JPH05159903A - 積層型半導体セラミック素子 - Google Patents

積層型半導体セラミック素子

Info

Publication number
JPH05159903A
JPH05159903A JP3349559A JP34955991A JPH05159903A JP H05159903 A JPH05159903 A JP H05159903A JP 3349559 A JP3349559 A JP 3349559A JP 34955991 A JP34955991 A JP 34955991A JP H05159903 A JPH05159903 A JP H05159903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
semiconductor ceramic
ceramic element
laminated
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Niimi
秀明 新見
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Yukio Sakabe
行雄 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3349559A priority Critical patent/JPH05159903A/ja
Publication of JPH05159903A publication Critical patent/JPH05159903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性,耐酸化性を向上しながらセラミック
層とのオーミック接触を向上でき、ひいては抵抗値を低
くできるとともに、抵抗温度係数を向上できる積層型半
導体セラミック素子を提供する。 【構成】 半導体セラミック層2と内部電極3とを交互
に積層し、これを一体焼結して積層型半導体セラミック
素子1を構成する。そして、上記内部電極3を、Mo,
W,Cr,Co,Ti及びFeの何れかを主成分とし、
これにPtあるいはPdを2〜15at%の範囲で含有し
てなる金属材料により構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気抵抗値が温度によ
って変化する正の抵抗温度特性を有する積層型半導体セ
ラミック素子に関し、特に耐熱性,耐酸化性を確保しな
がらセラミック層とのオーミック接触を向上でき、ひい
ては抵抗値を低くできるとともに、抵抗温度係数を向上
できるようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】正の抵抗温度特性を有するBaTiO3
系半導体セラミック素子は、キュリー点以上で抵抗値が
急激に増加する特性を有しており、例えば電気回路の過
電流保護素子として、あるいはテレビのブラウン管枠の
消磁素子として、多くの分野で使用されている。また、
近年の表面実装に対応するために、例えば特開昭57-608
02号公報には積層型の半導体セラミック素子が提案され
ている。この積層型半導体セラミック素子は、BaTi
3 を主成分とするセラミック層とPt−Pd合金から
なる内部電極とを交互に積層して一体焼結するととも
に、該焼結体の左,右端面にAgからなる外部電極を形
成し、該外部電極に上記各内部電極の一端面を交互に接
続して構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の積層型半導体セラミック素子では、内部電極とセラ
ミック層とのオーミック接触が得られ難く、その結果抵
抗値が大幅に上昇するという問題点がある。
【0004】本発明は上記従来の状況に鑑みてなされた
もので、セラミック層とのオーミック接触を向上して抵
抗値を低くできる積層型半導体セラミック素子を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】ここで、上記積層型半導
体セラミック素子の製造に際して、例えば積層型コンデ
ンサの製造プロセスで用いられている方法を適用する場
合、セラミックグリーンシートと内部電極とを交互に積
層して積層体を形成し、この積層体を例えば1300℃の還
元性雰囲気中にて高温焼成し、この後、例えば1000℃の
大気中にて再酸化処理を行うこととなる。このような内
部電極に使用される金属材料には、高温に耐えられる耐
熱性,再酸化処理に耐えられる耐酸化性,及びセラミッ
ク層とのオーミック性に優れていることが要求される。
しかし、上記従来の内部電極に使用されるPt−Pd合
金では、耐熱性,耐酸化性は満足できるものの、オーミ
ック性が得られない。本件発明者らは、上記各要求を満
足できる金属を見い出すべく検討したところ、Mo,
W,Cr,Co,Ti,Feの各金属が有効であること
を見出した。一方、これらの各金属を使用した場合、耐
熱性及びオーミック性については効果が得られるもの
の、700 ℃程度の大気中で酸化し易く、耐酸化性に問題
があることが判明した。このため、上記Mo等の各金属
の耐熱性とオーミック性を損なうことなく、耐酸化性を
向上すべくさらに検討したところ、上記各金属に所定量
のPt,Pdを添加することによって耐酸化性を改善で
きることに想到し、本発明を成したものである。
【0006】そこで本発明は、半導体セラミック層と内
部電極とを交互に積層して一体焼結してなる積層型半導
体セラミック素子において、上記内部電極を、Mo,
W,Cr,Co,Ti,及びFeの中の何れかを主成分
とし、これにPtあるいはPdを2〜15at%の範囲で
含有してなる金属材料により構成したことを特徴として
いる。ここで、上記Pt,Pdはいずれか一方のみ添加
してもよく、または両方を添加してもよい。また、上記
Pt,Pdの含有量を限定したのは、これを2at%以
下にすると耐酸化性が十分改善されないからであり、ま
た15at%を越えるとオーミック性が損なわれて内部電
極自体の抵抗が大きくなるからである。
【0007】
【作用】本発明に係る積層型半導体セラミック素子によ
れば、内部電極に、Mo,W,Cr,Co,Ti,Fe
の何れかにPt,Pdを2〜15at%含有してなる金属
材料を採用したので、高温焼成に対する耐熱性,及び再
酸化処理に対する耐酸化性を確保しながら、セラミック
層とのオーミック性を向上でき、その結果抵抗値を低減
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図について説明す
る。図1及び図2は本発明の一実施例による積層型半導
体セラミック素子を説明するための図である。図におい
て、1は本実施例の積層型半導体セラミック素子であ
る。この半導体セラミック素子1は直方体状のもので、
BaTiO3 を主成分とする半導体セラミック層2と内
部電極3とを交互に積層し、これを一体焼結してなる焼
結体4の左, 右端面4a,4bにAgからなる外部電極
5,5を形成して構成されている。また、上記各内部電
極3の一端面3aは焼結体4の左, 右端面4a,4bに
交互に露出されており、この一端面3aは上記外部電極
5に電気的に接続されている。さらに上記各内部電極3
の他の端面はセラミック層2の内側に位置して焼結体4
内に封入されている。
【0009】そして、上記内部電極3は、Mo,W,C
r,Co,Ti,Feの中から選ばれた何れかを主成分
とし、これにPt又はPdを添加してなる金属材料によ
り構成されており、このPt,Pdの添加量は2〜15a
t%の範囲内となっている。
【0010】次に本実施例の積層型半導体セラミック素
子1の製造方法について説明する。まず、原料として、
BaCO3 ,SrCO3 ,CaCO3 ,TiO2 ,Y2
3 ,SiO2 ,MnCO3 を用いて以下の組成となる
よう調合する。 (Ba0.876 Ca0.04Sr0.040.004 )TiO3 +0.
001 Mn+0.01SiO2 上記原料を、純水,及びジルコニアボールとともにポリ
エチレン製ポットに入れて5時間粉砕混合した後、乾燥
させて1100℃で2時間仮焼成する。
【0011】次いで、この仮焼成体を粉砕して仮焼成粉
を形成し、この仮焼成粉に有機バインダー,溶剤,及び
分散剤を混合し、厚さ0.1 mmのセラミックグリーンシー
トに成形する。次に、このグリーンシートを7.5 ×6.5
mm2 のサイズとなるよう矩形状に打ち抜いて多数の半導
体セラミック層2を形成する。
【0012】次に、上述のMo,W,Cr,Co,T
i,Feの何れかにPt又はPdを2〜15at%を含有
してなる合金粉末を形成し、これにワニスを混合して電
極ペーストを作成する。この電極ペーストを上記各セラ
ミック層2の上面にスクリーン印刷して内部電極3を形
成する。この場合、各内部電極3の一端面3aのみがセ
ラミック層2の端縁まで延び、他の端面は内側に位置す
るように形成する。
【0013】そして、図2に示すように、上記セラミッ
ク層2と内部電極3とが交互に重なり、かつ該内部電極
3の一端面3aがセラミック層2の左, 右端面に交互に
露出するよう積層し、これの上面,下面にダミーとして
のセラミック層6,6を重ねる。次いで、これをプレス
で加圧,圧着して積層体を形成する。これにより上記内
部電極3の一端面3aのみが積層体の左, 右端面に露出
し、残りの部分は積層体内に封入されることとなる。
【0014】次に、上記積層体をH2 /N2 =5%の還
元性雰囲気中で1300℃に加熱し、2時間焼成し、焼結体
4を得る。この後、大気中にて1000℃で2時間再酸化処
理を行う。そして、上記焼結体4の左, 右端面4a,4
bにAgペーストを塗布した後、焼き付けて外部電極5
を形成する。これにより本実施例の積層型半導体セラミ
ック素子1が製造される。
【0015】本実施例の積層型半導体セラミック素子1
によれば、内部電極3に、Mo,W,Cr,Co,T
i,Feから選ばれた何れかを主成分とし、これにPt
又はPdを2〜15at%含有してなる金属材料を採用し
たので、高温焼成に対する耐熱性,及び再酸化処理に対
する耐酸化性を向上しながら、セラミック層2とのオー
ミック性を向上でき、その結果室温での抵抗値を低くで
きるとともに、抵抗温度係数を向上できる。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】表1及び表2は、上記実施例方法により製
造された半導体セラミック素子の効果を確認するために
行った試験結果を示す。この試験は、内部電極にMo,
W,Cr,Co,Ti,Feの各金属を使用し、これに
Pt又はPdを添加するとともに、これの添加量を0〜
20at%の範囲で変化させてセラミック素子を作成し、
これにより得られた各素子の室温での抵抗値(Ω),及
び抵抗温度係数(%/℃)を測定した。また、抵抗温度
係数は、次式により算出した。 抵抗温度係数=〔In(10/2) /T2−T1〕×100 T2:抵抗が室温抵抗の10倍となる温度 T1 :抵抗が室温抵抗の2倍となる温度 表1及び表2からも明らかなように、Pt,Pdの含有
量が0〜1at%では、耐酸化性が改善されずに抵抗値
はいずれも急激に大きくなるとともに、抵抗温度係数は
測定不能,もしくは1.2 以下に小さくなっている。ま
た、Pt,Pdの含有量が20at%では、オーミック性
が損なわれて抵抗値は13〜42Ωと上昇しており、かつ抵
抗温度係数も1.1 〜1.9 と低下している。これに対して
Pt,Pdの含有量が2〜15at%の範囲内では、抵抗
値は0.6 〜1.5 Ω, 抵抗温度係数は2.8 〜3.8 と両方と
も満足できる結果が得られており、室温領域における抵
