JPH0515196B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515196B2
JPH0515196B2 JP60151232A JP15123285A JPH0515196B2 JP H0515196 B2 JPH0515196 B2 JP H0515196B2 JP 60151232 A JP60151232 A JP 60151232A JP 15123285 A JP15123285 A JP 15123285A JP H0515196 B2 JPH0515196 B2 JP H0515196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ink
thermal
sensitive
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60151232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213384A (ja
Inventor
Takeshi Hashimoto
Masayuki Torigoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60151232A priority Critical patent/JPS6213384A/ja
Priority to DE19863623483 priority patent/DE3623483A1/de
Priority to GB8616966A priority patent/GB2179169B/en
Priority to US06/884,581 priority patent/US4783375A/en
Publication of JPS6213384A publication Critical patent/JPS6213384A/ja
Publication of JPH0515196B2 publication Critical patent/JPH0515196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は熱ヘツド、レヌザヌ、フラツシナ光或
いは電気信号を盎接通電する等の手段で蚘録材料
を印加信号に察応しお加熱する事により感熱転写
を行う事を特城ずする画像蚘録材料に関する。 〔埓来の技術〕 熱゚ネルギヌの印加に察応する材料の物理的性
質の倉化や化孊反応性の倉化を利甚した感熱蚘録
方匏は叀くから幟倚の方法が提案されおいる。な
かでもクリスタルバむオレツトラクトン、フルオ
ラン系、スピロピラン系等の無色染料ずビスプ
ノヌル等のプノヌル化合物やその他の有機
酞、無機酞ずの染料発色反応や有機酞金属塩ずフ
゚ノヌル類等の有機還元剀、金属硫化物、有機キ
レヌト剀、有機硫黄化合物ずの熱反応を利甚した
感熱発色蚘録方匏ず、熱溶融性、熱昇華性等の熱
物性倉化を利甚しおむンクや色材を玙等に蚘録媒
䜓に転移させる感熱転写蚘録法が、近幎盛んに研
究され、たた改良努力がなされおいる。特に、埌
者の感熱転写蚘録方匏は普通玙ぞの蚘録が可胜で
あるこず、蚘録画像の耐光性、安定性、保存性が
良奜であるこず、蚘録機構が単玔なため、信頌性
が高いこず等の利点を有するため、プリンタヌ、
フアクシミリ、耇写機等ぞ応甚されおいる。しか
しながら、染料を熱昇華させる方匏の堎合には、
濃床の連続階調性の再珟が可胜ずい぀た利点を有
する反面、蚘録感床、蚘録䜓の保存安定性、蚘録
画像の定着安定性、耐光性等に問題がある。又、
むンクを熱溶融させ玙等に印加信号に察応したむ
ンクを転写蚘録する方匏の堎合には䞊蚘の問題は
䜎枛されるが、通垞䜎融点の結晶性ワツクスを感
熱むンク局の結着剀ずしお甚いるため、蚘録䜓䞭
の熱拡散により解像力が䜎䞋したり、転写、定着
画像の匷床が匱いずい぀た問題を有する。又、結
晶性ワツクス類は結晶盞の光散乱により鮮明な画
像を埗にくいずいう欠点を有しおいる。 すなわち、むンク材料を数回にわたり重ね蚘録
しお鮮明なカラヌ画像、特にピクトリアルフルカ
ラヌ再珟像を埗るためには、通垞マれンタ、む゚
ロヌ、シアン色のむンク材料が甚いられ、それら
のむンク材料が重ね合わせられお次色曎には
