヒータ(図省略)によって行い、
荷重および超音波振動はキャピラリ6によって加える。
同様にして、リードフレーム3の先端の上側部に熱と荷
重と超音波振動を加えるとともに、接続線5の反対側端
部をリードフレーム3に接触させ、引きちぎり接続す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置は以
上のように構成され、リードフレーム3が半導体素子1
の上に片持ち状態に設置されているため、接続線5をリ
ードフレーム3に接続する際に、リードフレーム3にキ
ャピラリ6によって荷重および超音波振動を加えるとリ
ードフレーム3が撓み、リードフレーム3の先端部が半
導体素子1の表面に接触し、半導体素子1表面の回路を
傷つけたり破損したりするという課題があった。この発
明はこのような前記従来の課題を解消するために提案さ
れたもので、半導体素子の回路の損傷を防止し、信頼性
の高い半導体装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項第1項
記載の半導体装置においては、半導体素子とリードフレ
ームとの対向面の一方に緩衝用の弾性部材が設けられて
いる。
【0007】この発明の請求項第2項記載の半導体装置
においては、リードフレームの一部の肉厚がリードフレ
ームの先端部分を曲がり易くするために薄く形成されて
いる。
【0008】この発明の請求項第3項記載の半導体装置
においては、リードフレームの一部がリードフレームの
先端部分を曲がり易くするために幅狭く形成されてい
る。
【0009】この発明の請求項第4項記載の半導体装置
においては、リードフレームの半導体素子との対向面部
に、リードフレームの空気抵抗を大きくするために所定
大きさの凹部が設けられている。
【0010】この発明の請求項第5項記載の半導体装置
においては、リードフレーム先端の下側部にリードフレ
ーム先端部を半導体素子に面接触させるために凸曲面部
が設けられている。
【0011】この発明の請求項第6項記載の半導体装置
においては、リードフレームの縁端の下側部にリードフ
レームを半導体素子に面接触させるために凸曲面部が設
けられている。
【0012】この発明の請求項第7項記載の半導体装置
においては、リードフレームの先端部及び縁端部にリー
ドフレームの下面部の面積を大きくするために末広がり
のテーパ部が設けられている。
【0013】この発明の請求項第8項記載の半導体装置
においては、リードフレームの先端部にリードフレーム
先端の下面部の面積を大きくするために拡大部が設けら
れている。
【0014】
【作用】この発明の請求項第1項記載の半導体装置にお
いては、半導体素子とリードフレームとの対向面部の一
方に緩衝用の弾性部材が設けられているため、リードフ
レームが撓み、その先端部が半導体素子の表面に当たっ
た際の衝撃がやわらげられる。
【0015】この発明の請求項第2項および第3項記載
の半導体装置においては、リードフレームの一部の肉圧
がリードフレームを曲がり易くするために薄く、又は幅
狭く形成されているため、リードフレームが撓み、その
先端部が半導体素子の表面に当たった際にリードフレー
ムの先端部分が簡単に曲がる。
【0016】この発明の請求項第4項記載の半導体装置
においては、リードフレームの半導体素子との対向面部
に、リードフレームの空気抵抗を大きくするために所定
大きさの凹部が設けられているため、リードフレームが
空気抵抗のために撓みにくくなる。
【0017】この発明の請求項第5および第6項記載の
半導体装置においては、リードフレーム先端又は縁端部
の下側部にリードフレームを半導体素子に面接触させる
ために凸曲面部が設けられているため、リードフレーム
が撓んだ際のリードフレームの先端部又は縁端部は半導
体素子に面接触する。
【0018】この発明の請求項第7および第8項記載の
半導体装置においては、リードフレームの先端部にリー
ドフレーム先端の下面部の面積を拡大するために拡大部
を設けるなどしてリードフレーム下面部の面積を大きく
してあるため、リードフレームが撓んだ際、リードフレ
ームは半導体素子に面接触する。
【0019】
【実施例】実施例1.図1はこの発明の第一実施例を示
す半導体装置の斜視図、図2はその側面図であり、符号
1〜符号5は上記従来装置と全く同一であるため、符号
のみを付し説明を省略する。リードフレーム3先端の下
面部、すなわち、半導体素子1との対向面部に一定範囲
にわたって合成樹脂材やゴムなどからなる所定厚さの緩
衝用の弾性部材7が取り付けられている。このようにリ
ードフレーム3先端の下面部に弾性部材7が取り付けら
れていることにより、リードフレーム3先端の上側部に
接続線5を接続する際に、リードフレーム3が撓み、そ
の先端が半導体素子1の表面に当たっても、その衝撃が
和らげられるため、半導体素子1の表面を傷つけたり破
損することはない(図3参照)。尚、弾性部材7は半導
体素子1の表面に取り付けても同様の効果が得られる
(図4,5参照)。
【0020】実施例2.図6はこの発明の第2実施例を
示すリードフレーム3先端部分の斜視図である。尚、半
導体素子、ダイパット、電極および接続線は上記従来装
置と全く同一であるため説明を省略する。リードフレー
ム3には、リードフレーム3の先端部分を曲がり易くす
るために接続線5の接続部よりやや内側よりに位置して
肉厚の薄い部分8(以下「薄肉部8という」)が形成さ
れている。薄肉部8はリードフレーム3の下面部にリー
