JPH05157500A - 近接検出器等の電気ディバイスの内部を樹脂に埋込する方法およびその方法を適用した電気ディバイス - Google Patents

近接検出器等の電気ディバイスの内部を樹脂に埋込する方法およびその方法を適用した電気ディバイス

Info

Publication number
JPH05157500A
JPH05157500A JP4110636A JP11063692A JPH05157500A JP H05157500 A JPH05157500 A JP H05157500A JP 4110636 A JP4110636 A JP 4110636A JP 11063692 A JP11063692 A JP 11063692A JP H05157500 A JPH05157500 A JP H05157500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
resin
electric device
orifice
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4110636A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilles Grenet
グレネ ギル
Catherine Ullmann
ウルマン カテリーヌ
Gerard Pitault
ピトール ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telemecanique SA
Original Assignee
La Telemecanique Electrique SA
Telemecanique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La Telemecanique Electrique SA, Telemecanique SA filed Critical La Telemecanique Electrique SA
Publication of JPH05157500A publication Critical patent/JPH05157500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/24Feeding the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/041Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using filling or dispensing heads placed in closed moulds or in contact with mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0077Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the mould filling gate ; accessories for connecting the mould filling gate with the filling spout
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/04Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
    • B29C39/08Introducing the material into the mould by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/745Filling cavities in the preformed part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は近接検出器等の電気ディバイスのケ
ーシングに含まれる成分を樹脂へ埋込するための方法お
よびその方法により製造される電気ディバイスに関す
る。 【構成】 近接検出器はプローブおよびプリント配線盤
を含むケーシングを有する。上記ケーシングの上端部は
充填オリフイス(14)と連結ピン(36)を有するプ
ラグ(35)により閉鎖される。インジェクタ(13)
のノズルが上記オリフイス内の所定位置に嵌入される。
上記ノズルは2つの隣接ダクトを具備する。硬化樹脂は
遠心分離により上記ケーシングへ第1ダクトを介して流
入され、同時に上記ケーシング内に存在する空気を第2
ダクトを介して排出する。上記ケーシングが充填され上
記樹脂が硬化すると、上記インジェクタは上記プラグの
近位で切除される。充填完了は上記オリフイスで確認で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は近接検出器等の電気ディ
バイスのケーシング内に設けられた成分を樹脂内に埋込
する方法に関する。更に、本発明は電気成分、を収容す
るためのケーシングを有する電気ディバイス、特に、近
接検出器に関する。上記ケーシングの1端部には感知プ
ローブが設置され、ケーシングの他端部には検出器に電
流を流しその出力信号を伝送するための絶縁導電性の接
続手段が取りつけられる。上記ケーシング内で、上記電
気成分は、所定位置に電気成分を固定してケーシングの
内壁に接着により機械的結合部を形成する硬化絶縁樹脂
に埋込される。上記硬化材の注入は上記電気ディバイス
に非常に高い信頼性を付与する。この結果は衝撃または
振動に対する無感応、上記成分の電気的絶縁、およびそ
の環境の流体または大気物質に対する総合的保護により
達成される。
【0002】
【従来の技術】FR出願第2648745号に記載の樹
脂充填方法は遠心分離効果を利用する。樹脂の遠心分離
は満足できる結果をもたらすが、この方法の実施を簡素
化かつ合理化することが望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は得られる製品の品質と信頼性に対する要求を満たしか
つ製造を簡素化して充填作業の時間を短縮することにあ
る。更に、本発明の課題はその方法を使用して製造した
