JPH05153928A - 調味味噌の製造方法 - Google Patents

調味味噌の製造方法

Info

Publication number
JPH05153928A
JPH05153928A JP3347989A JP34798991A JPH05153928A JP H05153928 A JPH05153928 A JP H05153928A JP 3347989 A JP3347989 A JP 3347989A JP 34798991 A JP34798991 A JP 34798991A JP H05153928 A JPH05153928 A JP H05153928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
miso
mixed
butter
produced
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3347989A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Fukuda
幸子 福田
Iwao Kuwabara
岩雄 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUICHI RIYOKAN KK
Original Assignee
FUKUICHI RIYOKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUICHI RIYOKAN KK filed Critical FUKUICHI RIYOKAN KK
Priority to JP3347989A priority Critical patent/JPH05153928A/ja
Publication of JPH05153928A publication Critical patent/JPH05153928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭内において配合や調理の手間もなく簡単
に味噌料理を味わうことができる調理味噌を得る。 【構成】 常法により製造された味噌をアルコール分を
とばした酒と混合した後、砂糖、バター、挽き肉を入れ
て約40分混ぜ合わせ、更に醤油を入れて混ぜ合せて製
造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は常法により製造された味
噌に適宜の調味料や挽き肉等を加え栄養価が高く、嗜好
性のある調味味噌の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明の目的】一般家庭における生味噌は、相当量が味
噌汁用として消費されることが多く、その他に野菜等に
付けてそのまま生で食されたり、あるいは酢味噌、味噌
漬け用として使用される他、様々な料理素材として使用
されている。そのために、料理目的に合わせて生味噌を
加工調理する必要があるが、料理の種類や使用する生味
噌の種類等によっては、その配合比率や調理の仕方等に
おいて幾種類もの方法があるため、手間がかかり非常に
面倒であるという問題を有している。また、生の味噌は
その性質上、常温において発酵がすすみ易く、保存性に
おいて取り扱いが難しいという問題を有している。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するために次のような手段を講じたものであ
る。常法により製造された味噌をアルコール分をとばし
た酒と混合した後、砂糖、バター、挽き肉を入れて約4
0分混ぜ合わせ、更に醤油を入れて混ぜ合せたものであ
る。
【0004】常法により製造される味噌の公知技術とし
ては、大豆類、麦類、米等の原料植物性蛋白、炭水化物
等を蒸熱、煮熱、炒熱等の手段で処理した材料に、味噌
麹を接種して製麹を行い、得られた味噌麹と煮熱した大
豆類、麦類、米等と適量の食塩とを混合して味噌麹醗酵
用の仕込み物を調整し、室温あるいは約25〜40℃の
温度で醗酵熟成させて製造することができる。
【0005】酒からアルコール分をとばすためには、鍋
に入れた酒を火にかけて沸騰させることにより沸点温度
が低いアルコール分を取り除くことができる。この酒の
中に上記の味噌を入れて十分に混合する。次に、砂糖、
バター、挽き肉の順番に入れて、約40分ぐらいトロミ
が出るまで混ぜ合せる。そして、仕上げとして醤油を入
れる。上記の挽き肉としては、鶏挽き肉を用いることが
望ましいが、他の畜肉を含有する合い挽き肉を用いても
良い。また、醤油は調理味噌全体への色付けを目的とす
るものであり、ごく少量である。
【0006】本発明方法により製造される味噌は、なめ
味噌、和え味噌、たれ味噌等として使用される、いわゆ
る調理味噌であり、例えば、きゅうり、人参、玉ねぎ等
の生野菜と蒸し上がった鶏肉を千切りに解して、レタス
やサラダ菜等にこの調理味噌と野菜をのせて食べる。ま
た、海産物や野菜等との和え物味噌として食べる。更に
は冷やし豆腐、ふろ吹き大根等のたれ味噌として食べる
こともできる。
【0007】
【発明の効果】本発明は叙上のように、常法により製造
された味噌をアルコール分をとばした酒と混合した後、
砂糖、バター、挽き肉を入れて約40分混ぜ合わせ、更
に醤油を入れて混ぜ合せたものである。従って、家庭内
において配合や調理の手間もなく簡単に多種多様な味噌
料理を味わうことができる。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。まず
初めに、原材料として、常法により製造された生味噌1
kgと、バター約370g、さとう1.2kg、酒(清
酒)360cc、挽き肉(鶏)500gをそれぞれ用意
した。次に火にかけた鍋中に酒を入れてアルコール分を
とばした。この中に生味噌を入れてよく混ぜ合せ、そし
て、砂糖、バター、挽き肉の順番に入れて、約40分ト
