JPH05174342A - 回転ヘッド装置 - Google Patents

回転ヘッド装置

Info

Publication number
JPH05174342A
JPH05174342A JP34055091A JP34055091A JPH05174342A JP H05174342 A JPH05174342 A JP H05174342A JP 34055091 A JP34055091 A JP 34055091A JP 34055091 A JP34055091 A JP 34055091A JP H05174342 A JPH05174342 A JP H05174342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tip
pairing
head base
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34055091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hasegawa
真一 長谷川
Shuichi Ota
修一 太田
Masashi Watanabe
雅志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34055091A priority Critical patent/JPH05174342A/ja
Publication of JPH05174342A publication Critical patent/JPH05174342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘッド高さの微調整を可能にして、ヘッド高
さ調整(ペアリング調整)を高精度で行うことができる
ようにする。 【構成】 一対のヘッド16,16を突設させたヘッド
ベース15を、上回転ドラム10の底部11に各ヘッド
16の先端16aが上回転ドラム10の外周面10aよ
り所定量突出するように止め螺子14により締結固定
し、上回転ドラム10の底部11に螺着された一対のペ
アリング調整螺子17,17の各先端17aでヘッドベ
ース15を押圧変形させてペアリング調整自在にした回
転ヘッドドラム装置において、先端側に3つのスリット
15a.15b,15bを形成してその先端部を4つに
分割形成し、1つのスリット15aにより隔てられた中
央に位置する2つの先端部15c,15cにヘッド16
をそれぞれ取付け、2つのスリット15b,15bによ
り隔てられた両側に位置する先端部15d,15dをペ
アリング調整螺子17,17の各先端17aでそれぞれ
押圧自在に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、モータを内蔵したヘ
リカルスキャン方式の回転ヘッドドラム装置(回転ヘッ
ド装置)に関し、ペアリング調整螺子により回転体とし
ての回転ドラムの外周面より突出するヘッドの高さを微
調整自在にした回転ヘッド装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】磁気記録再生装置としてのVTR(ビデ
オテープレコーダ)には、ビデオ信号を記録するヘッド
チップを有した回転ドラムをテープ走行方向より少し傾
けて配置し、回転させながらテープ上に斜めのパターン
で記録するヘリカルスキャン方式の回転ヘッドドラム装
置が用いられている。これを、図6によって具体的に説
明すると、1は回転ヘッドドラム装置(回転ヘッド装
置)であり、磁気記録再生可能な8ミリVTRに用いら
れるものである。この回転ヘッドドラム装置1は、外周
面10aにヘッド16を所定量突出させた上回転ドラム
(回転体)10と、この上回転ドラム10を円柱状の固
定軸21に嵌合された一対のボールベアリング22,2
2を介して回転自在に支持する固定ドラムとしての下固
定ドラム20と、上記上回転ドラム10の上面側に固定
されたロータ31及び上記固定軸21の上端に固定され
て該ロータ31に所定クリアランス有して対峙するステ
ータ35から成るモータ30と、記録時に回転している
ヘッド16へビデオ信号を供給すると共に再生時に再生
信号を取り出す、上記上回転ドラム10に固定されたロ
ータ側及び下固定ドラム20に固定されたステータ側の
各トランス41,42から成る回転トランス40とで大
略構成されている。
【0003】上記上回転ドラム10は有底の円筒状に形
成してあり、上記一対のボールベアリング22,22の
外周面に嵌合された略円筒状のフランジ12にボルト1
3を介して固定することにより固定軸21に対して回転
自在になっている。また、上記上回転ドラム10の底部
11の下面11aには止め螺子14を介してヘッドベー
