JPH05170942A - 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム - Google Patents

金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH05170942A
JPH05170942A JP35445991A JP35445991A JPH05170942A JP H05170942 A JPH05170942 A JP H05170942A JP 35445991 A JP35445991 A JP 35445991A JP 35445991 A JP35445991 A JP 35445991A JP H05170942 A JPH05170942 A JP H05170942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal plate
white
crystal orientation
copolyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35445991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ono
正義 小野
Kinji Hasegawa
欣治 長谷川
Gen Izumi
弦 泉
Yoji Murakami
洋二 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP35445991A priority Critical patent/JPH05170942A/ja
Publication of JPH05170942A publication Critical patent/JPH05170942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属板に貼合せた後容器に成形加工するのに
有用な二軸配向白色共重合ポリエステルフイルムを提供
する。 【構成】 平均粒径が0.1〜2.5μmの範囲にある
白色顔料を粒子個数として1×108 個/mm3 以上含
有し、融点が210〜245℃の範囲にある共重合ポリ
エステルからなり、フイルムの厚み方向の結晶配向度が
0.2〜0.6の範囲にあることを特徴とする金属板貼
合せ用二軸配向白色ポリエステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板貼合せ用白色ポリ
エステルフイルムに関し、更に詳しくは金属板に貼合せ
た後容器に成形加工するのに有用な二軸配向白色共重合
ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】金属缶には内外面の腐食防止として、一
般に、塗装を施されている。最近は、工程簡素化、衛生
性向上、公害防止等の目的で、有機溶剤を使用せずに防
錆性を付与する方法として熱可塑性樹脂フイルムによる
被覆が試みられている。
【0003】即ち、ブリキ、ティンフリースチール、ア
ルミニウム等の金属板に熱可塑性樹脂フイルムをラミネ
ートした後、絞り加工等により製缶する方法の検討が進
められている。
【0004】この熱可塑性樹脂フイルムとしてポリオレ
フィンフイルムやポリアミドフイルムが試みられたが、
成形加工性、耐熱性、保香性の全てを満足するものでな
い。一方、ポリエステルフイルム、特にポリエチレンテ
レフタレートフイルムがバランスのとれた特性を有する
として注目され、これをベースとしたいくつかの提案が
されている。すなわち、 (A)二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルムを
低融点ポリエステルの接着層を介して金属板にラミネー
トし、製缶材料として用いる(特開昭56―10451
号、特開平1―192546号)。 (B)非晶性もくしは極めて低結晶性の芳香族ポリエス
テルフイルムを金属板にラミネートし、製缶材料として
用いる(特開平1―192545号、特開平2―573
39号)。 (C)低配向で、熱固定された二軸配向ポリエチレンテ
レフタレートフイルムを金属板にラミネートし、製缶材
料として用いる(特開昭64―22530号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本発明者らの
検討では、いずれも充分な特性が得られず、それぞれ次
の問題のあることが明らかとなった。
【0006】(A)については、二軸配向ポリエチレン
テレフタレートフイルムは耐熱性、保香性に優れるが、
成形加工性が不充分であり、大きな変形を伴う製缶加工
ではフイルムに微小なクラックが発生し、極端な場合に
は破断が発生する。
【0007】(B)については、非晶性もしくは極めて
低結晶性の芳香族ポリエステルフイルムであるため成形
加工性は良好であるが、保香性が劣り、また製缶後の印
刷、レトルト殺菌処理等の後処理、更には長期の保存に
より脆化しやすく、缶外部からの衝撃により割れ易いフ
イルムに変質する恐れがある。
