JPH05146698A - 回分式遊星ボールミル - Google Patents

回分式遊星ボールミル

Info

Publication number
JPH05146698A
JPH05146698A JP33767091A JP33767091A JPH05146698A JP H05146698 A JPH05146698 A JP H05146698A JP 33767091 A JP33767091 A JP 33767091A JP 33767091 A JP33767091 A JP 33767091A JP H05146698 A JPH05146698 A JP H05146698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
main shaft
batch type
planetary ball
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33767091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570537B2 (ja
Inventor
Kantaro Kaneko
貫太郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP3337670A priority Critical patent/JP2570537B2/ja
Publication of JPH05146698A publication Critical patent/JPH05146698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570537B2 publication Critical patent/JP2570537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/04Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls with unperforated container
    • B02C17/08Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls with unperforated container with containers performing a planetary movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高機能の回分式遊星ボールミルを提供する。 【構成】 ミル本体3は1枚の円盤よりなり垂直な主軸
1によって水平に支持され公転する。ミル本体の中心か
ら均等に複数の貫通孔32を設け、ここへミルケーシン
グ4とミルポット7を回転自在に嵌め込み自転する。さ
らにミルケーシング下方へ合成樹脂製の遊星歯車5を取
り付けて主軸の回りに固定した太陽歯車6と噛み合せ、
主軸は下端でモータ2と直結する。 【作用】 ミルケーシングは従来より回転数を大幅に増
加しても剛性の大きいミル本体の孔側面で負荷を受け止
めて安全である。 【効果】 新材料開発に大きな貢献のできる装置を生み
出した。騒音,振動が少なく調整も殆ど不要で生産性も
高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遊星ボールミル、特にミ
ルケーシング内へミルポットを内嵌し、粉砕媒体ととも
に砕料を密封して微粉砕を行う回分式遊星ボールミルに
係る。
【0002】
【従来の技術】遊星ボールミルの一般構造は主軸の回転
を受けて公転する複数のミルポットを主軸の周囲に均等
(2ヶならば対称的に、3ヶ以上ならば主軸から等距離
放射状に)に配設し、該ミルポット自体も自己の回転軸
を中心に自転するものである。具体的には図3A,Bに
その原理を示しているように、モータ2aの駆動力が一
対のスプロケット101および伝導チェーン102によ
って主軸1aへ伝えられる。主軸に固定したミル本体3
aへミルポット7aに取り付けた自転軸103を回転自
在に装着する。一方主軸と同一軸線上に回転しないよう
固定した太陽スプロケット6aと自転軸に周設した遊星
スプロケット5aとを伝導チェーン104で連結し、自
転軸103を公転しつつ自転させ自転軸に固定したミル
ポットを転動する。ミルポット7aの中に粉砕媒体Bと
砕料Sとを収容し、モータを回転させるとミルポットが
公転しつつ自転し遠心加速度により粉砕媒体が特有の運
動をして砕料を粉砕する。すなわち通常の転動式ボール
ミルは粉砕媒体のボールと砕料とが1本の転動する円筒
内でカスケード運動を起し、その重力落下による圧潰と
摩滅によって粉砕させるものであるのに対し、遊星ボー
ルミルは高速の公転,自転運動による遠心力と、コリオ
リス力とが相乗的に働いて粉砕速度を抜群に向上させ、
かつ粒度分布の優れた微粉を短時間に得ている。特に、
高速回転による粉砕力は抜群であり、たとえば数ミリサ
イズの珪砂を投入して、僅か数分間稼働しただけで平均
粒径が数ミクロンという微粉を得ることができる。粉砕
が終了すればミルポット7aだけを取り外してミルポッ
ト内の微粉を回収するのが典型である。
【0003】一方図4A,B,Cは別の型式の回分式遊
星ボールミルを示し、駆動の伝達を前例のスプロケット
および伝導チェーンの代りに二対のVプーリ105,1
06とこれらに巻回したVベルト107,108を使用
してミルポット7bを支持回転盤3bの上で公転しつつ
自転をさせる構成である。この従来例ではミルポット7
bはワイヤ109とねじ110で容器架台3bの上で固
定し容器架台とともに自転,公転するように設定されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】回分式遊星ボールミル
の特徴は、粉砕媒体と共に比較的少量の粉粒体をミルポ
ット内に装入して、前記の公転,自転運動による遠心力
とコリオリの力との相乗遠心効果で、短時間で手軽に粉
粒体を粉砕,処理できる点にある。図3,図4に示した
遊星ボールミルの相乗遠心効果による相当遠心加速度
は、地球上の重力加速度(1G)の数十倍(数十G)に
達し、従来使用されている転動式ボールミルの相当遠心
加速度が1Gに過ぎず、振動ボールミルの相当遠心加速
度でもほぼ10G程度に留まることを見れば、非常に大
きな負荷のかかっていることが理解できる。
【0005】回分式遊星ボールミルは公転,自転の回転
数を大きくするほど、遠心力が増加して粉砕力もこれに
伴って増加する。しかし先に述べたとおり従来の他の機
種に比べてはるかに苛酷な条件で運転しているから、従
来の構成のままでさらに遠心力を増加することは安全上
きわめて大きな疑問が投げかけられ、一定の限界内に留
めて安全を保証せざるを得なかった。特に駆動力の伝達
媒体にこれまで以上の負担を強いると、必ず伝導チェー
ンでもVベルトでも張力調整が不可欠となり、正確に制
御することがますます難しくなる。これと全体の構造が
多くの部材の組み合わせから成り立っていて、それぞれ
の部材の働きが苛酷な負荷に耐えて機能を発揮している
という複雑さが制御の難さをさらに助長している。高速
運転が可能な遊星ボールミルは粒体を短時間で超微粉に
することが可能であり新しい機能材料の開発に欠かせな
いものである。
【0006】本発明はこの課題を解決するために、ミル
ポットの公転,自転回数を大幅に増し、相乗遠心効果に
よる相当遠心加速度を大きくすると共に、騒音,振動が
少なく、調整作業が殆ど不要で、ミルポットを確実に固
定し、安全に操作できる回分式遊星ボールミルの提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る回分式遊星
ボールミルは、円盤状ミル本体は中心に主軸を固着し、
該円盤面に中心に対して均等に配分した孔に円筒状ミル
ケーシングを回動自在に装着し、該ミルケーシングにミ
ルポットを着脱自在に内嵌し、ミルケーシングの下端に
取り付けた遊星歯車は主軸の外側で軸受台と係合して固
定した太陽歯車と噛合し、該主軸の一端は駆動機軸と接
続する構成とし、さらに金属からなる太陽歯車と噛み合
う遊星歯車の材料を合成樹脂で形成したことによって前
記課題を解決した。
【0008】
【作用】本発明の回分式遊星ボールミルはミル本体が円
盤状という一体の剛体からなり、この剛体内に穿孔した
貫通孔へミルケーシングを装着し、さらにミルケーシン
グの中空へミルポットを嵌入している。ミル本体自体は
高速で公転し、貫通孔内でミルケーシングとミルポット
が高速で自転して強い遠心力が生じるが、その負荷はす
べて貫通孔の内周面を通じて剛体へ加えられる。ミル本
体がこのように強固な剛性を持っている以上、回転速度
が増加し遠心力が増加しても十分にこれを受け止めて安
全な運転を確保する作用が生じる。一方、ミルポットは
ミルケーシングとともに全高に亘って厚肉のミル本体に
包持されているから、安定し高速回転に十分耐える。ま
たミルポットはミルケーシングの片方から容易に抜き出
せるから、粉粒体の挿入,超微粉の取出,ボールの交換
等の作業は短時間で行うことができる。
【0009】この基本構成に加え、ミルケーシング下方
で遊星歯車を係着し、太陽歯車と噛合しているから最短
の駆動系路で自転と公転の作用を生ずる。装置の構成が
簡単であるから、高速回転に伴って懸念される駆動系路
のトラブル、たとえばチェン,ベルト等の振動及び伸張
などの調整は不必要となった。また遊星歯車を合成樹脂
で製作したから騒音が低下し複雑な噛合運動部への潤滑
も不要である。さらに主軸を下端でモータの軸と直結し
ているから駆動伝達作用は公転,自転を合せて最小の系
路で短絡される。そのうえに部材の数も最小となり、装
置の小形化を実現し調整作業を必要としない状態で高
速,超微粉砕という高機能を発揮する。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例の縦断正面図、図2は
同じ実施例の平面図(1/2)である。図において主軸1は
軸受台11と軸受12,13によって垂直に軸支され、
モータ2と直結してモータの軸と共に回転する。円盤状
のミル本体3はキー31を介して主軸1と固着し、主軸
の回転とともに水平に公転する。ミル本体には主軸の周
囲を均等に分割して等距離放射状に4ヶの貫通孔32を
設け、この孔内へ軸受41を介して円筒状のミルケーシ
ング4を回転自在に嵌合している。それぞれのミルケー
シングの下端に取り付けた遊星歯車5は主軸1と同一軸
線上の主軸外側に軸受台11と係合して固定した太陽歯
車6と噛合する。円筒状ミルケーシング4の中空部へミ
ルポット7を嵌め込みピン71でミルケーシングと一体
になって回転する。この結果、ミルポット7はミルケー
シング内で主軸とともに公転する一方、固定した太陽歯
車と噛合する遊星歯車の相対的な回転力を受けてミルケ
ーシングとともに自転するという複合的な転動を生じ
る。
【0011】それぞれのミルケーシング4の上部に突き
出した2ヶで一対の角にそれぞれ角孔を穿ち押え金具7
2を挿入横架する。押え金具72の中央にはねじ孔をあ
けボルト73を螺合する。ボルト73の頭部にノブ74
を取り付けているので手作業でも容易にねじを締め込む
ことができ、ノブ74を締める方向に回転するとボルト
73の先端にあるパッド75がミルポット7を押え込ん
で垂直方向に固定することができる。すなわちミルポッ
ト7の中へ粉砕媒体B(鋼球,ガラス球など)と砕料S
とを入れてミルケーシング4内へ嵌入すると、ミルポッ
ト7はピン71とボルト73、ノブ74とパッド75と
によってミルケーシングと一体状になる。モータ2を作
動すればミルポット内の砕料Sは粉砕媒体Bに自転と公
転とが加わった卓拔した粉砕作用を受けて短時間内で超
微粉化する。
【0012】
【発明の効果】本発明の回分式遊星ボールミルは以上に
述べたような特有の構成を具えているため、小形であり
ながら相当遠心加速度を100G以上に増加しても安
全,確実に作動して従来は到底望むことのできなかった
高いレベルの粉砕機能を発揮する。したがって従来は高
度な機能が得られないため実施できなかった新しい分野
の材料開発が実施できることとなり、産業分野の基礎を
支える材料学に新しい手法と可能性をもたらすことがで
きる。また運転と取扱に関しても騒音,振動が少なく調
整作業も不必要であり、作業性と安全性の高い作業を約
束する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の縦断正面図である。
【図2】同じ実施例の平面図である。
【図3】A,Bによって従来技術の正面図と横断した部
分図を示す。
【図4】別の従来技術の斜視図(A),正面図(B),
一部切り欠き底面図(C)を示す。
【符号の説明】
1 主軸 2 モータ 3 ミル本体 4 ミルケーシング 5 遊星歯車 6 太陽歯車 7 ミルポット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸の回転を受けて公転する複数のミル
    ポットを主軸の周囲に均等に配設し、該ミルポットはそ
    れぞれが自己の回転軸を中心に自転し、該ミルポット内
    へ粉砕媒体とともに密封した砕料を効率的に粉砕する回
    分式遊星ボールミルにおいて、水平円盤状のミル本体
    と、該ミル本体の中心へ垂直に固着した主軸と、ミル本
    体を主軸に対して均等に配分して穿孔した垂直の貫通孔
    へ回動自在に嵌入したミルケーシングと、該ミルケーシ
    ングへ着脱自在に嵌入したミルポットとからなることを
    特徴とする回分式遊星ボールミル。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ミルケーシング下方
    へ遊星歯車を係着し、主軸の外周に該遊星歯車と螺合す
    る太陽歯車を固着したことを特徴とする回分式遊星ボー
    ルミル。
  3. 【請求項3】 請求項2において遊星歯車を合成樹脂で
    形成することを特徴とする回分式遊星ボールミル。
  4. 【請求項4】 請求項3において主軸が下端でモータと
    直結していることを特徴とする回分式遊星ボールミル。
JP3337670A 1991-11-26 1991-11-26 回分式遊星ボールミル Expired - Lifetime JP2570537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337670A JP2570537B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 回分式遊星ボールミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337670A JP2570537B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 回分式遊星ボールミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05146698A true JPH05146698A (ja) 1993-06-15
JP2570537B2 JP2570537B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=18310854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337670A Expired - Lifetime JP2570537B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 回分式遊星ボールミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570537B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522558A (en) * 1993-12-17 1996-06-04 Kurimoto, Ltd. Continuous type vertical planetary ball mill
WO2007124777A1 (de) * 2006-04-26 2007-11-08 Fritsch Gmbh Kugelmühle mit gehäuse und gehäusedeckel
KR101253525B1 (ko) * 2012-10-11 2013-04-11 이창훈 유성형 볼밀 장치
CN104492552A (zh) * 2014-11-25 2015-04-08 广西大学 低温行星式高能球磨机
CN106076573A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 具有循环对冲功能的水性涂料研磨系统
CN106076484A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 对冲式二次研磨机
CN106076485A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 对冲式二次研磨装置
CN106076509A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 初步研磨装置
CN106111267A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 安徽省思维新型建材有限公司 循环式初步研磨机
CN106111266A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 安徽省思维新型建材有限公司 初步研磨机
CN109012894A (zh) * 2018-10-12 2018-12-18 河南先导机械力化学研究院有限公司 一种用于行星球磨机的机架
CN114588976A (zh) * 2022-04-21 2022-06-07 长沙米淇仪器设备有限公司 一种变频行星式球磨机
CN115041271A (zh) * 2022-05-13 2022-09-13 镇江东亚碳素焦化有限公司 一种通过稻谷壳制备硅氧碳复合材料用研磨设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919668A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Toshio Matsumoto バレル研磨装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919668A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Toshio Matsumoto バレル研磨装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522558A (en) * 1993-12-17 1996-06-04 Kurimoto, Ltd. Continuous type vertical planetary ball mill
WO2007124777A1 (de) * 2006-04-26 2007-11-08 Fritsch Gmbh Kugelmühle mit gehäuse und gehäusedeckel
KR101253525B1 (ko) * 2012-10-11 2013-04-11 이창훈 유성형 볼밀 장치
CN104492552A (zh) * 2014-11-25 2015-04-08 广西大学 低温行星式高能球磨机
CN106111267A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 安徽省思维新型建材有限公司 循环式初步研磨机
CN106076484B (zh) * 2016-06-27 2019-05-21 新沂金瑞特石英材料有限公司 对冲式二次研磨机
CN106076485A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 对冲式二次研磨装置
CN106076509A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 初步研磨装置
CN106076573A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 具有循环对冲功能的水性涂料研磨系统
CN106111266A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 安徽省思维新型建材有限公司 初步研磨机
CN106076573B (zh) * 2016-06-27 2019-09-06 桂林旺紫工贸有限公司 具有循环对冲功能的水性涂料研磨系统
CN106076484A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 安徽省思维新型建材有限公司 对冲式二次研磨机
CN106076485B (zh) * 2016-06-27 2019-06-07 新沂市华瑞石英制品有限公司 对冲式二次研磨装置
CN109012894A (zh) * 2018-10-12 2018-12-18 河南先导机械力化学研究院有限公司 一种用于行星球磨机的机架
CN109012894B (zh) * 2018-10-12 2024-03-12 河南先导机械力化学研究院有限公司 一种用于行星球磨机的机架
CN114588976A (zh) * 2022-04-21 2022-06-07 长沙米淇仪器设备有限公司 一种变频行星式球磨机
CN114588976B (zh) * 2022-04-21 2023-08-04 长沙米淇仪器设备有限公司 一种变频行星式球磨机
CN115041271A (zh) * 2022-05-13 2022-09-13 镇江东亚碳素焦化有限公司 一种通过稻谷壳制备硅氧碳复合材料用研磨设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570537B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05146698A (ja) 回分式遊星ボールミル
JP2904392B2 (ja) 竪型連続遊星ボールミル
CN109277886A (zh) 一种轴承滚珠抛光装置
JP2009045585A (ja) 連続式粉砕機
JP2904399B2 (ja) 竪型遊星ボールミルの自転構造
JP3683173B2 (ja) 遊星ボールミル
US2874911A (en) Compound movement centrifugal ball-mill
CN207204290U (zh) 一种新型中药研磨机
CN210279343U (zh) 一种钛白粉生产用球磨装置
US5950939A (en) Cone crusher for rock
JPS62501966A (ja) 粒状体擦り潰し装置
CN209124042U (zh) 行星球磨机
CN102151912A (zh) 内齿轮副振动研磨机
JPH11332467A (ja) 茶葉粉砕機
US2998935A (en) Grinding-mixing mill for foundry sand
CN209076806U (zh) 搅拌式球磨机
US1086868A (en) Coffee-grinder.
KR100782534B1 (ko) 분쇄장치
JPH026573B2 (ja)
JPH09150068A (ja) 連続粉砕機の粉体捕集機構
JP2596982Y2 (ja) 雌ねじ状部材の内面研磨装置
CN220991056U (en) Disc crusher convenient to clean
JPH07185376A (ja) 混合粉砕装置
JPS618143A (ja) 遠心処理方法およびその装置
CN113600328B (zh) 一种建筑砌块生产用物料研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024