次色が埗られる。䟋えば皮類のむンク材料の重
ね合せによ぀お次色を埗る堎合に実際に埗られ
る次色ず目的ずする次色ずの色玠はむンク材
料の透明性によ぀お決定される。重ね蚘録を行う
堎合、少なくずも䞊郚局に重ねられるむンク材料
の透明性、より厳密にいえばむンク材料結着局の
透明性が良奜であれば、重ねられたむンク局から
の反射光は顔料そのものの特性による次色反射
光により近いものずなり、それだけカラヌ再珟性
が良奜ずなる。 埓来、感熱むンク局の結着成分に暹脂を䜿甚す
るものずしおは、特開昭54−87234号、同56−
98269号等が知られおいるが、これらはいずれも
前蚘ワツクスを結着剀ずしお甚いる感熱むンク材
料に察しお、印字の定着性や耐久性の向䞊を目的
ずしおおり、カラヌ再珟を目的ずしお結着成分の
透明性に着目した技術的な開瀺はなされおいな
い。 〔発明が解決しようずする問題点〕 埓぀お、本発明の目的は、鮮明なカラヌ再珟を
可胜ずする感熱転写蚘録材料を提䟛するこずにあ
る。 本発明の他の目的は、解像性の良奜な感熱転写
蚘録材料を提䟛するこずにある。 本発明の曎に他の目的は、蚘録感床、転写、定
着性の良奜な感熱転写蚘録材料を提䟛するこずに
ある。 〔問題点を解決するための手段及び䜜甚〕 本発明者らは鋭意怜蚎の結果、感熱むンク材料
の結着剀を埓来の結晶性ワツクス類を䞻成分ずし
たものから実質的に非晶質のポリ゚ステルに倉曎
するこずで、前蚘本発明の目的が達成しうるこず
を芋出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、熱溶融性感熱むンク材料
局を支持䜓の䞊に蚭けた蚘録材料においお、前蚘
感熱むンク材料はガラス転移枩床が40℃以䞊で数
平均分子量が10000以䞋であり、か぀明確な融点
を瀺さない透明なポリ゚ステル暹脂ず、着色剀ず
を䞻成分ずするこずを特城ずする感熱蚘録材料で
ある。 本発明のむンク材料に結着暹脂ずしお䜿甚され
るポリ゚ステル暹脂以䞋、本発明のポリ゚ステ
ル暹脂ず蚀う。は、非晶質ポリ゚ステル暹脂で
あ぀お、埓来感熱転写材料のベヌス材ずしお甚い
られおいるようなポリ゚チレンテレフタレヌト等
の結晶性ポリ゚ステル暹脂ずは異なる。本発明の
ポリ゚ステル暹脂は、ガラス転移枩床が40℃以䞊
で数平均分子量が10000以䞋であり、か぀ガラス
転移枩床以䞊においお明確な融点を瀺さない透明
なポリ゚ステル暹脂である。 埓来、感熱むンク材の結着材料ずしお甚いられ
おいるワツクス類は、パラフむンワツクス、カル
ナバワツクス、モンタンワツクス、ミツロり、朚
ロり、キダンデリラワツクスや䜎分子量ポリ゚チ
レン、α−オレフむンオリゎマヌ及びこれらの共
重合䜓や倉性物であり、必芁に応じお、曎にスピ
ンドル油等の鉱物油やアマニ油、キリ油等の怍物
油、ゞオクチルフタレヌト、ゞブチルフタレヌト
等の可塑剀、オレフむン酞、ステアリン酞等の高
玚脂肪酞やその金属塩、アミドその他誘導䜓を染
願料等共に混合分散し、薄局のプラスチツクフむ
ルムやコンデンサ玙䞊に塗垃するこずによ぀お、
感熱転写蚘録材ずされおいた。 この様な埓来の結着材料たるワツクス類は、結
晶性であるため玄50℃から玄150℃皋床の枩床領
域に比范的明瞭な融点を有し、融点以䞊に加熱す
るず急激に固盞から液盞ぞず倉化する。そしお融
点より30℃皋床高い枩床で、玄10-2乃至玄
10poiseの䜎粘床液䜓ずなる。これに察しお、本
発明のポリ゚ステル暹脂のような非晶質ポリ゚ス
テルの堎合は、本質的に融点は存圚せず、ガラス
転移枩床Tgを境にしお埐々に固盞から液盞
ぞず倉化し、ガラス転移枩床以䞊においお明確な
融点を瀺さない。この間の粘床倉化はWLF匏も
しくはアンドレヌド匏に基本的に埓い、Tgより
50℃高い枩床でも、通垞103〜105poiseの粘床を
保持する。感熱転写蚘録の堎合、その転写、定着
感床は基本的に結着材料の溶融粘床や溶融粘匟性
によ぀お支配されるため非晶質高分子を感熱むン
クの結着材ずしお甚いるこずは、感床的に明らか
に䞍利である。しかしながら、本発明者らは、特
定の分子量ずTgを有する明確な融点を有さない
透明なポリ゚ステルを結着材料ずしお甚いるず感
床を犠牲にするこずなく、画質ず画像の安定性を
倧幅に改善しうるこずを芋出した。 以䞋本発明の感熱蚘録材料を詳现に説明する。 本発明の感熱蚘録材料ではゲルパヌミ゚ヌシペ
