JPH05169557A - 成形ホースの製造方法及び装置 - Google Patents

成形ホースの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH05169557A
JPH05169557A JP34317091A JP34317091A JPH05169557A JP H05169557 A JPH05169557 A JP H05169557A JP 34317091 A JP34317091 A JP 34317091A JP 34317091 A JP34317091 A JP 34317091A JP H05169557 A JPH05169557 A JP H05169557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
hose body
layer
molded
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34317091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Taira
久雄 平
Taiji Kurihara
泰治 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP34317091A priority Critical patent/JPH05169557A/ja
Publication of JPH05169557A publication Critical patent/JPH05169557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 連続自動形成を可能にして曲がり形状の樹脂
複合ゴムホースの作業性及び生産性を高めることが出来
る成形ホースの製造方法及び装置を提供する。 【構成】 最内層に配置された内面樹脂層3の外側に中
間ゴムチューブ層4を施し、その外側に補強層5を介し
て外面ゴム層6を積層した加硫済みの長尺のホース本体
1を成形し、このホース本体1の先端を密封してその後
端から内面樹脂層3内に所定の圧力を加え、この圧力を
調整しながらホース本体1の先端を引張ってホース本体
1を加熱装置内に順次挿入して所定の温度まで加熱し、
このホース本体1をその先端から所定の曲げ形状を備え
た金型で挟み込んで型付けし、この状態で冷却手段に搬
送し、順次冷却した後脱型し、所定の曲がり形状の成形
ホース1Aを製造することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は最内層に樹脂層を備え
た曲がり形状の成形ホースの製造方法及び装置に係わ
り、更に詳しくは、自動車の空調装置等に使用される冷
媒用の樹脂複合ゴムホースの生産性の向上を図ることが
出来る成形ホースの製造方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平3ー199033号
公報に記載されているような曲がりホースの製造方法が
公知である。この曲がりホースの製造方法は、マンドレ
ルを使用せずに、加硫又は半加硫された内面ゴム層の外
側に補強層を介して、熱可塑性の樹脂層が被覆された未
加硫の外面ゴム層を積層して成る管状長尺体を、端から
曲げ加工し、曲げ加工した部分を順次切断し、この曲げ
切断片を1本毎型枠に装着して内面ゴム層内を密封加圧
した後加硫成形し、この曲げ切断片を型枠から取り出し
て冷凍し、冷凍された曲げ切断片から樹脂層を剥離し
て、曲がりホースを製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、上述した曲
がりホースの製造方法にあっては、曲がりホースを前も
って切断して単品成形するため、人手を要して連続した
自動成形を行うことが出来ず、しかも形成された曲がり
ホースの両端を製品として使用することが出来ずに無駄
が生じ、作業性及び生産性が極めて悪いと言う問題があ
った。
【0004】また、最内層に樹脂層を有する樹脂複合ゴ
ムホースを成形する場合には、上述した曲がりホースの
製造方法を用いると、その樹脂層に皺が発生し、製品の
品質が著しく低下すると言う問題があった。また、外面
ゴム層に樹脂層を被覆及び剥離する工程を有し、副資材
を要して製造工程が煩雑になると言う問題があった。
【0005】この発明はかかる従来の課題に着目して案
出されたもので、成形されたホースの無駄を省き、連続
自動形成を可能にして曲がり形状の樹脂複合ゴムホース
の作業性及び生産性を高めることが出来、また最内層の
樹脂層に皺が発生することを防止して製品の品質向上を
図ると共に、製造工程を簡略化することが出来る成形ホ
ースの製造方法及び装置を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【発明を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、最内層に配置された内面樹脂層の外側に中
間ゴムチューブ層を施し、その外側に補強層を介して外
