JPH0515135U - 録再生装置 - Google Patents
録再生装置Info
- Publication number
- JPH0515135U JPH0515135U JP6716291U JP6716291U JPH0515135U JP H0515135 U JPH0515135 U JP H0515135U JP 6716291 U JP6716291 U JP 6716291U JP 6716291 U JP6716291 U JP 6716291U JP H0515135 U JPH0515135 U JP H0515135U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- silent
- reproducing apparatus
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 音声信号をテープ等に録音中に、所定時間以
上の無音状態を検知したときは、録音動作を停止させ、
再び音声信号が入力されたときに録音を再開することに
より、一定時間以上の無音部が記録されることをなくす
る。 【構成】 外部のデジタル録再生装置3からの音声信号
を入力し、この信号をテープ10に録音しているとき
に、CPU4が所定時間以上の無音状態を検知すると、
録音を停止させる。その後、再び無音状態でなくなる
と、録音停止が解除され、録音が開始される。
上の無音状態を検知したときは、録音動作を停止させ、
再び音声信号が入力されたときに録音を再開することに
より、一定時間以上の無音部が記録されることをなくす
る。 【構成】 外部のデジタル録再生装置3からの音声信号
を入力し、この信号をテープ10に録音しているとき
に、CPU4が所定時間以上の無音状態を検知すると、
録音を停止させる。その後、再び無音状態でなくなる
と、録音停止が解除され、録音が開始される。
Description
【0001】
本考案は、音楽信号等の音声信号をテープ等に録音する録再生装置に関する。 本考案の録再生装置には、記録専用装置も含まれる。
【0002】
この種の録再生装置において、例えば、外部に別の録再生装置を接続し、この 外部装置からのテープ等の音楽再生信号を入力して録音を行う場合に、従来では 、再生側の信号を全て録音側にて録音しており、従って入力信号が無音状態でも 録音を続けていた。
【0003】
ところで、上述したように、録再生装置同士を接続して録音を行うときに、再 生側のテープに複数の音楽信号が記録されている場合において、例えば、プログ ラム演奏により曲間を越えて音楽信号を再生する場合などには、再生側は早送り (FF)、或いは巻戻し(REW)動作を行うため、この間、再生側の信号は無 音状態となる。また、再生側がポーズ状態、或いはストップ状態のときにも無音 状態となる。従って、上記のような再生側の信号を全て録音する録再生装置にお いては、録音側のテープ上には音楽信号の曲間に無音部が長く記録されてしまう という問題があった。 本考案は、上述した問題点を解決するもので、音声信号をテープ等に録音中に 、所定時間以上の無音状態を検知したときは、録音動作を停止させ、再び音声信 号が入力されたときに録音を再開することにより、一定時間以上の無音部が記録 されることをなくすることができる録再生装置を提供することを目的とする。
【0004】
上記目的を達成するために本考案は、音声信号を入力する入力部と、この入力 部により入力した信号を処理する信号処理部と、この信号処理部により処理され た信号を記録媒体に記録する録再生装置において、録音中に所定時間以上の無音 状態を検知する検知手段と、この検知手段による無音部の検知により録音を停止 させる停止手段と、再び無音状態でなくなると前記停止手段による停止を解除し て録音を開始させる録音制御手段とを備えたものである。
【0005】
上記の構成によれば、外部から音声信号を入力して録音しているときに、検知 手段が所定時間以上の無音状態を検知すると、停止手段は録音を停止させる。そ の後、再び無音状態でなくなると、録音制御手段は録音停止を解除し、既に記録 されている信号の次に新たな信号を録音する。
【0006】
以下、本考案の一実施例によるデジタル録再生装置(以下、本装置という)に ついて図面を参照して説明する。図1は本装置の機能ブロック構成を示す。同図 において、本装置1(録音側)は外部からのデジタル信号を入力するための入力 端子2を有し、この端子2に外部のデジタル信号を出力する装置が接続される。 なお、本実施例においては、本装置1には、テープに記録されたデジタル音楽信 号を再生出力するDAT等のデジタル録再生装置3(再生側)が接続されている 。なお、このデジタル録再生装置3は、記録されている信号をプログラム再生す る機能を有している。また、本装置1は、本装置全体の制御を行うためのCPU 4を有しており、このCPU4は、所定のプログラム手順に従って、入力信号が 所定時間以上、例えば、5秒以上、無音状態が続くと、それを検知し、この検知 に基づいてメカニズムコントロール、特に、後述するサーボLSI6等を制御す る。