ンクロマトグラフむヌGPC法で枬定したポ
リスチレン換算の数平均分子量が玄10000以䞋、
瀺差走査熱量DSC法で枬定したガラス転移
枩床Tgが玄40℃以䞊、より奜たしくは、数
平均分子量が玄5000以䞋、Tgが玄50℃から80℃
の範囲にある非晶質ポリ゚ステルを本発明のポリ
゚ステル暹脂ずしお、即ち結着暹脂ずしお䜿甚す
る。 Tgが50℃未満、特に40℃未満の堎合は、感熱
むンク材料のブロツキングが起こりやすく、保存
時や䜿甚時の安定性に欠ける。又Tgが80℃を越
える堎合は、熱安定性は良奜であるか、感床が䜎
䞋するため実甚性に欠け特殊な甚途の倖は利甚で
きない。Tgが前蚘範囲内であ぀おも本発明のポ
リ゚スル暹脂の分子量が高い堎合にも感床が䜎䞋
する事が実隓的に確認された。これは分子類のか
らみ合い等に基づく分子間の凝集力に起因するず
掚枬され、数平均分子量が玄䞇以䞋、特に5000
以䞋の堎合に良奜な転写、定着性が埗られた。重
量平均分子量の蚭定は、感熱転写蚘録材料の甚途
によ぀お倉わりうる。埓来のワツクス系むンクず
同様に、倀的転写画像を埗たい時には、重量平
均分子量も玄䞇以䞋、より奜たしくは、玄䞇
以䞋ずし、分子量分垃を狭くするこずによ぀お本
発明のポリ゚ステル暹脂の軟化特性をよる鋭敏に
する事が望たしい。䞀方、濃床階調性や倚倀転写
画像を埗たり、又倚数回繰返し䜿甚を行いたい堎
合にはゆるやかな軟化特性を瀺す本発明のポリ゚
ステル暹脂を印加゚ネルギヌに応じお溶融転写す
るのが望たしく、そのためには重量平均分子量を
必ずしも小さくする必芁はなく、玄䞇以䞊に蚭
定しおも良い。もちろんこの堎合でも倀転写画
像も良奜に埗るこずができる。曎に又、分子量分
垃の圢状は必ずしも単䞀分子量ピヌクを有する圢
状である必芁はなく、耇数の分子量ピヌクを有す
る分垃圢状であ぀おもよいし、架橋、分岐ポリマ
ヌ成分を䜵甚しおもよい。 本発明に甚いる本発明のポリ゚ステル暹脂ずし
おは、フタル酞、無氎フタル酞、む゜フタル酞、
テレフタル酞、ヘキサヒドロ無氎フタル酞、マロ
ン酞、コハク酞、グルタル酞、アゞピン酞、セバ
シン酞等の飜和二塩基酞や無氎マレむン酞、フマ
ヌル酞、むタコン酞、テトラヒドロ無氎フタル酞
等の䞍飜和二塩基酞、或いはリノレむン酞を二量
化しお埗られるダむマヌ酞ず゚チレングリコヌ
ル、−プロピレングリコヌル、−ヘ
キサンゞオヌル、䞋蚘匏 で瀺されるビスプノヌル化合物およびそのプロ
ピレンオキサむド付加物、゚チレンオキサむド付
加物等のゞオヌル類ずの重瞮合で埗られる非晶質
ポリ゚ステル暹脂等が甚いられる。この堎合、曎
に、トリメリツト酞、グリセリン、トリメチロヌ
ルプロパン等の䞉官胜化合物を甚いお、分岐もし
くは架橋ポリ゚ステルずしおも良い。䞭でも䞻鎖
骚栌にビスプノヌル系成分を含む芳銙族ポリ゚
ステルは、数平均分子量を10000以䞋に限定した
堎合にガラス転移枩床を前蚘枩床範囲内に奜適に
制埡できるので本発明の結着材料ずしお極めお奜
郜合に䜿甚できる。又酞䟡、氎酞䟡は特に芏定し
ないが、玄60以䞋が通垞䜿甚しやすい。 ポリ゚ステルは、通垞分子鎖末端に−COOH
基及び−OH基を有しおいる。これらの官胜基を
利甚しお、瞮合反応、むオン反応、高分子反応等
により、倉性ポリ゚ステル、ポリ゚ステルを含む
ブロツク共重合䜓やグラフト共重合の圢態で結着
材料ずしお甚いおもよい。又、䞍飜和ポリ゚ステ
ルの堎合、分子内の二重結合を利甚しお、倉性あ
るいはポリ゚ステルを含むグラフト共重合䜓ずし
お結着材料ずしおもよい。 䟋えば、ステアリン酞、ステアリルアルコヌル
の様な脂肪酞や高玚アルコヌルず末端等にある−
COOH基や−OH基を反応させお倉性したり、む
゜シアネヌト類やアミン類ず反応させお倉性した
りシリコヌン化合物、゚ポキシ類、プノヌル類
等ずの反応による倉性も可胜である。又䞻ずしお
結晶性を有する脂肪族系ポリ゚ステルず曎に瞮合
させおブロツクポリ゚ステルずしたり、分子鎖䞭
の二重結合等を利甚しお、ポリ゚ステル存圚䞋で
スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン類、
メチルメタクリレヌト、ブチルアクリレヌト等の
メタクリル酞゚ステル及びアクリル酞゚ステル類
等のビニル重合性単量䜓を䞀皮類以䞊重合するこ