【0008】(C)については、上記(A)と(B)の
中間領域で効果を発揮せんとするものであるが、未だ製
缶加工に適用可能な低配向には達していない。
【0009】また、金属容器の外面には印刷が施される
のが一般的であるが、印刷時にあらかじめ遮光の目的で
白色の塗料を下塗りし、その後印刷される。金属板にラ
ミネートする熱可塑性樹脂フイルムを白色遮光性のフイ
ルムとすることにより、白色塗料の下塗りを省略するこ
とができるが、上記(A),(B),(C)の方法にお
いて、白色顔料を添加して製造される白色フイルムで
は、それぞれの欠点が解消されず、缶外面の目的も達成
されない。
【0010】本発明の目的は、白色遮光性に優れ、成形
加工性に優れた金属板貼合せ加工用白色共重合ポリエス
テルフイルムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成からなる。
【0012】平均粒径が0.1〜2.5μmの範囲にあ
る白色顔料を粒子個数として1×108 個/mm3 以上
含有し、融点が210〜245℃の範囲にある共重合ポ
リエステルからなり、フイルムの厚み方向の結晶配向度
が0.2〜0.6の範囲にあることを特徴とする金属板
貼合せ用二軸配向白色ポリエステルフイルム。
【0013】本発明における共重合ポリエステルとして
は共重合ポリエチレンテレフタレートが代表例として挙
げられる。この共重合成分は、酸成分でも、アルコール
成分でも良い。該酸成分としてはイソフタル酸、フタル
酸、ナフタレンジカルボン酸等の如き芳香族ジカルボン
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジ
カルボン酸等の如き脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサ
ンジカルボン酸の如き脂環族ジカルボン酸等が例示で
き、またアルコール成分としてはブタンジオール、ヘキ
サンジオール等の如き脂肪族ジオール、シクロヘキサン
ジメタノールの如き脂環族ジオール等が例示できる。こ
れらは単独または二種以上を使用することができる。
【0014】共重合成分の割合は、その種類にもよるが
結果としてポリマー融点が210〜245℃、好ましく
は215〜235℃の範囲になる割合である。ポリマー
融点が210℃未満では耐熱性が劣る為、製缶後の印刷
における加熱に耐えられない。一方、ポリマー融点が2
45℃を越えると、ポリマーの結晶性が大きすぎて成形
加工性が損われる。
【0015】ここで、共重合ポリエステルの融点測定
は、Du Pont Instruments 910
DSCを用い、昇温速度20℃/分で融解ピークを求
める方法による。なおサンプル量は約20mgとする。
【0016】本発明における共重合ポリエステルは、平
均粒径が0.1〜2.5μmの範囲にある白色顔料を粒
子個数として1×108 個/mm3 以上含有する。
【0017】この白色顔料は無機、有機系の如何を問わ
ないが、無機系が好ましい。無機系顔料としてはアルミ
ナ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が
好ましく挙げられる。フイルムの白色遮光性を上げる為
には、粒子の屈折率1.5以上の顔料が好ましく、また
顔料の平均粒径が0.1μm以上である事を必要とす
る。また白色顔料は、いずれも平均粒径が2.5μm以
下であることを要する。白色顔料の平均粒径が2.5μ
mを越える場合は、深絞り製缶等の加工により変形した
部分の、粗大粒子(例えば10μm以上の粒子)が起点
となり、ピンホールを生じたり、場合によっては破断す
るので、好ましくない。
【0018】ここで、白色顔料の平均粒径は、先ず粒子
表面に金属を蒸着してのち、電子顕微鏡にて例えば1万
〜3万倍に拡大した像から、面積円相当径を求め、次い
でこれらを次式にあてはめることによって算出される。
【0019】平均粒径=測定粒子の面積円相当径の総和
/測定粒子の数 白色顔料の粒子個数は、平均粒径を直径とする球状粒子
と仮定して、含有させた顔料の容積濃度を除して算出し
た値である。
【0020】ポリエステル中の粒子個数は、1×108
個/mm3 以上である。この粒子個数が、これより少い
と白色遮光性が不充分となる他、分散粒子によるフイル
ムの結晶配向性低下の効果が充分発現しない。白色顔料
は一種単独にて使用しても良く、二種以上の複数種を併
用して含有させても良い。
【0021】本発明における共重合ポリエステルは、そ
の製法によって限定されることはない。例えば、テレフ
タル酸、エチレングリコール及び共重合成分をエステル
化反応させ、次いで得られる反応生成物を重縮合反応さ
せて共重合ポリエステルとする方法、或はジメチルテレ
フタレート、エチレングリコール及び共重合成分をエス
テル交換反応させ、次いで得られる反応生成物を重縮合
反応させて共重合ポリエステルとする方法、が好ましく
用いられる。共重合ポリエステルの製造においては、必
要に応じ、他の添加剤例えば蛍光増白剤、酸化防止剤、
熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤等も添加すること
