JPH05166727A - 化合物薄膜の製造方法 - Google Patents

化合物薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH05166727A
JPH05166727A JP3336503A JP33650391A JPH05166727A JP H05166727 A JPH05166727 A JP H05166727A JP 3336503 A JP3336503 A JP 3336503A JP 33650391 A JP33650391 A JP 33650391A JP H05166727 A JPH05166727 A JP H05166727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
vapor deposition
group
chalcopylite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhisa Yoshida
哲久 吉田
Takayuki Negami
卓之 根上
Takahiro Wada
隆博 和田
Takashi Hirao
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3336503A priority Critical patent/JPH05166727A/ja
Publication of JPH05166727A publication Critical patent/JPH05166727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カルコパイライト薄膜の作製方法に関するも
ので、成分元素が化学量論比となる組成を有し、基板−
薄膜間の相互拡散が抑制され、かつIII族元素の粒成長
が均一化・抑制された、平坦で良質のカルコパイライト
薄膜の作製法を提供する。 【構成】 基板上23に真空蒸着法あるいはスパッタ蒸
着法により、カルコパイライト薄膜を堆積する場合に、
同時にIII族元素を含むイオンを照射してカルコパイラ
イト薄膜28を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体工業における化
合物半導体薄膜形成に関するものであり、特に太陽電池
等で用いられる、I−III−VI2系の化合物薄膜形成に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】I−III−VI2系の化合物半導体薄膜形成
を行う技術としては、1)蒸着法,2)スパッタ法等が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の蒸着法でI
−III−VI2系の化合物(カルコパイライト系)、例えば
CuInSe2薄膜を基板上に形成する場合、III族元素
のInが粒成長し、平坦で均質な薄膜が形成できないと
いう課題があった図4。図4は従来のI−III−VI2系化
合物薄膜の形成方法における、基板付近の断面模式図
で、29は基板、30はCuの蒸着粒子,31はSeの
蒸着粒子,32はInの蒸着粒子,33はCuInSe
2薄膜,34は粒成長したInである。
【0004】さらに、カルコパイライト薄膜堆積中に結
晶粒界が成長することにより、薄膜表面に凹凸が生ず
る。この薄膜上に他の材質を成長あるいは堆積した場
合、接合面での不均質性による成長あるいは堆積層の配
向性の劣化及び欠陥が生じるという課題があった。
【0005】また従来の技術では、300℃以上の比較
的高い基板温度で薄膜を形成することから、基板へのI
−III−VI2系化合物構成元素の拡散、あるいはI−III
−VI2系化合物薄膜への基板元素の拡散が生じる(A.H.C
lark et al.,Jpn.J.Appl.Phys.,19(1980)p.49)という
課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】所定の温度に保たれた基
板に、I族及びVI族の元素からなる中性粒子とともに、
薄膜の構成元素であるIII族元素を含むイオンを加速し
て照射する、或はイオンを中性化して照射するという手
段を用いる。すなわち、I−III−VI2系化合物の構成元
素を含んだ蒸着粒子の供給とともに、薄膜の構成元素の
うちで、III族元素を含んだイオンを加速して照射す
る。
【0007】
【作用】本発明では、薄膜の構成元素であるIII族元素
を含んだイオンの照射を併用した蒸着を行なうことで、
特にIII族元素のイオン照射・注入によって、基板及び
薄膜の表面にIII族元素の成長核を均一に形成する。そ
のため、III族元素の粒成長が均一化・抑制され、平坦
で均質な化合物薄膜が形成できる。
【0008】また、薄膜形成中にイオンを加速し照射す
ることによって、イオンが加速されて得るエネルギーに
より、基板或は成長中の薄膜の表面付近に、局所的な高
温状態が実現されるため、薄膜の低温形成を行なうこと
ができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明をさらに詳しく説
明する。
【0010】図1は本発明に係る第1実施例である。図
1に示すように、内部にカルコパイライト化合物CuIn
Se2の成分元素であるCu(I族)の蒸着源2とSe
(VI族)の蒸着源3と、In蒸気をイオン化するイオン
源4を備えた真空容器1を用意する。所定の温度に保た
れた基板6にCu,Seの蒸着粒子7,8を照射すると
ともに、イオン源4により生成された、In(III族)
のイオン9を、電源10によって印加する加速電圧によ
って加速し、同時に照射する。この時、電源10によっ
て基板に到達するイオンのエネルギーが制御される。ま
たイオン電流密度は、マイクロ波電源21によってイオ
ン源に投入されるマイクロ波電力によって制御する。な
お本実施例では、蒸着源2,3として加熱蒸着源を示し
ているが、蒸着源としてはスパッタ蒸着源やプラズマ源
でもよい。
【0011】図2は本発明に係る第2実施例である。内
部にカルコパイライト化合物CuInSe2の成分元素であ
るCu(I族)の蒸着源13とIn(III族)の蒸着源
14とSe(VI族)の蒸着源15の3元の蒸着源を備え
た真空容器11を用意する。なおIn蒸着源で発生する
蒸着粒子の一部は、イオン化電極16で発生する電子の
衝撃によってイオン化される。所定の温度に保たれた基
板17にCu,Seの蒸着粒子18,19を照射し、I
n蒸着粒子及び蒸着粒子の一部がイオン化されて生成し
たInイオン20を照射する。この時、電源21によっ
て基板に到達するイオン化したInのエネルギーが制御
される。またイオン電流密度は、Inるつぼの蒸発量と
イオン化電源22によってイオン化電極16に印加され
る電力の大きさによって制御する。なお本実施例では、
蒸着源13,14,15として加熱蒸着源を示している
が、蒸着源としてはスパッタ蒸着源やプラズマ源でもよ
い。 図3は本発明の第2実施例における基板付近の断
面模式図である。基板23に対して供給されるCuの蒸
着粒子24,Seの蒸着粒子25,Inの蒸着粒子26
に加え、In(III族)イオン27の照射により、基板
23および成長中の薄膜28の表面に、Inの成長核が
均一に形成されるため、図4の様にInが粒成長するこ
とがなく、平坦で均質な薄膜28が形成される。
【0012】
【発明の効果】本発明において、加速したイオンの照射
によって、I−III−VI2系化合物薄膜の低温形成を行な
うことができることにより、基板及び成長中の薄膜表面
からの構成元素の蒸発・離脱や、基板とI−III−VI2
化合物薄膜を構成する元素の相互拡散を抑制することが
可能となる。さらにIII族元素のイオン照射・注入によ
って、基板及び薄膜の表面にIII族元素の成長核を均一
に形成し、III族元素の粒成長が均一化・抑制され、平
坦で均質な化合物薄膜が形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の概略構成図
【図2】本発明に係る第2実施例の概略構成図
【図3】本発明に係る第2実施例における、基板付近の
断面模式図
【図4】従来のI−III−VI2系化合物薄膜の形成方法に
おける、基板付近の断面模式図
【符号の説明】
1 真空容器 2 Cuの蒸着源 3 Seの蒸着源 4 電子サイクロトロン共鳴を利用したイオン源 5 ガスボンベ((C25)3In) 6 基板 7 Cuの蒸気 8 Seの蒸気 9 Inを含んだイオン 10 加速電源 11 マイクロ波電源 12 真空容器 13 Cuの蒸着源 14 Seの蒸着源 15 Inの蒸着源及びイオン源 16 イオン化電極 17 基板 18 Cuの蒸気 19 Seの蒸気 20 Inの蒸気及びInのイオン 21 加速電源 22 イオン化電源 23 基板 24 Cuの蒸着粒子 25 Seの蒸着粒子 26 Inの蒸着粒子 27 Inイオン 28 CuInSe2薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 14/34 8414−4K H01L 21/265 31/04 7376−4M H01L 31/04 E (72)発明者 平尾 孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の温度に保たれた基板に、I族及びVI
    族の元素からなる中性粒子とともに、III族元素を含む
    イオンを加速して照射することを特徴とする化合物薄膜
    の製造方法。
  2. 【請求項2】所定の温度に保たれた基板に、I族,III
    族及びVI族の元素からなる中性粒子とともに、III族元
    素からなる中性粒子を一部イオン化して加速し、照射す
    ることを特徴とする化合物薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】基板の温度を室温〜400℃の範囲で保つ
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の化合物
    薄膜の製造方法。
JP3336503A 1991-12-19 1991-12-19 化合物薄膜の製造方法 Pending JPH05166727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336503A JPH05166727A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 化合物薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336503A JPH05166727A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 化合物薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166727A true JPH05166727A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18299809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336503A Pending JPH05166727A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 化合物薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118343A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 京セラ株式会社 光電変換装置、および光電変換装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118343A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 京セラ株式会社 光電変換装置、および光電変換装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662965A (en) Method of depositing crystalline carbon-based thin films
US20050148200A1 (en) Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film and production method thereof
JP2003273135A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS5919190B2 (ja) 鉛皮膜の製造方法
JP3337494B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び薄膜太陽電池
JPH05166726A (ja) 化合物薄膜の製造方法
JPH05166727A (ja) 化合物薄膜の製造方法
JP2004031551A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
Cho et al. Microstructure and Electrical Properties of Indium Oxide Thin Films Prepared by Direct Oxygen Ion‐Assisted Deposition
JP3639453B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造装置およびこれを用いた化合物半導体薄膜の製造方法
JP2002217213A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
EP0280198B1 (en) Method of forming diamond film
JPS6335493A (ja) 複合酸化物薄膜の製造方法
JPH06291375A (ja) 薄膜超電導体の製造方法及びその製造装置
JPS6017070A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPS584920A (ja) 半導体の製造方法
JPS63262457A (ja) 窒化ホウ素膜の作製方法
JPS628409A (ja) 透明電導性金属酸化物膜の形成方法
JPH04132604A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造法
JPH03191054A (ja) 薄膜作成方法
JP3102540B2 (ja) 低水素量非晶質シリコン半導体薄膜の形成方法
JPH02180793A (ja) 薄膜製造方法
JPH03197304A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH04164819A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPS63206464A (ja) インライン型複合表面処理装置