JPS6325551Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325551Y2
JPS6325551Y2 JP19776082U JP19776082U JPS6325551Y2 JP S6325551 Y2 JPS6325551 Y2 JP S6325551Y2 JP 19776082 U JP19776082 U JP 19776082U JP 19776082 U JP19776082 U JP 19776082U JP S6325551 Y2 JPS6325551 Y2 JP S6325551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pressing piece
magnetic disk
spindle
center core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19776082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59104388U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19776082U priority Critical patent/JPS59104388U/ja
Publication of JPS59104388U publication Critical patent/JPS59104388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325551Y2 publication Critical patent/JPS6325551Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は回転する磁気デイスクと磁気ヘツドに
よつて情報信号を記録あるいは再生する、例えば
フロツピーデイスク装置などにおいて用いられる
デイスク装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のフロツピー装置において磁石デイスクは
例えば装置側のスピンドルと係合して回転し、装
置側の磁気ヘツドによつて信号を記録あるいは再
生されるものである。しかし、この時、磁気デイ
スクの回動中心が常に一定でないと磁気ヘツドと
磁気デイスクとの相対位置がずれ、磁気ヘツドが
再生時に正確に記録トラツク上を走査できないな
どといつた問題が生じる。この点を解決するため
に第1図〜第3図に示すような磁気デイスクが考
えられた。
第1図において、磁気デイスク1は磁気シート
2と樹脂成形されたセンターコア3より成り、セ
ンターコア3には五角形の係合孔4と係合孔4の
一辺に平行に設けられたニゲ孔5、そしてその間
に残つた後述の挿入されるスピンドルを押圧する
押圧片6が形成されている。A部における断面矢
視図を第2図に示す。磁気シート2はセンターコ
ア3に形成されたシート受け7上に貼着されてい
る。またセンターコア3下面には磁性部材8(た
とえば鉄板)がセンターコア3と一体的に取付け
てある。装置側には磁気デイスク1を回転させる
べくスピンドル9が設けられており、係合孔4に
挿入すると、スピンドル9と一体的に設けられた
マグネツト10に磁性部材8が吸着され、スピン
ドル9と一体的に磁気デイスク1が回転するもの
である。
第3図にスピンドル9を係合孔4に挿入した図
を示す。係合孔4は壁A,4a、壁B,4b、壁
C,4c、壁D,4d、壁E,4e、そして押圧
片6によつて形成されており、スピンドル9より
図の上下方向に少許小さめに構成されている。そ
のためスピンドル9を挿入するとセンターコア3
は樹脂成形のため押圧片6が弾性を持つており、
図の一点鎖線に示す位置から矢印方向に撓むこと
になる。このことは同時に押圧片6がスピンドル
9をC方向に押圧することになり、畢竟センター
コア3がB方向へ付勢される。このためスピンド
ル9は壁B,4bと壁C,4cに当接して位置決
めされる。すなわち、スピンドル9や壁B,4
b、壁C,4cが摩耗でもしない限り、同一装置
においては磁気デイスク1を取り替えても、又何
度装着しなおしても磁気ヘツド(図示せず)と磁
気デイスク1の回動中心との相対位置は常に保証
される。
この方式によれば回動中心には押圧片6の押圧
力が強い程確実に位置決めされるわけで、磁気デ
イスク1が高速回転をすることによつて重心の位
置によつては押圧力を弱めようとする方向に遠心
力が加わつたりし、押圧片6の押圧力が増々必要
とされることになる。しかし押圧片6の押圧力を
大きくすることは、とりもなおさずスピンドル9
の挿入に大きな力が必要となり、マグネツト10
の吸着力も大きくならざるを得なくなり不経済で
ある。
しかも樹脂成形で押圧片6を形成するため(コ
スト安であるため)、押圧片6の撓み量を大きく
して押圧力を大きくするとそれだけ劣化が著しく
なり、磁気デイスク1の寿命を縮める他、信頼性
にも支障をきたす欠点がある。
考案の目的 本考案はフロツピーデイスク装置などに用いる
デイスク装置で、簡単な構成でかつ確実な位置決
めを得ることができ、マグネツトの吸着力を小さ
くすることができ、信頼性に秀れ、コストも安く
かつ劣化の少ない構成とするにある。
考案の構成 本考案は、円板状のセンターコアの中央に多角
形の駆動体を装着する貫通孔と前記貫通孔に若干
間隔を設けてニゲ孔を穿設し、前記多角形の貫通
孔とニゲ孔間部分を押圧片とし、側面外周には環
状のシート受け部を一体に構成し、底面に前記貫
通孔と連通する孔を有する円板状の磁性部材を固
定し、前記貫通孔の大きさを駆動体の大きさより
若干小さくしたフロツピーデイスク装置などのデ
イスク装置において、前記センターコアに前記押
圧片とニゲ孔の直径線上に長方形の凸部を一体に
構成したことを特徴とする。
実施例の説明 第4図に本考案のフロツピーデイスク装置など
のデイスク装置(以下単にデイスク装置という。)
の平面図を示す。
図において、13はセンターコア、17はセン
ターコア13の側面に一体に設けた環状のシート
受け、18は駆動体であるスピンドルを挿入する
六角形の係合孔、19はニゲ孔、20は押圧片、
18a,18bはスピンドルの位置決め用の壁
A、壁B、21はセンターコア13の押圧片2
0、ニゲ孔19の2等分線部を通る直径線にセン
ターコア13の中心円形部と一体に設けた長方形
の凸部、を示す。
第5図は本考案のデイスク装置Dを装着したデ
イスクカセツトの斜視図、を示す。図示のように
薄板状の上ハーフ10−1と下ハーフ10−2と
で構成された筐状体10の内部に磁気デイスク1
2が回動可能な状態で収納され、磁気デイスク1
2の中央にはセンターコア13が設けられてい
る。上ハーフ10−1には、開口部14,15が
設けられている。これらの開口部14,15は下
ハーフ10−2にも同様に設けられており、ヘツ
ド及びスピンドル(ともに図示せず)の挿入を妨
げないような構成になつている。
第6図に磁気デイスク12を示す。従来例とほ
ぼ同じ構成であり、磁気シート16はセンターコ
ア13のシート受け17上に貼着され、センター
コア13には係合孔18、ニゲ孔19、押圧片2
0そして凸部21が設けられている。従来とは異
なりこの凸部21のため磁気デイスク12全体の
重心は回転中心に対して押圧方向と180゜方向、図
において磁気デイスク12の中央より矢印D方向
へ少許移動している。
第7図はスピンドル22を挿入した図である。
従来例と同じく図の上下方向でスピンドル22の
径より少許小さめに成形された係合孔18内にス
ピンドル22を挿入するため押圧片20により、
スピンドル22は矢印E方向に押圧され、センタ
ーコア13としては矢印F方向へと付勢されるこ
とにより壁A,18a、壁B,18bとで確実に
位置決めされる。ここで磁気デイスク12を高速
回転させると、重心と遠心力との関係から磁気デ
イスク12には矢印F方向への力が加わることに
なる。このことはとりもなおさずスピンドル22
と壁A,18a、壁B,18bとの当接圧を増す
ことになり、さらに確実な位置決めがなされるこ
とになる。場合によれば押圧片20の押圧力がほ
とんどない状態でも、すなわち静止時の位置決め
がラフであつても回転時の位置は確実に保証され
るわけである。
考案の効果 本考案のデイスク装置を用いた磁気デイスク
は、その重心が押圧片の押圧方向とは異なる(略
180゜)ので、 1 デイスクの押圧片の押圧力を低く設定しても
回動時の遠心力で確実な位置決めができるた
め、センターコアを樹脂成形しても、劣化がす
くなく、また信頼性が非常に高い。
2 樹脂一体成形が可能なため、コスト安で、組
立性も良い。
3 装置側においても、押圧片の押圧力を小さく
できるため挿入時のマグネツト吸引力を小さく
できるため、同体積(同重量)なら安いマグネ
ツトが利用できてコストダウン、同じマグネツ
トなら小型軽量化が図れる、 などの効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気デイスクの平面図、第2図
は同磁気デイスクの要部断面図、第3図は同磁気
デイスクの要部説明図、第4図は本考案のデイス
ク装置の平面図、第5図は本考案のデイスク装置
を装着したデイスクカセツトの斜視図、第6図は
本考案のデイスク装置に磁気円板を装着した磁気
デイスクの平面図、第7図は本考案のデイスク装
置を装着した磁気デイスクをスピンドルに挿入し
た状態の作用の説明図、を示す。 12:磁気デイスク、13:センターコア、1
8:係合孔、20:押圧片、21:凸部、22:
スピンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円板状のセンターコアの中央に駆動体を装着す
    る貫通孔と前記貫通孔に若干間隔を設けてニゲ孔
    を穿設し、前記貫通孔とニゲ孔間部分を押圧片と
    し、側面外周には環状のシート受け部を一体に構
    成し、底面に前記貫通孔と連通する孔を有する円
    板状の磁性部材を固定し、前記貫通孔の大きさを
    駆動体の大きさより若干小さくしたフロツピーデ
    イスク装置などのデイスク装置において、前記セ
    ンターコアに前記押圧片とニゲ孔の直径線上に長
    方形の凸部を一体に構成したことを特徴とするフ
    ロツピーデイスク装置などのデイスク装置。
JP19776082U 1982-12-25 1982-12-25 フロツピ−デイスク装置などのデイスク装置 Granted JPS59104388U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19776082U JPS59104388U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 フロツピ−デイスク装置などのデイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19776082U JPS59104388U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 フロツピ−デイスク装置などのデイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104388U JPS59104388U (ja) 1984-07-13
JPS6325551Y2 true JPS6325551Y2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=30423246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19776082U Granted JPS59104388U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 フロツピ−デイスク装置などのデイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104388U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810037B2 (ja) * 1987-01-30 1998-10-15 株式会社日立製作所 ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59104388U (ja) 1984-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03157859A (ja) ディスクチャッキング機構
US4812937A (en) Magnetic disk cartridge with improved center plate for disk mounting
JPH039165Y2 (ja)
US6163520A (en) Disc chucking mechanism
US4686666A (en) Flexible micro disk
JPS6325551Y2 (ja)
JPS606913Y2 (ja) 記録再生用デイスクカセツト
JPH0333983Y2 (ja)
US6118633A (en) Plastic disk with hub and disk drive for using same
EP0246298B1 (en) A storage disk drive mechanism and hub member
JP3611981B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JPS6141181Y2 (ja)
JPS6298041U (ja)
JPS633019Y2 (ja)
US5796547A (en) Disk cartridge and drive mechanism thereof
KR960004071B1 (ko) 디스크카트리지
JPH0437348Y2 (ja)
JPS6312425Y2 (ja)
JPH0845222A (ja) ディスク用アダプタ
KR0140514Y1 (ko) 클램핑장치가 필요없는 디스크
JPS62114151A (ja) 磁気デイスク組立体
JPH0648621Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH051017Y2 (ja)
JPS5826770U (ja) 記録再生装置におけるカセツト装着機構
JPH051549B2 (ja)