JPH05173239A - レンズ付きフイルムユニット - Google Patents

レンズ付きフイルムユニット

Info

Publication number
JPH05173239A
JPH05173239A JP34364991A JP34364991A JPH05173239A JP H05173239 A JPH05173239 A JP H05173239A JP 34364991 A JP34364991 A JP 34364991A JP 34364991 A JP34364991 A JP 34364991A JP H05173239 A JPH05173239 A JP H05173239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
battery contact
piece
pieces
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34364991A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Asano
征次 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP34364991A priority Critical patent/JPH05173239A/ja
Publication of JPH05173239A publication Critical patent/JPH05173239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2219/00Cameras
    • G03B2219/02Still-picture cameras
    • G03B2219/04Roll-film cameras
    • G03B2219/045Roll-film cameras adapted for unloading the film in the processing laboratory, e.g. disposable, reusable or recyclable cameras
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ストロボ用電池40に接触する電池接片3
7,38をプリント基板34に正確に且つ確実に取り付
ける。 【構成】 電池接片37に取付片37a,37b,37
cを設ける。電池接片38に取付片38a,38bを設
ける。 【効果】 電池接片37,38が少なくとも2か所以上
の取付片37a,37b,37c,38a,38bによ
り、プリント基板34に取り付けられるため、確実にし
かも、ぶれることなく固定される。これにより、電池の
接触不良やストロボユニットのユニット本体への取付不
良等が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はストロボを内蔵させたレ
ンズ付きフイルムユニット(以下、単にフイルムユニッ
トという)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カメラを携帯していない場合でも写真撮
影ができるようにするために、本出願人によりフイルム
ユニット(商品名「写ルンですフラッシュ」等)が提供
されている。このフイルムユニットは、撮影レンズ,シ
ャッタを含む簡単な撮影機構の他、ストロボ装置及びフ
イルム巻上げ機構などを備えたユニット本体に、国際標
準規格(ISO 1007−1979年版)で規定され
た35mmフイルムを内蔵させたものである。このフイル
ムユニットを購入したユーザは、室内や暗い所でも手軽
に写真撮影を楽しむことができ、しかも撮影終了後に
は、撮影済みのフイルムを取り出すことなく、そのまま
ユニット本体ごと現像取扱店に出せばよく、面倒な操作
を行う必要はない。
【0003】ところで、前記フイルムユニットは安価に
提供できるように、前記ストロボ装置をストロボ回路を
形成したプリント基板にスロトボ発光部や一対のシンク
ロ接片からなる接点ユニット、電池接片等を保持させて
製造し、これをプリント基板を介して前記ユニット本体
に取り付けていた。このストロボ装置は前記シンクロ接
片がユニット本体に組み込まれたシャッタ羽根により押
圧され、これらが接触するとストロボ発光が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のフイルムユニットでは、電池接片の端部を、基
板にはんだ付けして固着しているので、1か所のみによ
る取り付けとなり、はんだ付けの際に、ぶれて曲がった
ままで基板に取り付けられてしまうこともある。このよ
うな場合には、曲がって取り付けられた電池接片がユニ
ット本体の内部で当たり、うまく正規位置で取り付ける
ことができなくなる不都合がある。また、ストロボ用電
池の両極に電池接片がうまく接触せず、接触不良が発生
するおそれもある。
【0005】本発明は上記課題を解決するものであり、
