JPH084991Y2 - ワークの位置決め装置 - Google Patents

ワークの位置決め装置

Info

Publication number
JPH084991Y2
JPH084991Y2 JP1989085787U JP8578789U JPH084991Y2 JP H084991 Y2 JPH084991 Y2 JP H084991Y2 JP 1989085787 U JP1989085787 U JP 1989085787U JP 8578789 U JP8578789 U JP 8578789U JP H084991 Y2 JPH084991 Y2 JP H084991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
diameter portion
positioning
work
positioning pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989085787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326444U (ja
Inventor
輝男 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1989085787U priority Critical patent/JPH084991Y2/ja
Publication of JPH0326444U publication Critical patent/JPH0326444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084991Y2 publication Critical patent/JPH084991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、ワークのモデルチェンジに容易に追随する
ことが可能なワークの位置決め装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 周知の如く、家庭用電気機器等の比較的小形のワーク
を製造するラインにおいては、コンベヤ等の搬送装置に
パレットを乗せ、このパレットに上記ワークを載置して
搬送しつつ、例えばロボットによる各種の加工が行われ
ている。そのため上記ワークはパレットに対して位置決
めされている必要がある。
従来、機器のパレットに対する位置決め技術は、該パ
レットのワーク載置面にワークの形状に合致した突起を
設け、この突起にワークの外周部等を当接して行うもの
が知られている。
しかしながら、この従来の技術では、ワークの接触等
によって上記突起に損傷が発生しがちであると共に、損
傷が発生すると、甚だしい場合にはパレット自体を修復
する必要が生じるなど煩雑な手間が要求され、製品のコ
ストアップに繋がる可能性がある。
また、上記パレットは使用しない際には積上げて保管
することが一般的であるが、パレットに突起が存在する
とこの保管の際に複数のパレットを安定して積上げるこ
とができず、安定させるために別部材にて形成した保管
部材を必要としたり、或いは上記突起をパレットより取
外す工程が不可欠となるなど、保管の作業性及び収納性
を向上させることが困難である。
更に、突起の取付け位置が固定されているとワークの
モデルチェンジに伴う形状の変更に対応することが不可
能である。そのため取付け位置を可変に構成することも
可能であるが、該突起を移動させることが煩雑である。
これに対処するに上記パレットに複数の係合穴を設けて
おいて、この係合穴に突起を選択的に係合するよう構成
することも考えられるが、選択的な位置の変更ではワー
クの形状変更に完全に追随することは困難であり、設計
の自由度が減少される可能性もある。
(考案が解決しようとする課題) 従来の技術によるワークの位置決め装置ではワークの
載置に際して損傷が発生する可能性があると共に、取扱
いが煩雑である。
本考案はこれらの課題を解決すべくなされたものであ
り、ワーク載置に際して損傷を発生することなく、収納
性,作業性を向上させることが可能であると共に、ワー
クの形状変更に容易に追随することが可能なワークの位
置決め装置を提供することを目的としている。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案によるワーク位置決め装置は、 木材又は合成樹脂で構成され、ワークの載置面を有
し、搬送装置により搬送される平板状のパレットと、 硬性を有する部材で構成され、かつ前記パレットの板
厚を越えない厚さで前記パレットの板厚の範囲内に装着
して使用され、前記パレットのワーク載置面から突没可
能に設けた位置決めピンと、このピンの突出時又は埋没
時に、該ピンを係止して固定する係止部材とを備えた位
置決めユニット本体とを具備し、 前記位置決めピンは、太径部と、これに環設したV溝
と、前記太径部に同軸的に連接した小径部とで構成さ
れ、 前記係止部材は、先端が円錐状に形成された本体と、
この本体の先端部内に配されて、前記位置決めピンのV
溝に係入された時又は前記位置決めピンの太径部の小径
部側端面に係入された時に前記位置決めピンを係止する
ボールと、このボールを本体先端方向に付勢する弾性体
と、この弾性体の付勢力を調整する部材とで構成される
ことを特徴とするものである。
(作用) かかる構成により、パレットを木材などの軽量な部材
で構成し、該パレットに対して硬性の位置決めユニット
本体をパレットの板厚の範囲内に装着する構成としたの
で、ワーク位置決め装置全体の重量を軽量にすることが
できるとともに、使用時は位置決めピンを平板状パレッ
トから突出した状態で係止部材にて係止して使用し、使
用後は位置決めピン先端をパレット載置面側へ押圧する
ことによりパレット板厚内に埋没し係止部材にて係止さ
せて平板状にでき、積上げの作業性及び収納性を向上さ
せることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案に係るワークの位置決め
装置の実施例を説明する。
第1図はワークの位置決め装置の一実施例を示す分解
斜視図である。この図において、符号1はコンベヤ等の
搬送装置であり、この搬送装置1の上面に設けられた移
動板2上に平板状のパレット3が載置され、該パレット
3の上記移動板2と反対側の面に設定された載置面3aに
ワーク4が載置されるようになっている。
パレット3及び搬送装置1の要部断面を表す第2図に
示すように、上記パレット3は木材等の比較的軽量で且
つある程度の軟性を有する材質にて形成されており、上
記ワーク4がこのパレット3の載置面3aに載置された際
にワーク4に損傷が発生することが防止されている共
に、軽量化及び取扱い性の向上が計られている。
また、このパレット3の上記移動板2側には該パレッ
ト3の進行方向に直交する凹部5が形成されている。こ
の凹部5内には角柱状に形成された一対の長孔6が貫通
して形成されていて、該長孔6内に金属等の比較的硬性
を有する部材にて形成されている位置決めユニット本体
7が互いに反対向きに収納されている。この位置決めユ
ニット本体7の厚みは上記パレット3の厚みよりも僅か
に薄く形成されており、パレット3の長孔6内に位置決
めユニット本体7を装着した状態では、第2図に示すよ
うに上記載置面3aに載置されたワーク4にこの位置決め
ユニット本体7が直接接触することが回避されている。
第3図に示すように、この位置決めユニット本体7の
長手方向端部にはリブ7aが突出して設けられ、該リブ7a
が上記長孔6に形成された段部6a(第2図参照)に当接
されていると共に、上記凹部5に収納されたフラットバ
ー8が上記リブ7aの搬送装置1側に当接されている。該
フラットバー8は上記パレットの孔3bに挿通されたボル
ト9aを介して該パレット3に固定され、更に上記位置決
めユニット本体7のリブ7aとこのフラットバー8とが他
のボルト9bにて固定されており、上記位置決めユニット
本体7は上記段部6aとフラットバー8とでリブ7aが挾持
されることにより固定されている。尚、上記孔3b等の載
置面3a側にはゴム等の弾性を有する部材にて形成された
蓋体9cが嵌合されていてこの載置面3a側に開口が生じる
ことが防止されている。
位置決めユニットの分解斜視図である第3図に示す如
く、この位置決めユニット本体7の互いに離間する側に
は比較的太径の孔11が、また上記位置決めユニット本体
7の互いに近接する側には比較的小径の孔12がそれぞれ
貫通して形成されている。
上記太径の孔11には鍔付きブッシュ13が嵌合されてい
る一方、上記移動板2のこの鍔付きブッシュ13に対応す
る部位にはガイドピン14が突出して設けられており、パ
レット3が搬送装置1上に載置された際にガイドピン14
が上記鍔付きブッシュ13内へ相対的に挿入されることに
より上記パレット3が搬送装置1の移動板2に対して位
置決めされるようになっている。そのため、上記鍔付き
ブッシュ13の移動板2側は拡径されていて、上記ガイド
ピン14の相対的な挿入が容易であるように配慮されてい
る。
上記孔12内にはスリーブ15(第2図参照)が嵌合され
ており、このスリーブ15内に位置決めピン16が摺動自在
に配設されている。該位置決めピン16は、第2図及び第
3図に示すように上記スリーブ15の長さよりも短く形成
されてこのスリーブ15の内径に摺接する太径部16aと、
該太径部16aが上記載置面3a側へ摺動された際に該載置
面3aより突出される小径部16bとから構成されており、
載置面3aより突出された小径部16bが上記ワーク4の下
面に形成された位置決め凹部4aに係入されることにより
ワーク4がパレット3に対して位置決めされるようにな
っている。
また、第2図に示すように、上記孔12の移動板2側の
端部には段部12aを介して小孔12bが形成されている一
方、上記移動板2にはこの小孔12bに対応する孔2aが形
成されていると共に、上記搬送装置1内にはアクチュエ
ータ17が配設されている。
このアクチュエータ17のロッド17aは上記孔2a,小孔12
bを介して上記孔12内へ突出されるようになっており、
該ロッド17aにて上記位置決めピン16の一端が押圧され
ることによりこの位置決めピン16の小径部16bが上記載
置面3aより突出されるようになっている。尚、上記ロッ
ド17aの突出量は、位置決めピン16の小径部16bが略完全
に載置面3aより突出される一方、太径部16aが突出する
ことがないように設定されている。また、上記ロッド17
aが後退されることにより上記位置決めピン16が移動板
2側へ移動され、太径部16aの一端が段部12aに当接され
た際には上記小径部16bが完全にスリーブ15内に没入さ
れるように、上記位置決めピン16の長さが設定されてい
る。
また、上記位置決めユニット本体7の長手方向端部に
は、上記孔12に連通するねじ孔18が設けられており、こ
のねじ孔18に、係止部材の一例であるボールプランジャ
19が螺入されている。
このボールプランジャ19の断面を表す第4図に示す如
く、該ボールプランジャ19の本体21は略砲弾型に形成さ
れ、且つ外周にねじが環設されており、中央に孔21aが
貫通形成されている。該孔21aの先端部側にはボール23
が後退可能に係止されていると共に、該ボール23は、上
記孔21a内に配設された弾性体22の付勢力にて先端部側
へ常時付勢されている。また、上記孔21aの基端側には
ねじ部21bが設けられていて、このねじ部21bに螺入され
た移動部材24により、上記弾性体22のボール22に対する
付勢力を調整することが可能となっている。
また、上記本体21の先端部に係止されたボール23は、
上記スリーブ15の側部に形成されたテーパ孔15aを介し
て該スリーブ15の内部に挿入されている。
ところで、上記位置決めピン16の太径部16a外周に
は、該位置決めピン16がロッド17aにより載置面3a側へ
移動された際に上記ボール23に対応する部位にV溝16c
が環設されている。そして、位置決めピン16の動作状態
説明図である第5図(b)に示すように、このV溝16c
に上記ボール23が係合することにより該位置決めピン16
が係止されるようになっている一方、第5(a)に示す
ように位置決めピン16が搬送装置1側へ移動されて、太
径部16aの小径部16bと反対側端面が段部12aに当接した
際には該太径部16aの小径部16b側端面に係止することに
より小径部16bがスリーブ15内に没入した状態で上記位
置決めピン16が係止されるようになっている。
次に、前述の構成による実施例の作用を説明する。
まず、位置決め装置の待機状態を説明すると、第5図
(a)に示すように搬送装置1に設けられているアクチ
ュエータ17のロッド17aは後退されて移動板2の孔2a内
に陥没されていると共に、位置決めユニット本体7の位
置決めピン16は載置面3と反対方向へ摺動され、太径部
16aの小径部16bと反対側の端面が段部12aに当接されて
いる。またこの状態では上記太径部16aの小径部16b側端
面にボールプランジャ19のボール23が位置されており、
上記位置決めピン16がこのボール23にて係止されること
により上記小径部16bがスリーブ15内に埋没された状態
で係止されている。
この状態で、上記搬送装置1の移動板2に突出して設
けられたガイドピン14と位置決めユニット本体7の鍔付
きスリーブ13の中心を略合致させるようにして上記パレ
ット3を移動板2上へ載置する。この場合、パレット3
は例えば木材等の比較的軽量の部材にて形成されている
ため取扱いが容易であり、人手を介しての載置も容易で
あり、水平方向の位置が多少ずれることがあっても、こ
のずれを補正することが容易である。また、専用の装置
を介して上記移動板2の所定の部位に載置することも容
易である。
パレット3が移動板2上へ載置されると、同時にガイ
ドピン14が上記スリーブ13内へ相対的に挿入されること
により、パレット3が上記移動板2及び搬送装置1に対
して位置決めされる。
次に、ワーク4の位置決め凹部4aと上記スリーブ15の
軸心を略合致させた状態で該ワーク4を上記パレット3
の載置面3aに載置する。この場合、上記パレット3の長
孔6に収納されている位置決めユニット本体7が該パレ
ット3の載置面3aよりも僅かに陥没されているため上記
ワーク4がこの比較的硬性の位置決めユニット本体7に
直接接触することがなく、また、上記パレット3の載置
面3aに存在する穴にはゴム等の弾性を有する部材にて形
成された蓋体9cが嵌合されていて、上記ワーク4が接触
するのは木材等で形成された上記パレット3の載置面3a
のみであるため、該ワーク4に損傷が発生することはな
い。
また、このワーク4を位置決めする位置決めピン16は
スリーブ15内へ陥没されており、上記ワーク4にてこの
位置決めピン16に損傷が発生することやワーク4の載置
が煩雑となることはない。
ワーク4の載置が終了すると、次いでアクチュエータ
17を操作して該アクチュエータ17のロッド17aを突出さ
せる。
すると、このロッド17aが移動板2に形成された孔2a
及び位置決めユニット本体7の小孔12bを介して孔12内
へ進入され、該ロッド17aにてこの孔12内に配設されて
いる位置決めピン16の太径部16aが上記ワーク4方向へ
押圧される。その結果、第5図(a)に示す如く上記太
径部16aの小径部16b側端面に係止されているボール23が
該太径部16aの端面にて押圧されて弾性体22の付勢力に
抗して後退されて、該ボール23による位置決めピン16の
係止が解除され、この位置決めピン16が上記ワーク4側
へ移動される。
そして、上記小径部16bが孔12より突出されて、上記
ワーク4の下面に形成された上記位置決め孔4aに係入さ
れ、該ワーク4が上記パレット3に対して位置決めされ
る。
また、上記ボールプランジャ19のボール23は、位置決
めピン16がワーク4方向へ摺動される間、該太径部16a
の外側を相対的に転動され、やがて、この太径部16aに
形成されているV溝16cがこのボール23の位置へ移動さ
れた際に、第5図(b)に示す如く、該V溝16cに係合
することにより位置決めピン16が停止される。同時に、
上記ロッド17aの突出が停止される。
次いで、このロッド17aが後退されて上記移動板2の
孔2a内へ退避される。
この状態で移動板2の移動が開始され、該移動板2の
移動に伴って上記ワーク4が位置決めされた状態で搬送
される。そしてこの搬送の間にロボット等による各種の
加工が施され、加工が終了すると上記パレット3より下
ろされる。
また、パレット3も同様に搬送装置1の移動板2より
下ろされ、人手或いは専用の装置により突出されたまま
である上記位置決めピン16の小径部16bの先端側が載置
面3a側へ押圧される。すると、前述と同様の作用により
ボール23によるこの位置決めピン16の係止が解除されて
該位置決めピン16が孔12のスリーブ15内へ埋没されて、
上記ボール23が太径部16aの小径部16b側端面に係止する
ことにより該位置決めピン16が係止される。
使用が終了した上記パレット3は次の使用に備えて所
定の場所に積上げられて保管されるが、該パレット3は
平板状に形成されていると共に、重量が軽減されている
ため、積上げの作業性及び収納性が高い。
尚、本実施例ではパレット3が木材を主材質として形
成されているため重量の軽減が可能であるという効果を
有するが、このパレット3の材質はこの例に限定され
ず、例えば合成樹脂等他の材質にて形成することも可能
である。
また、本実施例ではワーク4がパレット3に対して位
置決めされると共にこのパレット3が搬送装置1に対し
て位置決めされるため、ワーク4が搬送装置1に対して
位置決めされる。
更にアクチュエータ17は搬送装置1に設けるばかりで
なく、パレット3側に設けることも可能である一方、該
アクチュエータ17はラインのパレット3が載置される部
位だけに設けることも、また複数設けてパレット3の移
動と共に移動されるよう構成することも可能である。
また、位置決めユニットは本実施例では一対設けられ
ているが、一対以上設けられていると位置決めの目的を
達成することが可能であり、必要に応じて多数設置して
もさしつかえない。
更に、係止部材の構成は本実施例に限定されるべきも
のではなく、リング状のスプリングにて位置決めピン16
を係止するものなど他の構成とすることも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によるワークの位置決め
装置によると、ワークの載置に際して損傷が発生するこ
とがなく、収納性、作業性の向上が可能であり、また、
ワークの位置決め凹部の形状及び位置が同じであれば該
ワークがモデルチェンジされても同一のパレットを使用
することが可能であるため、ワークの形状変更に容易に
追随することが可能であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は位置決め装置の分解斜視図、第2図は側面図、
第3図は位置決めユニットの分解斜視図、第4図は係止
部材の側面図、第5図(a)(b)は動作状態説明図で
ある。 1……搬送装置 3……パレット 3a……載置面 4……ワーク 16……位置決めピン 19……係止部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】木材又は合成樹脂で構成され、ワークの載
    置面を有し、搬送装置により搬送される平板状のパレッ
    トと、 硬性を有する部材で構成され、かつ前記パレットの板厚
    を越えない厚さで前記パレットの板厚の範囲内に装着し
    て使用され、前記パレットのワーク載置面から突没可能
    に設けた位置決めピンと、このピンの突出時又は埋没時
    に、該ピンを係止して固定する係止部材とを備えた位置
    決めユニット本体とを具備し、 前記位置決めピンは、太径部と、これに環設したV溝
    と、前記太径部に同軸的に連接した小径部とで構成さ
    れ、 前記係止部材は、先端が円錐状に形成された本体と、こ
    の本体の先端部内に配されて、前記位置決めピンのV溝
    に係入された時又は前記位置決めピンの太径部の小径部
    側端面に係入された時に前記位置決めピンを係止するボ
    ールと、このボールを本体先端方向に付勢する弾性体
    と、この弾性体の付勢力を調整する部材とで構成される
    ことを特徴とするワークの位置決め装置。
