JPH051549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051549B2
JPH051549B2 JP60027548A JP2754885A JPH051549B2 JP H051549 B2 JPH051549 B2 JP H051549B2 JP 60027548 A JP60027548 A JP 60027548A JP 2754885 A JP2754885 A JP 2754885A JP H051549 B2 JPH051549 B2 JP H051549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magnetic disk
magnetic
receiving portion
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60027548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188773A (ja
Inventor
Yoshitake Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60027548A priority Critical patent/JPS61188773A/ja
Priority to KR1019860000659A priority patent/KR940009470B1/ko
Priority to EP86101816A priority patent/EP0192188B1/en
Priority to DE8686101816T priority patent/DE3679416D1/de
Priority to US06/829,217 priority patent/US4743994A/en
Publication of JPS61188773A publication Critical patent/JPS61188773A/ja
Priority to US07/150,300 priority patent/US4831478A/en
Publication of JPH051549B2 publication Critical patent/JPH051549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/03Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation in containers or trays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えば磁気デイスクカートリツジな
どのデイスクカートリツジを回転駆動させるため
のデイスク駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は、従来の磁気デイスク駆動装置に磁気
デイスクカートリツジを装着した状態を示す一部
拡大断面図である。
合成樹脂で成形されたカートリツジケース1内
には、磁気デイスク体2が回転自在に収納されて
いる。この磁気デイスク体2は、ドーナツ状をし
た磁気デイスク3と、外周部に磁気デイスク体3
を固着した磁性ステンレス板からなる環状のデイ
スク支持板4と、そのデイスク支持板4の内周部
にアウトサート成形により設けられた合成樹脂か
らなる環状のハブ5と、前記デイスク支持板4の
外周部近傍にアウトサート成形により突設された
環状の規制リブ6とからなつている。
第6図は、前記磁気デイスク3の一部拡大断面
図である。この図に示すように磁気デイスク3
は、ポリエステルフイルムなどのベースフイルム
3aと、それの片面または両面に形成された磁性
層3bとから構成されている。
前記規制リブ6は、カートリツジケース1のデ
イスク駆動体挿入開口部12と対向しており、例
えばデイスクカートリツジの運搬時などにおい
て、カートリツジケース1内で磁気デイスク体2
が一方に過度に偏寄り、磁気デイスク3の外周部
がカートリツジケース1の内面に当接して損傷す
るのを防止するために設けられている。
同図において11は記録再生装置におけるデイ
スク駆動体の一部で、中央に配置されたスピンド
ル7と、そのスピンドル7が貫通した磁性体から
なる皿状の受部8と、その受部8の内側に設置さ
れたリング状の永久磁石9を有している。
前記ハブ5の内周面にはスピンドル7の円形外
周面に当接するV字形をした一対の当接面(図示
せず)が形成され、デイスクの装着時に磁気デイ
スク体2のセンタリングを行なつている。また、
図に示すように前記永久磁石9の磁気的吸引力に
よりデイスク支持板4が受部8の頂面(基準面)
上に載置されてクランプされるとともに、磁気デ
イスク体2の上下方向の位置決めがなされる。
ところで従来の磁気デイスク駆動装置は、前述
のように装置内における磁気デイスク体2の厚さ
方向の位置決めを受部8の頂面で行ない、磁気デ
イスク体2のセンタリングをスピンドル7の外周
面で行なつていた。このように受部の頂面とスピ
ンドル7の外周面がそれぞれの基準面となつてい
る訳であるが、この2つの基準面は互に組立結合
された別部材に設けられていることから、部品寸
法ならびに組立のばらつきによつては2つの基準
面の位置関係が変動し、駆動装置としての安定し
た性能を得ることができない欠点がある。
また従来のものでは、永久磁石9による磁気吸
引部はハブ5の外周部と規制リブ6との間に形成
されるものであるから、特にデイスクカートリツ
ジの小形化にともない十分なスペースをとること
ができず、磁気デイスクに対するクランプ力が不
十分なものとなる。さらにデイスク支持板4なら
びにハブ5により必然的にスピンドル7の径が制
限されて小径となり、そのためにスピンドル7の
外周面と当接するハブ5の当接面の摩耗による劣
化が生じ易いという欠点がある。
〔解決しようする問題点〕
本発明の目的は前述した従来技術の欠点を解消
し、デイスクの厚さ方向の位置出しならびにセン
タリングの精度を高めた信頼性の良いデイスク駆
動装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、スピンド