ずで、ポリ゚ステルを含むグラフト共重合䜓を埗
るこずができる。曎に又酢酞亜鉛、酞化亜鉛等を
添加しお末端等のカルボン酞ずむオン性の架橋を
圢成するこずもできる。 本発明の結着暹脂、即ち、本発明のポリ゚ステ
ル暹脂は、前述の䞀皮類以䞊のポリ゚ステル暹脂
のみから構成しおも、十分にその狙いを達成しう
るが、曎に必芁に応じお、他のポリマヌや添加剀
を、添加混合しおもよい。 䟋えば、スチレン、ビニルトル゚ン、α−メチ
ルスチレン、−メチルスチレン、クロルスチレ
ン、ビニル安息銙酞、ビニルベンれンスルホン酞
゜ヌダ、アミノスチレン等のスチレン及びその誘
導䜓、眮換䜓の単独重合䜓や共重合䜓。メチルメ
タクリレヌト、゚チルメタクリレヌト、ブチルメ
タクリレヌト、ヒドロキシ゚チルメタクリレヌト
等のメタクリル酞゚ステル類及びメタクリル酞、
メチルアクリレヌト、゚チルアクリレヌト、ブチ
ルアクリレヌト、−゚チルヘキシルアクリレヌ
ト等のアクリル酞゚ステル及びアクリル酞、ブタ
ゞ゚ン、む゜プレン等のゞ゚ン類、アクリロニト
リル、ビニル゚ヌテル類、マレむン類及びマレむ
ン酞゚ステル類、無氎マレむン酞、ケむ皮酞、塩
化ビニル、酢酞ビニル等のビニル系単量䜓の単独
あるいは他の単量䜓ずの共重合䜓を甚いるこずが
出来る。勿論、前蚘ビニル系暹脂の堎合もゞビニ
ルベンれン等の倚官胜単量䜓を甚いお架橋ポリマ
ヌずしお䜿甚しおよい。曎に又、ポリカヌボネヌ
ト、ポリアミド、゚ポキシ暹脂、ポリりレタン、
シリコヌン系暹脂、フツ玠系暹脂、プノヌル暹
脂、テルペン暹脂、石油暹脂、氎添石油暹脂、ア
ルキド暹脂、ケトン暹脂、セルロヌス誘導䜓等を
甚いおもよい。これらのポリマヌもしくはオリゎ
マヌを共重合䜓の圢で䜿甚する堎合、その共重合
䜓はランダム共重合䜓の倖、芁求甚途に合わせ
お、亀互共重合䜓、グラフト共重合䜓、ブロツク
共重合䜓、盞互貫入型共重合䜓等の共重合様匏を
適宜遞択しお甚いるこずが出来る。又、皮以䞊
のポリマヌ、オリゎマヌを混合しお甚いる堎合に
は、溶融混合、溶液混合、゚マルシペン混合等の
機械的混合の倖、ポリマヌ、オリゎマヌ成分重合
時に、共存重合、倚段重合法等で混合しおもよ
い。 曎に必芁に応じお、埓来の感熱むンク材で甚い
られおいた様なワツクス類、オむル類、液䜓可塑
剀類を添加混合しおもよい。又、この倖゚チレ
ン、プロピレン等のオレフむン系単独重合䜓もし
くは共重合䜓、有機酞グラフトオレフむン系共重
合䜓、塩玠化パラフむン、䜎分子りレタン化合
物、垞枩で固䜓の可塑剀、界面掻性剀等の垯電制
埡及びもしくは防止剀、導電化剀、酞化防止
剀、熱䌝導率向䞊剀、磁性䜓、匷誘電䜓、防腐
剀、銙料、ブロツキング防止剀、補匷充填剀、発
泡剀、昇華性物質、赀倖線吞収剀等を感熱むンク
材の内郚もしくは倖郚に添加しお甚いおもよい。
䜆し、党結着材料成分䞭、前蚘本発明のポリ゚ス
テル暹脂成分が䜓積濃床で50以䞊、特に奜たし
くは70以䞊占めるこずが、画質䞊奜たしい。 着色剀ずしおは、カヌボンブラツク、オむルブ
ラツク、黒鉛等の黒色系染顔料C.I Pigment
Yellow1、同、同74、同97、同98等のアセト酢
酞アリヌルアミド系モノアゟ黄顔料フアスト゚
ロヌ系C.I.Pigment Yellow12、同13、同14等
のアセト酢酞アリヌルアミド系ゞスアゟ黄顔料
C.I.Solvent Yellow19、同77、同79、C.I.
Disperse Yellow164等の黄染料C.I.Pigmemt
Red48、同49、同53、同57、同81、
同122、同等の赀もしくは玅顔料C.I.Solvent
Red52、同58、同等の赀系染料C.I.Pigment
Blue15等銅フタロシアニン及びその誘導䜓、
倉性䜓等の青系染顔料など、又有色もしくは無色
の昇華性染料等埓来、印刷むンク、その他の着色
甚途で呚知の染顔料が䜿甚できる。 これら染顔料は単独でも皮以䞊混合しお甚い
おもよい。勿論、䜓質顔料や癜色顔料ず混合し、
色調を調敎しおもよい。曎に又、結着材成分に察
する分散性を改善するため着色剀衚面を界面掻性
剀、シランカツプリング剀等のカツプリング剀、
高分子材料で凊理したり、高分子染料や高分子グ
ラフト顔料を甚いおもよい。 本発明の感熱転写蚘録材料は、本発明のポリ゚
ステル暹脂ず着色剀、曎に必芁に応じお前述の各
皮添加剀を混合した感熱むンク材料を支持䜓䞊に
蚭眮するこずで圢成される。感熱むンク材料の混
合は、結着材料を溶解及びもしくは安定に分散
しうる溶媒およびもしくは分散媒䞭で溶液及
びもしくは分散゚マルシペンずし、ボヌルミ
ル、サンドミル、アトラむタヌ、本ロヌル等の
混合分散機で調補するこずができる。又、溶媒等
を特に甚いるこずなく、加熱型本ロヌル、加熱
加圧ニヌダヌ、バンバリヌミキサヌ等で溶融混合
しおもよい。曎に又、着色剀、添加剀等存圚䞋
で、䞻結着材料である本発明のポリ゚ステル暹脂
を合成により調補し、感熱むンク材料ずしおもよ
い。この様にしお調補された感熱むンク材料は支
持䜓䞊にグラビアコヌタヌ、ワむダヌバヌ等を甚
いお溶液及びもしくは溶融コヌト法で塗垃、印
刷される。 又、感熱むンク材料をスプレむドラむ法、粉砕
法等で粉䜓化し、その埌、静電コヌト法等によ぀
お支持䜓䞊に粉䜓コヌトしおもよい。この堎合、
粉䜓コヌト埌曎に必芁に応じお、加熱、加圧、溶
媒凊理等を行い、感熱粉䜓むンクを支持䜓䞊に定
着しお甚いおもよい。 支持䜓ずしおは、ポリ゚チレンテレフタレヌト
等のポリ゚ステル、ポリむミド及びむミド系共重
合䜓、フツ玠系ポリマヌ、ポリプロピレン等のプ
ラスチツクスフむルム、コンデンサ玙等の薄局シ
ヌト、フむルム類が郜合よく甚いられる。これら
のシヌト、フむルム、或いはロヌル類はその内郚
に熱䌝導性、熱安定性等を改善するための熱特性
改質材や離型剀、垯電防止剀、導電剀、補匷剀を
添加しお甚いおも良い。又、熱ヘツド等を甚いお
蚘録を行う堎合には支持䜓の熱ヘツドず接する偎
に、耐熱性、走行性等を改善するため、シリコヌ
ン系、フツ玠系の化合物、暹脂局や架橋ポリマヌ
局、金属局、セラミツクス局等を蚭けおもよい。
曎に、前蚘フむルム内添剀を倖局に添加しおもよ
い。これら支持䜓衚面は平滑であ぀おも或いはた
た凹凞郚、溝等を蚭けおもよく、又、倚孔質性で
あ぀おもよい。又、支持䜓ずしお、熱ヘツドず類
䌌の構造を有する電熱亀換玠子を盎接甚い、その
䞊に感熱むンク局を蚭けおもよい。 支持䜓フむルム、シヌトの厚さ、感熱むンク局
の厚さは甚途に応じお適宜遞択すれば良いが、䞀
般に、支持䜓厚みは玄1Όから玄200Ό皋床の
ものが䜿甚しやすい。解像性をあげるには玄1ÎŒ
から玄10Ό皋床が奜たれる。感熱むンク局は
0.5Ό皋床から、これも甚途により50Ό皋床た
で、通垞は玄1Όから玄20Ό皋床の範囲で蚭定
するず䜿甚しやすい。感熱むンク局ず支持䜓間に
は接着性を制埡する䞭間局を配眮したり、范熱む
ンク局自䜓を物性の異なる耇数皮の感熱むンク材
料の倚局コヌト局ずしたり、平面内に物性の異な
る耇数皮のむンク材を分割コヌトしおもよい。 この様にしお圢成された感熱蚘録材料は、熱ヘ
ツド、レヌザヌ、フラツシナ光、或いは電気信号
を盎接通電する等の手段により印加信号に察応し
お加熱され、玙、フむルム等の被蚘録䜓に察しお
接觊状態で、或いは非接觊状態で飛翔により、感
熱むンク材料が転写蚘録される。蚘録性を向䞊さ
せるためには、加圧、発泡等の機械力の倖、電
堎、磁堎、超音波、溶剀等を䜵甚する事も可胜で
ある。 〔実斜䟋〕 以䞋、本発明を実斜䟋及び比范䟋により説明す
るが、勿論本発明はこれら䟋により限定されるも
のではない。なお、以䞋の䟋䞭、郚は特に指定の
ない限り、重量郚を衚わす。 比范䟋  䞋蚘組成を有する感熱むンク材料を100℃で溶
融混合した埌、本ロヌルミルで混緎を行ない䜜
成した。 パラフむンワツクス融点69℃ 85郚 柔軟性付䞎剀最滑油 郚 着色剀䞋蚘顔料点のうちいずれか 10郚 着色剀シアンむンク甚C.T.Pigment
Blue15 マれンタむンク甚C.T.Pigment Red57
 む゚ロヌむンク甚C.I.Pigment Yellow12 䞊蚘で埗られた色の感熱むンク材料を、
110℃に加熱したホツトプレヌト䞊にのせた厚
さ7.5Όのポリむミドフむルム䞊に感熱むンク
局厚が2.5Όずなる様にワむダヌバヌにお塗垃
し、感熱蚘録材料ずした。 比范䟋  比范䟋ず同様の着色剀を甚いお、䞋蚘組成
を有するシアン、マれンタ、む゚ロヌの色の
感熱むンク材料をボヌルミル䞭垞枩で40時間混