抗が低く、かつ十分な抵抗温度特性が得られていること
がわかる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明に係る積層型半導体
セラミック素子によれば、内部電極に、Mo,W,C
r,Co,Ti,Feの何れかを主成分とし、これにP
tあるいはPdを2〜15at%含有してなる金属材料を
採用したので、耐熱性及び耐酸化性,さらにはセラミッ
ク層とのオーミック性を向上でき、抵抗値を低くできる
とともに、抵抗温度係数を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による積層型半導体セラミッ
ク素子を説明するための断面図である。
【図2】上記実施例の積層型半導体セラミック素子の製
造方法を説明するための分解斜視図である。
【符号の説明】
1 積層型半導体セラミック素子 2 半導体セラミック層 3 内部電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正の抵抗温度特性を有する半導体セラミ
    ック層と内部電極とを交互に積層して一体焼結してなる
    積層型半導体セラミック素子において、上記内部電極
    が、Mo,W,Cr,Co,Ti,及びFeの何れかを
    主成分とし、これにPtあるいはPdを2〜15at%の
    範囲で含有して構成されていることを特徴とする積層型
    半導体セラミック素子。
JP3349559A 1991-12-06 1991-12-06 積層型半導体セラミック素子 Pending JPH05159903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349559A JPH05159903A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 積層型半導体セラミック素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349559A JPH05159903A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 積層型半導体セラミック素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159903A true JPH05159903A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18404540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349559A Pending JPH05159903A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 積層型半導体セラミック素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021191725A (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを含む積層セラミックキャパシター、並びに積層セラミックキャパシターの製造方法
JP2017175103A (ja) 誘電体組成物及びそれを含む積層セラミックキャパシター
JPH06302403A (ja) 積層型半導体セラミック素子
JP3438736B2 (ja) 積層型半導体磁器の製造方法
JP4780306B2 (ja) 積層型サーミスタ及びその製造方法
JPH0684608A (ja) セラミック素子
JP3064659B2 (ja) 積層型セラミック素子の製造方法
TWI796464B (zh) 介電體磁器組成物及陶瓷電子零件
KR100340668B1 (ko) 적층형 반도체 세라믹 소자 및 적층형 반도체 세라믹소자의 제조 방법
JPS62256422A (ja) 積層型磁器コンデンサ
JP2727626B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPH11224827A (ja) 磁器コンデンサ
JP4888264B2 (ja) 積層型サーミスタ及びその製造方法
JP7310543B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
JPH0714702A (ja) 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体磁器
JP2705221B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2016138036A (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体材料、及びこれを含む積層セラミックキャパシタ
JPH05159903A (ja) 積層型半導体セラミック素子
JPH11233364A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JPH05121204A (ja) 積層型半導体セラミツク素子
JPH05144608A (ja) 積層型半導体セラミツク素子
JPH06251903A (ja) 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体磁器
JP4144080B2 (ja) 積層型半導体セラミック素子
JP2697095B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2875936B2 (ja) 誘電体磁器及び磁器コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010828