JPH0515607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515607Y2
JPH0515607Y2 JP11596288U JP11596288U JPH0515607Y2 JP H0515607 Y2 JPH0515607 Y2 JP H0515607Y2 JP 11596288 U JP11596288 U JP 11596288U JP 11596288 U JP11596288 U JP 11596288U JP H0515607 Y2 JPH0515607 Y2 JP H0515607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion pin
bushing
panel
bush
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11596288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11596288U priority Critical patent/JPH0515607Y2/ja
Publication of JPH0236608U publication Critical patent/JPH0236608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515607Y2 publication Critical patent/JPH0515607Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、パネルに他の部品を取付けるため
の留め具に関し、例えば自動車のドア回りや、ト
ランクルームの開口縁に止着するウエザーストリ
ツプを、これ等の開口縁に留め付けるのに好適な
改良された合成樹脂製の留め具に関する。
[従来の技術] 従来、この種の留め具としては、本願出願人が
先に出願した実願昭62−11460号、実願昭63−
74376号及び実願昭62−178833号の願書に添付し
た明細書及び図面において、頭部及びこの頭部か
ら垂下する脚部を一体に備えた硬質樹脂製の挿入
ピンと、この挿入ピンの脚部の外周に嵌合し、そ
の軸方向に可動な筒形部及びこの筒形部の上端か
ら半径方向外向きに張出し、パネルに開設した取
付孔の内径より径の大きなフランジ部を一体に備
えた軟質樹脂製のブツシユとから成り、上記挿入
ピンの脚部には、その長さの途中に前記ブツシユ
の筒形部の下端部をパネル下で拡開させる拡開部
を一体に形成すると共に、この拡径部の下に前記
ブツシユを嵌合した状態で、該ブツシユを挿入ピ
ンに対して二次成形してなるものを既に提案して
いる。
[考案が解決しようとする課題] 上記実願昭62−11460号に記載の留め具では、
ブツシユの開口下端部の内縁の角ばつた環状の角
部が挿入ピンの脚部に設けた段差部に嵌り込むこ
とで、クリツク感を得ていた。しかし、該留め具
では、ブツシユの弾性復元力だけでクリツク感を
得ていたので、クリツク感に乏しいという問題点
があつた。
また、上記実願昭63−74376号に記載の留め具
も同様に、ブツシユの弾性復元力でクリツク感を
得ていたので、クリツク感に乏しいという問題点
があつた。
更に、上記実願昭62−178833号に記載の留め具
では、その明細書中でクリツク感に言及しておら
ず、作業性に乏しいという問題点がある。
そこで、本考案は、上記した従来の留め具の有
する問題点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、クリツク感に富む留め具を提
供することにある。
更に、クリツク感に富むものとすると、挿入ピ
ンの挿入力が高くなるおそれがあるので、本考案
は、同時に挿入ピンの挿入力が高くなることを防
止することを目的の一つとする。
[課題を解決するための手段] そこで、本考案は上記目的を達成するためのも
のであり、以下にその内容を図面に示した実施例
を用いて説明する。
本考案は、挿入ピン6の拡開部10に弾性力を
付与すると共に、ブツシユ7の筒形部20の高さ
の途中には、挿入ピンの挿入時にその拡開部に当
接して拡開部をその弾性に抗して内向きに撓め、
挿入ピンの挿入完了直前に拡径部から係脱すると
共に、筒形部の外周面からは凹み、且つ内周面か
ら内向きに突出した突起22を設けたことを特徴
とする。
[作用] 従つて、本考案の留め具1も従来のものと同じ
手順で使用するが、ブツシユ7の筒形部20をパ
ネル2の取付孔24内に位置させて、挿入ピン6
をブツシユの筒形部中に押込むと、その拡開部1
0がブツシユの筒形部中に突入する。これによ
り、挿入ピンの拡開部がブツシユの筒形部内で突
起22に当接し、突起に押されて半径方向内向き
に撓む。同時に、突起は拡開部の弾性復元力によ
り逆に半径方向外向きに押されて、突起の外面が
少し膨らむ。その際に、突起の外面がブツシユの
筒形部の外周面より凹んでいることから、突起の
外面、即ちブツシユの筒形部の外周面が少し膨ら
むことで、挿入ピンの挿入力を軽減する。
換言すれば、突起の外面がブツシユの筒形部の
外周面と面一であると、筒形部がパネルの取付孔
中に嵌り込んでいることから、ブツシユの筒形部
の外周面が膨らもうとすると、取付孔に押されて
膨らむことができない。そうすると、その分、挿
入ピンの拡開部の撓み量が大きくなるので、挿入
ピンの挿入力が高くなるのである。尚、パネルの
取付孔の内径をブツシユの筒形部の外周に対し充
分大きくしておけば、挿入ピンの挿入力を低減で
きるが、抜去力のシール性の低減を来たし、実用
性に乏しいことは言うまでもない。
そして、挿入ピンを更に押込むと、その拡開部
もブツシユの筒形部中を更に突き進み、挿入完了
直前に、筒形部内の突起が拡開部から係脱し、拡
径部がその弾性復元力でパチンと復帰し、その際
に挿入ピンを筒形部中に引込む力が作用し、挿入
ピンを押込む作業員にクリツク感を与えるであ
る。
こうして、挿入ピンの挿入を完了すると、その
拡径部が取付孔を下に通り抜けて、その弾性力に
より復元することで、ブツシユの筒形部の下端部
をパネル下で拡径し、挿入ピンをブツシユを介し
て取付孔中に抜き差し不能に係止する。
[実施例] 以下に本考案を図面に示した一実施例に基づき
説明する。
図中、1は留め具を示し、この留め具1を使用
して、第2図に示す様に、例えば自動車のドア回
りや、トランクルームの開口縁のパネル2の表面
塗膜面(図示せず)に沿つて、ウエザーストリツ
プ3を止着する。
上記留め具1は、第1図に示す様に、頭部4及
びこの頭部4から垂下する脚部5を一体に備えた
挿入ピン6と、この挿入ピン6の脚部5に嵌合す
るブツシユ7から構成され、前記挿入ピン6は、
適度な剛性と弾性を有する比較的硬質の例えば
POM(ポリオキシメチレン)等により一次成形
し、これに対し、ブツシユ7は、弾力性に富む比
較的軟質の例えばナイロン系のテラストマ等によ
り一次成形品である挿入ピン6に二次成形する。
尚、両者の材質を変えたのは、ブツシユ7を比較
的軟質に成形することで、パネル2の上面の塗膜
面を傷付けないようにするためである。
上記挿入ピン6の頭部4は、円形の基部8と、
この基部8の上面からT字形に延出したウエザー
ストリツプ3中に刺入する略上面菱形の刺入部9
を備える。
前記挿入ピン6の脚部5は、上記基部8の下面
から垂下し、ブツシユ7中に突入し、ブツシユ7
をパネル下で拡開する拡開部10と、この拡開部
10の下に連続し、ブツシユ7を二次成形する成
形部11と、この成形部11から下に細長く延び
た先端部12を備える。
上記拡開部10は、上端が基部8の下面に、下
端が成形部11の上面に連接した中央の支柱13
と、この支柱13から左右に離れ、同様に上端が
基部8の下面に、下端が成形部11の上面に連接
した左右一対の弾性片14,14とから成り、両
弾性片14の高さ途中には、斜め上向きに延びた
爪15,15を備える。又、各弾性片14には、
爪15の少し離れた位置に横向きに突出した矩形
の凸部16を備える。
前記成形部11は、その高さの途中に、断面半
円形に括れた環状凹部17を有すると共に、その
下端部にはブツシユ7の抜けを阻止するための環
状に括れたストツパ部18を備える。
一方、ブツシユ7は、環状に張出したフランジ
部19と、このフランジ部19から下に垂下した
筒形部20から成り、上記フランジ部19から筒
形部20には、挿入ピン6の脚部5が挿通する挿
通孔21を一連に貫通する。そして、上記挿通孔
21の内径は、挿入ピン6の成形部11の外径で
決定され、成形部11の環状凹部17の位置に、
内周面から内向きに突出し、環状凹部17に嵌り
合う環状な断面半円形の突起22を有し、この突
起22を有する筒形部20の外周面には、突起2
2の突出量にほゞ等しく窪んだ環状の窪部23を
形成する。
上記構成による挿入ピン6とブツシユ7は、周
知の二色成形法により一体に成形する。
即ち、先ず挿入ピン6を一次成形し、その後、
一次成形した挿入ピン6の成形部11の位置に、
その外周にブツシユ7の挿通孔21が嵌合した状
態で、ブツシユ7を二次成形して、留め具1とす
る。
次に、こうして成形した留め具1を使用して、
ウエザーストリツプ3をパネル2に沿つて固定す
るには、それに先立ち、パネル2にブツシユ7の
フランジ部19より小さく、その筒形部20の外
径にほゞ等しい、上下に貫通した取付孔24を穿
設しておく。
こうして、取付孔24を穿設した上で、この取
付孔24に留め具1を挿入係止し、パネル2に係
止した留め具1に対しウエザーストリツプ3を装
着してもよいし、或はウエザーストリツプ3を留
め具1に予め装着してから、ウエザーストリツプ
3を保持した留め具1をパネル2に固定してもよ
く、こゝでは後者の取付手順で以下に説明する。
先ず、挿入ピン6の刺入部9をウエザーストリ
ツプ3中に刺入し、刺入部9をウエザーストリツ
プ3中に埋設固定する。
次に、挿入ピン6の先端部12をパネル2の取
付孔24に合せて上から挿入し、ブツシユ7の筒
形部20を取付孔24内に嵌め込み、ブツシユ7
のフランジ部19の下面をパネル2の上面に当接
させる。
この状態で、ウエザーストリツプ3をパネル2
に向かつて押し付ければよい。こうすると、ウエ
ザーストリツプ3を介して挿入ピン6の脚部5が
ブツシユ7の挿通孔21中に押込まれる。
このため、挿入ピン6の拡開部10がブツシユ
7の挿通孔21中に進行し、その弾性片14から
外向きに突出する爪15が挿通孔21中に突入
し、その弾性により挿通孔21が拡開しようとす
るが、ブツシユ7の筒形部20がその外径にほゞ
等しいパネル2の取付孔24中に嵌り込んでいる
ことから、逆に挿通孔21の内周面に押されて爪
15が内向きに撓むと共に、爪15を有する左右
の弾性片14が中央の支柱13に向かつて湾曲し
ながら撓むことで、挿入ピン6の拡開部10がブ
ツシユ7の挿通孔21内に進入する。
尚、爪15は、挿入ピン6の弾性片14から斜
め上向きに突出することから、その外側面が下窄
まりのテーパ面となつている。このため、爪15
が徐々に撓みながらブツシユ7の挿通孔21中に
無理なく進入する。
そして、ウエザーストリツプ3を介して挿入ピ
ン6を更に押込むと、その弾性片14の爪15が
ブツシユ7の挿通孔21内の突起22に係合す
る。この位置で、挿入ピン6を強く押込むと、弾
性片14の爪15がブツシユ7の挿通孔21内の
突起22に押されて、爪15自身及び弾性片14
が内向きに更に撓み込む。その際に、突起22が
位置する筒形部20の外周面に環状の窪部23を
有することから、この窪部23と取付孔24の内
縁との間に僅かな隙間が生ずる。このため、爪1
5及び弾性片14の復元力でブツシユ7の突起2
2が逆に押し返された際に、上記隙間分だけ筒形
部20の外周面が膨らむことで、挿入ピン6の挿
入力を低減できる。
即ち、もし仮りに突起22の外面がブツシユ7
の筒形部20の外周面と面一であると、筒形部2
0がパネル2の取付孔24中に嵌り込んでいるこ
とから、ブツシユ7の筒形部20の外周面が膨ら
もうとするが、取付孔24の内周面に制限されて
膨らむことができない。このため、突起22の突
出量に比例して、挿入ピン6の爪15及び弾性片
14の撓み量が大きくなるので、挿入ピン6の挿
入力が高くなつてしまう。そこで、突起22が位
置する筒形部20の外周面に窪部23を形成する
ことで、挿入ピン6の挿入力が高くなるのを防止
したのである。
こうして、挿入ピン6が更に進行すると、その
爪15がブツシユ7の挿通孔21内の突起22を
乗り越え、その際に撓んでいた爪15及び弾性片
14がその弾性力で復元する。このため、爪15
及び弾性片14が拡開しようとする復元力で、挿
入ピン6の脚部5がブツシユ7の挿通孔21中に
少し引き込まれ、ウエザーストリツプ3を押込む
操作者にクリツク感を与える。
同時に挿入ピン6の脚部5がブツシユ7の挿通
孔21中に引き込れることで、挿入ピン6の拡開
部10がブツシユ7の挿通孔21を更に進行し、
パネル2の取付孔24の位置を下に通過すると、
爪15及び弾性片14がパネル下で開き、ブツシ
ユ7の筒形部20をその内周面から半径方向外向
きに押し、その下端部をパネル下で拡開する。こ
のため、ブツシユ7の筒形部20の拡開部分2
0′が取付孔24の下縁に密着し、フランジ部1
9の下面との間でパネル2を上下から挟持し、ブ
ツシユ7を介して挿入ピン6をパネル2の取付孔
24中に係止することで、ウエザーストリツプ3
をパネル2の上面、即ちその塗膜面に沿つて固定
する。
尚、挿入ピン6の最大挿入位置は、その環状の
基部8の下面とブツシユ7のフランジ部19の上
面が互いに当接した位置で規制される。
そして、開いた爪15がブツシユ7の拡開した
筒形部20を介してパネル2の下面に当接するこ
とで、挿通孔21からの挿入ピン6の抜け、及び
パネル2の取付孔24からのブツシユ7の筒形部
20の抜けを阻止できる。
又、挿入ピン6の弾性片14の矩形の凸部16
がパネル2の取付孔24の内方に位置することか
ら、弾性片14の復元力でブツシユ7の筒形部2
0の内周面を凸部16で半径方向外向きに押し、
筒形部20の外周面をパネル2の取付孔24の内
周面に密着させる。これにより、シール性を改善
できると共に、パネル2の取付孔24からのブツ
シユ7の筒形部20の抜けを防止できる。
更に、上記凸部16と爪15が上下に間隔を保
つていることから、両者の間隔内にブツシユ7の
筒形部20が折れ曲つて嵌入することで、挿入ピ
ン6を一層難くできる。
尚、図面に示した実施例では、留め具1を使用
してウエザーストリツプ3をパネル2に留め付け
たが、挿入ピン6の頭部4の形状を変更すること
で、他の部品をパネル2に対して留め付けるクリ
ツプとしても利用できる。例えば、挿入ピン6の
頭部4をフツク形や断面C乃至はU字形にするこ
とで、コード類やチユーブ類の断線乃至は配管を
パネルに沿つて留め付けることができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、挿入ピン
の挿入力を増加することなく、クリツク感に富み
作業性に優れた留め具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は断面図、第2図は取付状態を示す断面図、第3
図は留め具の正面図、第4図は同側面図、第5図
は同平面図、第6図は同底面図、第7図は第3図
の−線に沿う断面図、第8図は取付ける途中
の要部拡大断面図である。 1……留め具、2……パネル、4……頭部、5
……脚部、6……挿入ピン、7……ブツシユ、1
0……挿入ピンの拡開部、19……ブツシユのフ
ランジ部、20……筒形部、22……突起、24
……パネルの取付孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 頭部及びこの頭部から垂下する脚部を一体に備
    えた硬質樹脂製の挿入ピンと、この挿入ピンの脚
    部の外周に嵌合し、その軸方向に可動な筒形部及
    びこの筒形部の上端から半径方向外向きに張出
    し、パネルに開設した取付孔の内径より径の大き
    なフランジ部を一体に備えた軟質樹脂製のブツシ
    ユとから成り、上記挿入ピンの脚部には、その長
    さの途中に前記ブツシユの筒形部の下端部をパネ
    ル下で拡開させる拡開部を一体に形成すると共
    に、この拡径部の下に前記ブツシユを嵌合した状
    態で、該ブツシユを挿入ピンに対して二次成形し
    てなる合成樹脂製の留め具において、 上記挿入ピンの拡開部は弾性を有し、前記ブツ
    シユの筒形部の高さの途中には、挿入ピンの挿入
    時にその拡開部に当接して拡開部をその弾性に抗
    して内向きに撓め、挿入ピンの挿入完了直前に拡
    径部から係脱すると共に、筒形部の外周面からは
    凹み、且つ内周面から内向きに突出した突起を設
    けたことを特徴とする合成樹脂製の留め具。
JP11596288U 1988-09-05 1988-09-05 Expired - Lifetime JPH0515607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11596288U JPH0515607Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11596288U JPH0515607Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236608U JPH0236608U (ja) 1990-03-09
JPH0515607Y2 true JPH0515607Y2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=31358085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11596288U Expired - Lifetime JPH0515607Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515607Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043352A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 株式会社ニフコ 留め具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043352A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 株式会社ニフコ 留め具
JP2011080515A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Nifco Inc 留め具
CN102549276A (zh) * 2009-10-06 2012-07-04 株式会社利富高 紧固件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236608U (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310409Y2 (ja)
JP3450342B2 (ja) 止め具
JPS6017527Y2 (ja) プラスチック製留め具
US5291639A (en) Push button
JP3342190B2 (ja) 物品の保持具
JPH028867Y2 (ja)
WO2005114011A1 (ja) ホールプラグ
JP3491266B2 (ja) 止め具
JPH074411A (ja) 合成樹脂製ファスナー
US4778705A (en) Car welt
JPH0515607Y2 (ja)
JPH07259823A (ja) クリップ
JP3560061B2 (ja) 止め具
JPH0332808Y2 (ja)
JP2599657Y2 (ja) 異種材料よりなるクリップ
JPH0432490Y2 (ja)
JPS6233131Y2 (ja)
JPS6040888Y2 (ja) フアスナ装置
JPH0422095Y2 (ja)
JPH0322567Y2 (ja)
JPH0231604Y2 (ja)
JPH0322569Y2 (ja)
JP2527347Y2 (ja) 自動車の窓用金属モールの取付構造
JPS6240051Y2 (ja)
JP2550600Y2 (ja) 合成樹脂製の止め具