ス15の基部を固定してある。このヘッドベース15の
先端側の上面に上記チップ状のヘッド16を接着剤等に
より固着してある。このヘッド16は上記上回転ドラム
10の底部11に形成された開口凹部11c内に収納さ
れて該上回転ドラム10の外周面10aに所定量突出し
ている。上記ヘッドベース15の中央は上記上回転ドラ
ム10の底部11に螺合されたペアリング調整螺子とし
ての押し螺子17により下側に押圧自在にされてヘッド
高さ調整自在になっている。そして、上記ヘッド16と
ロータ側の回転トランス41とは上記フランジ12の回
りに取付けられた端子板18の弾性変形自在なコ字型で
バネ板状の接触子19を介して電気的に接続されてい
る。
【0004】前記モータ30のロータ(ヨーク)31は
皿状に形成してあり、上記上回転ドラム10の底部11
の上面11bにボルト33により固定してある。このロ
ータ31上には環板状のマグネット32を固着してあ
る。また、上記モータ30のステータ(ヨーク)35は
前記固定軸21の上端に固定された環板状のフランジ3
7に止め螺子38を介して固定してある。このステータ
35の下面に一体成形された複数相のコイル部36は上
記ロータ31のマグネット32に所定クリアランスを隔
てて対峙している。尚、図6中符号34は上回転ドラム
10の上端内に嵌合固着されたバックヨーク、39は端
子板であり上記止め螺子38によりステータ35の上面
中央に固定してある。この端子板39にはステータ35
の配線となるフレキシブルプリント基板50をガイドプ
ロテクタ51等を介して取付けてある。
【0005】また、前記下固定ドラム20は有底の円筒
状に形成してあり、その外周面に磁気テープ(図示せ
ず)を案内するテープリード部20aを形成してある。
この下固定ドラム20の底部20b上には前記ステータ
側の回転トランス42を固着してある。さらに、この下
固定ドラム20の底部20bの底面には、ピン23と端
子板24を介して回転トランス信号線用の図示しないフ
レキシブルプリント基板を固定してある。尚、前記固定
軸21は上記下固定ドラム20の底部20bの中央に形
成された孔20cに圧入等の手段により垂直に起立する
ように固定してある。
【0006】そして、ペアリング調整螺子としての押し
螺子17を上回転ドラム10の底部11に形成された螺
子孔11dに螺子込むことにより、その先端17aでヘ
ッドベース15の先端側を下方に押圧し、ヘッドベース
15の先端側を止め螺子14の所から下方に撓ませてヘ
ッド高さ調整(ペアリング調整)を行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の回転ヘッド
ドラム装置1では、図7に示すように、ヘッドベース1
5を上回転ドラム10の底部11に固定する部位である
止め螺子14の位置を支点Aとし、ヘッド16の先端1
6aの位置を作用点B、及び、押し螺子17の先端17
aの位置を力点Cとすると、上記力点Cから支点Aまで
の距離が上記作用点Bから支点Aまでの距離よりも短い
ので、力点Cでの変位量LCより作用点Bでの変位量LB
が大きく(LB>LC)なり、高精度なペアリング調整が
できない欠点があった。即ち、上記押し螺子17の先端
17aの変位量が拡大されてヘッド16の先端16aの
変位量となるため、高精度なペアリング調整が難しく、
また、上記押し螺子17がバックラッシュや螺子部の経
時的変形等でその変位量がズレると、より大きなズレが
ヘッド16の先端16aに生じるという問題が生じた。
【0008】また、図8に示すように、ヘッドベース1
5上に異なるアジマス角をもつ2つのヘッド16,16
をマウントした所謂ダブルアジマスヘッドを用いた場合
の各ヘッド16aの先端16aの各ペアリング調整にお
いても、前記シングルヘッドの場合と同様の問題が生じ
た。
【0009】そこで、この発明は、ペアリング調整螺子
によりヘッドの高さを微調整することができると共に、
ペアリング調整螺子の螺子部に経時的変形が生じてその
変位量に変化が生じてもその影響がヘッドの先端に大き
く出ないようにする回転ヘッド装置を提供するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】一対のヘッドを突設させ
たヘッドベースを、回転体に上記各ヘッドの先端が該回
転体の外周面より所定量突出するように固定し、上記回
転体に螺着された一対のペアリング調整螺子の先端で上
記ヘッドベースを押圧変形させてペアリング調整自在に
した回転ヘッド装置において、上記ヘッドベースに3つ
のスリットを形成してその先端部を4つに分割形成し、
この4分割した中央に位置する2つの先端部の各先端に
ヘッドをそれぞれ固定する一方、上記4分割した両側に
位置する2つの先端部を各ペアリング調整螺子の先端で
それぞれ押圧自在にしてある。