JP1989085787U 1989-07-21 1989-07-21 ワークの位置決め装置 Expired - Lifetime JPH084991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989085787U JPH084991Y2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 ワークの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989085787U JPH084991Y2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 ワークの位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326444U JPH0326444U (ja) 1991-03-18
JPH084991Y2 true JPH084991Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31635091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989085787U Expired - Lifetime JPH084991Y2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 ワークの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084991Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833608B2 (ja) * 2005-08-05 2011-12-07 麒麟麦酒株式会社 密封容器
JP2007055664A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Risu Pack Co Ltd 内外嵌合型の包装用容器の蓋体、及びその製造方法
JP4659001B2 (ja) * 2007-07-23 2011-03-30 本田技研工業株式会社 パレット装置
JP5560255B2 (ja) * 2011-11-04 2014-07-23 トヨタ自動車株式会社 電池パックにおけるブラケットの組み付け方法および組み付け用治具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110342U (ja) * 1987-01-12 1988-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326444U (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375190B2 (ja) ワーク搬送方法およびワーク搬送装置
US9243738B2 (en) Overturning machine and workbench thereof
WO2017094324A1 (ja) 封止部材供給用マガジン及び封止部材供給装置
TW201838759A (zh) 機器人抓具及用於機器人抓具之方法
JPH084991Y2 (ja) ワークの位置決め装置
JP2013123788A (ja) ワーク作業システム
US11235474B2 (en) Workpiece gripping device
KR20190005755A (ko) 록기구가 있는 컴플라이언스 유닛
US20090230706A1 (en) Mechanical device for gripping the inside of hollow or bored bodies
US8287016B2 (en) Gripper for robot
JP2004122950A (ja) 搬送装置のワーク位置決め機構
US10836049B2 (en) Workpiece gripping device
US20230191625A1 (en) Adjustment mechanism, pick-and-place system, and operation method thereof
JPH06170674A (ja) ワーク位置決めピン
JP2924322B2 (ja) ワーク搬送用ロボット
JP3270864B2 (ja) ロボットハンド
WO1991006403A1 (en) Tool for holding a work piece
JP5671441B2 (ja) ワーク把持装置
JPH0222235Y2 (ja)
WO2021182201A1 (ja) クリップ保持具
JP3121171B2 (ja) ロボットハンド用無動力チャック
JPH0560788U (ja) ロボットハンド構造
JPH0516067U (ja) ワーク用マガジン
JP3243592B2 (ja) 部材装填装置
JP2023119657A (ja) 産業用ロボットのハンドおよび産業用ロボット