ドフレーム3の幅方向に連続する凹溝部を設けることに
より形成されている。このようにリードフレーム3に薄
肉部8が形成されていることにより、リードフレーム3
に接続線5を接続する際に、リードフレーム3が撓み、
その先端が半導体素子1の表面に触れたとしても、リー
ドフレーム3の薄肉部8より先端部分が、上側に薄肉部
8より簡単に曲げられ、全体が面接触するので、リード
フレーム3によって半導体素子1の表面を傷つけたり破
損することはない(図7参照)。
【0021】実施例3.図8はこの発明の第3実施例を
示すリードフレーム3の先端部分の斜視図である。尚、
半導体素子、ダイパット、電極および接続線は上記従来
装置と全く同一であるため説明を省略する。リードフレ
ーム3には、リードフレーム3の先端部分を曲がり易く
するために接続線5の接続部よりやや内側よりに位置し
て横幅の狭い部分9(以下「狭小部9という」)が形成
されている。狭小部9はリードフレーム3の左右縁端部
に切欠部を設けるとにより形成されている。このように
リードフレーム3に狭小部9が形成されていることによ
り、リードフレーム3に接続線5を接続する際に、リー
ドフレーム3が撓み、その先端が半導体素子1の表面に
触れたとしても、リードフレーム3の狭小部9より先端
部分が、上側に狭小部9より簡単に曲げられ、全体が面
接触するため、リードフレーム3によって半導体素子1
の表面を傷つけたり破損することはない(図9参照)。
尚、リードフレーム3に、接続線5の接続部よりやや内
側よりに位置して、実施例2および3のものと全く同様
の薄肉部8および狭小部9の両方を形成してもよい(図
10,図11参照)。
【0022】実施例4.図12はこの発明の第4実施例
を示すリードフレーム3先端部分の斜視図である。尚、
半導体素子、ダイパット、電極および接続線は上記従来
装置と全く同一であるため説明を省略する。リードフレ
ーム3先端の下面部、すなわち、半導体素子1との対向
面部にリードフレーム3の空気抵抗を大きくするために
所定大きさの凹部10が形成されている。このようにリ
ードフレーム3先端の下面部に凹部10が形成されてい
ることにより、リードフレーム3に接続線5を接続する
際に、リードフレーム3が空気抵抗のためにきわめて撓
みにくくなり、その先端が半導体素子1の表面に触れに
くくなる。仮に、半導体素子1の表面に触れたとして
も、リードフレーム3の先端部が半導体素子1の表面に
強く当たることはなく半導体素子1の表面を傷つけたり
破損することはない(図13参照)。尚、凹部10とと
もに、接続線5の接続部よりやや内側寄りに実施例2と
同様の薄肉部8を形成したり(図14,15参照)、実
施例3と同様の狭小部9を形成したり(図16,17参
照)、或いは実施例4と同様の薄肉部8および狭小部9
を形成する(18,19参照)こともある。
【0023】実施例5.図20はこの発明の第5実施例
を示す半導体装置の正面図であり、また、図21はリー
ドフレーム3先端部分の平面図、図22はその側面図で
ある。尚、半導体素子、ダイパット、電極および接続線
は上記従来装置と全く同一であるため説明を省略する。
リードフレーム3先端の下側部に半導体素子1の表面に
面接触させるために凸曲面部11が形成されている。凸
曲面部11はリードフレーム3の先端部分を上側に若干
折り曲げることにより形成されている。このようにリー
ドフレーム3の先端部に凸曲面部11が形成されている
ことにより、リードフレーム3に接続線5を接続する際
に、リードフレーム3が撓み、その先端が半導体素子1
の表面に触れたとしても、リードフレーム3の先端部は
半導体素子1の表面に面接触するため、半導体素子1の
表面を傷つけたり破損することはない。尚、凸曲面部1
1はリードフレーム3の製作時にプレス加工によって簡
単に形成することができる。尚、凸曲面部11はリード
フレーム3の先端および左右縁端双方の下側部に形成す
ることもある(図23,図24参照)。かかる場合の凸
曲面部11はリードフレーム3を打ち抜き加工で製作す
る際に、下側より上側に打ち抜くことによって形成する
ことができる。
【0024】実施例6.図25はこの発明の第6実施例
を示すリードフレームの平面図、図26はその側面図で
ある。尚、半導体素子、ダイパット、電極および接続線
は上記従来装置と全く同一であるため説明を省略する。
リードフレーム3の先端部及び左右縁端部にリードフレ
ーム3の下面部の面積を大きくするために末広がりのテ
ーパ部12,12が形成されている。このようにリード
フレーム3の下面部の面積が拡大形成されていることに
より、単位面積当たりの荷重および超音波振動エネルギ
ーが減少するため、リードフレーム3に接続線5を接続
する際に、リードフレーム3が撓み、その先端が半導体
素子1の表面に触れたとき、半導体素子1の表面を傷付
けたり破損するのを防止できる。尚、テ−パ部12はエ
ッチング加工によって形成することができる。
【0025】実施例7.図27および図29は、この発
明の第7実施例のリードフレーム3の平面図、図28お
よび図30はその側面図である。尚、半導体素子、ダイ
パット、電極および接続線は上記従来装置と全く同一で
あるため説明を省略する。リードフレーム3の先端部に
リードフレーム3先端の下面部の面積を大きくするため
に正方形状(図27,28参照)または扇形状(図2
9,図30参照)の拡大部13が形成されている。この
ようにリードフレーム3の先端部に拡大部13が形成さ
れていることにより、単位面積当たりの荷重および超音
波振動エネルギーが減少するため、リードフレーム3に
接続線5を接続する際に、リードフレーム3が撓み、そ
の先端が半導体素子1の表面に触れたとしても、半導体
素子1の表面を傷付けたり破損するのを防止することが
できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
第1項記載の半導体装置によれば、リードフレーム先端
の下面部に緩衝用の弾性部材が取り付けられているた
め、リードフレームに接続線を接続する際に、リードフ
レームが撓んだとしても、その先端が半導体素子の表面
に当たる衝撃は著しく和らげられるため、半導体素子の
表面を傷つけたり破損するのを防止することができる。
【0027】また、この発明の請求項第2項および第3
項記載の半導体装置によれば、リードフレームにリード
フレームを曲がり易くするための薄肉部又は狭小部が形
成されているため、リードフレームに接続線を接続する
際に、リードフレームが撓み、その先端が半導体素子の
表面に触れたとしても、リードフレームの薄肉部又は狭
小部より先端部分が、上側に簡単に曲げられ、半導体素
子に面接触するため、リードフレームによって半導体素
子の表面を傷つけたり破損するのを防止することができ
る。
【0028】また、この発明の請求項第4項記載の半導
体装置によれば、リードフレーム先端の下面部に空気抵
抗を大きくするための所定大の凹部が形成されているた
め、リードフレームに接続線を接続する際に、リードフ
レームが空気抵抗をうけて撓みにくくなり、よって、半
導体素子がリードフレームによって傷つけられたりする
のを防止するこができる。仮に、その先端が半導体素子
の表面に触れたとしても、リードフレームに対する空気
抵抗がきわめて大きいために、リードフレームの先端部
が半導体素子の表面に強く当たることはなく半導体素子
の表面を傷つけたり破損するのを防止することができ
る。
【0029】また、この発明の請求項第5項および第6
記載の半導体装置によれば、リードフレームの先端部、
又は先端と縁端部の双方にリードフレームを半導体素子
に面接触させるために凸曲面部が形成されているため、
リードフレームに接続線を接続する際に、リードフレー
ムが撓み、その先端が半導体素子の表面に触れたとき、
リードフレームの先端部は半導体素子の表面に面接触す
るため、半導体素子の表面を傷つけたり破損するのを防
止することができる。
【0030】この発明の請求項第7項および第8項記載
の半導体装置によれば、リードフレーム先端部に拡大部
を設けるなどしてリードフレームの下面部の面積が拡大
されているため、単位面積当たりの荷重および超音波振
動エネルギーが減少し、従って、リードフレームに接続
線を接続する際に、リードフレームが撓み、その先端が
半導体素子の表面に触れたとき、半導体素子の表面を傷
付けたり破損するのを防止することができる。以上、こ
の発明のいずれの請求項にかかる半導体装置よってもリ
ードフレームによる半導体素子の損傷を防止し、品質低
下を防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体装置の斜視図である。
【図2】図1の半導体装置の側面図である。
【図3】接続線の接続方法を示す図1の半導体装置の側
面図である。
【図4】半導体装置の斜視図である。
【図5】図4の半導体装置の側面図である。
【図6】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図7】図6のリードフレームに接続線を接続する接続
方法を示す半導体装置の側面図である。
【図8】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図9】図8のリードフレームに接続線を接続する接続
方法を示す半導体装置の側面図である。
【図10】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図11】図10のリードフレームに接続線を接続する
接続方法を示す半導体装置の側面図である。
【図12】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図13】図12のリードフレームに接続線を接続する
接続方法を示す半導体装置の側面図である。
【図14】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図15】図14のリードフレームに接続線を接続する
接続方法を示す半導体装置の側面図である。
【図16】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図17】図16のリードフレームに接続線を接続する
接続方法を示す半導体装置の側面図である。
【図18】リードフレーム先端部分の斜視図である。
【図19】図18のリードフレームに接続線を接続する
接続方法を示す半導体装置の側面図である。
【図20】半導体装置の側面図である。
【図21】リードフレーム先端部分の平面図である。
【図22】図21のリードフレーム先端部分の側面図で
ある。
【図23】リードフレーム先端部分の平面図である。
【図24】図23のリードフレーム先端部分の側面図で
ある。
【図25】リードフレーム先端部分の平面図である。
【図26】図25のリードフレーム先端部分の側面図で
ある。
【図27】リードフレーム先端部分の平面図である。
【図28】図27のリードフレーム先端部分の側面図で
ある。
【図29】リードフレーム先端部分の平面図である。
【図30】図29のリードフレーム先端部分の側面図で
ある。
【図31】従来の半導体装置の斜視図である。
【図32】図31の半導体装置の側面図である。
【図33】接続線の接続方法を示す従来の半導体装置の
側面図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 ダイパット 3 リードフレーム 5 接続線 7 弾性部材 8 肉厚の薄い部分(薄肉部) 9 横幅の狭い部分(狭小部) 10 凹部 11 凸曲面部 12 テーパ部 13 拡大部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】この発明の請求項第5項記載の半導体装置
においては、リードフレーム先端に上方に向かった曲面
部が形成されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】この発明の請求項第6項記載の半導体装置
においては、リードフレームの縁端に上方に向かった曲
面部が形成されている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】この発明の請求項第5および第6項記載の
半導体装置においては、リードフレーム先端又は縁端部
にリードフレームを半導体素子に面接触させるために上
方向に向かった曲面部が形成されているため、リードフ
レームが撓んだ際のリードフレームの先端部又は縁端部
は半導体素子に面接触する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】実施例5.図20はこの発明の第5実施例
を示す半導体装置の正面図であり、また、図21はリー
ドフレーム3先端部分の平面図、図22はその側面図で
ある。尚、半導体素子、ダイパット、電極および接続線
は上記従来装置と全く同一であるため説明を省略する。
リードフレーム3先端の下側部に半導体素子1の表面に
面接触させるために上方に向かって曲げられた曲面部1
1が形成されている。曲面部11はリードフレーム3の
先端部分を上側に若干折り曲げることにより形成されて
いる。このようにリードフレーム3の先端部に曲面部1
1が形成されていることにより、リードフレーム3に接
続線5を接続する際に、リードフレーム3が撓み、その
先端が半導体素子1の表面に触れたとしても、リードフ
レーム3の先端部は半導体素子1の表面に面接触するた
め、半導体素子1の表面を傷つけたり破損することはな
い。尚、曲面部11はリードフレーム3の製作時にプレ
ス加工によって簡単に形成することができる。尚、曲面
部11はリードフレーム3の先端および左右縁端双方の
下側部に形成することもある(図23,図24参照)。
かかる場合の曲面部11はリードフレーム3を打ち抜き
加工で製作する際に、下側より上側に打ち抜くことによ
って形成することができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】また、この発明の請求項第5項および第6
記載の半導体装置によれば、リードフレームの先端部、
又は先端と縁端部の双方にリードフレームを半導体素子
に面接触させるため上方に向かって曲げられた曲面部が
形成されているため、リードフレームに接続線を接続す
る際に、リードフレームが撓み、その先端が半導体素子
の表面に触れたとき、リードフレームの先端部は半導体
素子の表面に面接触するため、半導体素子の表面を傷つ
けたり破損するのを防止することができる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 半導体素子 2 ダイパット 3 リードフレーム 5 接続線 7 弾性部材 8 肉厚の薄い部分(薄肉部) 9 横幅の狭い部分(狭小部) 10 凹部 11 曲面部 12 テーパ部 13 拡大部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大前 誠蔵 伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機株式会 社北伊丹製作所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記半導体素子と前記リードフレー
    ムとの対向面部の一方に緩衝用の弾性部材を設けたこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレームの一部の肉厚を
    リードフレームの先端部分を曲がり易くするために薄く
    形成したことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレームの一部をリード
    フレームの先端部分を曲り易くするために幅狭く形成し
    たことを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレームの半導体素子と
    の対向面部に、リードフレームに対する空気抵抗を大き
    くするために凹部を設けたことを特徴とする半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレーム先端の下側部に
    リードフレーム先端部を半導体素子に面接触させるため
    に凸曲面部を設けたことを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレーム縁端の下側部に
    リードフレームを半導体素子に面接触させるために凸曲
    面部を設けたことを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 表面に回路を有する半導体素子の上にリ
    ードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記半導体素
    子とリードフレームとを接続線によって接続してなる半
    導体装置において、前記リードフレームの先端部及び縁
    端部にリードフレームの下面部の面積を大きくするため
    に末広がりのテーパ部を設けたことを特徴とする半導体
    装置。
  8. 【請求項8】 表面に回路を有する半導体素子の上に複
    数本のリードフレームを片持ち状態に設け、かつ、前記
    半導体素子とリードフレームとを接続線によって接続し
    てなる半導体装置において、前記リードフレームの先端
    部にリードフレーム先端の下面部の面積を大きくするた
    めに拡大部を設けたことを特徴とする半導体装置。
JP3338481A 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置 Pending JPH05175266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338481A JPH05175266A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338481A JPH05175266A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175266A true JPH05175266A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18318561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338481A Pending JPH05175266A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103472679A (zh) * 2012-06-08 2013-12-25 上海微电子装备有限公司 双工件台长行程测量装置及其使用方法
CN103472691A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种曝光机及其控制方法
WO2022209819A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103472679A (zh) * 2012-06-08 2013-12-25 上海微电子装备有限公司 双工件台长行程测量装置及其使用方法
CN103472691A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种曝光机及其控制方法
WO2022209819A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6047468A (en) Lead finger clamp assembly and method of stabilizing lead frame elements
US6478599B1 (en) Contact for CPU socket
JP2000067973A (ja) 薄型スマ―トカ―ド接触装置のための接触部材支持部
JPH0736433B2 (ja) 半導体集積回路のリードフレーム
US6898087B1 (en) Resilient element
JPH05175266A (ja) 半導体装置
US6633077B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2000223521A (ja) 電子部品におけるワイヤボンディング方法及びその装置
JP3225620B2 (ja) 光モジュール
CN112289186B (zh) 显示装置
JP2001237358A (ja) パッケージ型二端子半導体装置の構造
JP4999060B2 (ja) 受熱部材取り付け構造体
JPH10122979A (ja) サーミスタセンサ
JP2002305279A (ja) 半導体装置
JPH08321694A (ja) 放熱構造
JPH0890965A (ja) Icカード
KR200370034Y1 (ko) 블로워모터용 레지스터
US6583501B2 (en) Lead frame for an integrated circuit chip (integrated circuit peripheral support)
JPS6022822B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JP2795245B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0642348Y2 (ja) 半導体装置
US6392424B1 (en) Press plate of wire bond checking system
JPH0522391B2 (ja)
KR20010066911A (ko) 향상된 다이-패드를 가지는 리드 프레임 및 반도체 장치
JPH0513645A (ja) 半導体装置