【0011】
【作用】ペアリング調整螺子を押し下げた場合に押圧変
形されたヘッドベースの変位が増幅されてヘッド先端に
伝わるのではなく、ヘッド先端とスリットにより隔てら
れた箇所を押し、ヘッドベースの変形の伝播によりヘッ
ド先端が変位するようにしたので、ペアリング調整螺子
の先端の変位量よりヘッドの先端の変位量を小さくする
ことができ、ペアリング調整の高精度化が図られる。ま
た、ペアリング調整螺子の螺子部に経時的変形が生じて
その先端の変化量に変化が生じても、その影響がヘッド
の先端の位置ズレとして出ることはない。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面と共に詳述
する。尚、従来の構成と同一部分については同一符号を
付して詳細な説明を省略する。
【0013】図1において、10は8ミリVTRに用い
られる回転ヘッドドラム装置(回転ヘッド装置)1の上
回転ドラム(回転体)であり、この上回転ドラム10の
底部11の下面11aに止め螺子14を介してヘッドベ
ース15の基部側を固定してある点、このヘッドベース
15の先端側の上面にチップ状のヘッド16を接着剤等
により固着してある点、このヘッド16を上記上回転ド
ラム10の底部11に形成された開口凹部11c内に収
納させてその先端16aを該上回転ドラム10の外周面
10aから所定量突出させている点は、従来と同様であ
る。ここで、上記上回転ドラム10の底部11の下面1
1aの開口凹部11c側には略六角形状の座ぐり穴11
eを形成してある。また、上記ヘッドベース15には先
端から中央にかけて1つのスリット15aを形成してあ
ると共に、この左右両側に一対のスリット15b,15
bをそれぞれ形成してある。その結果、上記ヘッドベー
ス15の先端側は上記3つのスリット15a,15b,
15bにより隔てられたバネ板状の先端部15c,15
c,15d,15dに4分割されている。そして、この
ヘッドベース15の基端部15eを上記止め螺子14で
上回転ドラム10の底部11の下面11aに2μm〜6
0μm程度の厚みのスペーサ18を挾んで締結固定して
ある。この中央に位置する2つのバネ板状の先端部15
c,15cの先端には異なるアジマス角をもつ各ヘッド
16をそれぞれ固着してある(所謂ダブルアジマスヘッ
ドとなっている)と共に、両側に位置する2つのバネ板
状の先端部15d,15dの基部側を各押し螺子(ペア
リング調整螺子)17の先端17aにそれぞれ押圧自在
にしてある。この各押し螺子17の先端17aの押圧に
より、上記両側に位置する2つのバネ板状の先端部15
d,15dが変形し、この各変形が上記中央に位置する
2つのバネ板状の先端部15c,15cに伝播して上記
各先端部15c,15cがそれぞれ変形するようになっ
ている。これにより、上記中央に位置するバネ板状の先
端部15c,15cの各先端に固着されている上記各ヘ
ッド16の先端16aを変位させて、それぞれヘッド高
さ調整(ペアリング調整)できるようになっている。
【0014】尚、上記ヘッドベース15は、厚さ0.6
mmの真鍮板により形成してある。また、上記ヘッドベ
ース15の溝幅は、0.3mmに形成してある。
【0015】以上実施例の回転ヘッドドラム装置1によ
れば、上回転ドラム10の外周面10aより各先端16
aが所定量突出する各ヘッド16の位置調整手順とし
て、まず、各ヘッド16の角度割りやRバランス・つき
出し量を調整して止め螺子14にてヘッドベース15を
上回転ドラム10の底部11の下面11aに締結固定す
る。その上でヘッド高さ調整を行う。このペアリング調
整では、各押し螺子17でヘッドベース15のバネ板状
の各先端部15d,15dの基部を下方に押圧して変形
させることにより行う。このバネ板状の各先端部15
d,15dの基部が下方に撓むと、その変形が伝播し、
隣接するバネ板状の各先端部15c,15cが上方に撓
む(バネ板状の各先端部15c,15cの撓み量は各押
し螺子17の先端17aの変位量より小さい)。これに
より、上記各先端部15c,15cの先端に固着されて
いる各ヘッド16の先端16aが動いて、各ヘッド16
の高さが微調整される。
【0016】上記ヘッドベース15を用いてペアリング
調整を行った場合のヘッドベース15の各先端部15
c,15cの先端(ヘッド16の取付部)Sの変形状態
を、有限要素解析法により求めたものを図2,図3〜図
5に示す。図2(a)はヘッドベース15の要素分割の
様子とヘッドベース15の止め螺子挿通孔15hの中心
を原点としたx−y座標を示している。各押し螺子17
の先端17aの押圧位置(y座標)を表1に示すように
i〜pまでそれぞれ変化(ただしx座標はx=3.2m
m(一定))させ、またさらにスリット15bの先端の
位置を表2に示すようにf,q,rと変え、各押し螺子
17を単位長さ1.0押し込んだ(実際は押し螺子17
を10μm押し込んだ)ときのヘッドベース15の先端
Sの高さ方向とアジマス方向の変化の様子を表わしたの
が図3〜図5である。図3はスリット15bの先端の位
置(f)がy=1.6mmのとき、図4はスリット15
bの先端の位置(q)がy=0.65mmのとき、図5
はスリット15bの先端の位置(r)がy=2.8mm
のとき、の各変形計算結果を示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】これら図3〜図5に見られるように、各押
し螺子17の押込み量に対し、ヘッドベース15の先端
Sの変位を小さなものにした上で、アジマス角の変化量
を少なく抑えることが可能であることが判った。特に、
図4に示すスリット15bの先端の位置(q)がy=
0.65mmのとき、即ち、ヘッドベース15の中央に
あるスリット15aの先端15a′よりもスリット15
bの長さを長く形成した場合の方が、各押し螺子17の
同じ押込み量に対し、スリット15bの先端が位置f,
rの場合(スリット15aの長さと同じ長さか短い場
合)より少ない先端変位量とアジマス角度変化量が得ら
れることが判った。
【0020】以上のように、各押し螺子17の押し込み
量に対し、より少なくヘッド先端変位と、微小(実用上
問題が生じない程度)のアジマス角変化量を得ることが
可能となるため、ヘッド高さの微小量変位調整(数μm
〜1μm以下)ができ、ペアリング調整の高精度化を図
ることができる。また、各押し螺子17の螺子部に経時
的変形等が生じてその先端17aとの変位量に変化が生
じても、その影響が各ヘッド16の先端16aの位置ズ
レとして大きく出ることはなく、経時的にも高精度なペ
アリング調整状態を維持することができる。
【0021】尚、前記実施例によれば、下側の固定ドラ
ムに対して回転する回転体として上ドラムを用いた回転
ヘッドドラム装置について説明したが、回転体としてデ
ィスクを用いる所謂プロペラ型の回転ヘッド装置に適用
してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、一対
のヘッドを突設させたヘッドベースを回転体に上記各ヘ
ッドの先端が該回転体の外周面より所定量突出するよう
に固定し、上記回転体に螺着された一対のペアリング調
整螺子の先端で上記ヘッドベースを押圧変形させてペア
リング調整自在にした回転ヘッド装置において、上記ヘ
ッドベースに3つのスリットを形成し、このヘッドベー
スの先端部を4分割した上で、この4分割されたうちの
両側に位置する2つの先端部を各ペアリング調整螺子の
先端でそれぞれ押圧し、その各変形の伝播により上記4
分割されたうちの中央に位置する2つの先端部に固定さ
れた各ヘッドをそれぞれ変位させるようにしたので、上
記各ペアリング調整螺子の先端の変位量より各ヘッドの
先端の変位量を少なくすることができ、しかもアジマス
方向にはあまり変化しないようなペアリング調整の高精
度化を図ることができる。また、上記各ペアリング調整
螺子の螺子部に経時的変形等が生じてその先端の変位量
に変化が生じても、その影響が各ヘッドの先端の位置ズ
レとして大きく出ることはなく、経時的にも高精度なペ
アリング調整状態を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す回転ヘッドドラム装
置の要部の底面図。
【図2】(a)は上記回転ヘッドドラム装置におけるヘ
ッドベースの形状とペアリング調整螺子の位置及び有限
要素解析法による要素分割図、(b)はペアリング調整
螺子の押し込み方向とヘッドベース先端の各変位方向を
示す説明図。
【図3】上記回転ヘッドドラム装置におけるペアリング
調整時の有限要素解析法によるヘッドベース先端の変形
計算結果(スリット位置y=1.65mmの場合)を示
すグラフ。
【図4】上記回転ヘッドドラム装置におけるペアリング
調整時の有限要素解析法によるヘッドベース先端の変形
計算結果(スリット位置y=0.65mmの場合)を示
すグラフ。
【図5】上記回転ヘッドドラム装置におけるペアリング
調整時の有限要素解析法によるヘッドベース先端の変形
計算結果(スリット位置y=2.8mmの場合)を示す
グラフ。
【図6】従来の回転ヘッドドラム装置の断面図。
【図7】従来の回転ヘッドドラム装置におけるペアリン
グ調整の原理説明図。
【図8】従来の回転ヘッドドラム装置に用いられる他の
ヘッドベースの説明図。
【符号の説明】
10…上回転ドラム(回転体)、10a…外周面、14
…止め螺子、15…ヘッドベース、15a…スリット、
15b,15b…スリット、15c,15c…先端部、
15d,15d…先端部、16…ヘッド、16a…先
端、17…押し螺子(ペアリング調整螺子)、17a…
