JPH05159641A - 高温超電導線材の製造方法 - Google Patents

高温超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPH05159641A
JPH05159641A JP3318904A JP31890491A JPH05159641A JP H05159641 A JPH05159641 A JP H05159641A JP 3318904 A JP3318904 A JP 3318904A JP 31890491 A JP31890491 A JP 31890491A JP H05159641 A JPH05159641 A JP H05159641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
wire
high temperature
powder
metal sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3318904A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hikata
威 日方
Kenichi Sato
謙一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP3318904A priority Critical patent/JPH05159641A/ja
Publication of JPH05159641A publication Critical patent/JPH05159641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 長尺の超電導線材を製造するに際し、線材の
長手方向にわたって均一で高い電流密度を得ることがで
きる高温超電導線材の製造方法を提供する。 【構成】 高温超電導体の粉末または高温超電導体を生
成するための原料粉末を金属シース内に充填する工程
と、粉末が充填された金属シースについて伸線加工また
は圧延加工を施した後、熱処理する工程と、次いで圧延
加工を行なった後、さらに熱処理を行なう工程とを備え
る方法において、圧延加工を減圧下または不活性ガス雰
囲気下で行なうことを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高温超電導線材の製
造方法に関し、特に、臨界電流密度の向上した長尺線材
を製造するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、より高い臨界温度を示す超電導材
料として、セラミック系のもの、すなわち酸化物超電導
材料が注目されている。たとえば、ビスマス系酸化物超
電導材料は、110K程度の高い臨界温度を有すること
から、その実用化が期待されている。
【0003】ビスマス系超電導体には、臨界温度が11
0Kのもの、80Kのもの、および10Kのものがある
ことが知られている。また、ビスマス系酸化物超電導体
において、110K相は、Bi−Sr−Ca−Cuまた
は、これについてBiの一部をPbで置換した(Bi,
Pb)−Sr−Ca−Cuにおいて2223組成を有し
ており、他方、80K相は、同構成元素において221
2組成を有している。
【0004】このような酸化物超電導体を製造する方法
において、酸化物超電導体の原料を金属シースに充填し
た状態で、塑性加工および熱処理を施すことにより、金
属シース内の原料を超電導体化する方法がある。この方
法は、たとえば長尺の超電導線材を製造するとき有利に
適用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】超電導体をケーブルや
マグネットに応用しようとするには、高い臨界温度に加
えて高い臨界電流密度を有していることが必要である。
したがって、上記方法において高い臨界電流密度を得る
ためには、金属シース内に充填する粉末の密度を上げる
ことが重要となる。従来の方法では、大気下、伸線加工
または圧延加工等によって粉末の圧密化が行なわれる
が、たとえば、従来法において長尺の線材を圧延した
際、図1に示すように銀被覆20内の超電導部21に含
まれる気体が圧延の際に抜け切らず、膨張部22を発生
させた。その結果、超電導部21にクラックが生じた
り、超電導部21の緻密性が低下したりするという問題
が生じた。
【0006】この発明の目的は、長尺の超電導線材を製
造するに際し、上記問題点を解決し、線材の長手方向に
わたって均一な臨界電流密度を得ることができる高温超
電導線材の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に従う高温超電
導線材の製造方法は、高温超電導体の粉末および高温超
電導体を生成するための原料粉末の少なくともいずれか
を金属シース内に充填する工程と、粉末が充填された金
属シースについて、伸線加工および圧延加工の少なくと
もいずれかを施した後、熱処理する工程と、次いで圧延
加工を行なった後、熱処理を行なう工程とを備える方法
において、圧延加工を減圧下および不活性ガス雰囲気下
の少なくともいずれかで行なうことを特徴としている。
【0008】この発明に従う減圧は、たとえば10to
rr以下が好ましい。また、この発明に従う不活性ガス
は、たとえばヘリウムが特に好ましい。
【0009】また、この発明に従う方法は、特に、Bi
−Sr−Ca−Cuおよび(Bi,Pb)−Sr−Ca
−Cu等のいわゆるビスマス系高温超電導体について長
尺の線材を形成するため適用することができる。
【0010】
【作用】この発明に従って、圧延加工を減圧下において
行なえば、金属シース内に残留するガスの量を大幅に減
少させることができる。また、この発明に従って、圧延
加工を不活性ガス雰囲気下で行なえば、圧延加工を施す
線材の長手方向に沿ってその内部に残留するガスが抜け
やすくなる。いずれにせよ、金属シース内の残留ガスは
減少するため、このガスの抵抗により妨げられていた粒
子同士の粒界での結合は、促進され、粒子の緻密度は向
上する。このようにして上述した問題、すなわち圧延時
に圧縮されていた残留ガスが圧延後に元の状態に膨張し
て図1に示すような線材の膨張が生じる問題は解決され
る。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、圧延加工を減圧下ま
たは不活性ガス雰囲気下で行なうことにより、金属シー
ス内部の超電導部をより緻密にすることができ、上述し
たように線材の膨張を抑止することができる。その結
果、臨界電流密度の高い高温超電導線材を得ることがで
きる。したがって、この発明により製造された高温超電
導線材は、ケーブルおよびマグネットなどへの実用化の
可能性がより高められている。
【0012】以下、この発明を実施例によりさらに詳し
く説明するが、以下の開示はこの発明の単なる具体例に
すぎず、この発明の技術的範囲を何ら制限するものでは
ない。
【0013】
【実施例】Bi2 3 、PbO、SrCO3 およびCu
Oの各粉末を原料とし、これらをBi:Pb:Sr:C
a:Cu=1.8:0.4:2:2.2:3の組成比と
なるよう混合した。混合物を800℃で8時間熱処理し
た後、熱処理して得られたものを粉末状にするため、自
動乳鉢を用いて2時間粉砕した。粉砕して得られたもの
を860℃で8時間熱処理した後、再び上記と同様にし
て粉末状に粉砕した。粉砕後得られた微粉末を、外径3
0mm、内径20mmの銀パイプに充填し、次いで、伸
線加工および圧延加工を順に実施した。伸線加工におい
ては外径が1mmφになるまで実施し、銀被覆線材を作
製した。その後の圧延加工においては、圧延時の雰囲気
を、(1)大気常圧中、(2)大気100torr中、
(3)大気10torr中、(4)大気1torr中、
(5)ヘリウムガス常圧中、(6)ヘリウムガス100
torr中、(7)ヘリウムガス10torr中、およ
び(8)ヘリウムガス1torr中、の8条件でそれぞ
れ圧延を実施し、長さ120mの線材を作製した。圧延
加工後、線材を845℃、50時間、大気中において熱
処理した後、徐冷した。その後、さらに、第1回目と同