電池接片の取り付けが確実に行えるようにしたフイルム
ユニットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のフイルムユニットでは、電池接片の一方又
は両方を、少なくとも2か所に設けた取付片により、プ
リント基板にはんだ付けしている。さらに、これらの取
付片を板状片とし、各々の板状片の面を略直交させるよ
うにしておくことによって、電池接片の取付精度、取付
強度を高めることができる。
【0007】
【実施例】図2は本発明のレンズ付きフイルムユニット
を示すものである。このフイルムユニット2は、撮影機
構例えば撮影レンズ5、ファインダ6、シャッタボタン
7、カウンタ表示板8、巻き上げノブ9、ストロボ発光
部10及び充電ノブ11を備えたユニット本体3と、こ
れを収納する装飾用の印刷を施した紙箱4とから構成さ
れている。ユニット本体3は、本体部及びこれに前後か
ら爪止めされる前カバー,後カバーで構成され、内部に
パトローネ付きフイルムを収納している。
【0008】ユニット本体の要部を分解して示す図3に
おいて、本体部20には、中央部に露光室21が、また
両端部に前記露光室21を挟むようにフイルム室22と
パトローネ室23とがそれぞれ一体に形成されている。
この本体部20の前面にはシャッタユニット24及びス
トロボユニット25が爪止めされる。
【0009】シャッタユニット24は露光開口を形成し
たユニット基部26、撮影レンズ5を保持するシャッタ
カバー27、シャッタ羽根28で構成されている。シャ
ッタ羽根28は、ユニット基部26とシャッタカバー2
7との間に回動自在に設けられており、露光開口を開閉
する。ユニット基部26には、一対の位置決め用ピン2
9,30が一体に形成されている。またシャッタ羽根2
8には、後述するシンクロ接片を押圧する押圧部31が
形成されている。
【0010】ストロボユニット25は、ストロボ発光部
10及びこれを保持するプリント基板34から構成され
ている。このプリント基板34には、所要のストロボ回
路パターンが印刷されているとともに、コンデンサ3
5,抵抗36、一対の電池接片37,38及びシンクロ
接片39a,39b等が接続されている。前記電池接片
37,38は電池40の両極に接触し、電池40から電
気部品に電力を供給する。またシンクロ接片39a,3
9bはホルダ41に保持されており、これらは接点ユニ
ット42を構成する。この接点ユニット42は前記スト
ロボ発光部10を発光させるスイッチであり、シンクロ
接片39aが前記押圧部31に押圧されてシンクロ接片
39bに接触すると、ストロボ発光部10が発光する。
なお、符号43は前記充電ノブ11に押圧される電気接
片を示すものである。
【0011】図1,図4及び図5は本発明の要部である
プリント基板と電池接片とを示すものである。図4に示
すように、プリント基板34は、絶縁性樹脂からなる基
板44と、この基板44に形成された導電性の回路パタ
ーン45とからなる。この回路パターン45の上面に
は、不必要な箇所にはんだが付着するのや流出するのを
防止する被覆層46(図中のハッチング部)がはんだラ
ンド47,47aを除いてほぼ全面に亘って形成されて
いる。はんだランド47aは、抵抗等の各種部品をはん
だ付けするためのものであり、各部品の取付位置に対応
した位置で設けられている。はんだランド47は、電池
接片37,38をはんだ付けするためのものであり、各
取付片37a,37b,37c,38a,38bに対応
する位置で設けられている。
【0012】図5に示すように、プリント基板34に設
けられたはんだランド47に隣接し、又ははんだランド
47内に位置するように、取付孔48が形成されてい
る。この取付孔48には、電池接片37,38に一体に
形成された板状の取付片37a,37b,37c,38
a,38bが挿入され、はんだランド47のはんだによ
り、電池接片37,38は回路パターン45(図4参
照)に接続される。また図示したように、電池接片37
の取付片37aの面の向きは、他の取付片37b,37
cに対して略直交し、同様に電池接片38については取
付片38aの面の向きが取付片38bに対して略直交し
ている。
【0013】図1に示すように、電池40のマイナス極
40aに接触するマイナス極側電池接片37は、上側取
付片37a,右側取付片37b,及び中央部取付片37
cによりプリント基板34のはんだランド47にはんだ
付けされる。図5に示すように、上側取付片37a及び
右側取付片37bは、電池接片本体37dをプレス等に
より切り抜く際に接片本体37dと一体で切り抜かれ、
その後、90度に折り曲げられて構成されている。ま
た、中央部接片37cも、プレスによる接片本体37d
の切り抜きの際に切り込みが入って、本体37dと取付
片37cとに区画された後に、90度に折り曲げられて
構成されている。これら取付片37a,37bの先端に
は、図5に示すように、プリント基板34に形成した取
付孔48に挿入される挿入爪50が設けられている。
【0014】挿入爪50は取付片37a,37bの幅よ
