JPH05145639A - 予約通話受付方式 - Google Patents

予約通話受付方式

Info

Publication number
JPH05145639A
JPH05145639A JP30864091A JP30864091A JPH05145639A JP H05145639 A JPH05145639 A JP H05145639A JP 30864091 A JP30864091 A JP 30864091A JP 30864091 A JP30864091 A JP 30864091A JP H05145639 A JPH05145639 A JP H05145639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
subscriber
talking
reservation
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30864091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yoshitomo
敬行 吉友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP30864091A priority Critical patent/JPH05145639A/ja
Publication of JPH05145639A publication Critical patent/JPH05145639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】発信加入者20の電話番号を登録するための通
話予約テーブル6を着信側の交換機の主記憶装置5内に
設ける。中央制御装置4は、着信呼が予約受付用の着信
加入者10に対し着信できないことを検出した場合、こ
の着信呼の発生順に発信加入者の電話番号を通話予約テ
ーブル6に登録すると共に発信加入者20に対し音声ア
ナウンスメント装置3から通話予約が登録されたことを
示す音声メッセージを送出する。着信加入者10が空き
状態になったときに、中央制御装置4は、通話予約テー
ブル6を参照し、登録されている電話番号の中から最優
先順位の発信加入者を順次選択して呼び出し接続する。 【効果】呼が集中して発生した場合、発信加入者は通話
できるまで発信し続けることなく一度電話をおき、自動
呼び出しを待って通話できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は専用電話により予約を受
付ける予約通話受付方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の予約通話受付方式では、
予約専用電話に対する着信呼が集中的に発生する為、代
表電話方式により一つの電話番号に対して多数の電話端
末を準備し、それぞれ着信呼を受付けるようになってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
予約通話受付方式では、代表電話方式により一つの電話
番号に多数の電話端末を使用して各着信呼を受付ける
が、電話端末数以上の着信呼が発生すると、着信加入者
が常に通話中状態となり、他の通話を希望する発信加入
者は通話ができるまで何度も予約受付け専用の電話番号
をダイアルする為、電話交換機が異常輻輳し、より掛り
にくくなるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の予約通話受付方
式は、蓄積プログラム制御式の交換機において、発信側
の端末の電話番号を登録するための通話予約テーブルを
着信側の交換機に設け、着信呼が前記着信側の交換機に
収容された予約受付用の端末に対し着信できない場合、
この着信呼の発生順に前記電話番号を前記通話予約テー
ブルに登録すると共に発信側の端末に対し通話予約が登
録されたことを示す音声メッセージを送出し、着信側の
前記端末が空き状態になったときに、前記通話予約テー
ブルを参照し、登録されている電話番号の中から最優先
順位の発信側の端末を順次選択して呼び出し接続する構
成である。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を説明するための
電子交換機の構成図であり、発信及び着信加入者が同一
の局に収容されている自局内接続の場合が示されてい
る。蓄積プログラム制御式の電子交換機1は、通話路を
形成する通話路スイッチ2と、この通話路スイッチ2に
収容され所定の音声メッセージを送出する音声アナウン
スメント装置3と、中央制御装置4と、中央制御装置4
から書込み/読出しが可能な主記憶装置5とを含んで構
成されており、主記憶装置5は発信側の端末の電話番号
を登録するための通話予約テーブル6を備える。
【0007】図2は図1における通話予約テーブルに対
する通話予約登録の一例を示す図である。着信呼が予約
受付用の着信加入者に着信できない場合、主記憶装置4
内の呼対応領域にて始めに、ダイアルされた局番から次
のテーブルiを抽出し、次に加入者千番代数DN1によ
って次のテーブルjを抽出する。以下順次百番代数DN
2,十番代数DN3及び一番代数DN4によってそれぞ
れテーブルk,l,mを抽出し、テーブルmに発信加入
者の電話番号を着信呼の発生順に登録し、合わせて登録
数の合計を積算し登録しておく。
【0008】図3は図1における動作シーケンスを示す
図である。
【0009】以下に動作を説明する。
【0010】電子交換機1の通話路スイッチ2に収容さ
れる着信加入者10の予約受付け専用電話に対し同じく
通話路スイッチ2に収容される発信加入者20から呼が
発生した場合、電子交換機1の中央制御装置4は、発呼
を検出し発信加入者20に対し発信音を送出させる。次
に、中央制御装置4は、着信加入者10の電話端末の使
用状態を確認し通話中状態の場合は、主記憶装置5内に
設けられた着信加入者10の通話予約テーブル6(呼対
応領域)へ発信加入者20の電話番号の登録を行うと共
に中央制御装置4は、発信加入者20の電話端末に対し
て音声メッセージを電子交換機1内の音声アナウンスメ
ント装置3を用いて接続し、自動通話予約登録を行った
ことを通知する。これにより、発信加入者20は受話器
をおろす。
【0011】次に、中央制御装置4は、着信加入者10
の電話端末の空きを確認した時点で、着信加入者10の
呼対応領域に登録された登録順番に従って最優先順位の
発信加入者20の電話番号を読み出し、加入者10及び
加入者20に対し自動呼び返しを実施する。以降、通話
が終了するたびに、登録が残っているときには次の優先
順位の電話番号を選択し、発信加入者と着信加入者とを
呼び出し、順次接続する。
【0012】なお電子交換機1に収容される着信加入者
10に対し発信加入者20から着信呼が発生し、中央制
御装置4が着信加入者10の電話端末の使用状態を確認
し、空き状態でかつ着信加入者10の呼対応領域に発信
加入者電話番号の登録が無い場合には、通常の着信処理
により着信加入者10と発信加入者20を接続する。
【0013】しかしながら、着信加入者10が空き状態
でも着信加入者10の呼対応領域に発信加入者電話番号
の登録がある場合には、通話中状態と同様に着信加入者
10の呼対応領域の最終登録加入者電話番号の次に発信
加入者20の電話番号を登録すると共に中央制御装置4
は、発信加入者20の電話端末に対して音声メッセージ
を送出するために音声アナウンスメント装置3を接続
し、自動通話予約登録を行ったことを通知する。
【0014】本実施例では、自局内接続の例が示されて
いるが、発信側が他局に収容されている入接続の場合で
も、発信側から発信加入者の電話番号を受信することに
より、同様の方法がとれることはいうまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、着信呼が
予約受付用の端末に着信できない場合、この着信呼の発
生順に発信側の端末の電話番号を着信側の交換機に設け
た通話予約テーブルに登録すると共に発信側の端末に対
