JPH05149350A - 自動車用の伝動装置 - Google Patents

自動車用の伝動装置

Info

Publication number
JPH05149350A
JPH05149350A JP4107734A JP10773492A JPH05149350A JP H05149350 A JPH05149350 A JP H05149350A JP 4107734 A JP4107734 A JP 4107734A JP 10773492 A JP10773492 A JP 10773492A JP H05149350 A JPH05149350 A JP H05149350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
differential
transmission
viscous fluid
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4107734A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Guimbretiere
ジンブレテイエーレ ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaenzer Spicer SA
Original Assignee
Glaenzer Spicer SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaenzer Spicer SA filed Critical Glaenzer Spicer SA
Publication of JPH05149350A publication Critical patent/JPH05149350A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/005Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with multiple lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • B60K17/3465Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels self-actuated means, e.g. differential locked automatically by difference of speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】1個の人力部材と2個の出力部材を取付けた差
動装置において、これら入力部材及び出力部材の中の2
個の回転速度差を最適に制御する手段を提供する。 【構成】伝動装置は、1個の人力部材であるケース61
及び2個の出力部材である出力シャフト65と他の第2
出力シャフトとを取付けた差動装置Dと、入力部材61
及び出力部材である出力シャフト65と他の第2出力シ
ャフトとの中の2個の回転速度差を制御する手段とから
成る。この回転速度差制御手段は、駆動要素及び従動要
素の2個の回転要素、すなわち、シャフト65と一体に
回転して第1系列のディスク70を担持するスリーブ6
9で形成する内側要素と第2系列のディスク72を担持
するケース71で形成する外側要素とを、封入粘性流体
内で作動させる粘性流体カップリング68と、クラッチ
板75,76から成る摩擦クラッチ74と、遠心力の作
用を受けてクラッチ74の係脱作用をするボール80か
ら成る係脱手段とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は自動車用の伝動装置に関し、特
に、粘性カップラという用語で一般的に呼ばれる粘性流
体カップリングから成る伝動装置に関する。
【0002】これらのカップリングは、粘性流体を収容
する密封囲いを画定する2個の同軸要素からなる種類の
ものであることができ、これらの要素の各々は1系列の
ディスクと回転的に一体であり、この2系列のディスク
は該粘性流体中に交互に配置されて少なくとも部分的に
浸されている。このようなカップリングでは、その二つ
の要素の一方を他方で駆動させる荷重トルクは、これら
2要素の速度の差の関数であることが知られている。こ
れらのカップリングは、例えば差動装置の2個の出力シ
ャフトの間のスリップを制御するために車両に使用され
たり、あるいは4輪駆動車の縦方向伝動装置に組み込ま
れたりするが、この場合には、これは粘性伝動装置とい
う用語で呼ばれる。
【0003】ある運転事情では、このようなカップリン
グには欠点がある。それは特に例えば駐車運転中の車両
の低速運転の際であり、その際には4輪駆動で運転しな
い方が好都合である。
【0004】他の運転条件では、反対に、該カップリン
グ装置が間に配置されている2個の部材の一方の回転速
度が特定の値より高くなるよう、その2個の部材を一体
として回転させることが望ましい。
【0005】従って、この発明の目標は、差動機構を備
えていて、この差動機構の2個の入力部材及び出力部材
の間の速度の差を最適に制御するための手段が設けられ
ている伝動装置を提供することである。
【0006】この目的のために、本発明の主題は、1個
の入力部材及び2個の出力部材を取り付けた差動装置
と、これら入力部材及び出力部材の中の2個の速度の差
を制御する手段とを備えている車両用の伝動装置におい
て、前記手段は、駆動要素及び従動要素の2個の回転要
素から成る粘性流体カップリング装置と、摩擦クラッチ
と、これと一体の、その速度の差が制御される2個の入
力部材及び出力部材の一つの回転速度の関数として該ク
ラッチの係合及び係脱を行わせるための手段とから成る
ことを特徴とする。
【0007】他の特徴は次のとおりである。
【0008】該摩擦クラッチは該粘性流体カップリング
装置と直列に配置されている。
【0009】該摩擦クラッチは該粘性流体カップリング
装置と並列に配置されている。
【0010】該粘性流体カップリング装置は、該粘性流
体が収容される密封囲いを間に画定する内側要素及び外
側要素から成る種類の装置であり、これら要素の各々は
ディスクの系列と一体に回転するようになっており、そ
の2系列のディスクは該粘性流体中に交互に配置されて
少なくとも部分的に浸されている。
【0011】該クラッチは少なくとも一つの軸方向に可
動の板から成り、その板は、少なくとも一つの半径方向
に可動の部材により、リターン・スプリングの作用させ
る力に抗して、遠心力の効果を通じて動かされることが
できる。
【0012】次に、添付図面を参照して本発明を詳細に
説明する。
【0013】図1の実施例において、本発明は、車両の
前部または後部の差動装置である差動装置Dに適用され
ている。別の形として、該差動装置は軸間差動装置であ
ってもよい。
【0014】この差動装置は、入力部材を構成するケー
ス61と、太陽歯車(その一つ62だけが図示されてい
る)と、遊星歯車担持スピンドル64に担持された遊星
歯車63とから成る。
【0015】太陽歯車62は、適当な手段によって車両
の駆動輪に結合された出力シャフト65に堅固に取り付
けられている。他の太陽歯車は、他方の駆動輪に結合さ
れている第2の出力シャフト(図示せず)と一体に回転
する。
【0016】該差動装置のケースは、車両の構造上のベ
アリング67aにより回転可能に支持されたカバー67
により閉じられるケーシング66を画定するために横方
向に延長されている。
【0017】該ケースのこの延長部66とカバー67と
により画定される囲いの内側には、本発明に従って、粘
性流体カップリング68から成る組立体が配置されてお
り、その内側要素は、シャフト65と一体に回転して第
1系列のディスク70を担持するスリーブ69であり、
その外側要素は第2系列のディスク72を担持するケー
ス71である。
【0018】ケース71は、クラッチ装置74の一部を
構成するために73の箇所で横方向に延長されている。
この装置は、差動装置ケース61の横方向延長部78上
に滑動可能に取り付けられて一体として回転する2枚の
クラッチ板75、76から成る。これら2枚の板は、摩
擦ライニング77、79を担持していて、ボール80に
よって軸方向に離間させられることができ、このボール
は、遠心力の作用を受けると共に、弾力のあるリターン
部材81に抗して半径方向外方に動くことができる。
【0019】この装置の動作は次のとおりである。すな
わち、差動装置ケース61のある回転速度(これは数百
回転の程度であることができる)以下では、クラッチ7
4が係合していないので粘性流体カップリング装置68
は機能しない。
【0020】反対に、ケースの回転速度がその値を上回
ると、クラッチ74は接続方向に作動させられ、該差動
装置のケース61は粘性流体カップリングのケース71
と一体に回転するようになる。このとき該ケースは機能
して該差動装置のスリップを制御する。
【0021】特に、もし車輪が始動時にスリップすると
入力部材の速度が増大し、これに起因してクラッチが係
合して粘性カップラは該入力部材をシャフト65との関
係で制動するために働き始める。
【0022】この実施例では、直列に取り付けられてい
るカップリング装置68及びクラッチ装置74は差動装
置に統合されている。
【0023】図2の実施例では、これら2個の装置6
8、74はケーシング90と、差動装置ケース92を支
えるベアリング91との外側に配置されている。この目
的のために、後者は、ケーシング90、隣接のベアリン
グ91及び密封パッキング押さえ93の外側で、そのス
プライン付き端部95がクラッチ装置74の板96、9
7を支えている中空シャフト94の長さだけ延長されて
いる。これらの板は、それ自体は粘性流体カップリング
68の隣接ケース99に堅固に取り付けられているケー
ス98の内側に配置されている。この粘性流体カップリ
ングの内側要素100は差動装置の隣接の出力シャフト
101と一体に回転するものであるが、これはケース9
2の中空延長部94を通して延在している。
【0024】この装置の動作は図1に関して説明したも
のと類似しているが、2個のクラッチ及びカップリング
装置が差動装置のケーシングの外側に配置されている点
で異なっており、このためにアクセス性が向上し、取付
が容易になっている。
【0025】初めの2つの実施例では粘性カップらとク
ラッチとが直列に配置されているのに対して、図3の実
施例では、これらは並列に配置されている。この実施例
でも、入力部材を構成するケース111と、出力シャフ
ト114、115に結合された2個の太陽歯車112、
113とから成る差動装置Dが設けられる。ケース11
1は、ケース117ハウジングと、粘性カップラ118
及びクラッチ119とに結合されるためにケーシング1
07の外側に延長されている。スリーブ120は、内側
スプラインを介して出力シャフト115に結合されると
共に、外側スプラインを介して、粘性カップラのディス
ク121の系列と、その間にボール123が配置されて
いる2枚のクラッチ板122とに結合されている。粘性
カップラの他のディスク124の系列はケース117と
一体に回転する。
【0026】このような構成では、ケース111の回転