様の条件においてそれぞれ圧延加工し、次いで840
℃、50時間熱処理した。
【0014】このようにして得られた線材について、上
述したような膨張部の有無を調べるとともに、100m
長における液体窒素中(77.3K)での臨界電流密度
および緻密度を測定した。その結果を表1に示す。表1
における番号は、上述した圧延時の条件についての番号
である。表1から明らかなように、大気圧中および大気
100torr中での圧延加工は、線材に膨張部を発生
させた。一方、他の条件では膨張部が認められなかっ
た。また、表に示されるように、臨界電流密度は真空度
を減少させることにより増加し、さらにヘリウムガス中
で圧延を行なえばより増加した。
【0015】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来法に従って製造された高温超電導線材に膨
張部が発生した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】 20 銀被覆 21 超電導部 22 膨張部
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 謙一 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友電 気工業株式会社大阪製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温超電導体の粉末および高温超電導体
    を生成するための原料粉末の少なくともいずれかを金属
    シース内に充填する工程と、 前記粉末が充填された金属シースについて、伸線加工お
    よび圧延加工の少なくともいずれかを施した後、熱処理
    する工程と、 次いで、圧延加工を行なった後、熱処理を行なう工程と
    を備える高温超電導線材の製造方法において、 前記圧延加工を減圧下および不活性ガス雰囲気下の少な
    くともいずれかで行なうことを特徴とする、高温超電導
    線材の製造方法。
JP3318904A 1991-12-03 1991-12-03 高温超電導線材の製造方法 Pending JPH05159641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318904A JPH05159641A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 高温超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3318904A JPH05159641A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 高温超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159641A true JPH05159641A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18104274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3318904A Pending JPH05159641A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 高温超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327551A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材の製造方法
US7784169B2 (en) 2004-06-24 2010-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing superconducting wire

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327551A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材の製造方法
JP4701631B2 (ja) * 2004-05-13 2011-06-15 住友電気工業株式会社 超電導線材の製造方法
US7784169B2 (en) 2004-06-24 2010-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing superconducting wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212215A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
US5508254A (en) Method of preparing oxide superconducting wire
JP2567505B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
US5246917A (en) Method of preparing oxide superconducting wire
JP3149441B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
US6271473B1 (en) Oxide superconductive wire and process for manufacturing the same
EP0504908B1 (en) Method of preparing oxide superconducting wire
US5663120A (en) Method of preparing oxide high-temperature superconductor
JPH05159641A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JP3574461B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP3051867B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
EP0676817B2 (en) Method of preparing high-temperature superconducting wire
JP3049314B1 (ja) 酸化物超伝導複合線材の製造方法
JP3089641B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体およびその製造方法
JP3044732B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH04292814A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JPH04292817A (ja) 高温超電導体の製造方法
JPH04249812A (ja) テープ状セラミックス超電導線材の製造方法
JPH04292813A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH05190035A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH04292815A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH03276520A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04160711A (ja) 酸化物超電導体帯状線材の製造方法
JPH05266734A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH06227812A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206