ルの端部にデイテスク受部を設け、そのデイスク
受部のデイスクと対応する頂面を記録再生装置内
におけるデイスクの厚さ方向の基準面とし、デイ
スク受部の外周面をデイスクのセンタリング基準
面としたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図とともに説明す
る。第1図は実施例に係る磁気デイスク駆動装置
に磁気デイスクを装着した状態を示す要部を断面
にした正面図、第2図はその磁気デイスクカート
リツジにおける規制リブの一部を断面にした拡大
平面図、第3図は規制リブとデイスク支持体との
結合部の拡大断面図、第4図はa,bはデイスク
駆動体の一部平面図ならびに一部側面図である。
第1図に示すように、カートリツジケース1内
には、磁気デイスク体2が回転自在に収納されて
いる。この磁気デイスク体2は、ドーナツ状の磁
気デイスク3と、外周部に前記磁気デイスク3の
内周部を接着固定した例えば磁性ステンレスなど
の磁性板からなる円板状のデイスク支持体4と、
そのデイスク支持体4の下面でかつ外周部付近に
アウトサート成形により突設された合成樹脂製の
規制リブ6とから構成されている。
第2図に示すように規制リブ6は環状をしてお
り、それの内周面にはほぼV字状をした一対の平
面部6aならびに6bが対向するように形成され
ている。この一対の平面部6a,6bは規制リブ
6の中心線Oに対して左右対称位置でかつその中
心線Oと直交する中心線Pの一方の側に形成され
ている。この平面図6a,6bは後述する受部8
の外径と同径の仮想円Xの接線上に設けられ、平
面部6aと平面部6bとの延長線は例えば直交な
どの45〜120度の交叉角で交叉するようになつて
いる。
第3図に示すように、デイスク支持体4には打
ち抜き加工により複数の折り曲げ片4aが周方向
に形成され、この折り曲げ片4aを埋設するよう
に規制リブ6がアウトサート成形により一体成形
され、これによりデイスク支持体4と規制リブ6
との結合が強化されている。
また第2図に示すように、デイスク支持体4の
規制リブ6が形成される内側には予めドライブ孔
4bが設けられている。このドライブ孔4bは前
記中心線Pに沿つて長孔状に形成され、後述のド
ライブピン10が挿入されるようになつている。
第1図ならびに第4図に示すようにデイスク駆
動体7は、スピンドル7aと、そのスピンドル7
aの先端部外周に強嵌合した円筒状の受部8と、
その受部8の内側に装着された円板状の永久磁石
9とから構成されている。第4図に示すように受
部8に設けられた環状の頂面8aの一部にはドラ
イブピン10が出没可能に突出しており、このド
ライブピン10はバネ(図示せず)により突出方
向に弾性付勢されている。前記永久磁石9として
は、例えばKS鋼、MK鋼、OP磁石ならびにアル
ニコなどが用いられる。
記録再生装置内において磁気デイスクの上下方
向の位置決めを行なう受部8の頂面8aは、前記
永久磁石9の上面より約0.1〜0.2mm程度突出して
いる。受部8の外周面8bは記録再生装置内にお
いて磁気デイスク体2を中心位置に配置するのに
役立ち、その外径寸法は規制リブ6の内径より若
干小さく設計され、前記一対の平面部6a,6b
が接する仮想円Xの径と等しい。
従つて第1図に示すように、デイスク駆動体7
の先端部をカートリツジケース1のデイスク駆動
体挿入開口部12から規制リブ6内に挿入するこ
とにより、永久磁石9の磁気的吸引力でデイスク
支持体4が受部8の頂面8a上に載置されて上下
方向の位置規制がなされ、また規制リブ6の平面
部6a,6bが受部8の頂面8aに当接すること
により磁気デイスク体2のセンタリングがなされ
る。
このようにして磁気デイスク体2を受部8上に
載置した際、ドライブピン10がデイスク支持体
4のドライブ孔4bに挿入されていないときに
は、ドライブピン10はバネ(図示せず)の弾性
力に抗して受部8内に没している。そしてデイス
ク駆動体7の回転にともなつてドライブピン10
がドライブ孔4bの位置にきたとき、バネの付勢
力によりドライブピン10がドライブ孔4bに入
り込んで係合し、スピンドル7aの回転力が磁気
デイスク体2に伝達される。
前記実施例は磁気デイスクカートリツジの場合
について説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えば光デイスクカートリツジに
も適用可能である。
また前記実施例では磁気デイスク体2のクラン
プ手段として永久磁石9の磁気的吸引力を利用し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えばケース1のデイスク駆動体挿入開口部12
に対向する上部に透孔を設け、この透孔を介して
上方からデイスク支持板を弾性的に押圧する押圧
手段を設けるなど、他の機械的なクランプ方法で
も構わない。
前記実施例では受部8の外周面が円筒状になつ
ている場合について述べたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば角状のものでも構
わない。
前記実施例のようにスピンドルの先端部に受部
を設け、その受部の内側に永久磁石を設置したデ
イスク駆動体を用いれば、スピンドルなどの径に
制限されず磁気吸引部を可及的に広くしてデイス
クのクランプ力を大きくすることができ、それに
よつて規制リブの平面部の損耗なども少なくな
る。
〔発明の効果〕
本発明は前述のような構成になつており、デイ
スクの厚さ方向の装着基準面とセンタリング基準
面とを受部の頂面と外周面に形成したから、2つ
の基準面の位置関係は受部の成形精度によつて一
義的に定めることができ、そのためデイスクの装
着位置が安定し、信頼性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るデイスク駆動装
置に磁気デイスクカートリツジを装着した状態を
示す一部を断面にした正面図、第2図は規制リブ
の一部を断面した拡大平面図、第3図はデイスク
支持体と規制リブとの結合関係を示す一部拡大断
面図、第4図a,bはデイスク駆動体の平面図な
らびに側面図、第5図は従来のデイスク駆動装置
に磁気デイスクカートリツジを装着した状態を示
す一部拡大断面図、第6図は磁気デイスクの拡大
断面図である。 2……磁気デイスク体、7……デイスク駆動