特定形態の製品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明による手段は、電気ディバイスのケーシングに
含まれる成分を樹脂へ埋込するために、a)注入、排出
要素を上記電気ディバイスのケーシングへ接続すること
により遠心分離ロータ上に上記電気ディバイスを偏心位
置で固定する。上記要素は上記ケーシングを上記ロータ
の中央領域へ連結するための充填ダクトおよび上記ケー
シングの内部を排出室へ連結するための排出ダクとを有
する。更に、b)所定量の流動樹脂を遠心分離により上
記中央領域から上記充填ダクトを介して上記ケーシング
の内部へ移送し、他方、空気を上記排出ダクトを介して
上記ケーシングから逃がすために上記ロータを回転状態
に設定し、かつ上記樹脂が硬化するまで実質的に回転を
続ける、ことを特徴とする。上記遠心分離の進行中に、
上記樹脂を上記ケーシングへ送って、上記遠心分離ロー
タの軸から最も離れた部所へ流す。空気をこのようにし
て上記軸方向、従って、上記インジェクタの排出ダクト
の方向へ排出駆動していかなる抵抗にも遭遇しないよう
にして逃がす。このようにして、本発明は充填作業を非
常に高速で実行させると共に、非常に効率的に短時間で
付随する脱ガスを確実にする。好ましくは、上記注入兼
排出要素は上記充填ダクトと上記排出ダクトとを具備
し、かつ上記ケーシングの単一オリフイスへ挿入された
単一インジェクタである。この単一インジェクタは切除
されうるピペットであるのが有利である。作業条件とし
て、上記樹脂は樹脂排出ダクトまで上記ケーシングの内
部を完全に充填するのが好ましい。本発明の第2特徴に
よれば、上記タイプの電気ディバイスにおいて、製造中
に上記ケーシングに樹脂の導入および空気の排出のため
に設けられたオリフイスは充填作業の完了時点で樹脂フ
ラックスの2つの先端部、即ち、入口フラックス先端部
と排出フラックス先端部を有する可視的樹脂面を表出す
ることを特徴とする。本発明の好ましい態様として、上
記インジェクタは上記樹脂が硬化したときに上記ケーシ
ングのオリフイスの近位で切除される。上記排出ダクト
は上記充填ダクトへ樹脂を供給するために上記ロータ内
の中央領域の周辺部を通って上記遠心分離軸へ向かって
突出するように設計されている。
【0005】
【実施例】本発明に関する電気ディバイスは図1、8お
よび9に示された誘導近接検出器から成る。しかし、上
記誘導検出器は単に例示として想定されているにすぎ
ず、制限的意味をもたない。図1の第1タイプの検出器
1は樹脂が導入される前の状態で示されており、X−
X’軸を有する円筒状シェル2、および成分6を担持す
るプリント配線カード5を有する巻線感知プローブ4の
予備組立体により構成された電子ディバイス3を含む。
この例において、上記組立体は適宜の樹脂の塊7により
形成されており、樹脂塊7は上記要素4、5とスカート
9を有するカップ8との間に機械的連結部を形成してい
る。カップ8はプローブ4を収容し、上記カップの前端
壁は上記円筒状シェルの1端部10の閉鎖ディスクを構
成している。上記円筒状シェルの反対端部2aに設置さ
れたプラグ11は上記シェルの1端部2aに緊密に嵌入
された内スカート12と上記プラグの端壁へ直角に延び
る適宜の円筒状オリフイス14を有する。プラグ11は
電気ケーブル18のシース17が緊締に通過する中央開
口部16を有する。上記プラグのスカートおよび上記カ
ップのスカートは上記シェルの円筒状内面に緊密かつ追
従して係合する。電気ケーブル18は絶縁コングクタ1
9,20,21を含み、これらコンダクタの裸端部は円
筒状シェル2、カップ8およびプラグ11により形成さ
れた上記ケーシング内のディバイス3の適宜点へ電気的
に接続され、内部空間22は上記ケーシングにより形成
される。
【0006】オリフイス14は一方で上記ケーシングを
遠心分離力の作用による圧力下で供給される硬化樹脂2
2’(図3)で充填し、他方で内部空間22内に初期に
存在する空気を同時除去する。この2重の作用を実行す
るために、2重ダクト・インジェクタ13の、好ましく
はプラスチックで形成されたピペット形態のインジェク
タのノズル25をオリフイス14へ挿入し、上記インジ
ェクタの他端部28を樹脂供給装置へ連結する(図4参
照)。この挿入時に、面取りチップ27を有するノズル
25を、上記チップの僅かに収斂した円錐形外面26が
オリフイス14を形成する面15に対してリークタイト
に付勢されるまで、オリフイス14へ進入させる(図2
のごとく)。上記樹脂の導入と脱ガスの2機能を達成す
るために、上記インジェクタは薄い仕切り壁43により
分離された2つの隣接するダクト41と42を有する。
供給ダクト41は上記樹脂を供給する作用をし、排出ダ
クト42は空気を除去した後に僅かに過剰量の樹脂を排
出する作用をする。作動位置において、ダクト42はダ
クト41の上になる。上記検出器が、例えば、X−X’
軸に垂直のY−Y’軸(図1および5)を有する遠心分
離ロータ60上に偏心位置で水平に設置されると、上記
ロータは回転し、一方で所定量の樹脂を制御条件下で上
記ロータの中央領域66へ注入する。このようにして、
上記樹脂は上記ロータの中央領域66からダクト41お
よびオリフイス14を通ってケーシング22の内部へ送
られる。空気はオリフイス14およびダクト42から排
出される。
【0007】この目的のために、供給ダクト41よりも
大きい長さのダクト42が上記ロータのY−Y’軸へ向
かって中央領域66へ突出する。遠心分離の間、上記ロ
ータの中央領域66へ導入された樹脂217はダクト4
1の下を通過することにより中央領域66の周辺にリン
グ218を形成する。ダクト42は中央領域66内にリ
ング218の半径方向の寸法よりも長い突起を形成して
いる。その結果、樹脂から自由であり、空気は空気の逃
げ場を形成する中央領域66の上部へ逃げる(図5に示
されたごとく)。全空気を排出して図6の最終状態を達
成するまで上記樹脂をダクト42から逆流させる。図6
では、必要量の樹脂が完全に導入され、かつ空気が完全
に排出されている。上記樹脂が硬化すると、インジェク
タ13のチップは平面Pに沿ってオリフイス14の近位
で切り取られる。図7はインジェクタ13のダクト41
および42の切断部で硬化した樹脂の2つのフラックス
先端部を有するオリフイス14の近隣の検出器1の外観
を示す。本発明により樹脂を充填した検出器は2つの樹
脂フラックス先端部を伴う固有の外観を有する。これら
の先端部の同時存在は上記ケーシング内の空気が完全に
除去されかつそこに許容空間が存在しないことを確認さ
せる。図8に示された第2タイプの検出器31は、プロ
ーブ4から遠隔の円筒状シェル33の端部32に関する
点を除いて上記検出器と同様の設計になっている。この
端部32はプラグ35と係合するネック34を有する。
上記プラグの外面はピン36のごとき誘導貫通ピンを担
持できるようになっている。ピン36は相互に関して絶
縁されて除去可能なコンダクタ(図示せず)を受けるよ
うに設計されたべース37を形成する。
【0008】図9に示された第3タイプの検出器51に
おいて、円筒状シェル52はケーブル18のシースの外
径に実質的に等しい内径を有しているので、円筒状シェ
ル52内へのケーブル18の挿入後、シェル52の対応
端部はエアタイトになる。横孔56は上記ケーブル挿入
端部近くでシェル52内に形成されかつ上記孔内へのイ
ンジェクタ13のノズルのエアタイトな嵌入を可能にす
るためにインジェクタ13のノズルに対応する直径を有
する。遠心分離時に、検出器のX−X’軸は上記ロータ
に関して平行に設置されてよい。比重のそれよりも数百
倍高い遠心分離力の場(field)の使用は空気の吹
き出しおよび内部の迅速充填を行うために極めて有利で
あるばかりでなく、一定成分の回りに集まりがちな残存
空気泡の排出を促進するためにも有利である。更に、一
方において内部空間22を占領する樹脂22’の塊と他
方において上記円筒状シェル、予備設置されサブ組立体
(電気ディバイス)3、上記ケーブルのシース、および
上記プラグ(存在する場合)の内壁との間に完全な接着
が実現される。本発明によれば、複合的であってよい硬
化樹脂が選択され、これは同時に良好な絶縁特性、低粘
度、高流動性、室温での短時間硬化性を有し、資本金を
低減し、かつ硬化段階で低量収縮を可能にすると共にケ
ーシングのプラスチックまたは金属材料に対して良好な
接着性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1工程における本発明よる近接検出器の断面
図である。
【図2】第2工程における本発明よる近接検出器の断面
図である。
【図3】第3工程における本発明よる近接検出器の断面
図である。
【図4】所定位置に設置される前の図2のインジェクタ
を示す拡大断面図である。
【図5】電気ディバイス上にインジェクタを位置決めし
た後の切断部を有する図4と同様の図ある。
【図6】電気ディバイスに樹脂を充填した後の切断部を
有する図4と同様の図ある。
【図7】樹脂を充填した電気ディバイスの詳細平面図あ
る。
【図8】本発明による検出器の構造の他の態様を示す図
1と同様の断面図である。
【図9】本発明による検出器の構造の他の態様の部分断
面図である。
【符号の説明】
1,31,51...検出器 2...シェル 3...電子ディバイス 4...感知プローブ 5...プリント配線カード 6...成分 8...カップ 11...プラグ 18..電気ケーブル 13...インジェクタ(注入、排出要素) 14...オリフィス 41...充填(または供給)ダクト 42...排出ダクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラール ピトール フランス国,16600 リュエル,マニャ, ロティスマン“レ コンブ”8

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)注入、排出要素(13)を電気ディ
    バイス(1,31,51)のケーシングへ接続すること
    により遠心分離ロータ(60)上に上記電気ディバイス
    を偏心位置で固定し、上記要素は上記ケーシングを上記
    ロータの中央領域(66)へ連結するための充填ダクト
    (41)および上記ケーシングの内部を排出室(66)
    へ連結するための排出ダク(42)とを有する、 b)所定量の流動樹脂を遠心分離により中央領域(6
    6)から充填ダクト(41)を介して上記ケーシングの
    内部へ移送し、他方、空気を排出ダクト(42)を介し
    て上記ケーシングから逃がすために上記ロータを回転状
    態に設定し、かつ上記樹脂が硬化するまで実質的に回転
    を維持する、ことを特徴とする電気ディバイスのケーシ
    ングに含まれる成分を樹脂に埋込する方法。
  2. 【請求項2】 上記注入、排出要素は上記ケーシングの
    単一オリフイス(14)へ連結された単一インジェクタ
    (13)である、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 上記インジェクタ(13)は上記樹脂が
    硬化したときに上記ケーシングのオリフイス(14)の
    近位で切除される、請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 上記排出ダクト(42)は上記充填ダク
    ト(41)へ樹脂を供給するために上記ロータ内の中央
    領域(66)の周辺部を通って上記遠心分離軸へ向かっ
    て突出するように設計されている、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 電気成分(5,6)を収容できるケーシ
    ングを具備した電気ディバイス、特に、ケーシングの1
    端部に感知プローブ(4)が設置され、かつそのケーシ
    ングの他端部に検出器へ電流を流しかつその検出器から
    送られる信号を伝送するための絶縁電気接続手段(1
    8,36)を収容することのできる近接検出器であっ
    て、上記成分は上記ケーシング内で硬化絶縁樹詣に埋込
    されており、上記ケーシングは、製造中に上記樹脂の導
    入および空気排出を同時に行ない、かつ製造後に可視的
    樹脂面が樹脂フラックスの2つの先端部を有することを
    表出するオリフイス(14,56)を有することを特徴
    とする電気ディバイス4
  6. 【請求項6】 上記オリフイスは上記樹脂の導入および
    空気排出のために設けられたインジェクタ(13)の切
    除端部を表出し、上記端部は2つのダクト(41、4
    2)を具備し、樹脂フラックスの先端部の1つは上記各
    ダクト内にある、請求項5の電気ディバイス。
  7. 【請求項7】 上記ケーシングは円筒状シェル(2,3
    3)およびプラグ(11,35)から成り、コンダクタ
    (18,36)は上記プラグを通過し、上記プラグはプ
    ローブ(4)の遠隔端部で上記円筒状シェルの開口部へ
    緊密に嵌入されていて、オリフイス(14)は上記シェ
    ルの軸(X−X’)に平行に上記プラグ(11,35)
    を貫通している、請求項5の電気ディバイス。
JP4110636A 1991-03-20 1992-03-19 近接検出器等の電気ディバイスの内部を樹脂に埋込する方法およびその方法を適用した電気ディバイス Pending JPH05157500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9103381 1991-03-20
FR9103381A FR2674177B1 (fr) 1991-03-20 1991-03-20 Procede pour noyer dans de la resine l'interieur d'un appareil electrique tel que detecteur de proximite, et appareil electrique s'y rapportant.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157500A true JPH05157500A (ja) 1993-06-22

Family

ID=9410935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110636A Pending JPH05157500A (ja) 1991-03-20 1992-03-19 近接検出器等の電気ディバイスの内部を樹脂に埋込する方法およびその方法を適用した電気ディバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5293002A (ja)
EP (1) EP0505271B1 (ja)
JP (1) JPH05157500A (ja)
DE (1) DE69202181T2 (ja)
FR (1) FR2674177B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341413B1 (en) 1995-07-18 2002-01-29 Omron Corporation Method of making electronic equipment
JP2014529531A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 充填されない区域を有する検出器に充填される樹脂の高さ位置を制御する装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407782C2 (de) * 1994-03-09 1997-08-28 Braun Ag Gehäuse für ein elektrisches Gerät sowie Verfahren zum Einbringen von Vergußmasse in das Gehäuse
SE504623C2 (sv) * 1994-06-14 1997-03-17 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att tillverka en anordning för förstyrning av en kapsel innehållande ett elektronikkretskort
DE19607194A1 (de) * 1996-02-26 1997-08-28 Siemens Ag Vergossene, leiterplattenlose elektrische/elektronische Baugruppe
DE19642403A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Cherry Mikroschalter Gmbh In eine Vergußmasse eingebettetes Schaltelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US6079332A (en) * 1996-11-01 2000-06-27 The Ensign-Bickford Company Shock-resistant electronic circuit assembly
US6311621B1 (en) 1996-11-01 2001-11-06 The Ensign-Bickford Company Shock-resistant electronic circuit assembly
JPH1120729A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両におけるセンサの取付構造
JP4085513B2 (ja) * 1999-04-28 2008-05-14 オムロン株式会社 電気機器の封止構造
JP3691300B2 (ja) * 1999-08-26 2005-09-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
FR2803097B1 (fr) * 1999-12-28 2003-01-10 Thomson Csf Sextant Procede d'enrobage multifonctionnel d'un dispositif electronique monte dans un boitier, et dispositif electronique en boitier obtenu par la mise en oeuvre du procede
JP3844073B2 (ja) * 2002-09-13 2006-11-08 オムロン株式会社 近接センサ
US7095615B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-22 Honeywell International, Inc. Environmentally tuned circuit card assembly and method for manufacturing the same
JP4867280B2 (ja) 2005-10-18 2012-02-01 株式会社ジェイテクト コーティング剤塗布方法
US7652892B2 (en) * 2006-03-03 2010-01-26 Kingston Technology Corporation Waterproof USB drives and method of making
JP5247045B2 (ja) * 2007-02-22 2013-07-24 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機の製造方法
US20090268414A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Bo Lu Over-molded electronic module
US8452037B2 (en) 2010-05-05 2013-05-28 Apple Inc. Speaker clip
US8989428B2 (en) 2011-08-31 2015-03-24 Apple Inc. Acoustic systems in electronic devices
US8879761B2 (en) 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio
US9820033B2 (en) 2012-09-28 2017-11-14 Apple Inc. Speaker assembly
US8858271B2 (en) * 2012-10-18 2014-10-14 Apple Inc. Speaker interconnect
US9357299B2 (en) 2012-11-16 2016-05-31 Apple Inc. Active protection for acoustic device
US20140272209A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Apple Inc. Textile product having reduced density
JP6299199B2 (ja) * 2013-12-13 2018-03-28 オムロン株式会社 電子機器
US9451354B2 (en) 2014-05-12 2016-09-20 Apple Inc. Liquid expulsion from an orifice
US9900698B2 (en) 2015-06-30 2018-02-20 Apple Inc. Graphene composite acoustic diaphragm
DE102015113913A1 (de) 2015-08-21 2017-02-23 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Feldgerät mit einem Bauteil zum Einfüllen von Vergussmasse
US11307661B2 (en) 2017-09-25 2022-04-19 Apple Inc. Electronic device with actuators for producing haptic and audio output along a device housing
US10757491B1 (en) 2018-06-11 2020-08-25 Apple Inc. Wearable interactive audio device
US10873798B1 (en) 2018-06-11 2020-12-22 Apple Inc. Detecting through-body inputs at a wearable audio device
US11334032B2 (en) 2018-08-30 2022-05-17 Apple Inc. Electronic watch with barometric vent
US11561144B1 (en) 2018-09-27 2023-01-24 Apple Inc. Wearable electronic device with fluid-based pressure sensing
CN114399014A (zh) 2019-04-17 2022-04-26 苹果公司 无线可定位标签
CN112739008B (zh) * 2020-11-18 2023-01-31 深圳锦邦达电子有限公司 Pcb树脂塞孔防气泡辅助喷嘴及工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR485095A (fr) * 1917-04-14 1917-12-11 Dragomir Palyitch Procédé de remplissage des moules et des corps creux au moyen de matières fondues et appareils pour sa réalisation
BE755079A (fr) * 1969-08-21 1971-02-22 Ciba Geigy Procédé et dispositif pour imprégner des articles ou pièces, notamment des bobinage électriques, au moyen de masses durcissables de résine coulée
DE2508486A1 (de) * 1975-02-27 1976-09-02 Richard Halm Schleudergiessvorrichtung zum herstellen von giessharz aufweisenden erzeugnissen, insbesondere elektromotoren
US4085308A (en) * 1976-11-26 1978-04-18 Rex Veech Youngquist Electric water heater for showers