【0007】 また、DSP5はデジタル信号のエラー訂正等を行う信号処理回路である。ま た、サーボLSI6は、上述したCPU4の制御に基づき、キャプスタンモータ 7を制御して、録音開始、及びストップを行う。RFAMP8はDSP5により 処理されたデジタル信号を入力し、この信号を変調する。この変調された信号は ドラムヘッド9によりテープ10(記録媒体)に録音される。 ここに、CPU4、DSP5、サーボLSI6、キャプスタンモータ7、RF AMP8、及びドラムヘッド9は、入力する信号のレベル等を検知する検知手段 、停止手段及び録音制御手段を構成する。
【0008】 図2は、デジタル録再生装置3によるデジタル信号のプログラム再生の一例を 示し、図3はこの信号を本方式により録音したときのテープ10の状態を示す。 また、図4は従来方式により録音したときのテープ10の状態を示す。 図2に示すように、デジタル録再生装置3がデジタル音楽信号をプログラム再 生により3曲目、1曲目、5曲目の順に再生し、本装置1に出力し、これを録音 する場合を以下に述べる。このプログラム再生時には、サーチのための早送り (FF)、及び巻戻し(REW)動作が含まれるため、必要以上の無音状態が生 じることになる。よって、従来の録音方式では、図4に示すように、3曲目、1 曲目、5曲目の間に、早送り及び巻戻しにかかる時間分の長い無音部が記録され てしまう。
【0009】 それに対して、本実施例では、図3に示すように、デジタル録再生装置3が早 送り、及び巻戻し動作を行って、装置1に入力される信号が無音状態となったと きに、CPU4はこれを検知する。そして、この無音状態が5秒経過すると、録 音を停止させる。その後、再び再生が開始され、無音状態でなくなると、CPU 4はデジタル音楽信号の録音を再開させる。これにより、テープ10上には、必 要以上の無音部が形成されることがなくなる。
【0010】 次に、上述した無音検出時の動作について図5のフローチャートを用いて説明 する。まず、初期設定として待ち時間Tを0に設定し(#1)、次に、デジタル 音楽信号録音時に入力されたデジタル音楽信号レベルxが、無音規定レベル(例 えば−40dB)Yより小さいかどうかを調べ(#2)、小さいときはT0 時間 待ち(#3)、#4へ進んで、T(T=T+T0 )が規定時間(例えば5秒)に なるまでこのループを繰り返す。その後、待ち時間Tが規定時間を越えたら、録 音を停止し(#5)、リターンする。また、#2でデジタル音楽信号が無音規定 レベルより大きくなったらそのまま録音状態を維持し、リターンする。 なお、本考案は上記実施例構成に限られることなく、種々の変形が可能であり 、例えば、上記では、デジタル録再生装置を示したが、アナログ録再生装置にお いても適用可能である。また、音声信号の他に映像信号をも含む録再生機にも同 様に適用できる。
【0011】
以上のように本考案によれば、音声信号の録音中に、所定時間以上の無音状態 を検知したとき、録音を停止させ、再び音声信号が入力されたときに停止を解除 して録音を開始するようにしているので、従来のように入力信号が無音状態でも 録音を続ける場合に比し、必要以上の無音部がテープ等の記録媒体に記録される ことを防止できる。
【図1】本考案の一実施例によるデジタル録再生装置の
ブロック構成図である。
ブロック構成図である。
【図2】再生側によるプログラム再生動作を説明するた
めの図である。
めの図である。
【図3】本実施例の装置による信号記録状態を示す図で
ある。
ある。
【図4】従来方式による信号記録状態を示す図である。
【図5】本実施例による無音検出時の動作を示すフロー
チャートである。
チャートである。
1 装置本体(録音側) 3 デジタル録再生装置(再生側) 4 CPU 5 DSP 6 サーボLSI 7 キャプスタンモータ 8 RFAMP 9 ヘッドドラム 10 テープ
Claims (1)
- 【請求項1】 音声信号を入力する入力部と、この入力
部により入力した信号を処理する信号処理部と、この信
号処理部により処理された信号を記録媒体に記録する録
再生装置において、録音中に所定時間以上の無音状態を
検知する検知手段と、この検知手段による無音部の検知
により録音を停止させる停止手段と、再び無音状態でな
くなると前記停止手段による停止を解除して録音を開始
させる録音制御手段とを備えたことを特徴とする録再生
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6716291U JPH0515135U (ja) | 1991-07-29 | 1991-07-29 | 録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6716291U JPH0515135U (ja) | 1991-07-29 | 1991-07-29 | 録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0515135U true JPH0515135U (ja) | 1993-02-26 |
Family