ができる。特に白度を向上させようとする場合、蛍光増
白剤の添加は有効である。
【0022】本発明のポリエステルフイルムは、上述の
白色顔料含有共重合ポリエステルを溶融し、ダイより吐
出してフイルム状に成形し、二軸延伸熱固定したもので
ある。そして、このフイルムの厚み方向の結晶配向度は
0.2〜0.6の範囲、好ましくは0.25〜0.55
の範囲にある。この結晶配向度が0.6を超えると、成
形加工性が不十分となり、深絞り加工時フイルムの破断
が生じ易くなる。一方、この結晶配向度が0.2未満、
すなわち過度に低配向の場合耐熱性が不十分となる。
【0023】なお結晶配向度は以下の様にして測定す
る。X線回析装置を用いてフイルムの結晶面(100)
の3方向(長手方向MD,幅方向TD,厚さ方向NDの
3方向)の結晶配向指数< cos2 Φj ,100 >を求め、
次式より結晶配向度fi,k を求める。
【0024】fi,k =2/3< cos2 Φj,k >−1/2 (但し、i=MD,TD又はND,k=100 )ここで、
3方向の結晶配向度は理学電機製極点試料台を用いて測
定する。
【0025】ただし、白色顔料が二酸化チタンの場合、
二酸化チタン粒子に起因する反射ピークが、アナターゼ
(101)、ルチル(110)で共重合ポリエステル
(100)の近くであるので、極点図においてα=0の
共重合ポリエステルの(100)の反射ピークを二酸化
チタンの反射強度(ITio2α=0)によるものとし
て、α=90°までのα,βすべての位置の強度をI
Tio2α=0を減ずることにより結晶配向度を算出す
る。
【0026】ここで、ITio2α=0=1/2
(ITio2α=0MD+ITio2α=0TD)とする。
【0027】上記において、αは極点試料台で、α=9
0°はフイルム表面に平行に(100)が配置された場
合を表わし、α=0°ではフイルム表面に垂直に配置さ
れた場合を示す。さらにβはフイルムのMD,TD面内
の方向を表わし、β=0をMD,β=90°をTDの方
向とした。そして本発明で言う結晶配向度は厚さ方向N
Dの値で表わす。
【0028】このような要件を満足するフイルムを製造
する方法の一例として、以下二軸延伸、特に逐次二軸延
伸による方法を説明するが、本発明においてはこの方法
のみに限定されるものではない。
【0029】前述した通り共重合ポリエステルを溶融
し、ダイより吐出してフイルム状に成形し、直ちに急冷
して実質的に非晶質の共重合ポリエステルシートを得
る。次にこのシートをロール加熱、赤外線加熱等で加熱
して縦方向に延伸する。この時、延伸温度を共重合ポリ
エステルのガラス転位点(Tg)より20〜40℃高い
温度とし、延伸倍率を2.7〜3.6倍とすることが好
ましい。横方向の延伸は、Tgより20℃以上高い温度
から始め、共重合ポリエステルの融点(Tm)より10
0〜130℃低い温度まで昇温しながら行うのが好まし
い。横延伸の倍率は2.8〜3.7倍とすることが好ま
しい。また、熱固定の温度は150〜205℃の範囲で
共重合ポリエステルポリマーのTmに応じフイルム品質
を調整すべく選択する。
【0030】本発明における白色顔料は、共重合ポリエ
ステルへ含有させる前に、精製プロセスを用いて、粒径
調製、粗大粒子除去を行なうことが好ましい。精製プロ
セスの工業的手段としては、粉砕手段として例えばジェ
ットミル、ボールミル等が挙げられ、分級手段としては
例えば乾式もしくは湿式遠心分離機等が挙げられる。な
お、これらの手段は二種以上を併用し、段階的に精製し
ても良いのは勿論である。
【0031】共重合ポリエステルに白色顔料を含有させ
るには各種の方法を用いることができる。その代表的な
方法として、下記のような方法をあげることができる。 (ア)共重合ポリエステル合成時のエステル交換もしく
はエステル化反応の終了前に添加、もしくは重縮合反応
開始前に添加する方法。 (イ)共重合ポリエステルに添加し、溶融混練する方
法。 (ウ)上記(ア)(イ)の方法において、添加物を多量
に添加したマスターペレットを製造し、粒子を含有しな
い共重合ポリエステルと混練し、所定量の添加物を含有
させる方法。
【0032】なお、(ア)のポリエステル合成時に添加
物を添加する方法を用いる場合には、添加物をグリコー
ルに分散したスラリーとして、反応系に添加することが
好ましい。
【0033】本発明の目的は、上述した融点、白色顔料
及び結晶配向度の三つの条件が全て満されたとき、始め
て達成されるものである。三つ条件が全て満されたと
き、遮光性に優れかつ、成形性に優れた金属板貼合せ用
ポリエステルフイルムを得ることが可能になる。
【0034】本発明の白色ポリエステルフイルムは、好
ましくは厚みが6〜7μmである。さらに10〜75μ
m、さらに10〜75μm、特に15〜50μmである
ことが好ましい。厚みが6μm未満では加工時に破れ等
が生じやすくなり、一方75μmを超えるものは過剰品
質であって不経済である。
【0035】本発明の白色ポリエステルフイルムが貼合
せられる金属板、特に製缶用金属板としては、ブリキ、