US4294792A (en) * 1978-10-27 1981-10-13 Universal Optical Company, Inc. Molded plastic parts, particularly spin-cast plastic parts for eyeglass frames
AU573521B2 (en) * 1980-10-29 1988-06-16 Square D Company Proximity switch
US4546812A (en) * 1983-09-30 1985-10-15 Tiegel Manufacturing Company Method and apparatus for improving the densities of cast parts
US4650626A (en) * 1984-07-13 1987-03-17 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Method of producing a golf club head
US4957682A (en) * 1988-01-19 1990-09-18 Kamaya Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method of injection molding a three-layered container
FR2648745B1 (fr) * 1989-06-21 1991-10-18 Telemecanique Procede et installation pour noyer dans de la resine l'interieur d'un appareil electrique tel que detecteur de proximite, appareil electrique s'y rapportant et recipients pour celui-ci

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341413B1 (en) 1995-07-18 2002-01-29 Omron Corporation Method of making electronic equipment
JP2014529531A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 充填されない区域を有する検出器に充填される樹脂の高さ位置を制御する装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69202181T2 (de) 1995-09-28
EP0505271A1 (fr) 1992-09-23
EP0505271B1 (fr) 1995-04-26
FR2674177B1 (fr) 1993-06-25
FR2674177A1 (fr) 1992-09-25
US5293002A (en) 1994-03-08
DE69202181D1 (de) 1995-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05157500A (ja) 近接検出器等の電気ディバイスの内部を樹脂に埋込する方法およびその方法を適用した電気ディバイス
US6273754B1 (en) Protective covering for the terminal assembly of a hermetic compressor assembly
US4492884A (en) Porous fill stator of a canned motor
US7316575B2 (en) Casing termination for electronic casing and method for its manufacture
WO2013171961A1 (ja) 電動機アセンブリ及びその製造方法
JPH11515103A (ja) アライメントプラグを備えた封入型トランスデューサ及びその製造方法
JP2006297828A (ja) 近接センサの製造方法および製造装置ならびに近接センサ
EP2669524B1 (en) Canned motor pump
JP3866767B2 (ja) 構成要素の整合前成形体を有する封入型トランスデューサ及びその製造方法
JP4510155B2 (ja) ロータ及びロータを製造するための方法
CN107027260B (zh) 电气构件及其制造方法
JP2009087838A (ja) 金属部品支持体及びその製造方法
US6131270A (en) Method of manufacturing an encapsulated transducer with an integrally formed full length sleeve and a component alignment preform
JPH04258100A (ja) 超音波変換器の製法
KR20010041303A (ko) 안테나 유닛 제조방법과 제조장비, 안테나 유닛
JPH07147748A (ja) 樹脂ケ−ス付き電動機およびその製造方法
JPS61501745A (ja) 導体絶縁方法および装置
US6791174B2 (en) Semiconductor device with gel resin vibration limiting member
JP4388512B2 (ja) ブッシングおよびこれを用いた壁貫通ブッシング
AU2010224348B2 (en) Portable tooling for adhesively bonding a ring to a yoke of a sleeve for a blade, and a method of bonding the ring
KR20040097324A (ko) 고정 베어링을 구비한 구동 장치
JP2007188735A (ja) ブッシング
JPS5853169A (ja) 口出線装置及びその製造方法
JP5376644B2 (ja) 電気機器用ブッシング及びその製造方法
JP2023553337A (ja) 電気機械の固定子部材