りも幅狭で形成されており、これにより形成される段部
51がプリント基板34の表面に当たることで、電池接
片37の取付高さが自動的に規定される。また、マイナ
ス極側電池接片37の下端縁部には、プレス加工時に、
取付片と同じように90度に折り曲げられて補強片52
が形成されている。これにより、マイナス極側電池接片
37が断面L字形状となって剛性が向上し、接片37が
撓んだり不安定に変形したりすることがなくなる。更
に、マイナス極側電池接片37の先端には、周知のよう
に、電池40のマイナス極40aに接触するための接触
片53が折り曲げて形成されている。接触片53には従
来のものと同じように切り込み54が設けられ、この切
り込み54で区画された三角片55がマイナス極側に突
出するように折り曲げられている。
【0015】図1に示すように、電池40のプラス極4
0bに接触するプラス極側電池接片38は、コ字形状に
折り曲げられた取付部60とこれに連続する接触片61
とから構成されている。接触片61には、周知のように
角孔62が形成されており、これに電池40のプラス極
40bが嵌まり込んで、プラス極40bに電池接片38
が確実に接触することになる。図5に示すように、取付
部60には、2個の取付片38a,38bが取付部60
から延びた状態で設けられている。この取付片38a,
38bはそのまま取付孔48内に挿入され、取付部60
の端縁がプリント基板34に当たることで、その取付高
さ位置が自動的に規定される。また、取付片37aの面
の向きに対して取付片37b,37cの面の向きが略直
交し、取付片38aの面の向きに対して取付片38bの
面の向きが直交しているから、それぞれの電池接片3
7,38の取付精度を上げるとともに、取付後の強度を
高めることができる。
【0016】このように構成されるストロボユニット2
5の組み立てについて説明する。プリント基板34に
は、ディップはんだ付けにより、前記コンデンサ36,
抵抗37,プラス極側電池接片38等がはんだ付けされ
る。この場合、各部品やプラス極側電池接片38は、周
知のようにプリント基板34の部品取付面側から取付孔
内に各部品のリード線や取付片が挿入された状態で、回
路パターン側がはんだ槽内に浸けられることで、はんだ
付けされる。このとき、はんだランド47には、はんだ
が山盛り状に付着する。
【0017】この後、プリント基板34の回路パターン
45の形成面側から、マイナス極側電池接片37の挿入
爪50がプリント基板34の取付孔48内に挿入され、
はんだ鏝もしくは熱風等ではんだ付けが行われると、図
1に示すように、溶融したはんだ49が取付片37とは
んだランド47との間で固まり、取付片37と回路パタ
ーン45とが確実に接続される。この後、シンクロ接片
39a,39bをプリント基板34にはんだ付けすると
ともに、ストロボ発光部10をプリント基板34に取り
付け固定して、ストロボユニット25の組み立てを終了
する。
【0018】なお、上記実施例では、マイナス極側電池
接片37は3か所に設けた取付片37a,37b,37
cを介しプリント基板34に固定したが、これは2個以
上の取付片を用いて行えばよく、例えば中央部取付片3
7cは省略してもよい。この場合、その取付精度,取付
強度を高めるために、取付片37bの面の向きに対して
取付片37cの面の向きを直交させるようにするのが好
ましい。また、プラス極側電池接片38は、接片自体が
短く取り付け時のぶれの影響をそれ程受けないので、従
来と同じように、1か所に設けた取付片38aのみでプ
リント基板34に取り付けてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように本発明では、少な
くとも2か所以上に設けた取付片により電池接片をプリ
ント基板に取り付けるようにしたから、プリント基板へ
の各電池接片の取り付け時のぶれがなくなり、電池接片
を正確に位置決め固定することができる。特に、ストロ
ボ用電源として単3型の乾電池を用いる場合には、電池
の長さに対応していずれか一方の電池接片をストロボ基
板から長く突出させて取り付ける必要があるが、2か所
以上でプリント基板に確実に且つ正確な位置で電池接片
が取り付けられるため、長い電池接片であっても曲がっ
て取り付けられることがなくなる。したがって、電池接
片の取り付け不良に起因するユニット本体へのプリント
基板の取付不良や電池の接触不良等を無くすことができ
る。さらに、取付片のそれぞれを板状片とし、各々の面
の向きを互いに略直交させる向きにしておくことによっ
て、電池接片取付時の位置決め精度を向上させ、その取
付強度も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付きフイルムユニットのストロ
ボ用プリント基板に電池接片を取り付けた状態を示す斜
視図である。
【図2】レンズ付きフイルムユニットの外観を示す斜視
図である。
【図3】レンズ付きフイルムユニットの分解斜視図であ
る。
【図4】ストロボ用プリント基板と電池接片とを示す正
面図である。
【図5】ストロボ用プリント基板と電池接片とを示す分
解斜視図である。
【符号の説明】
3 ユニット本体 34 プリント基板 37,38 電池接片 37a,37b,37c,38a,38b 取付片 44 基板 45 回路パターン 46 被膜層 47 はんだランド 49 はんだ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニット本体に設けられ、シャッタ羽根
    を開閉して露光を行う露光ユニット、及びストロボ回路
    を設けたプリント基板と、このプリント基板に固着され
    る一対の電池接片とを備え、この電池接片により電池か
    らプリント基板へ電力を供給するレンズ付きフイルムユ
    ニットにおいて、 前記電池接片の一方又は両方を、少なくとも2か所に設
    けた取付片により、プリント基板にはんだ付けすること
    を特徴とするレンズ付きフイルムユニット。
  2. 【請求項2】 前記電池接片の一方又は両方の少なくと
    も2か所に設けた取付片を板状片とし、これらの板状片
    の面の向きを略直交させたことを特徴とする請求項1記
    載のレンズ付きフイルムユニット。
JP34364991A 1991-12-25 1991-12-25 レンズ付きフイルムユニット Pending JPH05173239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364991A JPH05173239A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 レンズ付きフイルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364991A JPH05173239A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 レンズ付きフイルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173239A true JPH05173239A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18363168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34364991A Pending JPH05173239A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 レンズ付きフイルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05173239A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05173239A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2634520B2 (ja) ストロボ用プリント配線板
JP2660081B2 (ja) 写真用ストロボ及びその製造方法
JP2988763B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2637322B2 (ja) ストロボ装置
JP2818697B2 (ja) 写真用ストロボの製造方法
US6061531A (en) One-time use camera with strobe circuit baseboard
JP3073850B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002344171A (ja) 金属接片の取り付け構造
JP3773150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPH05173222A (ja) ストロボ用シンクロ接点ユニット
JPH063378Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ
JPH0735302Y2 (ja) ストロボ内蔵の簡易型カメラ
JPH07104355A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JP2571701Y2 (ja) 電池保持構造
JPH11167147A (ja) ストロボ装置の構造
JP2002131814A (ja) カメラ
JPH01157328U (ja)
JPH08122867A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPH10254029A (ja) ストロボ装置
JPH03290635A (ja) 写真用ストロボ
JP2003330085A (ja) ストロボ装置
JP2004047826A (ja) 回路部品実装基板
JPH05323416A (ja) レンズ付きフイルムユニット用シャッタユニット
JPH11212163A (ja) カメラ