面ゴム層を積層した加硫済みの長尺のホース本体を成形
し、このホース本体の先端を密封してその後端から内面
樹脂層内に所定の圧力を加え、この圧力を調整しながら
ホース本体の先端を引張ってホース本体を加熱装置内に
順次挿入して所定の温度まで加熱し、このホース本体を
その先端から所定の曲げ形状を備えた金型で挟み込んで
型付けし、この状態で冷却手段に搬送し、順次冷却した
後脱型し、ホース本体が全長にわたり脱型工程を終了し
た後、ホース本体から圧力を除去して、要求されるホー
スの長さに応じて切断し、所定の曲がり形状の成形ホー
スを製造することを要旨とするものである。
【0007】また、前記金型が循環する複数の金型でホ
ース本体を連続的に挟み込んで型付けすることを要旨と
するものものである。また、長尺のホース本体を収容可
能で、かつこのホース本体の内面樹脂層内に圧力を調整
しながら加圧手段により加圧気体を供給可能な収容装置
を設置し、この収容装置に隣接して、前記収容装置から
送り出されたホース本体を搬送するローラーガイドを設
置し、このローラーガイドのホース本体送り出し側に、
ホース本体を所定の温度まで加熱可能な加熱装置を設置
し、この加熱装置のホース本体送り出し側に、所定の曲
げ形状に型付け可能な上下一対からなる金型を複数備
え、かつ冷却手段を有する曲げ加工装置を設置し、この
曲げ加工装置のホース本体送り出し側に、曲げ加工が終
了したホース本体を収容する収容手段を設置し、前記曲
げ加工装置は、上下の金型が共に循環して連続的にホー
ス本体を挟み込んで型付けすると共に、ホース本体を挟
持して前記冷却手段に搬送する構成よりなることを要旨
とするものである。
【0008】
【作用】この発明は上記のように構成され、ホース本体
を加硫済みとして、加熱する前から内面樹脂層内を加圧
し、ホース本体が全長にわたり脱型工程が終了するまで
内面樹脂層内を常時加圧すると共に、所定の曲がり形状
を備えた金型がホース本体を挟み込んで型付けし、ホー
ス本体を型付けして挟持した状態で冷却手段に搬送する
ので、人手を介さずにホース本体を所定の曲げ形状に連
続して自動成形することが出来ると共に、ホース本体の
端部のみを無駄にするだけで、成形された樹脂複合ゴム
ホースの端部毎に生じる端部の無駄を省くことが出来、
作業効率を向上して曲がり形状の成形ホースの生産性を
著しく高めることが出来る。
【0009】また、圧力調整可能な加圧手段により、ホ
ース本体の内面樹脂層内の圧力を調整しながら加熱する
ことが出来るため、常時内面樹脂層の内圧を一定に保持
して、最内層の樹脂層に皺が発生することを有効に防止
し、成形ホースの品質向上を図ることが出来る。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に基づいてこの発明の実施例
を説明する。図1及び図2は、成形ホースの製造装置を
説明するための概略正面図、及び概略平面図を示してい
る。この成形ホースの製造装置10は、加硫済みの直管
長尺状のホース本体1を収容する収容装置20と、収容
されたホース本体1を次の工程へ搬送するローラーガイ
ド30と、この搬送されたホース本体1を加熱する加熱
装置40と、加熱が終了したホース本体1を型付けして
曲げ加工する曲げ加工装置50と、曲げ加工が終了した
ホース本体1を収容する収容手段60とが順次並設され
た構成からなっている。
【0011】前記加硫済みのホース本体1は、図3に示
すように、最内層の内面樹脂層3上に中間ゴムチューブ
層4が積層され、その外側に、補強層5を介して外面ゴ
ム層6が施された構成となっている。前記収容装置20
は、長尺のホース本体1を巻き取り可能な巻取ドラム2
1を有し、この巻取ドラム21は巻き取られたホース本
体1の一端に加圧気体を供給可能な配管を兼ねた回転軸
22を備え、その一端にロータリージョイント23が装
着されている。
【0012】また、このロータリージョイント23に接
続管24を介して、圧力調整を行うための調圧器25、
及び加圧源Pを備えた加圧手段26が接続され、巻取ド
ラム21に巻き取られたホース本体1にその後端から圧
力エアー等の加圧気体が供給可能になっている。前記接
続管24には、接続管24内の圧力を外部に排出するた
めの自動開閉弁27が設けられ、巻取ドラム21の近傍
には、図示しないが、ホース本体1の巻き出しが終了し
たのを感知するセンサが設けられている。
【0013】前記ローラーガイド30は、前記巻取ドラ
ム21の巻き出し側に隣接して設置され、巻取ドラム2
1から巻き出されたホース本体1を搬送可能なガイドロ
ーラー31を備えている。このガイドローラー31のホ
ース本体1の受け入れ口には、ホース本体1を受け入れ
易いようにニップローラー32が設置され、ホース本体
1を自動送りするために、このニップローラー32を駆
動可能に構成してもよい。
【0014】前記加熱装置40は、ローラーガイド30
のホース本体1の送り出し側に設置され、装置本体44
内に、ホース本体1の内面樹脂層3の樹脂を軟化点まで
加熱する加熱手段41と、加熱されながらホース本体1
を搬送するガイドローラー42が設けられている。加熱
手段41は熱風を発生し、ダクト43を介して、その熱