体、7a……スピンドル、8……受部、8a……
頂面、8b……外周面、9……永久磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スピンドルの端部にデイスク受部を設け、そ
    のデイスク受部のデイスクと対応する頂面を記録
    再生装置内におけるデイスクの厚さ方向の基準面
    とし、デイスク受部の外周面をデイスクのセンタ
    リング基準面としたことを特徴とするデイスク駆
    動装置。 2 前記デイスク受部における頂面の内側に永久
    磁石を装着したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のデイスク駆動装置。 3 前記デイスク受部の頂面に出没可能なドライ
    ブピンを設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のデイスク駆動装置。
JP60027548A 1985-02-16 1985-02-16 デイスク駆動装置 Granted JPS61188773A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027548A JPS61188773A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 デイスク駆動装置
KR1019860000659A KR940009470B1 (ko) 1985-02-16 1986-01-31 디스크 카트리지 및 디스크 구동장치
EP86101816A EP0192188B1 (en) 1985-02-16 1986-02-13 Arrangement for positioning a recording disc of a disc cartridge
DE8686101816T DE3679416D1 (de) 1985-02-16 1986-02-13 Anordnung zur positionierung einer in einer kassette untergebrachten aufnahmeplatte.
US06/829,217 US4743994A (en) 1985-02-16 1986-02-14 Arrangement for positioning a recording disc of a disc cartridge
US07/150,300 US4831478A (en) 1985-02-16 1988-01-29 Disc drive assembly for supporting a recording disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027548A JPS61188773A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 デイスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188773A JPS61188773A (ja) 1986-08-22
JPH051549B2 true JPH051549B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=12224122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027548A Granted JPS61188773A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 デイスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649144U (ja) * 1992-12-14 1994-07-05 株式会社ニフコ 燃料流出防止弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649144U (ja) * 1992-12-14 1994-07-05 株式会社ニフコ 燃料流出防止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188773A (ja) 1986-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009470B1 (ko) 디스크 카트리지 및 디스크 구동장치
EP0116471B1 (en) Flexible magnetic discs
US7191458B2 (en) Turntable and optical disk using the turntable
US4812937A (en) Magnetic disk cartridge with improved center plate for disk mounting
US4686666A (en) Flexible micro disk
JPH051549B2 (ja)
JP2003217201A (ja) スピンドルモータのターンテーブルおよびその組立方法
JPH0115035Y2 (ja)
JP3611981B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JPH0480463B2 (ja)
JPS633019Y2 (ja)
JPS63234443A (ja) デイスク回転駆動装置
US5796547A (en) Disk cartridge and drive mechanism thereof
JPS6325551Y2 (ja)
JPH01253886A (ja) 平板状情報記録担体
JPH0319098Y2 (ja)
JPH01220191A (ja) ディスク装置
KR960004071B1 (ko) 디스크카트리지
JPS634310Y2 (ja)
JPH056643A (ja) 光カード
JPS634309Y2 (ja)
JPH01227280A (ja) 光ディスク
JPH0355166Y2 (ja)
JPS63193391A (ja) デイスク装置
JPH0531721Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees