JPH0516067U - ワーク用マガジン - Google Patents

ワーク用マガジン

Info

Publication number
JPH0516067U
JPH0516067U JP6533991U JP6533991U JPH0516067U JP H0516067 U JPH0516067 U JP H0516067U JP 6533991 U JP6533991 U JP 6533991U JP 6533991 U JP6533991 U JP 6533991U JP H0516067 U JPH0516067 U JP H0516067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
inner shaft
diameter portion
support hole
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6533991U
Other languages
English (en)
Inventor
正敏 近藤
典久 久保
順央 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP6533991U priority Critical patent/JPH0516067U/ja
Publication of JPH0516067U publication Critical patent/JPH0516067U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワークの運搬及び所定位置への配置に際し、
作業性を著しく良好なものとする。 【構成】 支持孔3を有する外筒2に金具リング13を
外嵌し、この支持孔3と外筒2の内側で上下動可能に配
置された内軸5の大径部6とが対向するときには支持孔
3内のボール12が外筒2の外周面よりも外方に突出す
るようにした。これにより、金具リング13の下動が抑
制され、マガジン1に保持される。一方、支持孔3と内
軸5の小径部7とが対向するときには、ボール12が外
筒2の外周面よりも内方に収容されるようにした。これ
により、それまでボール12によって係止されていた金
具リング13がフリーな状態となり、マガジン1から離
脱可能となる。また、ツマミ支持ピン4により内軸5は
外筒2に対して係止保持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はワーク用マガジン、特にリング状のワークを運搬したり、所定位置に 供給するために用いるワーク用マガジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車のディスクブレーキ用のピンブーツをはじめとする種々のゴム製 品の中には、その強度保持のためにゴム製品本体に金具が取着された製品が生産 されるようになってきている。図6はその金具の一例を示す図である。同図に示 すように、金具21はリング状をなしており、外方に延びるフランジ部22が一 体形成されている。従来、この種の金具21を所定位置まで運搬する作業及びゴ ム製品に取着するために1つずつ成形装置の所定位置へ供給する作業は人手によ り行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの作業を人手により行うことは、コストや労働力という 点で、多くの無駄があった。
【0004】 本考案は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的はワー クの運搬及び所定位置への配置に際し、作業性を著しく良好なものとすることが できるワーク用マガジンを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案では、少なくとも1カ所に支持孔を有し、リ ング状のワークが外嵌される外筒と、前記外筒の内側で上下動可能に配置され、 前記外筒にほぼ内接する大径部と、それよりも幾分小さい外径を有する小径部と を備えた内軸と、前記支持孔内に配置され、同支持孔と前記小径部とが対向した ときには前記外筒の外周面よりも内方に収容され、支持孔と前記大径部とが対向 したときには前記外筒の外周面よりも外方に突出するように移動可能に収容され るワーク係止部材と、前記支持孔と前記小径部とが対向するよう内軸を外筒に対 して移動させたとき、その状態を保持するように内軸を外筒に対して係止する内 軸係止部材とを備えたことを特徴とするワーク用マガジンをその要旨とする。
【0006】
【作用】
外筒に外嵌されるリング状のワークは、支持孔と大径部とが対向するときには 、外筒の外周面よりも外部に突出するワーク係止部材によって係止されることに より、下動を抑制され外筒の外周に保持される。そして、前記支持孔と前記小径 部とが対向するように前記内軸を前記外筒に対して動かすことにより、ワーク係 止部材は前記外筒の外周面よりも内部に引込み、ワークの係止保持が解除され外 筒から離脱可能となる。このとき、内軸は支持孔と大径部との対向する位置から 外筒に対して相対移動されて、支持孔と小径部とが対向する位置にきており、内 軸係止部材により、前記内軸はこの位置で前記外筒に対して係止保持される。
【0007】
【実施例】
以下に本考案を具体化した一実施例を図1〜5に基づいて説明する。図1は本 実施例のワーク用マガジン(以下、マガジンという)1を示す縦断面図であり、 図2は図1のA−A線断面図である。図1,2に示すように、円筒状の外筒2は ステンレスよりなり、図中下方位置には半径方向に延びる複数個(本実施例にお いては3個)の支持孔3が透設されている。図2に示すように、この支持孔3に おいて、外周面側の孔径は内周面側の孔径よりも小さく形成されているとともに 、外周面側の底部よりも内周面側の底部の方が若干低くなるよう形成されている 。また、図1に示すように、外筒2の上端部からは、内軸係止部材としてのツマ ミ支持ピン4が上方に突設されている。