がNAで表され、出力シャフト115の回転がNBで表さ
れるならば、NBが特別の値Neより小さい限りは、粘性
カップラ118はNA及びNBの速度差△Nを制御するた
めに働く。差動装置の入力部材と出力部材との速度の差
の関数として、荷重トルクCの変化の法則が、図4に一
連のカーブによって示されており、その出発点は出力シ
ャフトの速度NBの変化を示す直線に沿って動く。これ
らのカーブは粘性カップラを作動させる法則、C=f
(△N)、に対応する。
【0027】NBがNeに等しいかまたは大きくなると、
直ちに、クラッチが接続され、△Nはゼロになる。この
ときトルクを伝達する法則はクラッチ法則C=f(N)
となり、この法則は、出力シャフトの速度NBの変化を
示す直線上に原点を有する、縦軸に平行な一連の線分に
より図4に示されている。
【0028】本発明の他の二つの形が図5及び図6に概
略的に示されている。
【0029】図5の場合には、入力部材I及び2個の出
力部材S1、S2から成る差動装置Dは、粘性カップラ
Vと、2個の出力部材S1、S2の間に直列に配置され
たクラッチEと連係している。
【0030】図6の実施例では、粘性カップラVとクラ
ッチE、2個の出力部材S1、S2の間に並列に配置さ
れている。
【0031】さらに、本発明の装置に追加の機能を付加
することができる。すなわち、粘性流体カップリング装
置に最も近いクラッチ板は、クラッチ板を担持するシャ
フトの回転速度の関数としてこのカップリングの動作特
性を修正するように配置されることができる。この目的
のために、クラッチをカップリングから分離するケース
の壁は、クラッチ板にもたれ掛かるシャトルを収容する
少なくとも一つの穴を有する。よって、該ボールが遠心
力の効果により半径方向外方に移動すると、最初にクラ
ッチ板が離間し、その結果としてシャトルが押し戻され
ると共に該カップリングの囲いの容積が変化し、従って
その内圧が変化する。その結果として特性C=f(△
N)が変化するが、ここでCは荷重トルクであり、△N
は該カップリングの2個の要素の回転速度の差である。
【0032】カップリングの内側に配置されて、ディス
ク間の距離を変化させる効果を有する可動板にクラッチ
板を作用させることによって類似の効果を得ることがで
きる。
【0033】最後に、粘性流体カップリング及びクラッ
チから成る本発明の2個の装置を組み合わせて在来の差
動装置と置換することができる。この場合には、2個の
粘性流体カップリングに共通の1個の入力部材を設け
て、適当な手段により2個の出力部材を車両の2個の駆
動輪に結合させれば十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の種々の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図2】本発明の種々の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図3】本発明の種々の実施例を示す部分断面図であ
る。
【図4】図3の装置の動作モードを示すグラフである。
【図5】本発明の装置の他の二つの形態を示す二つのグ
ラフである。
【図6】本発明の装置の他の二つの形態を示す二つのグ
ラフである。
【符号の説明】
61,92,111 入力部材 65,101,115 出力部材 68,118 粘性流体カップリング 74,119 摩擦クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16D 47/06 9137−3J

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個の入力部材(61;92;111;
    I)及び2個の出力部材(65;101;115;S
    1,S2)を取り付けた差動装置(D)と、これら入力
    部材及び出力部材の中の2個の速度の差を制御する手段
    とから成る車両用の伝動装置において、前記手段は、駆
    動要素及び従動要素の2個の回転要素から成る粘性流体
    カップリング装置(68;118;V)と、その速度の
    差が制御される2個の入力部材及び出力部材の一つの回
    転速度の関数として該クラッチの係合及び係脱を行わせ
    るためのの手段(80;123)と一体となった摩擦ク
    ラッチ(74;119;E)とから成ることを特徴とす
    る車両用の伝動装置。
  2. 【請求項2】 該摩擦クラッチ(74)は該粘性流体カ
    ップリング装置(68)と直列に配置されていることを
    特徴とする請求項1に記載の伝動装置。
  3. 【請求項3】 該摩擦クラッチ(119)は該粘性流体
    カップリング装置(118)と並列に配置されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の伝動装置。
  4. 【請求項4】 該クラッチ(74)は該差動装置の入力
    部材の速度の関数として作動させられることを特徴とす
    る請求項1に記載の伝動装置。
  5. 【請求項5】 該クラッチ(119)は、該差動装置の
    出力部材の一つの速度の関数として作動させられること
    を特徴とする請求項1に記載の伝動装置。
  6. 【請求項6】 該粘性流体カップリング装置は、該粘性
    流体が収容される密封囲いを間に画定する内側要素(6
    9;100;120)及び外側要素(71;99;11
    7)から成る種類の装置であり、これら要素の各々はデ
    ィスクの系列と一体に回転するようになっており、その
