JPS63171411A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63171411A
JPS63171411A JP62002374A JP237487A JPS63171411A JP S63171411 A JPS63171411 A JP S63171411A JP 62002374 A JP62002374 A JP 62002374A JP 237487 A JP237487 A JP 237487A JP S63171411 A JPS63171411 A JP S63171411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
thin film
magnetic
head
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62002374A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Echigo
紀康 越後
Kazuo Nakamura
和夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62002374A priority Critical patent/JPS63171411A/ja
Publication of JPS63171411A publication Critical patent/JPS63171411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は薄膜磁気ヘッドに関する。
従来の技術 従来より薄膜磁気ヘッドの代表的な構造として、第3図
及び第4図のようなものが知られている。第3図はヘッ
ド主要部分を拡大した斜視図、第4図は第3図の平面A
における断面図である。
第4図において1は基板、2は下部絶縁層、3は下部磁
性層、4はギャップ層、5は絶縁層、6はコイル、7は
絶縁層、8は上部磁性層、9は保護層、10は絶縁層で
ある。これらの構成要素は基板1以外いわゆる薄膜技術
で形成されている。ただし図を簡単にするため、第3図
では第4図における保護層9および絶縁層10は省略し
である。
ここでコイルの形状はその作製を容易にするために第3
図に示すような形でスパイラル状に形成されている場合
が最も多い。
発明が解決しようとする問題点 第3図及び第4図の場合、ヘッド巻数として3ターンの
ものを示したが、通常巻数としては数ターンから数10
ターンのものが使用されている。
この様にヘッドの巻数が多くなると、コイル自体の長さ
が長(なるため、コイルの電気抵抗Rが太き(なる。こ
の電気抵抗Rが大きくなるとインピーダンスノイズが次
式の関係で増加するため、信号とノイズの比(S/N比
)が悪(なる。
インピーダンスノイズ=、r(4kTR)・・・・■(
k・・・・ボルツマン定数、T・・・・絶対温度)従っ
て、良好なS/N比を得るためには電気抵抗Rを小さく
しインピーダンスノイズを下げる必要がある。電気抵抗
Rはコイルの材料の比抵抗及びコイル長に比例し、断面
積に反比例する。しかしコイル長及びコイル幅は、巻数
やヘッド再生効率などの他の要因によって決定されるた
め、車にコ′ イル長を短くしたり、コイル幅を太き(
したりすることは簡単に出来ない。またコイルの厚さは
パターニング技術によって制約された厚みになるため、
コイル厚さを太き(する方法で抵抗Rをさげることは出
来にくい。また第4図のX、Yで示した部分の上部磁性
層8の磁気特性は他の平坦な部分に形成された部分の磁
気特性よりも劣化していることが多い。この斜面X、Y
部分における磁気特性の劣化は当然この段差が大きいほ
ど大きくなる。従ってパターニング技術の改良や、コイ
ルを単に二層にする等の方法でコイルの厚さを太き(す
ることができても、斜面X、Y部分の上部磁性層8の磁
気特性劣化がより大きくなるため好ましくない。このた
めコイル厚を大きくすることも出来に(い。以上述べて
きた理由で、従来の薄膜磁気ヘッドではコイルの抵抗が
小さいものが得られにくい。
問題点を解決するための手段 基板上に形成された薄膜ヘッド磁気回路と、前記薄膜ヘ
ッド磁気回路と交差するように薄膜形成されたコイルを
設け、前記薄膜ヘッド磁気回路と交差しない部分の前記
コイルの厚さが前記薄膜ヘッド磁気回路と交差している
部分の前記コイルの厚さより大きいように設定するる。
作用 薄膜ヘッド磁気回路と交差していない部分のコイルの厚
さを太き(することで、この部分の電気抵抗は小さくな
る。薄膜磁気ヘッドのコイルのほとんどは、ヘッド磁気
回路と交差していないコイル部分にしめられ、磁気回路
と交差している部分の割合は極めて小さいので、コイル
全体の電気抵抗を効果的に下げることができる。従って
インピーダンスノイズを小さくすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す斜視図である。ただ
し従来例を示す第3図と同一の構成要素は同一の番号を
つけて説明は省略する。第1図において、11は第1コ
イルで、同コイルは3.8の上下磁性層と交差している
。その上に第2コイル12を形成する。第2コイル12
は第1コイル11がヘッド磁気回路3.8と交差する部
分、及び第1コイル11の内債のコイルと外側のリード
パターンを接続する導電層13が第1コイルの上部を交
差する部分を除いてパターニングされている。第1図か
ら分かるように、上部磁性層8と導電層13が第1コイ
ルと交差する部分の占める面積は他の部分のコイル面積
に比べ極めて小さい。
したがって第2コイル12の形成により、断面積を増加
させることができるため、コイルの電気抵抗は断面積が
増加したぶんだけ小さくなる。また第1コイル11や絶
縁層7で生じる段差は従来と変わらないため、斜面部分
に形成された上部磁性層8の磁気特性劣化は従来と同程
度に抑えることが出来る。従って本実施例の薄膜磁気ヘ
ッドでは、上部磁性層8の磁気特性を損なわずに、コイ
ルの電気抵抗を下げることが出来る。なお、凹凸や斜面
による影響は導電層より磁性層の方がより大きいので、
導電層13と交差するコイル部分は2層の厚みのままと
してもよい。
次に本発明の第2実施例を第2図に示した斜視図を用い
て説明する。ただし同図は説明のため一部分を切り欠い
ている。本実施例ではヘッド磁気回路と交差する第2コ
イル14の一部の厚さを増すために、3.8の上下磁性
層と交差していない部分だけ凹になるように絶縁膜16
がリフトオフされ、そのリフトオフされた部分に第1コ
イル15を形成し、その後第2コイル14を形成する。
このような構成をとると、絶縁層16と第1コイル15
が平坦化され、その上に第2コイル14を形成すること
になるので、第2コイル14の形成が容易になる。
また以上述べてきた第1実施例と第2実施例を組み合わ
せることで、さらに電気抵抗を小さくすることか出来る
更にコイル層は厚い層を一層形成して必要部分のみエツ
チング等で薄くするようにしてもよい。
発明の効果 本発明の構造をとることにより、断面積が増加しただけ
コイルの電気抵抗が下がり、インピーダンスノイズを小
さくすることができる。また磁気回路上のコイルや絶縁
層で生じる段差は従来と変わらないため、斜面部分に形
成された上部磁性層の磁気特性劣化は従来と同程度に抑
えることが出来る。従って本実施例の薄膜磁気ヘッドで
は、上部磁性層の磁気特性を損なわずに、コイルの電気
抵抗を下げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す斜視図、第2図は本
発明の第2実施例を示す斜視図、第3図及び第4図は従
来例を示す図で、第3図はヘッド主要部分を拡大した斜
視図、第4図は第3図の平面Aにおける断面図である。 1・・・・基板、2・・・・下部絶縁層、3・・・・下
部磁性層、4・・・・ギャップ層、5・・・・絶縁層、
7・・・・絶縁層、8・・・・上部磁性層、9・・・・
保護層、10・・・・絶縁層、11・・・・下部コイル
、12・・・・上部コイル、13・・・・導電層。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名!一基板 4−キ、7フλ屯 6−刹す沫1 7−綻ツ撮1 13−一情電肩 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された薄膜ヘッド磁気回路と、前記
    薄膜ヘッド磁気回路と交差するように薄膜形成されたコ
    イルによって構成される薄膜ヘッドにおいて、前記薄膜
    ヘッド磁気回路と交差していない部分の前記コイルの厚
    さが前記薄膜ヘッド磁気回路と交差する部分の前記コイ
    ルの厚さより大きいことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP62002374A 1987-01-08 1987-01-08 薄膜磁気ヘツド Pending JPS63171411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002374A JPS63171411A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002374A JPS63171411A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171411A true JPS63171411A (ja) 1988-07-15

Family

ID=11527473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002374A Pending JPS63171411A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0517005A2 (en) * 1991-06-03 1992-12-09 Read-Rite Corporation Thin film head with coils of varying thickness

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0517005A2 (en) * 1991-06-03 1992-12-09 Read-Rite Corporation Thin film head with coils of varying thickness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005555B1 (ko) 박막자기헤드
US4318148A (en) Thin-film magnetic head
JP3338897B2 (ja) コイルが形成された半導体装置の製造方法
US4149205A (en) Magnetic head and process for making laminated magnetic head
JPS60136363A (ja) 半導体装置
JPS63171411A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH10208940A (ja) インダクタ素子
JPH0729732A (ja) 薄膜磁気素子
JPH0581615A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH05291044A (ja) 積層型コイル
JP2007273803A (ja) 薄膜デバイス
JP3808557B2 (ja) インダクタ素子
JPH10270248A (ja) スパイラルインダクタ
JP2002110423A (ja) コモンモードチョークコイル
JPS63117307A (ja) 薄膜磁気ヘツドの導体コイルの製造方法
JPH05121242A (ja) 分割積層型コイル
JPH0749609Y2 (ja) 多層配線薄膜コイル
JPH06325330A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
JPH11149622A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63239608A (ja) 薄膜磁気ヘツドの導体コイルおよびその製造方法
JPH0562836A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2536174B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01113910A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01217717A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH06236517A (ja) 薄膜磁気ヘッド