【0008】 前記外筒2の内部には、同じくステンレスよりなる内軸5が上下動可能に配設 されている。この内軸5は、中央に位置する大径部6と、その下部に位置する小 径部7と、上部に位置する連結部8よりなっている。前記大径部6は前記外筒2 の内径にほぼ等しい外径を有している。また、前記小径部7はこの小径部7と前 記外筒2との間の隙間が前記外筒2の肉厚よりも大きくならないように形成され ている。
【0009】 前記連結部8の上端部には、前記外筒2と同径の円筒状のツマミ9が外嵌され 、連結ピン9aによって連結されている。同ツマミ9下面には前記ツマミ支持ピ ン4が収容される収容凹部10が穿設されている。そして、通常は前記ツマミ支 持ピン4はこの収容凹部10内に収容され、ツマミ9下面と外筒2上面とが当接 した状態となっている。
【0010】 前記外筒2内部の空間部において、前記連結部8の外周には、コイルスプリン グ11が設けられており、内軸5を下方に付勢している。 また、前記支持孔3内には、ステンレス製のワーク係止部材としてのボール1 2が設けられている。このボール12は、同ボール12と内軸5の大径部6とが 対向したときには、内軸5の大径部6によって押出され、外筒2の外周面よりも 突出した状態となる。但し、支持孔3はボール12が支持孔3から外方へ外れな いように外周ほど縮径するように形成されている。一方、同ボール12と内軸5 の小径部7とが対向したときには、外筒2の外周面よりも内部に収容されるよう になっている。
【0011】 そして、前記外筒2周囲のボール12よりも上部位置には、複数個のワークと しての金具リング13が積み重ねられるように外嵌されている。 次に、本実施例の作用について説明する。
【0012】 金具リング13を運搬するに際しては、図1に示すように、必要な数だけ金具 リング13を外筒2に外嵌する。そして、ツマミ9下面と外筒2上面とが当接し た状態でマガジン1を所定位置まで運搬する。このとき、前記ボール12の直内 側には、前記内軸5の大径部6が位置しているので、図2に示すように前記ボー ル12は前記外筒2の外周面から突出した状態となっている。従って、図1に示 すように、前記金具リング13は該ボール12によって係止され、下方に落下す ることはない。
【0013】 一方、前記マガジン1を所定位置まで運搬し、例えば図示しない成形機等の加 工機械に取付けた後に前記金具リング13をマガジン1から取り外す際には、図 3に示すように、ツマミ9を上方へ引き上げる。すると、このツマミ9に連結さ れた内軸5が前記コイルスプリング11の付勢力に抗して上方に移動する。これ により、前記ボール12の直内側には図4に示すように、前記内軸5の小径部7 が位置し、同小径部7と外筒2との間には隙間が形成される。前記支持孔3内は ボール12が内側に転がるように内側ほど低く形成されているので、ボール12 は前記隙間を内軸5に当接するまで転がり、図3に示すように、今まで前記ボー ル12が外筒2から突出することにより係止されていた金具リング13が何物に も係止されずフリーな状態となり、重力により下方へ落下する。そして、金具リ ング13は前記マガジン1から離脱され、所定位置に供給される。
【0014】 また、このとき、図5に示すように、前記ツマミ9を外筒2に突設されたツマ ミ支持ピン4よりも高く引き上げた状態で、同ツマミ9を回動する(図において は180度回動)。すると、前記ツマミ支持ピン4が前記ツマミ9下面を支持す るので、ツマミ9を引き上げた状態で手を離しても、図3に示すように、内軸5 が上方に移動した状態が保持される。
【0015】 そして、再度前記金具リング13を係止する必要があるときには、前記ツマミ 9の収容凹部10と前記ツマミ支持ピン4とが対向する位置まで前記ツマミ9を 回動する。そして、手を離すことにより、前記コイルスプリング11の付勢力及 び重力により前記内軸5は下方に移動するとともに、ツマミ支持ピン4が収容凹 部10内に収容され、元の状態に戻る。
【0016】 このように、本実施例においては、通常運搬時においては、ボール12により 金具リング13を係止するようにしたので、金具リング13が落下、飛散するお それがなく容易に大量の金具リング13を運搬することができる。
【0017】 また、金具リング13をマガジン1から取外す際には、ツマミ9を引き上げる ことにより、ボール12が外筒2の外周部よりも内側に転がるので容易に金具リ ング13を取外すことできる。このとき、前記ツマミ9を回動することにより、 ツマミ支持ピン4でツマミ9が下方へ移動しないよう保持することができる。従 って容易に、かつ、確実に内軸5が上方に位置した状態を保持することができる 。
【0018】 さらに、ツマミ9の収容凹部10と前記ツマミ支持ピン4とが相対する位置ま で前記ツマミ9を回動することにより、内軸5を容易に元の状態に戻すことがで きる。
【0019】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、考案の趣旨を逸脱しな い範囲で例えば以下のように構成してもよい。 (1)前記実施例においては、連結部8の周囲にコイルスプリング11を配設 したが、このコイルスプリング11はなくてもよい。また、その配設位置は前記 マガジン1の下部であってもよい。
【0020】 (2)前記実施例においては、ワークとして金具リング13を用いたが、その 形状が環状であればいずれでもよく、また、その材質も例えば樹脂等であっても よい。
【0021】
【考案の効果】
本考案のワーク用マガジンによれば、ワークの運搬及び所定位置への配置に際 し、作業性を著しく良好なものとすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のワーク用マガジンを示す縦断面図で
ある。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】ワーク用マガジンの作用を示す縦断面図であ
る。
【図4】図3のB−B線断面図である。
【図5】ツマミを回動した状態を示す部分正面図であ
る。
【図6】従来のワークの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…外筒、3…支持孔、4…内軸支持部材としてのツマ
ミ支持ピン、5…内軸、6…大径部、7…小径部、12
…ワーク係止部材としてのボール、13…ワークとして
の金具リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1カ所に支持孔(3)を有
    し、リング状のワーク(13)が外嵌される外筒(2)
    と、 前記外筒(2)の内側で上下動可能に配置され、前記外
    筒(2)にほぼ内接する大径部(6)と、それよりも幾
    分小さい外径を有する小径部(7)とを備えた内軸
    (5)と、 前記支持孔(3)内に配置され、同支持孔(3)と前記
    小径部(7)とが対向したときには前記外筒(2)の外
    周面よりも内方に収容され、支持孔(3)と前記大径部
    (6)とが対向したときには前記外筒(2)の外周面よ
    りも外方に突出するように移動可能に収容されるワーク
    係止部材(12)と、 前記支持孔(3)と前記小径部(7)とが対向するよう
    内軸(5)を外筒(2)に対して移動させたとき、その
    状態を保持するように内軸(5)を外筒(2)に対して
    係止する内軸係止部材(4)とを備えたことを特徴とす
    るワーク用マガジン。
JP6533991U 1991-08-19 1991-08-19 ワーク用マガジン Pending JPH0516067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6533991U JPH0516067U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ワーク用マガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6533991U JPH0516067U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ワーク用マガジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516067U true JPH0516067U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13284090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6533991U Pending JPH0516067U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ワーク用マガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516067U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984424A (ja) * 1972-12-18 1974-08-14
JPS5218026U (ja) * 1975-07-26 1977-02-08
JPS5618995U (ja) * 1979-07-20 1981-02-19
JPS63130796U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140930A (ja) * 1987-11-28 1989-06-02 Shinmei Kogyo Kk ピストンリング組み付け装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140930A (ja) * 1987-11-28 1989-06-02 Shinmei Kogyo Kk ピストンリング組み付け装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984424A (ja) * 1972-12-18 1974-08-14
JPS5218026U (ja) * 1975-07-26 1977-02-08
JPS5618995U (ja) * 1979-07-20 1981-02-19
JPS63130796U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1963956A (en) Ball transfer
US5253880A (en) Clamping device for holding a workpiece in a lathe
EP0905390A2 (en) Lock nut device
CN104736294B (zh) 接合结构
JP2584224Y2 (ja) ロードベアリングボール
CN104507637B (zh) 接合结构
JPH0516067U (ja) ワーク用マガジン
US5331531A (en) Mounting arrangement for recessed lighting fixtures
JPS6311204A (ja) 工具ヘツドと工作機械の工具ホルダとを結合するための連結装置
JP3205902U (ja) 搬送装置
JPH0919731A (ja) 容器ホルダー
JPS6211210B2 (ja)
JP2020529331A (ja) 磁気シュー式の円筒研削盤に用いられる被加工物用主軸ならびに磁気シュー式の円筒研削盤
JPH0241884A (ja) ロボットの自動ハンド交換装置
JPH084991Y2 (ja) ワークの位置決め装置
US1740542A (en) Work holder
JP6228478B2 (ja) 位置決め装置
JPS6337157Y2 (ja)
EP0397067A1 (en) Tire slippage preventing apparatus
JPH02224933A (ja) ボルト締結装置
JPH0319017B2 (ja)
JPH0424161B2 (ja)
JP2602595Y2 (ja) ロボットハンドのワーク把持装置
JPH04105849A (ja) パレット判別装置
JP2583346B2 (ja) 糸巻き状部品の製造方法