    2系列のディスクは該粘性流体中に交互に配置されて少
    なくとも部分的に浸されていることを特徴とする請求項
    1に記載の伝動装置。
  7. 【請求項7】 該クラッチは少なくとも一つの軸方向に
    可動の板(75、76)から成り、その板は、少なくと
    も一つの半径方向に可動の部材(80)により、リター
    ン・スプリング(81)の作用させる力に抗して、遠心
    力の効果により動かされることができることを特徴とす
    る請求項1に記載の伝動装置。
  8. 【請求項8】 該囲いの中の圧力の修正、該ディスク間
    の距離の修正または他の修正によって、該粘性流体カッ
    プリング装置の動作特性を変化させるために該クラッチ
    と同時に作動させられる手段が設けられていることを特
    徴とする請求項6もしくは7に記載の伝動装置。
  9. 【請求項9】 該カップリング及び該クラッチにより形
    成される組立体は、該差動装置のケース(61;92;
    111)と出力シャフト(65;101;115)の一
    つとの間に配置されていることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記出力シャフト(65;101)は
    該カップリング装置の内側要素と一体に回転し、該クラ
    ッチは該差動装置のケース(61;92)と該カップリ
    ング装置の前記外側要素(71;99)との間に配置さ
    れており、前記クラッチは前記ケース(61;92)の
    回転速度の関数として作動させられることを特徴とする
    請求項9に記載の伝動装置。
  11. 【請求項11】 該粘性流体カップリング装置と該クラ
    ッチとから成る組立体は該差動装置のケース(61;6
    7)の内側に配置されていることを特徴とする請求項1
    0に記載の伝動装置。
  12. 【請求項12】 該粘性流体カップリング装置と該クラ
    ッチとから成る組立体は、該差動装置を内蔵するケーシ
    ング(90;116)の外側に配置されていることを特
    徴とする請求項10に記載の伝動装置。
  13. 【請求項13】 前記出力シャフト(115)は、該カ
    ップリング装置の内側要素(120)及び該クラッチ・
    ディスク(122)と一体に回転し、該カップリング装
    置の外側要素(117)は該差動装置のケース(11
    1)と一体に回転することを特徴とする請求項9に記載
    の伝動装置。
  14. 【請求項14】 直列に配置された該カップリング
    (V)と該クラッチ(E)とから形成される組立体は該
    差動装置の2個の出力部材(S1、S2)の間に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の伝動装置。
  15. 【請求項15】 並列に配置された該カップリング装置
    (V)と該クラッチ(E)とから形成される組立体は該
    差動装置の2個の出力部材(S1、S2)の間に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の伝動装置。
JP4107734A 1991-04-26 1992-04-27 自動車用の伝動装置 Withdrawn JPH05149350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9105201 1991-04-26
FR9105201A FR2675866A1 (fr) 1991-04-26 1991-04-26 Dispositif de transmission a viscocoupleur, notamment pour vehicules automobile.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149350A true JPH05149350A (ja) 1993-06-15

Family

ID=9412309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107734A Withdrawn JPH05149350A (ja) 1991-04-26 1992-04-27 自動車用の伝動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5338266A (ja)
EP (1) EP0511068A1 (ja)
JP (1) JPH05149350A (ja)
FR (1) FR2675866A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007083716A1 (ja) * 2006-01-23 2009-06-11 ビスコドライブジャパン株式会社 ビスカスカップリング
JP2014073714A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Honda Motor Co Ltd 四輪駆動車両のトルク伝達装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622244A (en) * 1995-10-02 1997-04-22 Ford Motor Company Torque converter clutch having a parallel viscous drive
CA2336302A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 Martin Kammerer Hydraulic actuating system
DE19858334C1 (de) * 1998-12-17 2000-07-20 Gkn Viscodrive Gmbh Differenzdrehzahlabhängige selbsttätige Kupplung mit Reduzierschaltung
US6334832B1 (en) * 2000-05-31 2002-01-01 Warn Industries, Inc. Control for vehicle differential
JP4754053B2 (ja) * 2000-09-14 2011-08-24 富士重工業株式会社 四輪駆動車の動力分配装置
DE10226147B3 (de) * 2002-06-13 2004-02-19 Gkn Viscodrive Gmbh Steuerbare Viscokupplung
US7819794B2 (en) * 2002-10-21 2010-10-26 Becker Paul F Method and apparatus for the treatment of physical and mental disorders with low frequency, low flux density magnetic fields
JP4918271B2 (ja) 2006-04-10 2012-04-18 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
TW201041763A (en) * 2009-05-21 2010-12-01 jun-rui Wang Transmission device equipped with differential function

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3184025A (en) * 1963-08-30 1965-05-18 Twin Disc Clutch Co Centrifugally operated actuating mechanism
GB1410061A (en) * 1972-01-07 1975-10-15 Gkn Transmissions Ltd Vehicle with differential assembly
US3762519A (en) * 1972-07-05 1973-10-02 A Bentley Centrifugally operated impact and friction clutches
GB1509374A (en) * 1974-05-28 1978-05-04 Gkn Transmissions Ltd Control couplings
US4031780A (en) * 1974-11-29 1977-06-28 Chrysler Corporation Coupling apparatus for full time four wheel drive
GB1551009A (en) * 1975-07-10 1979-08-22 Gkn Transmissions Ltd Control couplings
JPS58152941A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Nishiden Koki Seisakusho:Kk 流体継手
JPS6053223A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Honda Motor Co Ltd クラツチ装置
DE3408977A1 (de) * 1984-03-12 1985-09-12 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Fluessigkeitsreibungskupplung, insbesondere fuer ausgleichsgetriebe von kraftfahrzeugen
DE3431717C1 (de) * 1984-08-29 1985-10-24 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Schlingfederkupplung
US4757727A (en) * 1985-02-25 1988-07-19 Tochigifujisangyo Kabushikigaisha Differential device for a power transmission apparatus
US4690258A (en) * 1985-05-27 1987-09-01 Tochigifujisangyo Kabushikigaisha Hydraulic power transmission device with centrifugally actuated clutch override
JPS639734A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Honda Motor Co Ltd 駆動力伝達装置
JPH0718480B2 (ja) * 1986-08-18 1995-03-06 本田技研工業株式会社 差動装置
FR2604232B1 (fr) * 1986-09-19 1991-04-19 Glaenzer Spicer Sa Dispositif de transmission a differentiel, notamment pour vehicule automobile.
DE3725103C1 (de) * 1987-07-29 1988-09-08 Viscodrive Gmbh Antriebsanordnung in einem vierradgetriebenem Fahrzeug mit einer Kupplung zum zeitweisen Zuschalten der nicht staendig angetriebenen Raeder
JPH01206126A (ja) * 1987-10-24 1989-08-18 Toyota Motor Corp 動力伝達断続機構
DE3836552A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Differentialgetriebe mit selbsttaetiger sperrkupplung
DE3743474A1 (de) * 1987-12-22 1989-07-13 Viscodrive Gmbh Zuschaltbare fluessigkeitsreibungskupplung
US5086867A (en) * 1988-07-08 1992-02-11 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus
DE3830199C1 (ja) * 1988-09-06 1989-10-26 Viscodrive Gmbh, 5204 Lohmar, De
US5133696A (en) * 1989-03-31 1992-07-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential for a power transmission system of a motor vehicle
JP2536144B2 (ja) * 1989-04-07 1996-09-18 トヨタ自動車株式会社 動力伝達機構
DE3912304C2 (de) * 1989-04-14 1993-11-18 Viscodrive Gmbh Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
AT391004B (de) * 1989-05-02 1990-08-10 Steyr Daimler Puch Ag Fluessigkeitsreibungskupplung
JPH083735Y2 (ja) * 1989-08-04 1996-01-31 本田技研工業株式会社 差動制限機構付差動装置
US5019021A (en) * 1990-07-02 1991-05-28 Eaton Corporation Modulating limited slip differential

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007083716A1 (ja) * 2006-01-23 2009-06-11 ビスコドライブジャパン株式会社 ビスカスカップリング
JP2014073714A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Honda Motor Co Ltd 四輪駆動車両のトルク伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5338266A (en) 1994-08-16
FR2675866A1 (fr) 1992-10-30
EP0511068A1 (fr) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817753A (en) Interaxle differential restriction device for vehicle four wheel drive systems
EP0391722B1 (en) Viscous clutch assembly for torque transmission in motor vehicle
EP0524707B1 (en) Transmission system for a two and four-wheel drive motor vehicle
US6527664B2 (en) Locking differential with clutch activated by magnetorheological fluid
JP2000352431A (ja) マルチクラッチ組立体
JPH0774669B2 (ja) トランスミッション装置
AU5801901A (en) Electronically controlled limited slip differential assembly
EP0380101A2 (en) Driving power transmission system for vehicle
GB1394886A (en) Automotive differentials particularly for use in multiple driving axle vehicle
US5012908A (en) Control coupling for torque transmission
US4848506A (en) Drive power transmission device
GB2115506A (en) Three mode differential
JPH0237034A (ja) 駆動力配分装置
EP0314420A1 (en) Viscous clutch assembly for torque transmission in motor vehicle
US4825724A (en) Differential gear
JP2006258296A (ja) 前輪駆動トランスアクスル・ユニット用のトルク・カップリング装置
JPH05149350A (ja) 自動車用の伝動装置
JPS63203423A (ja) 四輪駆動用中央差動装置の差動制限機構
WO1988010378A1 (en) A device to oppose relative rotational movement between two rotatable shafts
US6607062B1 (en) Piston assembly for hydraulically actuated friction coupling
JPH03219123A (ja) 連結装置
EP0393285B1 (en) Coupling device for power transfer
AU9741401A (en) Limited slip differential with self contained oil supply
US4907472A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
JP7253631B2 (ja) 自動車用トルク伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706