JPH05163440A - フタロシアニン化合物 - Google Patents

フタロシアニン化合物

Info

Publication number
JPH05163440A
JPH05163440A JP3351821A JP35182191A JPH05163440A JP H05163440 A JPH05163440 A JP H05163440A JP 3351821 A JP3351821 A JP 3351821A JP 35182191 A JP35182191 A JP 35182191A JP H05163440 A JPH05163440 A JP H05163440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
compound
metal
phthalocyanine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351821A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruichi Takeda
照一 武田
Junko Hasegawa
順子 長谷川
Makoto Ebisawa
誠 海老沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP3351821A priority Critical patent/JPH05163440A/ja
Publication of JPH05163440A publication Critical patent/JPH05163440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/065Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide having -COOH or -SO3H radicals or derivatives thereof, directly linked to the skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(1)、(2)(式中、Mは金属、金属の
酸化物または金属のハロゲン化物を示し、Xは水素イオ
ンまたはカチオンを示す。)で表されるフタロシアニン
化合物。 (1) (2) 【効果】 これ等の化合物は、水溶性が高く、化学的に
安定かつ信頼性の高い近赤外線吸収能を有する材料とし
て使用出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なフタロシアニン
化合物に関する。さらに詳しくは各種記録材料として有
用な近赤外線吸収色素に好適なフタロシアニン化合物に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク等に用いる近赤外線による書
込みまたは読取り可能な光記録材料あるいはインクジェ
ットプリンタ等各種プリンタ用インクに用いる光学式文
字読取り装置で読取り可能な記録材料のような光情報記
録媒体は、近赤外線吸収能を有する材料が不可欠であ
り、かつ望まれている。このような近赤外線吸収能を持
ったシアニン系、アミニウム系、ジインモニウム系及び
金属錯体系有機色素は、加工性に富み、量産性も高いた
め、広く利用されている。最近では、特に金属錯体系有
機色素についての研究が盛んである。
【0003】しかし、近赤外線吸収能を有する金属錯体
系有機色素の多くは、水溶性が低いため、本来の特性が
低下するという欠点があった。特に、近赤外線を吸収し
て近赤外線を読取り光とする光学式文字読取り装置で読
取ることのできる筆記具、スタンプ、印刷、インクジェ
ットプリンタ、記録計等に用いられる水性インク用近赤
外線吸収材料で顕著に見られ、化学的に安定かつ信頼性
の高い材料が要求されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような従来の近赤外線吸収色素の欠点を克服し、水溶
性が高く、化学的に安定かつ信頼性の高い近赤外線吸収
能を有する材料を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、水溶性が
高くかつ安定な近赤外線吸収能を有する材料を検討した
結果、本発明のフタロシアニン化合物を発明するに至っ
た。
【0006】すなわち、本発明は、化1、化2(式中、
Mは金属、金属の酸化物または金属のハロゲン化物を示
し、Xは水素イオンまたはカチオンを示す。)で表され
るフタロシアニン化合物である。
【0007】
【化1】
【0008】
【化2】
【0009】以下、化1、化2で表される化合物を詳し
く説明する。Mで表される金属としては、Cu、Ni、M
g、Pd、V、Co、Nb、Al、Sn、In、Fe、Ge、M
n、Zn等があげられる。金属の酸化物としては、上記金
属の酸化物、例えば、VO等であり、金属のハロゲン化