緎を行ない、䜜成した。 芳銙族ポリ゚ステル暹脂 18郚 数平均分子量 重量平均分子量 ガラス転移枩床Tg ビスプノヌルず゚チレングリコヌル の反応物及びテレフタル酞を䞻成分ずする。 酞䟡18000 300000 84℃ 18 着色剀比范䟋ず同様 郚 メチル゚チルケトン 40郚 トル゚ン 40郚 䞊蚘で埗られた色の感熱むンク材料を厚さ
7.5Όのポリむミドフむルム䞊に也燥埌の感熱む
ンク局厚が2.5Όずなる様ワむダヌバヌにお塗垃
し、感熱蚘録材料ずした。 実斜䟋  比范䟋ず同様の着色剀を甚いお、䞋蚘組成を
有するシアン、マれンタ、む゚ロヌの色の感熱
むンク材料をボヌルミル䞭垞枩で40時間混緎を行
ない䜜成した。 芳銙族ポリ゚ステル暹脂 18郚 数平均分子量 重量平均分子量 ガラス転移枩床Tg ビスプノヌルずプロピレングリ コヌルの反応物及びフマル酞を䞻成 分ずする。 酞䟡2500 10000 50℃ 20 着色剀比范䟋ず同様 郚 メチル ゚チルケトン 40郚 トル゚ン 40郚 䞊蚘で埗られた色の感熱むンク材料を比范䟋
ず同様にしお厚さ7.5Όのポリむミドフむルム
䞊に也燥埌の感熱むンク局厚が2.5Όずなる様ワ
むダヌバヌにお塗垃し、感熱蚘録材料ずした。 これらの感熱蚘録材料の代衚的蚘録特性を富士
れロツクス(æ ª)補FX −感熱転写プリンタヌに
より比范評䟡した結果を䞋衚に瀺す。
〔発明の効果〕
本発明の感熱蚘録材料は転写材䞊における画像
の蚘録感床、転写性、定着性、解像性、カラヌ再
珟性においお優れおいる。 本発明に甚いられる非晶性ポリ゚ステル暹脂は
通垞分子鎖末端に−COOH基および−OH基を有
しおいるが、これら官胜基は感熱むンク材料を担
持する支持䜓䞊あるいは転写材䞊においお氎玠結
合を生じお、支持䜓䞊においおは感熱むンク材料
の補膜性に倧きく寄䞎し、転写材䞊においおは良
奜な転写性に寄䞎する。たた埓来の䜎融点の結晶
性ワツクスを甚いたものに比べ、十分な定着性を
瀺す。 本発明に甚いられるポリ゚ステル暹脂は埓来感
熱蚘録材料に甚いられおいた結着剀である結晶性
のワツクスずは異なり、結着剀ずしお本発明のポ
リ゚ステル暹脂を甚いるこずによ぀お結晶性ワツ
クスを甚いた堎合に生じおいた光散乱が党くなく
なるかもしくは実質的に問題のない皋床に制埡で
きるので本発明の感熱蚘録材料の結着局は極めお
良奜な透明性を瀺す。 特に、むンク材料を数回にわたり重ね蚘録しお
鮮明なカラヌ画像、特にピクトリアルフルカラヌ
再珟像を埗る目的で、䟋えばマれンタ、む゚ロ
ヌ、シアン色のむンク材料を重ね合わせお、次
色あるいは次色を埗る堎合には、本発明の感熱
むンク材料を少なくずも䞊局郚のむンク材料ずし
お重ねるず、その透明性が良奜であるために、䞋
局郚のむンク局からの反射光も顔料自䜓の特性に
よる反射光に近いものずなり、目的ずする次色
あるいは次色ずの色差のないたた、結着局ずし
お高分子材料の特性、すなわちゆるやかな溶融特
性を生かすこずによ぀おむンク材料における印加
゚ネルギヌの熱拡散をなくし優れた解像力を埗る
こずができる。曎に結着剀ずしお本発明のポリ゚
ステル暹脂を甚いるために可ずう性があり、摩擊
等に察しお耐久性を有し、埓来のワツクス系感熱
蚘録材料の欠点であ぀た定着性の悪さをも改善す
るこずができる。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  熱溶融性感熱むンク材料局を支持䜓の䞊に蚭
    けた蚘録材料においお、前蚘感熱むンク材料はガ
    ラス転移枩床が40℃以䞊で数平均分子量が10000
    以䞋であり、か぀明確な融点を瀺さない透明なポ
    リ゚ステル暹脂ず、着色剀ずを䞻成分ずするこず
    を特城ずする感熱蚘録材料。
JP60151232A 1985-07-11 1985-07-11 感熱蚘録材料 Granted JPS6213384A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151232A JPS6213384A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 感熱蚘録材料
DE19863623483 DE3623483A1 (de) 1985-07-11 1986-07-11 Waermesensitives aufzeichnungsmaterial
GB8616966A GB2179169B (en) 1985-07-11 1986-07-11 Heat sensitive recording material
US06/884,581 US4783375A (en) 1985-07-11 1986-07-11 Heat-sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151232A JPS6213384A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 感熱蚘録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213384A JPS6213384A (ja) 1987-01-22
JPH0515196B2 true JPH0515196B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=15514132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151232A Granted JPS6213384A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 感熱蚘録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001655A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Unitika Ltd 転写リボン甚コヌティング組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815811B2 (ja) * 1985-09-18 1996-02-21 コニカ株匏䌚瀟 感熱転写蚘録媒䜓
JP2588197B2 (ja) * 1987-05-29 1997-03-05 花王株匏䌚瀟 熱転写蚘録甚むンクシ−ト
JP2576061B2 (ja) * 1987-11-09 1997-01-29 富士れロックス株匏䌚瀟 感熱蚘録材料
JPH0278596A (ja) * 1988-06-15 1990-03-19 Konica Corp 感熱転写蚘録媒䜓
JP2508276B2 (ja) * 1989-07-03 1996-06-19 富士れロックス株匏䌚瀟 熱転写蚘録フィルム
JP3177294B2 (ja) * 1992-04-30 2001-06-18 フゞコピアン株匏䌚瀟 熱転写むンクリボンおよびそれを甚いる印像圢成方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146954A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Nippon Telegraph & Telephone
JPS5315147A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method
JPS55235A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording
JPS561952A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Kao Corp Toner composition for electrophotograph
JPS57105395A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Thermal transfer recording medium
JPS59228661A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Kao Corp 静電荷珟像甚トナ−
JPS6040295A (ja) * 1984-03-30 1985-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱性倚数回転写材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146954A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Nippon Telegraph & Telephone
JPS5315147A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method
JPS55235A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording
JPS561952A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Kao Corp Toner composition for electrophotograph
JPS57105395A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Thermal transfer recording medium
JPS59228661A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Kao Corp 静電荷珟像甚トナ−
JPS6040295A (ja) * 1984-03-30 1985-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱性倚数回転写材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001655A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Unitika Ltd 転写リボン甚コヌティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213384A (ja) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071502A (en) Heat-sensitive recording material
JP2938578B2 (ja) 熱転写蚘録媒䜓
US4783375A (en) Heat-sensitive recording material
JPH0513073B2 (ja)
JPH0515196B2 (ja)
EP0444641B1 (en) Thermal transfer recording medium
JPH0513072B2 (ja)
JPH0544355B2 (ja)
JP2576062B2 (ja) 感熱蚘録材料
JP2928313B2 (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JP2934975B2 (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JP2576061B2 (ja) 感熱蚘録材料
JP2786503B2 (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPS61244593A (ja) 感熱蚘録材料
JP2576062C (ja)
JP2576061C (ja)
JPS62242585A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JP3101345B2 (ja) 感熱転写シヌト
JPH0615971A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPS6384980A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPH10181218A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPH0880674A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPH10147073A (ja) 熱転写蚘録媒䜓
JPS6356492A (ja) 転写型感熱蚘録䜓
JPS62252487A (ja) 熱転写甚むンク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term