し通話予約が登録されたことを示す音声メッセージを送
出し、着信側の予約受付用の端末が空きになったとき
に、通話予約テーブルを参照し、登録されている電話番
号の中から最優先順位の発信側の端末を順次選択して呼
び出し接続するようにしたので、呼が集中して発生した
場合、発信加入者は通話できるまで発信し続けることな
く一度電話をおき自動呼返しで呼び出されるまで待つこ
とにより通話できる効果がある。
【0016】また、発信加入者が通話出来るまで発信し
続けないため、不完了呼を減少させることができ、電話
交換機が異常輻輳しにくくなるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための電子交換機
の構成図である。
【図2】図1における通話予約テーブルに対する通話予
約登録の一例を示す図である。
【図3】図1における動作シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1 電子交換機 2 通話路スイッチ 3 音声アナウンスメント装置 4 中央制御装置 5 主記憶装置 6 通話予約テーブル 10 着信加入者 20 発信加入者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積プログラム制御式の交換機におい
    て、発信側の端末の電話番号を登録するための通話予約
    テーブルを着信側の交換機に設け、着信呼が前記着信側
    の交換機に収容された予約受付用の端末に対し着信でき
    ない場合、この着信呼の発生順に前記電話番号を前記通
    話予約テーブルに登録すると共に発信側の端末に対し通
    話予約が登録されたことを示す音声メッセージを送出
    し、着信側の前記端末が空き状態になったときに、前記
    通話予約テーブルを参照し、登録されている電話番号の
    中から最優先順位の発信側の端末を順次選択して呼び出
    し接続することを特徴とする予約通話受付方式。
JP30864091A 1991-11-25 1991-11-25 予約通話受付方式 Withdrawn JPH05145639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30864091A JPH05145639A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 予約通話受付方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30864091A JPH05145639A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 予約通話受付方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145639A true JPH05145639A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17983492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30864091A Withdrawn JPH05145639A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 予約通話受付方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136097A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nec Corp 公衆回線交換機での接続要求待ち行列システム
JP2005286680A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 無線電話システム及びその内線予約方法
JP2011182347A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Saxa Inc 電話システム、通信端末、サーバ装置およびかけ直し通知方法
JP2012222757A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ntt Docomo Inc 電話予約装置、電話予約システム、電話予約方法
WO2023209886A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 日本電信電話株式会社 信号処理装置、信号処理システムおよび信号処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136097A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nec Corp 公衆回線交換機での接続要求待ち行列システム
JP2005286680A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 無線電話システム及びその内線予約方法
JP2011182347A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Saxa Inc 電話システム、通信端末、サーバ装置およびかけ直し通知方法
JP2012222757A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ntt Docomo Inc 電話予約装置、電話予約システム、電話予約方法
WO2023209886A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 日本電信電話株式会社 信号処理装置、信号処理システムおよび信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2250758C (en) Priority call on busy
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
JPH05145639A (ja) 予約通話受付方式
JPH08149205A (ja) コレクトコール呼の着信規制方法
JPS60109961A (ja) 自動発信方式
JPH11266305A (ja) コールウェイティングサービスの制御方法と装置
JPS6041858A (ja) トランク自動予約接続方式
JPS5830261A (ja) 待合せ接続方式
JPS5924596B2 (ja) 局線保留方式
JPS59221062A (ja) キヤンプオン方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
KR19980061505A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자와 상대방을 자동으로 연결해주는 서비스가 부가된 교환기
JPH01284151A (ja) 話中加入者への自動番号通知方式
JPH0131749B2 (ja)
KR100299042B1 (ko) 사설교환기에서 아날로그 트렁크를 이용한 네트워킹 시 호 전환방법
JPH04259157A (ja) 転送放棄方式
JPH1117816A (ja) 交換機システム
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPH02128570A (ja) 自動着信者払い呼接続方式
JPH1042079A (ja) Lcr機能を有する交換機及び該交換機の接続制御方法
JPS58165467A (ja) インタ−セプトサ−ビス方式
JPS60201767A (ja) 自動交換機における通話時間通知方式
JPH05130229A (ja) 局間加入者話中処理方式
JPS60247360A (ja) 発信接続方式
JPH03217154A (ja) 加入者呼出し規制方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204