JPH05174725A - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JPH05174725A
JPH05174725A JP34380191A JP34380191A JPH05174725A JP H05174725 A JPH05174725 A JP H05174725A JP 34380191 A JP34380191 A JP 34380191A JP 34380191 A JP34380191 A JP 34380191A JP H05174725 A JPH05174725 A JP H05174725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
pair
beams
passage holes
beam passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34380191A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Umetsu
直明 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34380191A priority Critical patent/JPH05174725A/ja
Publication of JPH05174725A publication Critical patent/JPH05174725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 同一平面上を通るセンタービームおよび一対
のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを放出
する電子銃20を有するカラー受像管において、その電子
銃の最終電極またはコンバーゼンス・カップC に3電子
ビームが各別に通過する電子レンズを形成しない一列配
置の3個の電子ビーム通過孔が形成され、この3個の電
子ビーム通過孔のうち、一対のサイドビームの通過する
一対のサイドビーム通過孔に対してこの一対のサイドビ
ーム通過孔をそれぞれ3電子ビームの配列方向と直交す
る方向から挟む各一対の磁石22a,22b を配置した。 【効果】 最小のスポットサイズで3電子ビームを最適
に集中することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、同一平面上を通るセ
ンタービームおよび一対のサイドビームからなる一列配
置の3電子ビームを放出するインライン型カラー受像管
に係り、特に蛍光体スクリーン上のビームスポットの滲
みをなくし、かつスポットサイズを大きくすることな
く、一列配置の3電子ビームを蛍光体スクリーン上に集
中することができるカラー受像管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、図5に示すよう
に、パネル1 およびこのパネル1 に一体に接合されたフ
ァンネル2 からなる外囲器を有し、そのパネル1 の内面
に、青、緑、赤に発光する3色蛍光体層からなる蛍光体
スクリーン3 が形成され、この蛍光体スクリーン3 に対
向して、その内側に多数の電子ビーム通過孔の形成され
たシャドウマスク4 が配置されている。またファンネル
2 のネック5 内に、3電子ビーム6B,6G,6Rを放出する
電子銃7 が配置されている。そして、この電子銃7 から
放出される3電子ビーム6B,6G,6Rをファンネル2 の外
側に装着された偏向ヨーク8 の発生する磁界により偏向
して、上記蛍光体スクリーン3 を水平、垂直走査するこ
とにより、カラー画像を表示する構造に形成されてい
る。
【0003】なお、ネック5 に外側には、上記3電子ビ
ーム6B,6G,6Rの蛍光体スクリーン3 上でのピュリティ
およびスタティック・コンバーゼンスを補正するための
補正磁石9 が装着されている。
【0004】このようなカラー受像管において、特に電
子銃7 を同一平面上を通るセンタービーム6Gおよび一対
のサイドビーム6B,6Rからなる一列配置の3電子ビーム
6B,6G,6Rを放出する電子銃としたインライン型カラー
受像管が普及している。
【0005】このインライン型カラー受像管の一般的な
電子銃として、従来よりQPF(Quadra Potential Foc
us)型電子銃がある。この電子銃7 は、図6に示すよう
に、一列配置の3個のカソードKB,KG,KR、このカソー
ドKB,KG,KRを各別に加熱する3個のヒータH 、上記カ
ソードKB,KG,KR上に所定間隔離れて順次蛍光体スクリ
ーン3 方向に配置された一体構造の第1乃至第6グリッ
ドG1〜G6およびその最終電極である第6グリッドG6に取
付けられたコンバーゼンス・カップC から構成されてい
る。この各グリッドG1〜G6およびコンバーゼンス・カッ
プC には、3個のカソードKB,KG,KRに対応して、一列
配置に3個の電子ビーム通過孔が形成され、特に第6グ
リッドG6の第5グリッドG5との対向面の3個の電子ビー
ム通過孔11B ,11G ,11R は、中央の電子ビーム通過孔
11G については、第5グリッドG5の第6グリッドG6との
対向面の中央の電子ビーム通過孔12G と同軸であるが、
両側の電子ビーム通過孔11B ,11R は、第5グリッドG5
の第6グリッドG6との対向面の両側の電子ビーム通過孔
12B ,12R に対して、外側に偏心している。
【0006】この電子銃7 では、カソードKB,KG,KRお
よびこのカソードKB,KG,KRに順次隣接して位置する第
1および第2グリッドG1,G2により三極部が形成され、
つぎの第3乃至第5グリッドG3〜G5によりプリフォーカ
スレンズが形成され、さらに第5および第6グリッドG
5,G6により主レンズが形成される。そして、中央のカ
ソードKGから得られるセンタービーム6Gは、中央の電子
銃の銃軸ZG 上に形成される各電子レンズにより集束さ
れ、その銃軸ZG 上を直進する。これに対し、両側のカ
ソードKB,KRから得られる一対のサイドビーム6B,6R
は、両側の電子銃の銃軸ZB ,ZR 上に形成される各電
子レンズにより集束され、主レンズまではそれぞれその
銃軸ZB ,ZR 上を直進するが、主レンズでは、第6グ
リッドG6の第5グリッドG5との対向面の両側の電子ビー
ム通過孔11B ,11R が第5グリッドG5の第6グリッドG6
との対向面の両側の電子ビーム通過孔12B ,12R に対し
て外側に偏心しているため、非対称性の電界13B ,13R
が形成され、この主レンズの非対称性電界13B ,13R を
通過する一対のサイドビーム6B,6Rは、蛍光体スクリー
ン3 上で集中するようにセンタービーム6Gの方向に折曲
される。そしてその集中誤差は、ネック5 の外側に装着
された補正磁石9 の調整により、蛍光体スクリーン3 上
に正しく集中するように補正される。
【0007】ところで、一般に小形のカラー受像管につ
いては、大形管にくらべて電子銃7から蛍光体スクリー
ン3 までの距離が短いので、上記電子銃7 の非対称性電
界13B ,13R により3電子ビーム6B,6G,6Rを蛍光体ス
クリーン3 上に集中しようとすると、大形管にくらべ
て、一対のサイドビーム6B,6Rをより大きくセンタービ
ーム6Gの方向に折曲させる必要がある。そのため、主レ
ンズの一対のサイドビーム6B,6Rに対する電界13B ,13
R の非対称性あるいは補正磁石9 による補正を増大させ
なければならならなくなる。
【0008】しかし、上記一対のサイドビーム6B,6Rの
センタービーム6G方向への折曲を補正磁石9 によりおこ
なおうとすると、補正磁石9 の磁力の限界を越え、不可
能となる。また主レンズの一対のサイドビーム6B,6Rに
対する非対称性電界13B ,13R によりおこなおうとする
と、その非対称性電界13B ,13R による収差が増大し、
蛍光体スクリーン3 上の一対のサイドビーム6B,6Rのビ
ームスポット14B ,14R にそれぞれ外滲み15が生じ、解
像度の劣化をきたす。そのため、従来は、第5グリッド
G5に印加するフォーカス電圧を調整することにより、一
対のサイドビーム6B,6Rのビームスポット14B ,14R の
外滲み15をなくすようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、同一平
面上を通るセンタービームおよび一対のサイドビームか
らなる一列配置の3電子ビームを放出する電子銃を有す
るカラー受像管において、その3電子ビームの蛍光体ス
クリーン上での集中を、一対のサイドビームに対する主
レンズの非対称性電界によりおこなうと、その非対称性
電界による収差が増大し、蛍光体スクリーン上の一対の
サイドビームのビームスポットにそれぞれ外滲みが生
じ、解像度の劣化をきたす。これに対し、3電子ビーム
の蛍光体スクリーン上での集中を、フォーカス電圧の調
整によりおこなう方法は、一対のサイドビームのビーム
スポットの外滲みはなくすことができるが、反面、3電
子ビームの蛍光体スクリーン上のビームスポットのサイ
ズが増大し、解像度が劣化するという問題がある。
【0010】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、一対のサイドビームのビームスポ
ットに外滲みを発生させることなく、適正なスポットサ
イズが得られるようにカラー受像管を構成することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】同一平面上を通るセンタ
ービームおよび一対のサイドビームからなる一列配置の
3電子ビームを放出する電子銃を有し、この電子銃がカ
ソードから蛍光体スクリーン方向に配置されカソードか
ら放出される3電子ビームを蛍光体スクリーン上に集束
するための電子レンズを形成する複数の電極と、蛍光体
スクリーン側に位置する最終電極に取付けられたコンバ
ーゼンス・カップとを有するカラー受像管において、そ
の最終電極またはコンバーゼンス・カップに3電子ビー
ムが各別に通過する電子レンズを形成しない一列配置の
3個の電子ビーム通過孔が形成され、この3個の電子ビ
ーム通過孔のうち、一対のサイドビームの通過する一対
のサイドビーム通過孔に対してこの一対のサイドビーム
通過孔をそれぞれ3電子ビームの配列方向と直交する方
向から挟む各一対の磁石を配置した。
【0012】
【作用】上記のように、電子銃の蛍光体スクリーン側に
位置する最終電極またはコンバーゼンス・カップに形成
された3電子ビームが各別に通過する電子レンズを形成
しない一列配置の3個の電子ビーム通過孔のうち、一対
のサイドビームの通過する一対のサイドビーム通過孔に
対して、この一対のサイドビーム通過孔をそれぞれ3電
子ビームの配列方向と直交する方向から挟む各一対の磁
石を配置すると、その各一対の磁石の形成する磁界によ
り、一対のサイドビームをセンタービームの方向に折曲
することができる。その結果、一対のサイドビームのセ
ンタービームの方向への折曲を非対称性電界でおこなわ
なくても、3電子ビームを蛍光体スクリーン上に集中す
ることができ、従来主レンズの非対称性電界の収差が原
因で生じた一対のサイドビームのスポットの外滲みをな
くすことができ、またフォーカス電圧の調整によりおこ
なう場合に生ずるスポットサイズの増大を回避すること
ができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0014】図1にその一実施例であるカラー受像管を
示す。このカラー受像管は、パネル1 およびこのパネル
1 に一体に接合されたファンネル2 からなる外囲器を有
し、そのパネル1 の内面に、青、緑、赤に発光する3色
蛍光体層からなる蛍光体スクリーン3 が形成され、この
蛍光体スクリーン3 に対向して、その内側に多数の電子
ビーム通過孔の形成されたシャドウマスク4 が配置され
ている。またファンネル2 のネック5 内に、同一平面上
を通るセンタービーム6Gおよび一対のサイドビーム6B,
6Rからなる一列配置の3電子ビーム6B,6G,6Rを放出す
る電子銃20が配置されている。またネック5 の外側に、
上記3電子ビーム6B,6G,6Rの蛍光体スクリーン3 上で
のピュリティおよびスタティック・コンバーゼンスを補
正するための補正磁石9 が装着されている。
【0015】なお、8 は上記電子銃20から放出される3
電子ビーム6B,6G,6Rを水平および垂直方向に偏向する
磁界を発生する偏向ヨークである。
【0016】上記電子銃20は、QPF型電子銃であり、
図2に示すように、一列配置の3個のカソードKB,KG,
KR、このカソードKB,KG,KRを各別に加熱する3個のヒ
ータH 、上記カソードKB,KG,KR上に所定間隔離れて順
次蛍光体スクリーン3 方向に配置された一体構造の第1
乃至第6グリッドG1〜G6およびその最終電極である第6
グリッドG6に取付けられたコンバーゼンス・カップC か
らなる。
【0017】その第1および第2グリッドG1,G2は板状
の電極、第3グリッドG3は筒状の電極、第4グリッドG4
は板状の電極、第5グリッドG5は筒状の電極、第6グリ
ッドG6はカップ状の電極からなり、これら各グリッドG1
〜G6には、それぞれ一列配置の3個のカソードKB,KG,
KRに対応して、一列配置の3個の電子ビーム通過孔が形
成されている。またコンバーゼンス・カップC にも、一
列配置の3個の電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R が形
成されている。これら各グリッドG1〜G6の電子ビーム通
過孔およびコンバーゼンス・カップC の電子ビーム通過
孔21B ,21G ,21R は、それぞれセンタービーム6Gの銃
軸ZG および一対のサイドビーム6B,6Rの銃軸ZB ,Z
R 上に同軸に形成されている。
【0018】この電子銃20では、カソードKB,KG,KRお
よびこのカソードKB,KG,KRに順次隣接して位置する第
1および第2グリッドG1,G2により三極部が形成され、
つぎの第3乃至第5グリッドG3〜G5によりプリフォーカ
スレンズが形成され、さらに第5および第6グリッドG
5,G6により主レンズが形成される。
【0019】さらにこの電子銃20においては、図3に示
すように、コンバーゼンス・カップC の一対のサイドビ
ーム通過孔21B ,21R を3個の電子ビーム通過孔21B ,
21G,21R の配列方向と直交する方向から挟むように各
一対の磁石22a,22b が配置されている。この各一対の
磁石22a,22b の配置は、形成される磁界の方向がサイ
ドビーム通過孔21B のまわりの磁石22aとサイドビーム
通過孔21R のまわりの磁石22aとで逆になる配置となっ
ている。
【0020】ところで、上記のように電子銃20を構成す
ると、各カソードKG,KB,KRから三極部により集束され
て放出される3電子ビーム6G,6B,6Rは、つぎの第3乃
至第5グリッドG3〜G5により形成されるプリフォーカス
レンズにより予備集束され、さらに第5および第6グリ
ッドG5,G6により形成される主レンズにより最終的に集
束され、それぞれ銃軸ZG ,ZB ,ZR 上を直進して、
コンバーゼンス・カップC の各電子ビーム通過孔21B ,
21G ,21R に達する。
【0021】このコンバーゼンス・カップC では、電子
レンズは形成されないので、各電子ビーム6G,6B,6R
は、集束されることなく、かつセンタービーム6Gは、引
続き直進するが、一対のサイドビーム6B,6Rは、一対の
サイドビーム通過孔21B ,21Rを3個の電子ビーム通過
孔21B ,21G ,21R の配列方向と直交する方向から挟む
ように配置された各一対の磁石22a,22b の形成する磁
界の影響を受ける。すなわち、図4に示すように、サイ
ドビーム通過孔21B のまわりに配置される一方の磁石22
aを、3個の電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R の配列
軸24の上側がN極、下側がS極になるように対向させ、
サイドビーム通過孔21R のまわりに配置される他方の磁
石22 bを、3個の電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R の
配列軸24の上側がS極、下側がN極になるように対向さ
せると、これら各一対の磁石22a,22b の形成される磁
界磁界25a ,25b により、サイドビーム6B,6Rは、それ
ぞれセンタービーム6Gの方向に向かう矢印26方向のロー
レンツ力Fを受け、センタービーム6Gの方向に折曲され
る。
【0022】したがって、各一対の磁石22a,22b の磁
力を適宜適正に設定することにより、センタービーム6G
と一対のサイドビーム6B,6Rとを蛍光体スクリーン上に
集中するようにすることができる。なお、この各一対の
磁石22a,22b による3電子ビーム6G,6B,6Rの集中
は、必ずしも蛍光体スクリーン上に正確に集中するよう
に設定する必要はなく、正確な集中は、ネックの外側に
装着された補正磁石の調整により補正するように構成し
てよい。
【0023】したがって、上記のように電子銃20を構成
すると、従来の電子銃のように一対のサイドビームに対
する主レンズを非対称性電界を形成する主レンズとする
必要がなくなり、その非対称性電界の収差のために生じ
た一対のサイドビームのビームスポットの外滲みをなく
すことができ、図2に示したように蛍光体スクリーン3
上の3電子ビーム6G,6B,6Rのビームスポット14B ,14
G ,14R をほぼ真円とすることができ、上記外滲みによ
る解像度の劣化を防止して向上させることができる。ま
たフォーカス電圧の調整により集中する場合に生ずるス
ポットサイズの増大を回避することができ、蛍光体スク
リーン3 上に3電子ビーム6G,6B,6Rを最適に集中する
ことができる。
【0024】なお、上記実施例では、一対のサイドビー
ムを集中するための磁石をコンバーゼンス・カップに設
けたが、この磁石は、電子銃の最終電極に電子レンズを
形成しない3個の電子ビーム通過孔を設け、この最終電
極の電子レンズを形成しない一対のサイドビーム通過孔
に設けてもよい。
【0025】また上記実施例では、QPF型電子銃につ
いて説明したが、この発明は他の型の電子銃にも適用可
能である。
【0026】
【発明の効果】同一平面上を通るセンタービームおよび
一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを
放出する電子銃の最終電極またはコンバーゼンス・カッ
プに電子レンズを形成しない一列配置の3個の電子ビー
ム通過孔を形成し、その一対のサイドビーム通過孔に対
して、この一対のサイドビーム通過孔をそれぞれ3電子
ビームの配列方向と直交する方向から挟む各一対の磁石
を配置すると、この各一対の磁石の形成する磁界によ
り、一対のサイドビームをセンタービームの方向に折曲
することができる。その結果、主レンズの一対のサイド
ビームに対する非対称性電界による集中をおこなわない
でも、3電子ビームを蛍光体スクリーン上に集中するこ
とができ、従来非対称性電界の収差が原因で生じた一対
のサイドビームのスポットの外滲みをなくすことができ
る。またフォーカス電圧の調整により集中する場合に生
ずるスポットサイズの増大を回避することができ、蛍光
体スクリーン3 上に3電子ビーム6G,6B,6Rを最適に集
中することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるカラー受像管の構成
を示す図である。
【図2】その電子銃の構成を示す図である。
【図3】その電子銃のコンバーゼンス・カップの一対の
サイドビーム通過孔のまわりの磁石の配置を示す図であ
る。
【図4】上記磁石の作用を説明するための図である。
【図5】従来のカラー受像管の構成を示す図である。
【図6】その電子銃の構成を示す図である。
【符号の説明】
3 …蛍光体スクリーン 6B,6R…一対のサイドビーム 6G…センタービーム 9 …補正磁石 20…電子銃 21B ,21G ,21R …コンバーゼンス・カップの電子ビー
ム通過孔 22a ,22b …磁石 C …コンバーゼンス・カップ G1…第1グリッド G2…第2グリッド G3…第3グリッド G4…第4グリッド G5…第5グリッド G6…第6グリッド KB,KG,KR…カソード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一平面上を通るセンタービームおよび