物としては、上記金属のハロゲン化物、例えば、AlCl
等である。
【0010】また、Xで表されるカチオンは、無機イオ
ンとしては、Li+、Na+、K+等のアルカリ金属、M
g2+、Ca2+等のアルカリ土類金属等があげられる。有機
イオンとしては、種々のアンモニウムイオン、イミニウ
ムイオン、ホスホニウムイオン等があげられる。これら
のイオンの選択によって、水溶性を向上させることがで
きる。
【0011】上記有機イオン中で好ましいものは、下記
の化3で表される<A>、<B>、<C>、<D>であ
る。
【0012】
【化3】
【0013】式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R
7、R8、R9、R10及びR11は、各々水素原子、置換も
しくは非置換のアルキル基を示し、Z1及びZ2は、各式
中のチッ素原子と結合して5員環または6員環を形成す
る非金属原子を示す。
【0014】アルキル基としては、メチル基、エチル
基、n-ブチル基、iso-アミル基等があげられる。これら
のアルキル基は、アルキル基、アラルキル基、ハロゲン
原子、アルコキシ基、水酸基、シアノ基等各種の置換基
で置換されてもよい。また、Z1及びZ2としては、例え
ば、ピリジン環、イソキノリン環、ピロール環、イミダ
ゾール環、ピペリジン環、ピロリジン環等各種複素環を
形成するのに必要な非金属原子群があげられる。
【0015】本発明のフタロシアニン化合物は、例え
ば、無水ピロメリト酸3molに対し無水トリメリト酸1m
olを、金属塩化物とモリブデン酸アンモニウムの存在
下、尿素中で加熱反応させて得る。
【0016】本発明のフタロシアニン化合物は、波長65
0〜850nmでの近赤外線吸収能に優れており、耐熱、耐
酸、耐アルカリ性に富み、また塩とすることにより水溶
性が向上し、近赤外線吸収色素として極めて有用であ
る。加えて、ビデオディスク液晶装置、光学式文字読み
取り装置等の書込みまたは読取り可能な近赤外線吸収材
料としても可能性がある。特に、カルボン酸、またはア
ルカリ金属塩、アンモニウム塩のような安価で、かつ容
易に得られる塩は、水溶性に優れ、筆記具、スタンプ、
印刷、インクジェットプリンタ、記録計等の水性インク
用近赤外線吸収材料として有用である。
【0017】本発明のフタロシアニン化合物の他の用途
としては、他のフタロシアニン化合物と同様、染料、顔
料、電子写真感光体、ホトケミカルホールバーニング用
材料、高分子触媒、医療用のレーザ治療用色素、消臭材
料、ガスセンサー、太陽電池等があげられる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお実施例中の「部」とは重量部を表わす。
【0019】実施例1[銅フタロシアニンヘプタカルボ
ン酸] 無水ピロメリト酸130.9部、無水トリメリト酸38.4部、
塩化第二銅71.6部、尿素720部及びモリブデン酸アンモ
ニウム24.8部を、160〜170℃で1時間反応させた後、水
を加えて、ろ別した。20%水酸化カリウムを加え、100
℃で24時間反応させた後、水で希釈し、さらに濃塩酸で
酸析し、生成した沈澱をろ別、水洗後、減圧乾燥して暗
紫色の化合物85部を得た。この化合物の元素分析値は表
1の通りである。以上のようにして得た銅フタロシアニ
ンヘプタカルボン酸は、0.1%水酸化カリウムに5%以
上溶解し、分光スペクトルの極大吸収波長(λmax)
は、688nm(ε=7.9×104)であった。
【0020】
【表1】
【0021】実施例2[銅フタロシアニンヘプタカルボ
ン酸カリウム] 実施例1で得た化合物20部に20%水酸化カリウム300部
を加えて加熱し、1時間攪はんした後、冷却、ろ別、メ
タノール洗浄後、減圧乾燥して暗紫色化合物20部を得
た。この化合物の元素分析値は表2の通りである。以上
のようにして得た銅フタロシアニンヘプタカルボン酸カ
リウムは、水に5%以上溶解し、λmaxは、680nm(ε=
6.7×104)であった。
【0022】
【表2】
【0023】実施例3[鉄フタロシアニンヘキサカルボ
ン酸] 無水ピロメリト酸87.2部、無水トリメリト酸76.8部、塩
化第一鉄67.2部、尿素720部及びモリブデン酸アンモニ
ウム24.8部を、160〜170℃で1時間反応させた後、水を
加えて、ろ別した。ついで6N塩酸洗浄、水洗、メタノ
ール洗浄操作を2回繰返した。20%水酸化カリウムを加
え、100℃で24時間反応させた後、水で希釈し、さらに
濃塩酸で酸析し、生成した沈澱をろ別、水洗後、減圧乾
繰して暗紫色化合物85部を得た。この化合物の元素分析
値は表3の通りである。以上のようにして得た鉄フタロ
シアニンヘキサカルボン酸は、0.1%水酸化カリウムに
5%以上溶解し、λmaxは、689nm(ε=7.5×104)であ
った。
【0024】
【表3】
【0025】実施例4[亜鉛フタロシアニンヘキサカル
ボン酸アンモニウム] 実施例3において、塩化第一鉄の代りに塩化亜鉛72.24
部を用いた以外は、実施例3と同様にして、青味を帯び
た黒色化合物65部を得た。この化合物20部に濃アンモニ
ア水70部を加え、室温で1時間攪はんした後、蒸留によ
り水を除去した後、ろ別、減圧乾燥して青味を帯びた黒
色化合物21部を得た。この化合物の元素分析値は表4の
通りである。以上のようにして得た亜鉛フタロシアニン
ヘキサカルボン酸アンモニウムは、水に5%以上溶解
し、λmaxは、678nm(ε=3.9×104)であった。
【0026】
【表4】
【0027】実施例5[バナジルフタロシアニンヘキサ
カルボン酸] 実施例3において、塩化第一鉄の代りに三塩化バナジル
92.2部を用いた以外は、実施例3と同様にして、緑味を
帯びた黒色化合物53部を得た。この化合物の元素分析値
は表5の通りである。以上のようにして得たバナジルフ
タロシアニンヘキサカルボン酸は、0.1%水酸化カリウ
ムに5%以上溶解し、λmaxは、677nm(ε=9.5×104
であった。
【0028】
【表6】
【0029】実施例6[アルミニウムフタロシアニンヘ
プタカルボン酸ナトリウム] 実施例1において、塩化第二銅の代りに塩化アルミニウ
ム73部を用いた以外は、実施例1と同様にして、緑味を
帯びた黒色化合物50部を得た。この化合物20部に20%水
酸化ナトリウム400部を加えて加熱し、1時間攪はんし
た後、冷却、ろ別、メタノール洗浄後、減圧乾燥して暗
紫色化合物20部を得た。この化合物の元素分析値は表6
の通りである。以上のようにして得たアルミニウムフタ
ロシアニンヘプタカルボン酸ナトリウムは、水に5%以
上溶解し、λmaxは、684nm(ε=7.3×104)であった。
【0030】
【表6】
【0031】実施例7[コバルトフタロシアニンヘキサ
カルボン酸テトラエチルアンモニウム] 実施例3において、塩化第一鉄の代りに塩化コバルト72
部を用いた以外は、実施例3と同様にして、青味を帯び
た黒色化合物55部を得た。この化合物20部に10%水酸化
テトラエチルアンモニウム350部を加えて加熱し、1時
間攪はんした後、冷却、ろ別、メタノール洗浄後、減圧
乾燥して暗紫色化合物20部を得た。この化合物の元素分
析値は表7の通りである。以上のようにして得たコバル
トフタロシアニンヘキサカルボン酸テトラエチルアンモ
ニウムは、水に5%以上溶解し、λmaxは、672nm(ε=
3.5×104)であった。
【0032】
【表7】
【0033】実施例8[コバルトフタロシアニンヘキサ
カルボン酸N−エチルピリジニウム] 実施例3において、塩化第一鉄の代りに塩化コバルト72
部を用いた以外は、実施例3と同様にして、青味を帯び
た黒色化合物55部を得た。この化合物20部に10%水酸化
N−エチルピリジニウム300部を加えて加熱し、1時間
攪はんした後、冷却、ろ別、メタノール洗浄後、減圧乾
燥して暗紫色化合物20部を得た。この化合物の元素分析
値は表8の通りである。以上のようにして得たコバルト
フタロシアニンヘキサカルボン酸N−エチルピリジニウ
ムは、水に5%以上溶解し、λmaxは、677nm(ε=4.8
×104)であった。
【0034】
【表8】
【0035】
【発明の効果】本発明のフタロシアニン化合物は、波長
650〜850nmでの近赤外線吸収能に優れており、かつ耐
光、耐熱、耐アルカリ性に富み、塩とすることにより水
溶性が向上し、近赤外線吸収色素として極めて有用であ
る。特に、カルボン酸、またはアルカリ金属塩、アンモ
ニウム塩のような安価で、かつ容易に得られる塩は、水
溶性に優れ、水性インク用近赤外線吸収材料として有用
である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】
【化2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 7/24 516 7215−5D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 化1、化2(式中、Mは金属、金属の酸化物または金属
    のハロゲン化物を示し、Xは水素イオンまたはカチオン
    を示す。)で表されるフタロシアニン化合物。 【化1】 【化2】
JP3351821A 1991-12-16 1991-12-16 フタロシアニン化合物 Pending JPH05163440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351821A JPH05163440A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 フタロシアニン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351821A JPH05163440A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 フタロシアニン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05163440A true JPH05163440A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18419841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351821A Pending JPH05163440A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 フタロシアニン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05163440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072082A1 (fr) * 2003-02-11 2004-08-26 Dalian University Of Technology Composes de superphtalocyanine contenant six sous-unites isoindole dans le cycle porphyrazine, leurs procedes de preparation et utilisations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072082A1 (fr) * 2003-02-11 2004-08-26 Dalian University Of Technology Composes de superphtalocyanine contenant six sous-unites isoindole dans le cycle porphyrazine, leurs procedes de preparation et utilisations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134518B1 (en) Naphthalocyanine compounds
USRE35145E (en) Substituted phthalocyanine
EP0155780A2 (en) Infra-red absorber
EP0282181B1 (en) Substituted phthalocyanine
JP3238183B2 (ja) 新規フタロシアニン化合物およびその製造方法
JP3278451B2 (ja) 新規フタロシアニン化合物およびその製造方法
JPH04273879A (ja) フタロシアニン化合物
US5280114A (en) Halogenation of alkoxyphthalocyanine
JPH05163440A (ja) フタロシアニン化合物
JP2000063691A (ja) フタロシアニン化合物およびこれを用いてなる近赤外吸収色素
JP3260317B2 (ja) アミノ置換芳香族化合物の製造方法
WO1998016588A1 (fr) Composes de phtalocyanine, procede de preparation desdits composes et support d'enregistrement optique les comprenant
JP3963509B2 (ja) フタロシアニン化合物、その製造方法およびそれを用いた光記録媒体
JP3444734B2 (ja) フタロシアニン化合物、その製造方法およびそれらを用いた光記録媒体
JP3963524B2 (ja) フタロシアニン化合物、その製造方法およびそれらを用いた光記録媒体
JPH10279936A (ja) ベンゼンジチオール銅錯体系光安定化剤、該安定化剤を含有してなる光記録媒体、インク組成物及び樹脂組成物
JPH07118552A (ja) 新規含フッ素フタロシアニン化合物、その製造方法、それを含む近赤外線吸収材料、およびそれらを含む光記録媒体
JPH02187468A (ja) フタロシアニン化合物
JP2849717B2 (ja) 新規なピリジンジチオール化合物及びその製造法
JP3287129B2 (ja) フタロシアニン化合物、その中間体、該化合物の製造方法及びこれを含有する近赤外線吸収材料
JP3781466B2 (ja) 近赤外線吸収化合物およびその製造方法
JPH0426349B2 (ja)
US5783694A (en) IR-absorbing phthalocyanines
JPH0586301A (ja) ハロゲン化フタロシアニン化合物及びその製造方法
EP1377973A1 (de) Optische datenspeicher enthaltend ein axial substituiertes co-phthalocyanin in der mit licht beschreibbaren informationsschicht