先端。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のヘッドを突設させたヘッドベース
    を、回転体に上記各ヘッドの先端が該回転体の外周面よ
    り所定量突出するように固定し、上記回転体に螺着され
    た一対のペアリング調整螺子の各先端で上記ヘッドベー
    スを押圧変形させてペアリング調整自在にした回転ヘッ
    ド装置において、 上記ヘッドベースに3つのスリットを形成してその先端
    部を4つに分割形成し、この4分割した中央に位置する
    2つの先端部の各先端にヘッドをそれぞれ固定する一
    方、上記4分割した両側に位置する2つの先端部を各ペ
    アリング調整螺子の先端でそれぞれ押圧自在にしたこと
    を特徴とする回転ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回転ヘッド装置におい
    て、上記ヘッドベースの3つのスリットのうち、中央に
    位置する1つのスリットの長さよりも両側に位置する2
    つのスリットの長さをそれぞれ長く形成したことを特徴
    とする回転ヘッド装置。
JP34055091A 1991-12-24 1991-12-24 回転ヘッド装置 Pending JPH05174342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34055091A JPH05174342A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 回転ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34055091A JPH05174342A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 回転ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174342A true JPH05174342A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18338067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34055091A Pending JPH05174342A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 回転ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174342A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003379B1 (ko) 회전자기 헤드 장치
JPS647460Y2 (ja)
JPH05174342A (ja) 回転ヘッド装置
JPH05174343A (ja) 回転ヘッド装置
US4587587A (en) Dual transducer assembly with linear adjustment
JPH0792955B2 (ja) 磁気記録再生ヘッドユニット
US4117522A (en) Isthmian precision adjustable mount for magnet head assembly
JP2871851B2 (ja) 磁気テープ機械
JPH04358315A (ja) 回転ヘッド装置
JPH04349211A (ja) 回転ヘッド装置
JPH07253335A (ja) 光学式変位センサ
JP2970069B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS60195718A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS6336497Y2 (ja)
JPH0319050Y2 (ja)
JPH035909A (ja) 磁気ヘッド高さ調整機構
KR920006996Y1 (ko) 카세트식 테이프 레코더용 헤드 주변기구
KR910003399Y1 (ko) 테이프레코오더의 자기헤드장치
KR830000278B1 (ko) 자기헤드 부착용 장치
JPH0528447A (ja) 回転ヘツド装置
JPS6350743Y2 (ja)
JPS62103886A (ja) ヘツド装置
JP3510163B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP2506267Y2 (ja) ヘツド移動装置
JP2002050097A (ja) 回転ヘッドドラム装置