風をガイドローラー42上を搬送されるホース本体1に
送る構成となっているが、例えば、ガイドローラー42
の周囲に赤外線加熱手段或いは誘電加熱手段を設けても
よく、樹脂を軟化可能であれば特にその手段及び設置場
所は限定されるものではない。
【0015】前記曲げ加工装置50は、加熱装置40の
ホース本体1の送出側に設置され、所定の曲げ形状にホ
ース本体1を型付け可能な複数の金型51を備え、かつ
ホース本体1を冷却可能な冷却手段52を有している。
この曲げ加工装置50は、図4及び図5に示すように、
上下にそれぞれ設けられたループガイド53に沿って、
チェーン駆動等により移動する移動台54上にシリンダ
55が設けられ、そのピストンロッド55の先端に上下
一対の金型51a,51bがそれぞれ固設されている。
【0016】移動台54には、図示しないがセンサが設
けられ、このセンサにより、上下のシリンダ55がそれ
ぞれ作動してピストンロッド56を伸縮し、ホース本体
1を上下から挟み込んで金型51に型付けし、また型付
け終了後、所定の位置で開放して、脱型するようになっ
ている。また、曲げ加工装置50内のホース本体1を次
工程に送り出す側には、ホース本体1を冷却する冷却手
段52が設けられている。この冷却手段52は、型付け
されて搬送されてくるホース本体1を感知するセンサ
(図示せぬ)を備え、型付けした金型18の上方に冷却
水を供給する供給管52aを備え、その先端側に冷却水
を放出する放出口52bが設けられている。
【0017】そして、前記曲げ加工装置50のホース本
体1の送り出し側に、ガイドローラー57を介して、曲
げ加工が終了したホース本体1を収容するための収容手
段60が設置されている。この場合、成形されたホース
本体1を更に冷却して次の切断工程に安全に送ることが
出来るように、収容手段60内に水を入れて収容してい
るが、その収容形態は特に限定されるものではない。
【0018】なお、各センサは図示せぬコンピュータに
接続され、このコンピュータにより各制御がなされるも
のである。次に、上記構成よりなる装置10を用いて、
成形ホースの製造方法を説明する。まず、前記加硫済み
の直管長尺状のホース本体1の成形は、従来同様の方法
で行えばよく、例えば、最内層の内面樹脂層3が施され
たゴムまたは樹脂からなる可とう性のマンドレルを中間
ゴムチューブ層押出機に供給しながら、内面樹脂層3の
外側に中間ゴムチューブ層4を連続して押出し積層す
る。
【0019】そして、この中間ゴムチューブ層4の外周
面に、編組機でブレードまたはスパイラル状等に補強糸
またはワイヤーを編組して補強層5を形成し、この補強
層5の外側に外側ゴム層押出機で外側ゴム層6を連続し
て押出し積層して、未加硫状態の直管長尺状の素管ホー
スを形成する。続いて、この素管ホースをオーブンにい
れて、例えば温度159度で40分〜90分加硫成形し
た後、マンドレルを除去し、加硫済みのホース本体1を
成形する。マンドレルを除去する方法としては、例え
ば、前記ホース本体1の一端に加圧水を供給し、水を潤
滑剤として水圧によりマンドレルをホース本体1の他端
から押し出して抜き取るとよい。
【0020】そして、このようにして得られた加硫済み
の長尺のホース本体1を、図1に示すように、収容装置
20の巻取ドラム21に巻き取って収容し、このホース
本体1の先端に密封用のめくら栓11を装着し、圧力調
整自在の調圧器25を備えた加圧手段26により、ホー
ス本体1の内面樹脂層3内をその後端から加圧する。加
圧圧力は、3.0〜6.0kgf/cm2 が好ましい。3.0
kgf/cm2 以下であると、内面樹脂層3内の樹脂に皺が発
生し、6.0kgf/cm2 以上であると、ホース本体1の内
径が拡大するからである。
【0021】加圧終了後、ホース本体1の先端を紐等で
引っ張りながら、加熱装置40にホース本体1を連続的
に順次供給して、内面樹脂層3の樹脂を軟化させる。例
えば、内面樹脂層3がナイロン樹脂から構成されている
場合は、200℃前後で5〜10分程加熱する。この
時、内面樹脂層3内の圧力が加熱により上昇するが、ホ
ース本体1の後端が接続された加圧手段26の調圧器2
5により、内圧が常に一定に保たれるようになってお
り、内面樹脂層3内の樹脂面が常時所定の圧力で均一に
加圧され、皺の発生が有効に防止される。
【0022】次に、軟化点まで加熱されたホース本体1
を曲げ加工装置50にその先端を更に引っ張り供給す
る。すると、センサがこのホース本体1を感知して、更
に上下の型付け位置があっていることを感知すると、上
下のシリンダー55が作動して、ピストンロッド56が
伸張し、上下の金型51a,51bにより、ホース本体
1を上下から挟み込んで型付けする。
【0023】そして、この型付けされたホース本体1
は、チェーン駆動等によりループガイド53に沿って循
環移動する上下の金型51a,51bに挟持されて、型
付けされたまま自動的に冷却手段52に送られる。同様
にして、加熱手段40から連続して送出されてくる加熱
されたホース本体1は、ループガイド53に沿って循環
移動する複数の金型51により順次型付けされる。
【0024】冷却手段52は、センサにより搬送された
ホース本体1を感知すると、供給管52aの先端側に設
けられた放出口52bより冷却水を放出して、型付けさ
れた状態のホース本体1を冷却する。冷却時間は、略5
分以上とするのが好ましく、これにより十分な曲がり形
状をしたホース本体1を得ることが出来る。そして、冷
却終了地点まで金型51が搬送されると、センサが感知
してシリンダ55が作動し、そのピストンロッド56が
収縮して金型51が上下に分かれ、型付けされたホース
本体1を開放して脱型する。
【0025】上下に分けられた金型51a,51bは、
ループガイド53に沿って移送され、再び前工程を繰り
返し、図6に示すように脱型されてフリーになったホー
ス本体1は、ガイドローラー57を経て収容手段60内
に連続して押し出されて順次収容される。巻取ドラム2
1に巻き取られていたホース本体1が全て巻き出される
と、巻取ドラム21の近傍に配設されたセンサによりそ
の巻き出し終了を感知して、加圧手段26、加熱装置4
0、及び曲げ加工装置50が停止され、自動開閉弁27
が開いて、ホース本体1の圧力が除去される。
【0026】そして、収容装置20の巻取ドラム21か
らホース本体1を取り外し、めくら栓11を除去し、要
求されるホースの長さに応じて図示しない定寸カッター
等で定尺切断して、図7に示すように、所定の曲がり形
状を有する成形ホース1Aを得ることが出来るのであ
る。このように、ホース本体1を加硫済みとして、加熱
する前から内面樹脂層3内を加圧し、ホース本体1が全
長にわたり脱型工程が終了するまで内面樹脂層3内を常
時加圧すると共に、上下の金型51a,51bが共に循
環して連続的にホース本体1を挟み込んで型付けし、ホ
ース本体1を型付けして挟持した状態で冷却手段52に
搬送するので、人手を介さずにホース本体1を所定の曲
げ形状に連続して自動成形することが出来、成形された
樹脂複合ゴムホース(成形ホース1A)の端部に生じる
無駄を省き、作業効率を向上して曲がり形状の成形ホー
ス1Aの生産性を著しく高めることが出来る。
【0027】また、圧力調整可能な加圧手段26によ
り、ホース本体1の内面樹脂層3内の圧力を調整しなが
ら加熱することが出来るため、常時内面樹脂層3の内圧
を一定に保持して、最内層の樹脂層に皺が発生すること
を有効に防止し、成形ホース1Aの品質向上を図ること
が出来る。なお、上記製造方法において、ホース本体1
を連続して順次加熱して型付けするようにしたが、曲げ
加工装置50に上下の金型51a,51bを直線状に昇
降可能に設け、冷却水を型付けした全ての金型51に放
出可能に冷却手段52を設置して、所定の長さ毎ホース
本体1を挿入して、加熱した後型付けし、そして冷却す
るようにして、断続的に所定の曲がり形状を有するホー
ス本体1を成形するようにしてもよい。
【0028】また、長尺のホース本体1を成形した際に
加硫済みとしたが、略加硫状態として加圧し、加熱する
ようにしてもよく、前記冷却手段52は、型付けが終了
したホース本体1に冷却水を放出するように構成した
が、型付けが終了したホース本体1を冷却水に漬けて冷
却するような構成としてもよい。この発明は、前述の実
施例に限定されるものではなく、前述の実施例以外の態
様でもこの発明を実施しうるものである。
【0029】
【発明の効果】この発明は上記のような方法及び装置に
より構成され、ホース本体を加硫済みとして、加熱する
前から内面樹脂層内を加圧し、ホース本体が全長にわた
り脱型工程が終了するまで内面樹脂層内を常時加圧する
と共に、所定の曲がり形状を有する金型がホース本体を
挟み込んで型付けし、ホース本体を型付けして挟持した
状態で冷却手段に搬送するので、人手を介さずにホース
本体を所定の曲げ形状に連続して自動成形することが出
来ると共に、ホース本体の端部のみを無駄にするだけ
で、成形された樹脂複合ゴムホースの端部毎に生じる端
部の無駄を省くことが出来、作業効率を向上して曲がり
形状の成形ホースの生産性を著しく高めることが出来
る。
【0030】また、加圧手段によりホース本体の樹脂層
内を調整しながら加圧して加熱するため、常時内圧を一
定に保持して、最内層の樹脂層に皺が発生することを有
効に防止し、成形ホースの品質向上を図ることが出来る
効果がある。また、離型剤等を使用しないため、洗浄が
不要となり、切断後そのまま製品として使用することが
出来、更に、曲げ加工時にマンドレルや外周被覆等の副
資材が不要であり、製造工程を簡略化して、装置の無人
運転も可能であり、作業効率及び生産効率を大幅に向上
することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の成形ホースの製造装置の概略正面図
である。
【図2】この発明の成形ホースの製造装置の概略平面図
である。
【図3】ホース本体の一部を切欠いた部分斜視図であ
る。
【図4】金型の循環移動を説明する説明図である。
【図5】金型据え付け部分の説明図である。
【図6】製造工程を説明する説明図である。
【図7】製造工程を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 ホース本体 3 内面樹脂層 4 中間ゴムチューブ層 5 補強層 6 外面ゴム層 10 成形ホースの
製造装置 20 収容装置 25 調圧器 26 加圧手段 30 ローラーガイ
ド 40 加熱装置 50 曲げ加工装置 51 金型 52 冷却手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 21:00 105:24 B29L 23:22 4F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最内層に配置された内面樹脂層の外側に
    中間ゴムチューブ層を施し、その外側に補強層を介して
    外面ゴム層を積層した加硫済みの長尺のホース本体を成
    形し、このホース本体の先端を密封してその後端から内
    面樹脂層内に所定の圧力を加え、この圧力を調整しなが
    らホース本体の先端を引張ってホース本体を加熱装置内
    に順次挿入して所定の温度まで加熱し、このホース本体
    をその先端から所定の曲げ形状を備えた金型で挟み込ん
    で型付けし、この状態で冷却手段に搬送し、順次冷却し
    た後脱型し、ホース本体が全長にわたり脱型工程を終了
    した後、ホース本体から圧力を除去して、要求されるホ
    ースの長さに応じて切断し、所定の曲がり形状の成形ホ
    ースを製造することを特徴とする成形ホースの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記金型が循環する複数の金型でホース
    本体を連続的に挟み込んで型付けする請求項1記載の成
    形ホースの製造方法。
  3. 【請求項3】 長尺のホース本体を収容可能で、かつこ
    のホース本体の内面樹脂層内に圧力を調整しながら加圧
    手段により加圧気体を供給可能な収容装置を設置し、こ
    の収容装置に隣接して、前記収容装置から送り出された
    ホース本体を搬送するローラーガイドを設置し、このロ
    ーラーガイドのホース本体送り出し側に、ホース本体を
    所定の温度まで加熱可能な加熱装置を設置し、この加熱
    装置のホース本体送り出し側に、所定の曲げ形状に型付
    け可能な上下一対からなる金型を複数備え、かつ冷却手
    段を有する曲げ加工装置を設置し、この曲げ加工装置の
    ホース本体送り出し側に、曲げ加工が終了したホース本
    体を収容する収容手段を設置し、前記曲げ加工装置は、
    上下一対の金型が共に循環して連続的にホース本体を挟
    み込んで型付けすると共に、ホース本体を挟持して前記
    冷却手段に搬送する構成よりなることを特徴とする成形
    ホースの製造装置。
JP34317091A 1991-12-25 1991-12-25 成形ホースの製造方法及び装置 Pending JPH05169557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34317091A JPH05169557A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 成形ホースの製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34317091A JPH05169557A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 成形ホースの製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169557A true JPH05169557A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18359456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34317091A Pending JPH05169557A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 成形ホースの製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169557A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372185A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Bridgestone Corp ホース冷却装置及びホース冷却方法
EP1595684A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Process for the continuous production of a component comprising a bent tubular body
EP3763510A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-13 MSV SYSTEMS CZ s.r.o. A method of mouding multi-layer hoses with a vulcanized outer rubber or gum layer and a device for performing it
KR102228402B1 (ko) * 2019-10-30 2021-03-17 이성기 고무 가공시스템
EP3865279A4 (en) * 2019-12-18 2022-03-30 Zhejiang Boshite Group Co., Ltd. SELF-HEATING FORMING EQUIPMENT AND FORMING METHOD FOR NYLON PIPE

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372185A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Bridgestone Corp ホース冷却装置及びホース冷却方法
JP4580588B2 (ja) * 2001-06-12 2010-11-17 株式会社ブリヂストン ホース冷却装置及びホース冷却方法
EP1595684A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Process for the continuous production of a component comprising a bent tubular body
FR2870159A1 (fr) * 2004-05-14 2005-11-18 Itt Mfg Enterprises Inc Procede de realisation en continu d'un composant comportant un corps tubulaire cintre
EP3763510A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-13 MSV SYSTEMS CZ s.r.o. A method of mouding multi-layer hoses with a vulcanized outer rubber or gum layer and a device for performing it
KR102228402B1 (ko) * 2019-10-30 2021-03-17 이성기 고무 가공시스템
EP3865279A4 (en) * 2019-12-18 2022-03-30 Zhejiang Boshite Group Co., Ltd. SELF-HEATING FORMING EQUIPMENT AND FORMING METHOD FOR NYLON PIPE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198476B2 (en) Apparatus and method for continuously and endlessly vulcanizing rubber hose
US11034079B2 (en) Curved heat shrink tubing and methods of making the same
JPH05169557A (ja) 成形ホースの製造方法及び装置
US2024578A (en) Method of splicing rubber articles
US7018579B1 (en) Manufacturing system and process
JPH03277532A (ja) 繊維強化プラスチック曲管の製造方法
EP1153733B2 (en) Method of manufacturing curved hose
JPH03199034A (ja) 曲がりホースの製造方法
JPH05169558A (ja) 成形ホースの製造方法及び装置
US5137672A (en) Method for producing hose having low permeability
EP0585855B1 (en) Process for producting laminated hose
JP3859342B2 (ja) 連続発泡樹脂成形品の製造方法及び製造装置
JP2777621B2 (ja) ゴム曲り管の製法
JP2002103340A (ja) 高圧ゴムホースの製造方法
JP2000100265A (ja) ゴム被覆電線の製法及び製造装置
JP2002160247A (ja) ベルトの製造方法
JPS61206632A (ja) 湾曲ホ−スの製造方法
JPH05169559A (ja) 成形ホースの製造方法及び装置
JP2646031B2 (ja) 曲がりホースの製造方法
JPH03199033A (ja) 曲がりホースの製造方法
JP2999562B2 (ja) ゴムホースの製造方法及びその装置
JP2002243069A (ja) ゴムホースの製造方法および装置
JPH05200900A (ja) 成形ホースの連続製造方法
JPS61206633A (ja) 湾曲ホ−スの製造方法
JPH0571031B2 (ja)