ロミが出るまで混ぜ合せ、仕上げとして醤油を入れた。
そして、蒸し上がった千切り鶏モモ肉と、千切りにした
きゅうり、人参、玉ねぎ、セロリ、スライスレモン等の
生野菜をあらかじめ冷やして用意しておき、これらをレ
タスに包んで上記の冷ました調理味噌をのせて食べた。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造工程を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常法により製造された味噌をアルコール
    分をとばした酒と混合した後、砂糖、バター、挽き肉を
    入れて約40分混ぜ合わせ、更に醤油を入れて混ぜ合せ
    たことを特徴とする調味味噌の製造方法。
JP3347989A 1991-12-03 1991-12-03 調味味噌の製造方法 Pending JPH05153928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347989A JPH05153928A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 調味味噌の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347989A JPH05153928A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 調味味噌の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153928A true JPH05153928A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18393987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347989A Pending JPH05153928A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 調味味噌の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146796A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 天野実業株式会社 凍結乾燥食品に適した味噌含有調味料及びそれを用いた凍結乾燥食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146796A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 天野実業株式会社 凍結乾燥食品に適した味噌含有調味料及びそれを用いた凍結乾燥食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101445736B1 (ko) 발효양념장분말 김치소의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 발효양념장분말 김치소
KR101232842B1 (ko) 매운 등갈비 찜 제조방법 및 이에 의해 제조된 등갈비 찜
KR100319276B1 (ko) 한약재를 이용한 채소류의 절임 음식 제조방법
KR20180104884A (ko) 조리용 혼합양념 및 혼합양념 제조방법
KR20180016771A (ko) 볶음용 소스의 제조방법 및 그에 의해 제조되는 볶음용 소스
KR20050058769A (ko) 해물죽 제조용 조성물 및 이를 이용한 해물죽 제조방법
KR101919694B1 (ko) 숯불향이 가미된 데리야끼 소스 조성물 및 이의 제조방법
KR102279702B1 (ko) 간장 달임물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 간장 달임물
KR20000001586A (ko) 육수간장 제조공법
WO2000003608A1 (en) Pulverized kimchi seasoning composition and its preparing method
JPH05153928A (ja) 調味味噌の製造方法
KR100554666B1 (ko) 장아찌의 제조방법
RU2305465C1 (ru) Способ производства консервов "индейка тушеная в винном соусе"
KR20220103605A (ko) 냉동 블록의 제조 방법, 냉동 블록, 및 냉동 식품
KR101984879B1 (ko) 룽고 라비올리의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 룽고 라비올리
KR20160135921A (ko) 반찬 재료용 소스의 제조방법
KR20050023830A (ko) 카레빵 및 그 제조방법
JP2906038B2 (ja) 味噌だれ及びその製法
RU2183412C1 (ru) Способ производства овощной закуски
KR101672275B1 (ko) 단호박을 이용한 닭갈비용 소스로 만들어진 닭갈비 제조방법
CN109105823A (zh) 一种土豆调味制品及其制作方法
RU2775699C1 (ru) Пищевой концентрат быстрого приготовления Говяжий
KR20190083248A (ko) 볶음용 소스 및 이를 이용하여 제조된 갑오징어명란불고기
KR102436843B1 (ko) 비빔밥용 고춧가루 숙성 소스 및 이를 함유한 육회비빔밥
KR20030008558A (ko) 즉석생선조림과 양념제조방법