    一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを
    放出する電子銃を有し、この電子銃がカソードから蛍光
    体スクリーン方向に配置され上記カソードから放出され
    る3電子ビームを上記蛍光体スクリーン上に集束するた
    めの電子レンズを形成する複数の電極と、上記蛍光体ス
    クリーン側に位置する最終電極に取付けられたコンバー
    ゼンス・カップとを有するカラー受像管において、 上記最終電極または上記コンバーゼンス・カップに上記
    3電子ビームが各別に通過する電子レンズを形成しない
    一列配置の3個の電子ビーム通過孔が形成され、この3
    個の電子ビーム通過孔のうち、上記一対のサイドビーム
    の通過する一対のサイドビーム通過孔に対してこの一対
    のサイドビーム通過孔をそれぞれ上記3電子ビームの配
    列方向と直交する方向から挟む各一対の磁石が配置され
    ていることを特徴とするカラー受像管。
JP34380191A 1991-12-26 1991-12-26 カラー受像管 Pending JPH05174725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34380191A JPH05174725A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34380191A JPH05174725A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カラー受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174725A true JPH05174725A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18364346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34380191A Pending JPH05174725A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122950B2 (en) * 2002-10-02 2006-10-17 Lg.Philips Displays Korea Co., Ltd. Cathode ray tube having magnetic pieces at predetermined locations within the electron gun components

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122950B2 (en) * 2002-10-02 2006-10-17 Lg.Philips Displays Korea Co., Ltd. Cathode ray tube having magnetic pieces at predetermined locations within the electron gun components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05290756A (ja) カラー受像管
JPS63166126A (ja) 陰極線管
JP3034906B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
JPH05174725A (ja) カラー受像管
JPH0636706A (ja) カラー受像管
JP2825265B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JP3734327B2 (ja) カラーブラウン管装置
JP3640694B2 (ja) カラー受像管
JP2859900B2 (ja) カラー受像管
JP2862575B2 (ja) カラー受像管
JP2796104B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JP3053850B2 (ja) カラー受像管装置
JP2804052B2 (ja) カラー受像管装置
JPH09259787A (ja) カラー陰極線管
JPH0521016A (ja) カラー受像管
JPH07142005A (ja) 陰極線管装置
JP3131467B2 (ja) カラー受像管
JPH09223470A (ja) 陰極線管
JPH02201848A (ja) カラー受像管装置
JPH044545A (ja) カラー受像管装置
JPH07288089A (ja) カラー受像管
US20010035708A1 (en) Color cathode ray tube
JPH06162952A (ja) カラー受像管
JPH0590792U (ja) カラー陰極線管