JPH05159234A - 変化する厚さのコイルを備えた薄膜ヘッド - Google Patents

変化する厚さのコイルを備えた薄膜ヘッド

Info

Publication number
JPH05159234A
JPH05159234A JP4138237A JP13823792A JPH05159234A JP H05159234 A JPH05159234 A JP H05159234A JP 4138237 A JP4138237 A JP 4138237A JP 13823792 A JP13823792 A JP 13823792A JP H05159234 A JPH05159234 A JP H05159234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
thin film
leg
head assembly
film head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4138237A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter G Bischoff
ジー. ビショッフ ピータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Read Rite Corp
Original Assignee
Read Rite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Read Rite Corp filed Critical Read Rite Corp
Publication of JPH05159234A publication Critical patent/JPH05159234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0574Stacked resist layers used for different processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドの性能を落とすことなく、コイル
抵抗が小さい薄膜磁気ヘッドを提供する。 【構成】 薄膜ヘッド組立体は、対向する極片の間に輪
郭が描かれた磁気ヨーク領域内からこれを越えて延びる
薄いコイル層及び、この薄い層に隣接して段状セグメン
トとして形成された付加コイル層を備えたコイル構造体
を含んでいる。この付加層は、極片及び磁気ヨーク領域
から離れていて、コイル抵抗にかなりの減少を与える厚
肉となったコイル領域を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜磁気ヘッドを製造す
る方法及び手段、特に変化する厚さの導電コイルを備え
た磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】この技術においてよく知られているよう
に、ディスクファイルのようなデータ蓄積装置と共に使
用される薄膜磁気ヘッドは、代表的には磁極片とこの磁
極片の間に設けた導電コイル構造体よりなっている。極
片の先端は、磁気ディスクのような磁気媒体と相互作用
を行う変換ギャップを規定し、磁気ディスクはヘッドの
変換ギャップと接近して回転する。両極片はバックギャ
ップ閉鎖部において相互に連結されている。ラッピング
されポリッシ仕上げされた薄い絶縁層を上側に有するポ
リッシ仕上げされたセラミック基板が、磁気変換器を形
成するために堆積された種々の異なる層を支持してい
る。電気的短絡を阻止するために、コイルと極片の間に
は絶縁層が設けられている。
【0003】ディスクドライブのようなデータ蓄積装置
の書込みモードの作動の間に、データ信号を表す電流が
導電コイルに与えられる。この電流は磁気ヘッドすなわ
ち変換器により磁束信号に変換され、この信号はディス
クが非磁性の変換ギャップに接近して回転するにつれて
その上に記録される。読出しすなわちプレイバックモー
ドの間には、磁気ディスクがヘッドを通り過ぎて回転す
るにつれて、記録された磁束信号が読み出されて導電コ
イルを通って流れる電流に変換される。1987年9月
15日にビショッフ他に発行されたアメリカ合衆国特許
第4,694,368号は、薄膜磁気ヘッドすなわち変
換器を製造する手順を述べており、参照としてここに組
み込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】薄膜磁気ヘッドに関し
て経験される大きな問題は、比較的高いコイル抵抗すな
わち変換器抵抗である。書込み過程中に放散される電力
I2R(ここで Iは電流、Rは抵抗である)は、コイル抵抗
の値により決められる。従って、ヘッドのコイル構造体
の抵抗が高ければ、放散される電力もそれだけ大とな
り、記録ヘッド及び記録装置の部品の熱膨張の程度も大
となる。熱膨張は記録の作用に悪い影響を与える。これ
に加え、読出しモードにおいて発生する熱雑音はコイル
抵抗のレベルに依存する。この熱雑音は変換器レベルで
発生して蓄積装置で増幅され、記録過程の信号対雑音比
の好ましくない減少という結果を生じる。
【0005】記録ヘッドの設計において考慮すべき重要
な要素は、使用されるコイルの巻数である。信号出力は
巻数に直接比例する。ディスク面上においてより狭いト
ラックを使用するにつれて、より高いトラック密度及び
より高いデータ密度は、適切な信号レベルを維持するた
めにより多くのコイル巻数を必要とする。処理される信
号が低い振幅を有しているならば、書込み過程の間にデ
ータエラーが生じるかも知れない。
【0006】薄膜ヘッドは、従来技術のフェライトヘッ
ドと比較した場合、一般的に小さい外形を有している。
薄膜ヘッドで高効率を維持するためには、コイルのピッ
チは一層小さくならざるを得ず、これはコイル抵抗の増
大という結果を生じる。現在知られている薄膜ヘッド
は、例えば34巻ヘッドで約30〜40オーム、42巻
ヘッドで40〜50オームという平均抵抗の特性を有し
ている。他方、フェライトヘッドは30巻ヘッドで5〜
10オームという抵抗を有している。この抵抗の差は、
大きなフェライトヘッドは直径が25.4〜50.8ミク
ロンの導線すなわち巻線を使用するのが可能であるが、
薄膜ヘッドの巻線の横断面は約3〜4ミクロンであるた
めである。
【0007】薄膜変換器の全体的抵抗を減少させるため
に考えられる一つの解決方法は、コイルをより幅広にす
ることである。しかしながら幅広のコイルは、ヨーク構
造が必然的に長くなりすぎるので、変換器の効率を減少
させる。他の解決方法はコイル全体をより厚くすること
であろうが、これはフォトレジスト過程で生じる制約に
より制限がある。もしコイルが変換器の磁気部分の下側
で余りに厚ければ、続いてなされる上側極片の組付けは
段差の増大により一層困難になる。また、コイルを絶縁
するために使用する絶縁材料と変換器の極すなわち磁気
部分を組み付けるのに使用するニッケル合金材料の間に
は熱膨張に大きな差があるので、多すぎる絶縁材料の使
用は記録ヘッドの性能に好ましくない影響を与える。
【0008】低い変換器抵抗を実現するためのもう一つ
の解決方法は抵抗が低い他のコイル材料を使用すること
である。現在は、変換器のコイルは約1.8〜2.2オー
ムセンチメートルの範囲の固有抵抗を有する電気メッキ
銅により作られている。銀は1.59オームセンチメー
トルというより低い固有抵抗を有しているが、銀のコイ
ルの製作はきわめて複雑なので、抵抗の3%の減少とい
う利点を上回ってしまう。
【0009】本発明の目的は、磁気ヘッドの性能を落と
すことなく、小さいコイル抵抗を有する薄膜ヘッドを提
供することである。
【0010】本発明の他の目的は、ヘッド構造や製造過
程においていかなる複雑な変更もなしに、比較的高い信
号出力を与える薄膜ヘッドを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、薄膜ヘ
ッドは一つまたはそれ以上の導電性コイルをその間に堆
積した極片層P1及びP2により構成される。変換器の
極片の間の作動磁石部分の下のコイル構造部分は、従来
の薄膜ヘッドに見出されると同じく比較的薄い。しかし
ながら、磁気ヨークの範囲の外側のコイル部分の厚さは
実質的に厚くされて、変換器の全体的電気抵抗を効果的
に減少させる。
【0012】
【発明の作用及び効果】薄いコイル層に隣接して段状に
形成されてコイル構造体を全体的に厚くする一つの層を
有する複数のコイル層を備えたコイル構造体を組み込ん
だ新規なコイル組立体により、磁気ヨークの範囲の外側
のコイル部分の抵抗が大幅に減少し、これにより薄膜ヘ
ッドのコイル抵抗の望ましい全体的減少が実現される。
【0013】
【実施例】以下に図面を参照して本発明を説明する。各
図面を通して同一の符号は同一の部材を示している。
【0014】図1及び図2に示すように、薄膜ヘッド組
立体の代表的実施例は、好ましくは酸化アルミニウム
(Al2O3)と炭化チタニウム(TiC)の混合物から形成さ
れた物質により作られたセラミック基板10を有してい
る。セラミック基板10は、例えば高周波スパッタリン
グにより絶縁性酸化アルミニウム12の層を堆積する平
坦な面となるように、ポリッシ仕上げされる。絶縁酸化
物層12は面の欠陥をなくすためにラッピングされポリ
ッシ仕上げされる。第1極片P1を形成するために、ニ
ッケルと鉄から形成された合金が高周波スパッタリング
により絶縁層12上に堆積される。極片P1のパターン
は、標準的写真製版印刷法を用いてマスクにより形成さ
れる。極片P1の堆積の後に、スパッタによる酸化アル
ミニウムの薄膜14が、極片P1層の全面を覆って堆積
される。変換器のバックギャップの領域において、酸化
膜14の部分は変換ギャップ層を作るために標準的なマ
スキング及びエッチングにより除去される。極片P1及
びP2の先端まで延びる薄い酸化物膜14は、薄膜ヘッ
ドの変換面において変換ギャップを形成する。極片P1
及びこのP1の上側に間隔をおいてかつP1と事実上整
列された第2の極片P2は、両極片の間に磁界を形成す
る。極片はニッケル−鉄合金により作られることが好ま
しい。絶縁層16は、極片P1の形成の後に設けられる
平坦化層の役を果たし、銅材料の層により作られる第1
コイル構造体18を堆積するための実質的に平らな面を
用意する。第2コイル構造体22は、第1コイル構造体
18を覆って形成された絶縁層20上に堆積される。2
つのコイル構造体18及び22は連結部17でつなぎ合
わされる。極片P1及びP2の間に組み立てられた電気
コイル18及び22は、極片により発生された磁場の中
で電流を導く。
【0015】データの書込みの間に、コイル18及び2
2には外部のデータ処理回路から端子23及び25に信
号が与えられる。このデータ信号は、薄膜変換器すなわ
ちヘッド11のギャップ層14の先端及び変換面に形成
された変換ギャップ15のところで、磁束信号に変換さ
れる。固められ硬化されたフォトレジスト(露光により
種々な程度の硬膜を作る物質)からなる構造的絶縁層1
6、20及び24が、極片P1,P2とコイル構造体1
8,22の間に形成されている。絶縁性酸化アルミニウ
ムの保護層26が、例えば湿気のような有害な周囲の影
響から保護するために、薄膜ヘッド構造体全体を覆って
高周波スパッタされる。
【0016】本発明に関しては図3〜図8に示すよう
に、コイル構造体はそれぞれ2つの層すなわちレッグで
組み立てられている。各コイル構造体の一方のレッグは
従来の薄い層で形成され、第2のレッグはコイル構造体
の一部にずっと厚い層を用意するように形成される。厚
い部分は極片P1及びP2から離れて両極片の間の磁気
領域の外側に位置している。図4に示すように、コイル
構造体38の第1のレッグ28は、段状セグメントを形
成するように、絶縁ギャップ層14を覆って、公知のマ
スキング、スパッタリング、メッキ及びエッチング法に
より堆積される。図2及び図3に示す絶縁層16は、本
発明のいくつかの実施例では必要ではないので、図4〜
図8では便宜的に図示されていない。レッグ28は、そ
のどの部分も極片P1及びP2の間に生じる磁束の領域
内に位置しないように、極片P1から離されている。第
1コイルレッグ28の堆積の後に、第1コイル構造体3
8の上側の第2層すなわちレッグ30が、第1レッグ2
8及び、図5に示すように極片P1上に形成された絶縁
部材30の部分を付加的に覆って堆積される。
【0017】図6は、連結パッド39で接続されたコイ
ル28及び32の両層を備えた第1コイル構造体38を
示している。
【0018】変換器の両極片の間の磁気領域内に位置す
る、第1コイル構造体38の上側の第2層32の内部構
造の厚さは比較的薄く、例えば約2.5〜4.0ミクロン
の範囲内であり、段状セグメント28が設けられた磁気
領域の外側となる第1コイル38の下側の層28の厚さ
は、製造上の制約の範囲内で可能な限り厚くされてい
る。現状では、これらの製造上の制限は層28の厚さが
層32の厚さとほゞ同じになることを許容し、その結果
コイル38の全体的厚さは層32の厚さの約2倍、すな
わち厚さ約5〜8ミクロンとなる。第1コイル38の第
2レッグ32は、コイル対コイルの整列を容易にするた
めに第1レッグ28よりも少し幅狭にすることが好まし
い。
【0019】2つのレッグ28及び32を有する第1コ
イル組立体38を仕上げた後、構造上の絶縁層20が第
2レッグ32を覆って堆積される。この層20は、図7
に示すように、第2コイル構造体40の第1層すなわち
レッグ34の堆積を容易にするための平坦化を行う。第
1レッグ34は実質的に平面状であって第1コイル38
の第2レッグ32とほゞ同じ厚さである。図8に示すよ
うに、第2コイルレッグ36が、第1コイル38の第1
レッグ28のために使用した手順と同じように、再マス
クによりレッグ34上に堆積される。第2レッグ36は
第2極P2とほゞ同じレベルまで厚くされる。レッグ3
6は第1コイル38の第1レッグ28と実質的に同じ厚
さを有している。コイル構造体38及び40は、互いに
事実上の鏡像をなす輪郭を有している。
【0020】次いで構造的絶縁層24が第2レッグ36
を覆って形成され、また極片P2が固められたフォトレ
ジスト層24上に形成される。それから厚い酸化アルミ
ニウムの絶縁層26が、薄膜磁気ヘッドのための被覆保
護層となるように堆積される。
【0021】ここに開示されたヘッド組立体では、コイ
ル38及び40は信号回路の通路を完成するために電気
的に連結される。コイル38及び40の他端は書込み及
び読出しの間にヘッドに信号を通すための外部回路につ
ながれたピンすなわち端子に接続される。説明した特定
の実施例では、コイル構造体38の巻線は、1ミクロン
の間をおいた4ミクロンの導線からなる5ミクロンのピ
ッチになされる。極片P1とコイル38の第2レッグす
なわち層32の底面の間の距離は約2〜5ミクロンにさ
れる。
【0022】絶縁層16、20及び24は、コイルが極
片P1及びP2に対しては勿論のこと互いの電気的ショ
ートを阻止する構造上の材料、例えば硬化したフォトレ
ジストより作られる。
【0023】薄いコイル層に隣接して段状に形成されて
コイル構造体を全体的に厚くする一つの層を有する複数
のコイル層を備えたコイル構造体を組み込んだ新規なコ
イル組立体により、薄膜ヘッドのコイル抵抗の望ましい
減少が実現される。段状の層は今日の製造技術により実
際的に可能な限り厚くされ、対向する極片により規定さ
れる磁気領域の外側に位置している。
【0024】本発明が、ここに開示した特定の要素、寸
法及び設計に限定されるものでないことは理解されるべ
きである。例えば、薄いレッグ及び厚い段状レッグを有
する単一のコイル構造体が、低いコイル抵抗を得るため
に生産されてもよい。また、コイル層の厚さは薄膜ヘッ
ド組立体の特定の形状に合わせて変化させてもよい。ま
た段状セグメント層は、磁気ヨーク領域の外側でコイル
構造体の部分に付加的厚さを持たせて薄い層よりもずっ
と厚くし、これによりコイル抵抗を効果的に減少させる
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の説明を助けるための、従来技術の薄
膜ヘッドの代表的平面図である。
【図2】 従来技術の薄膜ヘッドの図1の線A−Aに沿
った部分横断面図で、極片の間に位置する平面状の第1
及び第2コイルを表している。
【図3】 本発明による薄膜ヘッド組立体の部分横断面
図で、極領域の外側で増大したコイル厚を表している。
【図4】 第1コイル構造体の第1レッグを示す部分横
断面図である。
【図5】 極片P1を覆って堆積された第1コイル構造
体の第1及び第2レッグを示す部分横断面図である。
【図6】 極片に対する第1コイル構造体の第1及び第
2レッグの平面図で、P1が示されている。
【図7】 第2コイル構造体の第1の平面状の層すなわ
ちレッグを示す部分横断面図である。
【図8】 本発明による、部分的に厚肉にされたコイル
構造体を組み込んだ薄膜ヘッド組立体の部分横断面図で
ある。
【符号の説明】
10…基板、16,20,24…絶縁層、32,34…
第1のレッグ、28,36…第2のレッグ、38,40
…コイル構造体、P1,P2…極片。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の各構成要件よりなる薄膜ヘッド組立
    体:電気コイル及び、間隔をおいて配置されその間に磁
    気ヨーク領域を規定する第1及び第2の磁極片を含む磁
    極片層を支持する基板、 第1及び第2のコイル構造体が前記極片の間に設けら
    れ、各コイル構造体は第1の薄いレッグとこの第1の薄
    いレッグに隣接して形成された第2のレッグを有してい
    ること、 前記第1のレッグは実質的に平面状で前記磁気ヨーク領
    域を横切りこれを越えて延びていること、 前記第2のレッグは前記極片及び前記磁気ヨーク領域か
    ら離れて間隔をおいて位置した段状セグメントとして組
    み付けられており、これにより前記ヘッド組立体のコイ
    ルの抵抗が効果的に減少されること。
  2. 【請求項2】 前記極片と前記コイル構造体の間に設け
    られた絶縁層を含む、請求項1の薄膜ヘッド組立体。
  3. 【請求項3】 前記コイル構造体の前記第1及び第2の
    コイルのレッグが互いに隣接して組み付けられている、
    請求項1の薄膜ヘッド組立体。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のコイル構造体が電気
    的に接続され、かつ外部の電気回路に接続するための端
    子を含む、請求項1の薄膜ヘッド組立体。
  5. 【請求項5】 前記第1の薄いレッグが約2.5〜4.0
    ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項1の薄膜ヘッ
    ド組立体。
  6. 【請求項6】 前記第2の段状セグメントのレッグは、
    前記第1及び第2のコイル構造体がそれぞれ第1の薄い
    レッグの実質的に2倍の厚さを有するように、前記第1
    の薄いレッグと実質的に同じ厚さを有している、請求項
    1の薄膜ヘッド組立体。
  7. 【請求項7】 前記コイル構造体のそれぞれの厚さが約
    5〜8ミクロンである請求項6の薄膜ヘッド組立体。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2のコイル構造体が互い
    に事実上の鏡像として形成されている請求項1の薄膜ヘ
    ッド組立体。
JP4138237A 1991-06-03 1992-05-29 変化する厚さのコイルを備えた薄膜ヘッド Pending JPH05159234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/709,333 US5173826A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Thin film head with coils of varying thickness
US07/709,333 1991-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159234A true JPH05159234A (ja) 1993-06-25

Family

ID=24849414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138237A Pending JPH05159234A (ja) 1991-06-03 1992-05-29 変化する厚さのコイルを備えた薄膜ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5173826A (ja)
EP (1) EP0517005A3 (ja)
JP (1) JPH05159234A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472736A (en) * 1991-06-03 1995-12-05 Read-Rite Corporation Method of making a bi-level coil for a thin film magnetic transducer
US5831800A (en) * 1992-05-05 1998-11-03 Magnex Corporation Miniature transformer for read/write transducer
JPH09180128A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Read Rite S M I Kk 薄膜磁気ヘッド
JPH09325403A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルム用磁気記録及び再生装置
US6122149A (en) * 1997-06-24 2000-09-19 Seagate Technology, Inc. Magnetic microactuator and inductive sensor having shaped pole configuration
US5875080A (en) * 1997-09-05 1999-02-23 International Business Machines Corporation Write head with second coil above pole having coil density less electrically connected first coil below the pole
US6178070B1 (en) 1999-02-11 2001-01-23 Read-Rite Corporation Magnetic write head and method for making same
US6400526B2 (en) 1999-05-26 2002-06-04 Read-Rite Corporation Advanced writer for chip-on-load beam
US6654202B2 (en) 2000-06-20 2003-11-25 Seagate Technology Llc Disc drive with layered write coil
US6493183B1 (en) * 2000-06-29 2002-12-10 International Business Machines Corporation Thermally-assisted magnetic recording system with head having resistive heater in write gap
JP3763526B2 (ja) * 2002-04-04 2006-04-05 Tdk株式会社 マイクロデバイス及びその製造方法
JP2004039090A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sony Corp 磁気ヘッド装置並びにこれを用いた磁気テープドライブ装置及び磁気ディスクドライブ装置
US6980395B2 (en) 2002-10-31 2005-12-27 International Business Machines Corporation Enhanced coplanar conductance structure for inductive heads
US7079353B2 (en) * 2003-07-29 2006-07-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having a write coil structure with a reduced electrical resistance for reducing thermal protrusion
US20060034012A1 (en) * 2003-08-29 2006-02-16 Lam Terence T Self-aligned coil process in magnetic recording heads
JP4945067B2 (ja) * 2003-09-29 2012-06-06 ヘッドウェイテクノロジーズ インコーポレイテッド 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2005285236A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド構造
JP2006164464A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2009205710A (ja) 2008-02-26 2009-09-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録ヘッドおよびその製造方法
US8797684B1 (en) 2011-12-20 2014-08-05 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic writer configured for high data rate recording
US8786983B1 (en) 2012-06-25 2014-07-22 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic writer having a low aspect ratio two layer coil
US9245545B1 (en) 2013-04-12 2016-01-26 Wester Digital (Fremont), Llc Short yoke length coils for magnetic heads in disk drives
US9196275B1 (en) 2014-03-12 2015-11-24 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic head separator fin material to prevent particulate contamination on slider

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987488A (en) * 1974-06-05 1976-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-tracks magnetic head with single turn winding structure
JPS5562523A (en) * 1978-11-06 1980-05-12 Fujitsu Ltd Thin film magnetic head
US4219854A (en) * 1978-12-21 1980-08-26 International Business Machines Corporation Thin film magnetic head assembly
US4295173A (en) * 1979-10-18 1981-10-13 International Business Machines Corporation Thin film inductive transducer
US4375657A (en) * 1980-11-03 1983-03-01 Brock George W Magnetic head assembly
JPS5828838A (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS58185017A (ja) * 1982-04-21 1983-10-28 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 薄膜磁気ヘツド
FR2559293B1 (fr) * 1984-02-03 1988-09-09 Commissariat Energie Atomique Nouvelle tete magnetique d'ecriture et de lecture pour enregistrement magnetique et son procede de fabrication
US4752850A (en) * 1984-06-06 1988-06-21 Hitachi, Ltd. Multi-track magnetic thin film heads
JPH07118057B2 (ja) * 1984-08-06 1995-12-18 富士写真フイルム株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
FR2575577B1 (fr) * 1984-12-28 1989-07-07 Bull Sa Transducteur magnetique d'ecriture/lecture pour enregistrement perpendiculaire
US4713711A (en) * 1985-05-08 1987-12-15 International Business Machines Thin film magnetic transducer having center tapped winding
JPS6271010A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS6320079A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 ヤンマー農機株式会社 穀粒などの粒状体の感知センサ−装置
JPS63171411A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
NL9001147A (nl) * 1990-05-17 1991-12-16 Philips Nv Dunnefilm magneetkop.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0517005A2 (en) 1992-12-09
US5173826A (en) 1992-12-22
EP0517005A3 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05159234A (ja) 変化する厚さのコイルを備えた薄膜ヘッド
US6195232B1 (en) Low-noise toroidal thin film head with solenoidal coil
US5703740A (en) Toroidal thin film head
JP2001118216A (ja) 分割コイル構造を有する磁気書き込みヘッド、薄膜磁気書き込みヘッド及びその製造方法
JPH07296331A (ja) シールド付き書き込みポール構造を持つ磁気ヘッドアセンブリ
JP3345588B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US5072324A (en) Thin film transducer/transformer assembly
JPH10255239A (ja) インダクティブ/mr複合型薄膜磁気ヘッド
EP0617828A1 (en) Magnetoresistive head with integrated bias and magnetic shield layer
JPH06274830A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3579271B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5694276A (en) Shielded magnetic head having an inductive coil with low mutual inductance
JPS61178710A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPS61194620A (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR100224648B1 (ko) 두께가 변환된 코일이 설치된 박막헤드
JPH103617A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH1145413A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2722948B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH06176315A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5856223A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0673167B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2982841B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH0817019A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPS6363117A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH05325138A (ja) 浮上型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法