ID=13336923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6716291U Pending JPH0515135U (ja) | 1991-07-29 | 1991-07-29 | 録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0515135U (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163539A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-16 | Teac Co | Control circuit for tape recorder |
JPS58176239A (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-15 | Unitika Ltd | 樹脂組成物 |
JPS6289291A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-23 | Sony Corp | 磁気記録再生装置 |
JPH02195551A (ja) * | 1989-01-24 | 1990-08-02 | Sharp Corp | 録画装置 |
JPH02198079A (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-06 | Toshiba Corp | フロッピーディスク装置のキャリッジ機構 |
-
1991
- 1991-07-29 JP JP6716291U patent/JPH0515135U/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163539A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-16 | Teac Co | Control circuit for tape recorder |
JPS58176239A (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-15 | Unitika Ltd | 樹脂組成物 |
JPS6289291A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-23 | Sony Corp | 磁気記録再生装置 |
JPH02195551A (ja) * | 1989-01-24 | 1990-08-02 | Sharp Corp | 録画装置 |
JPH02198079A (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-06 | Toshiba Corp | フロッピーディスク装置のキャリッジ機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03156761A (ja) | 記録信号再生装置 | |
JPH0515135U (ja) | 録再生装置 | |
KR950007139B1 (ko) | 곡소개방법 | |
JP2541045B2 (ja) | イントロスキャン機能を有した再生装置 | |
JPS59198551A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH0621055Y2 (ja) | テープレコーダ | |
JP2722764B2 (ja) | メモリ再生装置 | |
JP2723016B2 (ja) | 無音自動スキップ再生装置 | |
JPH025258A (ja) | Dat装置におけるプレイ再開方法 | |
JP2721059B2 (ja) | テープ再生装置及びその方法 | |
JP2635611B2 (ja) | 音響用記録再生装置 | |
JPS6320751A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2536343B2 (ja) | デジタル録再生装置 | |
JPS6228493B2 (ja) | ||
JPS6376171A (ja) | 同期録音装置 | |
JPS58133656A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01113943A (ja) | 頭出し再生装置 | |
JP2758925B2 (ja) | デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法 | |
KR19990018507A (ko) | 오디오 카세트 레코더의 탐색 데이타 기록방법 | |
JPH01253888A (ja) | ダビング方式 | |
JPH0817094A (ja) | テープレコーダ | |
JPH02156454A (ja) | Dat装置の録音方法 | |
JPH03119589A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0239323U (ja) | ||
JPS6292252A (ja) | 磁気記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960611 |