ティンフリースチール、アルミニウム等の板が適切であ
る。金属板へのポリエステルフイルムの貼合せは、例え
ば下記,の方法で行うことができる。 金属板をフイルムの融点以上に加熱しておいてフイ
ルムを貼合せた後冷却し、金属板に接するフイルムの表
層部(薄層部)を非晶化して密着させる。 フイルムに予め接着剤層をプライマーコートしてお
き、この面と金属板を貼合せる。接着剤層としては公知
の樹脂接着剤例えばエポキシ系接着剤、エポキシ―エス
テル系接着剤、アルキッド系接着剤等を用いることがで
きる。
【0036】
【実施例】以下実施例を掲げて本発明を更に説明する。
【0037】
【実施例1〜5および比較例1〜3】表1に示す成分を
共重合した共重合ポリエチレンテレフタレート(固有粘
度0.64)に平均粒径0.27μm、密度3.9g/
cm3 の酸化チタンを同表に示す濃度添加し、同表に示
す製膜条件で溶融押出し、急冷固化して未延伸フイルム
とし、次いで該未延伸フイルムを同表に示す条件で縦延
伸し、横延伸し、続いて熱固定して厚み20μmの二軸
配向フイルムを得た。
【0038】このフイルムの特性を表4に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【実施例6〜8および比較例4〜7】表2に示す成分を
共重合した共重合ポリエチレンテレフタレート(固有粘
度0.64)に同表に示す平均粒径の硫酸バリウム(密
度4.4g/cm3 )、炭酸カルシウム(密度2.5g
/cm3 )、酸化ケイ素(密度2.3g/cm3 )、酸
化チタン(密度3.9g/cm3 )を同表に示す濃度添
加し、同表に示す製膜条件で溶融押出し、急冷固化して
未延伸フイルムとし、次いで該未延伸フイルムを縦延伸
し、横延伸し、続いて熱固定して厚み20μmの二軸配
向フイルムを得た。
【0041】このフイルムの特性を表4に示す。
【0042】
【表2】
【0043】
【比較例8〜10】平均粒径0.27μm、密度3.9
g/cm3 の酸化チタンを12wt%添加した、表3に
示す成分を共重合した共重合ポリエチレンテレフタレー
ト(固有粘度0.64)を同表に示す製膜条件で溶融押
出し、急冷固化して未延伸フイルムとし、次いで該未延
伸フイルムを縦延伸し、横延伸し、続いて熱固定して厚
み15μmの二軸配向フイルムを得た。
【0044】このフイルムの特性を表4に示す。
【0045】
【表3】
【0046】上記実施例1〜8、比較例1〜10で得ら
れた計18種のフイルムを、260℃に加熱した板厚
0.25mmのティンフリースチールの両面に貼合せ、
水冷した後150mm径の円板状に切取り、絞りダイス
とポンチを用いて3段階で深絞り加工し、55mm径の
側面無継目容器(以下、缶と略す)を作成した。
【0047】この容器について以下の観察および試験を
行い、各々下記の基準で評価した。 (1) 深絞り加工性―1 ○:内外面ともフイルムに異常なく加工され、缶内外面
のフイルムに微小クラックや破断が認められない △:缶内外面のフイルムの一部にフイルム判断が認めら
れる
【0048】(2) 深絞り加工性―2 ○:内外面とも異常なく加工され、缶内フイルム面の防
錆性試験(1%NaCl水を缶内に入れ、電極を挿入
し、缶体を陽極にして6Vの電圧をかけた時の電流値を
測定する。以下ERV試験と略す)において0.2mA
以下を示す ×:内外面ともフイルムに異常はないが、ERV試験で
電流値が0.2mA以上であり、通電個所を拡大観察す
るとフイルムに粗大滑剤を起点としたピンホール上の割
れが認められる
【0049】(3) 耐衝撃割れ性 深絞り成形が良好な缶について、水を満注し、各テスト
につき10個ずつを高さ30cmから塩ビタイル床面に
落した後、缶内のERV試験を行った結果、 ○:全10個について0.2mA以下である △:1〜5個について0.2mA以上である ×:6個以上について0.2mA以上であるあるいは、
落下後既にフイルムのひび割れが認められる
【0050】(4) 耐熱脆化性 深絞り成形が良好であった缶を210℃×5分間、加熱
保持した後、(3)に記した耐衝撃割れ性評価を行った
結果、 ○:全10個について0.2mA以下である △:1〜5個について0.2mA以上である ×:6個以上について0.2mA以上であるあるいは、
210℃×5分間加熱後、既にフイルムのひび割れが認
められる
【0051】(5) 缶外面白度 18種の白色フイルムとティンフリースチールとを貼合
せる前に製缶後に缶外面となるティンフリースチール面
に、烏口を用いて、長さ50mm幅がそれぞれ0.1m
m、1mmの黒線を記入しておいて製缶後、白色フイル
ムを通して黒線を観察した。評価を次の通り行った ○:幅1mm、0.1mmの黒線ともに見えない △:幅1mmの黒線はかすかに見えるが、幅0.1mm
の黒線は見えない ×:幅1mmの黒線は見え、幅0.1mmの黒線もかす
かに見える
【0052】以上5種の評価結果を表4に示す。
【0053】
【表4】 表4の結果から実施例のフイルムは深絞り加工性、耐衝
撃割れ性、耐熱性、缶外面白度の全てに対して優れてい
ることがわかる。
【0054】
【発明の効果】本発明の金属板貼合せ用白色ポリエステ
ルフイルムは、金属板と貼合せた後製缶加工例えば深絞
り加工して金属缶を成形するにあたり深絞り加工性、製
缶後の耐衝撃性、耐熱性及び缶外面白度に優れたもので
あり、金属容器用として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67/00 KJR 8933−4J // B29K 67:00 105:16 B29L 7:00 4F C08L 67:00 (72)発明者 村上 洋二 神奈川県相模原市小山3丁目37番19号 帝 人株式会社相模原研究センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が0.1〜2.5μmの範囲に
    ある白色顔料を粒子個数として1×108 個/mm3
    上含有し、融点が210〜245℃の範囲にある共重合
    ポリエステルからなり、フイルムの厚み方向の結晶配向
    度が0.2〜0.6の範囲にあることを特徴とする金属
    板貼合せ用二軸配向白色ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 フイルムを金属板に貼合せた後、容器に
    成形加工する請求項1記載の金属板貼合せ用二軸配向白
    色ポリエステルフイルム。
JP35445991A 1991-12-20 1991-12-20 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム Pending JPH05170942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35445991A JPH05170942A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35445991A JPH05170942A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33756999A Division JP3297660B2 (ja) 1991-12-20 1999-11-29 金属缶外面貼合せ用二軸配向白色ポリエステルフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170942A true JPH05170942A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18437705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35445991A Pending JPH05170942A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05170942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717066A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Toray Industries, Inc. Polyester film for use in a laminate with a metal plate
US5686510A (en) * 1992-08-25 1997-11-11 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for lamination onto metal sheet
EP0798112A3 (en) * 1992-07-22 1999-10-06 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film for use as film to be bonded onto metal sheet
WO1999052969A1 (fr) * 1998-04-13 1999-10-21 Teijin Limited Film de polyester biaxialement oriente, destine a etre lamine sur une plaque metallique

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798112A3 (en) * 1992-07-22 1999-10-06 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film for use as film to be bonded onto metal sheet
US5686510A (en) * 1992-08-25 1997-11-11 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for lamination onto metal sheet
EP0717066A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Toray Industries, Inc. Polyester film for use in a laminate with a metal plate
US5591518A (en) * 1994-12-16 1997-01-07 Toray Industries, Inc. Polyester film for use of a laminate with a metal plate
US5698308A (en) * 1994-12-16 1997-12-16 Toray Industries, Inc. Polyester film for use of a laminate with a metal plate
WO1999052969A1 (fr) * 1998-04-13 1999-10-21 Teijin Limited Film de polyester biaxialement oriente, destine a etre lamine sur une plaque metallique
US6372326B1 (en) 1998-04-13 2002-04-16 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film to be molded and laminated on metal sheet
KR100523424B1 (ko) * 1998-04-13 2005-10-24 데이진 가부시키가이샤 금속판 접합성형가공용 이축배향 폴리에스테르 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420010B1 (en) White laminated polyester film for metallic plate lamination work
JPH05186612A (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフイルム
JP3071573B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP3071557B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP3048753B2 (ja) 金属板貼合せ加工用白色ポリエステルフィルム
JPH05339391A (ja) 金属板貼合せ加工用白色ポリエステルフイルム
JPH05170942A (ja) 金属板貼合せ用白色ポリエステルフイルム
JPH06218895A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH05287090A (ja) 金属板貼合せ用二軸配向ポリエステルフイルム
JP3297660B2 (ja) 金属缶外面貼合せ用二軸配向白色ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0912743A (ja) ポリエステルフイルム
JP2000037836A (ja) 金属板貼合せ成形加工用白色積層ポリエステルフィルム
JPH05222216A (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフイルム
JP2989074B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH11207909A (ja) 金属板貼合せ成形加工用積層ポリエステルフィルム
JP3022683B2 (ja) 製缶用金属板の缶外面側被覆に用いるポリエステルフィルム
JP2528204B2 (ja) 金属貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2818315B2 (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフイルム
JP3190595B2 (ja) 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム
JP3383566B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用白色積層ポリエステルフィルム
JPH05186613A (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフイルム
JP2908159B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP2989073B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP2001158073A (ja) 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム
JPH10175279A (ja) 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム