JPH05144986A - トランジスタモジユール - Google Patents

トランジスタモジユール

Info

Publication number
JPH05144986A
JPH05144986A JP3309146A JP30914691A JPH05144986A JP H05144986 A JPH05144986 A JP H05144986A JP 3309146 A JP3309146 A JP 3309146A JP 30914691 A JP30914691 A JP 30914691A JP H05144986 A JPH05144986 A JP H05144986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal portion
short
transistor module
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3309146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850606B2 (ja
Inventor
Toshifusa Yamada
敏総 山田
Hidehito Miyashita
秀仁 宮下
Toshihisa Shimizu
敏久 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3309146A priority Critical patent/JP2850606B2/ja
Priority to GB9223424A priority patent/GB2261768B/en
Priority to US07/973,276 priority patent/US5306949A/en
Priority to DE4239598A priority patent/DE4239598A1/de
Publication of JPH05144986A publication Critical patent/JPH05144986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850606B2 publication Critical patent/JP2850606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/647Resistive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部引出し端子のサイズ的な制約を受けず
に、高い信頼性を保持したまま、飛躍電圧を低減可能な
トランジスタモジュールを実現すること。 【構成】 トランジスタモジュールの外部引出し端子5
において、内部端子部6と外部端子部8とは、湾曲部7
bを備えるU字状の中間端子部7を介して導電接続して
おり、この中間端子部7には、それに比して電気抵抗が
大きく、かつ、インダクタンスが小さな短絡線9が並列
接続している。このため、電流が外部端子部8から中間
端子部7を介して内部端子部6に流れている状態から、
電流が急に低減しても、電流は短絡線9の側に転流する
ので、飛躍電圧が低い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子などを内蔵す
るトランジスタモジュールに関し、特に、その外部引出
し端子に起因して発生する飛躍電圧の低減技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子機器などの設計、製造にあたって
は、その電子回路をトランジスタなどの各電子部品から
構成するのに比較して、複数の電子部品が回路基板上に
搭載された状態で外装樹脂や金属ケースの内部でモジュ
ール化されたトランジスタモジュールを用いる方が、回
路構成部品点数を低減することができるというメリット
がある。このようなトランジスタモジュールにおいて
は、図6に示すように、トランジスタモジュール21の
内部から外装樹脂(図示せず)の外部に外部引出し端子
22が引き出されているが、この外部引出し端子22に
は、その内部端子部23と外部端子部24との間に、た
とえばU字状に曲折した中間端子部25を有している。
これにより、トランジスタモジュール21が動作中に発
熱して、外部引出し端子22が熱変形しても、この熱変
形を中間端子部25の屈曲部25aが吸収して、封止樹
脂に対する応力を緩和することによって、トランジスタ
モジュール21の信頼性が低下することを防止してい
る。また、外部引出し端子22に沿って水分などがトラ
ンジスタモジュール21の内部に侵入することを防止す
ることによって、その耐環境性も向上させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トラン
ジスタモジュール21の外部引出し端子22に、屈曲部
25aをもつ中間端子部25を設けると、その曲折形状
に対応して、大きなインダクタンスL0 が寄生する。こ
のため、トランジスタモジュール21に対する電流の給
断を高速でスイッチングした場合には、電流が急減する
ときに、その電流変化dI0 /dtに対応して、−L0
・(dI0 /dt)で表される大きな飛躍電圧ΔV0
発生する。このような飛躍電圧ΔV0 は、回路に誤動作
などを発生させる原因となる。ここで、飛躍電圧ΔV0
を低減するには、中間端子部25を直線的な構造にし
て、インダクタンスL0 を低減すればよいが、それによ
って、外部引出し端子22の熱変形を緩和する効果や耐
環境性を高める効果などが損なわれ、トランジスタモジ
ュール21の信頼性が低下してしまう。このため、従来
のトランジスタモジュールに21おいては、その信頼性
および飛躍電圧ΔV0 のうち、いずれかを犠牲にせざる
を得ないという問題点があった。
【0004】そこで、図7に示すように、中間端子部3
5の長手方向に切り抜き部35aを設け、外部端子部3
4と内部端子部33との間に並列状態の電流径路を複数
設けた外部引出し端子32を用いることが考えられる。
このような構造の外部引出し端子32においては、電流
径路が分割されているため、電流を高速でスイッチング
した場合であっても、各電流径路毎を流れる電流I1
小さいので、−L1 ・(dI1 /dt)で表される飛躍
電圧ΔV1 が小さい。しかしながら、切り抜き部35a
を設けて、その電流径路を分割することによって、飛躍
電圧ΔV1 を低減する場合には、電流径路の分割数に飛
躍電圧ΔV1 を低減する効果が規制されるため、飛躍電
圧ΔV1 を充分に低減するには、多数の切り抜き部を形
成する必要がある。従って、トランジスタモジュール3
1や外部引出し端子32のサイズや形状から生じる制約
がある。たとえば、図7に、屈曲部36aを有する中間
端子部36として示すように、外部端子部34から離れ
た位置にも内部端子部37を有する場合には、屈曲部3
6aと外部端子部34との間には切り抜き部36bを設
ける一方、屈曲部36aと内部端子部37との間には切
り抜き部36cを設ける必要があるが、飛躍電圧ΔV1
を充分に低減するには切り抜き部36a,36bを多数
形成する必要があるため、中間端子部36の幅が広いこ
とが必要である。また、外部引出し端子32に形成する
切り抜き部35a,36b,36cの数を増やすこと
は、加工工程数の増大をもたらし、トランジスタモジュ
ール21の製造コストが増大するなどの問題も発生す
る。
【0005】以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、
耐熱性や耐環境性などの信頼性を高く保持したまま、サ
イズ的な制約を受けずに飛躍電圧を低減可能なトランジ
スタモジュールを実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るトランジスタモジュールにおいて講じ
た手段は、モジュール内部から引出しされた外部引出し
端子が、モジュール内部側の内部端子部と、その外部側
の外部端子部と、これらの端子部を導電接続する少なく
とも1つの屈曲部を備える中間端子部とを有し、この中
間端子部には、その電気抵抗に比して大きな電気抵抗お
よびそのインダクタンスに比して小さなインダクタンス
を有する短絡部が電気的に並列接続していることであ
る。本発明において、トランジスタモジュールとは、外
装樹脂や金属ケースなどによって半導体素子が回路基板
などと共に封止されているものを意味し、他の電子部品
と共に搭載されているものなども含む。ここで、短絡部
としては、外部引出し端子と一体に形成されているも
の、他の配線部材などが付加されて構成されているもの
などを利用できる。また、外部引出し端子も、各構成部
分が一体に形成されているもの、各構成部分がはんだな
どによって接続されたものなどを利用できる。
【0007】本発明においては、モジュール内部で小さ
な形成領域で短絡部を配置できる共に、外部引出し端子
の形状などの制約を受けにくいように、短絡部として
は、モジュール内部で中間端子部の内部端子部側および
外部端子部側に固着された短絡線を採用することが好ま
しい。
【0008】また、短絡部を中間端子部の屈曲部の両側
を結ぶ最短距離線の側に配置して、短絡部のインダクタ
ンスを小さくすることが好ましい。
【0009】
【作用】本発明に係るトランジスタモジュールにおいて
は、外部引出し端子の中間端子部に、短絡部が電気的に
並列接続しており、その電気抵抗は中間端子部の電気抵
抗に比して大きいため、トランジスタモジュールの定常
動作中において、定常電流は外部端子部から中間端子部
を介して内部端子部に向かって流れる。これに対し、定
常動作状態から電流が急に遮断されると、中間端子部の
インダクタンスL0 に比して、短絡部のインダクタンス
が小さいので、外部端子部から中間端子部に流れていた
電流は、中間端子部から短絡部の側に転流する。ここ
で、短絡部のインダクタンスをL2 、短絡部における電
流上昇率をdI2 /dtとすると、本発明に係るトラン
ジスタモジュールに発生する飛躍電圧ΔV2 は、L2
(dI2 /dt)で表されるが、短絡部のインダクタン
スL2 は中間端子部のインダクタンスL0 に比して小さ
いので、飛躍電圧ΔV2 が小さい。しかも、短絡部は、
その電気的特性により飛躍電圧ΔV2 を低減するもので
あって、外部引出し端子に切り抜き部などを設けて電流
径路を分割する構造とは異なるため、飛躍電圧ΔV2
低減するのに、外部引出し端子の形状やサイズなどの制
約などを受けない。
【0010】
【実施例】つぎに、添付図面に基づいて、本発明の実施
例について説明する。
【0011】〔実施例1〕図1は本発明の実施例1に係
るトランジスタモジュールに用いた外部引出し端子の正
面図、図2は本例のトランジスタモジュール内部の要部
を示す斜視図である。
【0012】これらの図に示すように、トランジスタモ
ジュール1の内部では、アルミナ板などの絶縁基板2a
上に第1の金属配線回路板2b,第2の金属配線回路板
2cおよび第3の金属配線回路板2dが設けられてお
り、その表面上に、半導体チップ3a,3bが搭載され
ている。これらの半導体チップ3a,3bの各端子部は
ボンディングワイヤー4によって配線接続されて、電気
回路が構成されている。
【0013】ここで、第2の金属配線回路板2cの表面
上には、銅板などが加工された外部引出し端子5が導電
接続しており、この外部引出し端子5は、第2の金属配
線回路板2cの側に固着された内部端子部6と、この内
部端子部6に中間端子部7を介して導電接続している外
部端子部8とを有し、これらは一体形成されている。そ
のうち、外部端子部8は、樹脂封止された後でも封止樹
脂層(図示せず)から外部に突出した状態にあり、この
トランジスタモジュール1と外部回路との導電接続に用
いられる。
【0014】ここで、トランジスタモジュール1におい
ては、その動作中の発熱によって、外部引出し端子5が
熱変形しても、その熱変形を中間端子部7が吸収して、
トランジスタモジュール1の信頼性に影響を与えないよ
うにする目的に、また、封止樹脂と外部引出し端子5と
の界面における密着性などを高めて、トランジスタモジ
ュール1の耐環境性を高める目的に、中間端子部7は、
直線部7a,湾曲部7b(屈曲部)および直線部7cを
有し、U字状に曲折した形状になっている。また、中間
端子部7においては、その直線部7aから外部端子部8
までの間に、その板厚さ方向に折り曲げされた2ヶ所の
折り曲げ加工部が形成されている一方、直線部7cから
内部端子部6までの間にも、その板厚さ方向に折り曲げ
された1ヶ所の折り曲げ加工部が形成されている。
【0015】さらに、本例のトランジスタモジュール1
においては、外部引出し端子5に対し、中間端子部7に
電気的に並列接続する状態に、短絡線9が中間端子部7
の外部端子部8の側および内部端子部6の側に固着され
ている。ここで、短絡線9は、選択された所定の材料か
らなる線状体であるショートワイヤーであって、中間端
子部7の湾曲部7bの両側を結ぶ最短距離線側に位置し
ているため、その電気抵抗は中間端子部7の電気抵抗に
比して充分大きく、また、そのインダクタンスは中間端
子部7のインダクタンスに比して充分小さい。
【0016】このように、本例のトランジスタモジュー
ル1においては、外部引出し端子5の中間端子部7に、
電気抵抗が大きな短絡線9が並列接続しているため、ト
ランジスタモジュール1の定常動作中においては、定常
電流(矢印Iの方向)は、外部端子部8から中間端子部
7を介して内部端子部6に向かって流れ、短絡線9には
電流がほとんど流れない。この状態から、電流が急に遮
断されると、短絡部9のインダクタンスは、中間端子部
7のインダクタンスL0 に比して充分小さいので、外部
端子部8から中間端子部7に流れていた電流は、中間端
子部7の側から短絡部9の側に転流する。ここで、短絡
部9のインダクタンスをL2 、短絡部9における電流上
昇率をdI2 /dtとすると、本例のトランジスタモジ
ュール1に発生する飛躍電圧ΔV2 はL2 ・(dI2
dt)で表されるが、(中間端子部7のインダクタンス
0 )>(短絡部9のインダクタンスL2 )であるた
め、本例のトランジスタモジュール1に発生する飛躍電
圧ΔV2 は、従来のトランジスタモジュール(短絡線9
がない構造)に発生する飛躍電圧ΔV0 に比して極めて
小さい。しかも、短絡部9は、その電気的特性により飛
躍電圧ΔV2 を低減するものであって、外部引出し端子
5に切り抜き部などを設けて電流径路を分割した構造と
異なるため、外部引出し端子5のサイズや形状などにか
かわらず、最も効果的な状態に配置することができる。
それ故、各種のタイプのトランジスタモジュールに対し
て、その信頼性を高く保持したまま、飛躍電圧ΔV2
低減することができる。
【0017】ここで、トランジスタモジュール1に対
し、定常電流を流した状態から、急にその電流を遮断し
た場合の電流および電圧の時間的変化を図3(a)に基
づいて説明する。ここで、図3(b)には、図6に示し
た従来のトランジスタモジュール、すなわち、中間端子
部に並列接続された短絡部を有していないトランジスタ
モジュールの電流および電圧の時間的変化を示してあ
る。なお、図3(a),(b)において、実線51,5
2は電流値、破線53,54は電圧値を示す。
【0018】図3(a),(b)に示すように、いずれ
のトランジスタモジュールにおいても、一定の定常電流
Iを通電した状態から、その電流Iを急に減少させる
と、破線53,54で示すように、外部引出し端子にお
ける電圧Vが、急上昇した後、所定のピーク電圧を示
し、しかる後に一定の値に収束していく。ここで、飛躍
電圧は、収束し終えた値とピーク電圧との差を比較する
のが一般的であるが、これに代えて、図3(a),
(b)には、ピーク電圧を示した後の電圧値とピーク電
圧との差ΔV2 ,ΔV0 をもって比較してある。これら
の結果から、本例のトランジスタモジュール1において
発生する飛躍電圧ΔV2 は、従来のトランジスタモジュ
ールにおいて発生する飛躍電圧ΔV0 に比して約25〜
50%低減していることが確認された。
【0019】〔実施例2〕図4は本発明の実施例2に係
るトランジスタモジュールに用いた外部引出し端子の斜
視図、図5は本例のトランジスタモジュール内部の要部
を示す斜視図である。
【0020】これらの図に示すように、トランジスタモ
ジュール11の内部では、アルミナ板などの絶縁基板1
2a上に第1の金属配線回路板12bおよび第2の金属
配線回路板2cが設けられており、その表面上に、半導
体チップ12dなどが搭載されている。これらの半導体
チップ12dなどの各端子部はボンディングワイヤー1
3によって配線接続されて、電子回路が構成されてい
る。ここで、第2の金属配線回路板12cの表面上に
は、所定形状に加工された銅板からなる外部引出し端子
14が導電接続しており、この外部引出し端子14は、
外部端子部15に第1の中間端子部16を介して導電接
続する第1の内部端子部17と、外部端子部15に第2
の中間端子部18を介して導電接続している第2の内部
端子部19とによって、2ヶ所で第2の金属配線回路板
12cの表面上に導電接続している。
【0021】ここで、外部引出し端子14は銅板などか
ら一体に加工されたものであり、第1の中間端子部16
には1条の切り抜き部16aが形成されて、そこでの電
気通路が2列に分割されている。これに対して、第2の
中間端子部18においては、その屈曲部18aと外部端
子部15との間に2条の切り抜き部18bが形成され
て、そこでの電気通路が3列に分割されている一方、屈
曲部18aと内部端子部19との間に1条の切り抜き部
18cが形成されて、そこでの電気通路が2列に分割さ
れている。これにより、トランジスタモジュール11に
流れる電流が急に減少しても、第1および第2の中間端
子部16,18を通過する電流は、切り抜き部16a,
18b,18cによって分割された各電流径路に分流す
るため、それぞれの電流通路における電流値が小さいの
で、電流の急減によって外部端子部15に発生する飛躍
電圧が抑えられている。
【0022】しかしながら、トランジスタモジュール1
1においては、中間端子部18の側に寄生するインダク
タンスL1 に起因して発生する飛躍電圧をさらに低下さ
せる必要がある。しかしながら、外部引出し端子14の
形状およびサイズに制約されて、中間端子部18の電流
通路をさらに分割するのは不可能な状態にある。
【0023】そこで、本例のトランジスタモジュールに
おいては、中間端子部18の屈曲部18aの両側を結ぶ
最短距離線側に位置する状態で、中間端子部18の外部
端子部15の側と、中間端子部18の内部端子部19の
側との間に短絡線20が配置されている。ここで、短絡
線20は、選択された所定の材料からなる線状体である
ショートワイヤーであって、中間端子部18の屈曲部1
8aの両側を結ぶ最短距離線側に位置しているため、そ
の電気抵抗は中間端子部18の電気抵抗に比して充分大
きく、また、そのインダクタンスは中間端子部18のイ
ンダクタンスに比して充分小さい。
【0024】このように、本例のトランジスタモジュー
ル11においては、中間端子部18に短絡線20が並列
接続しており、その電気抵抗は中間端子部18の電気抵
抗に比して大きいため、トランジスタモジュール11の
定常動作中においては、定常電流(矢印Iの方向)は、
外部端子部15から中間端子部18を介して内部端子部
19に向かって流れ、短絡線20には電流がほとんど流
れない。この状態から、電流が急に遮断されると、中間
端子部18のインダクタンスL1 に比して、短絡部20
のインダクタンスが小さいので、外部端子部15から中
間端子部18に流れていた電流は、中間端子部18の側
から短絡部20の側に転流する。ここで、短絡部20の
インダクタンスをL3 、短絡部における電流上昇率をd
3 /dtとすると、本例のトランジスタモジュール1
1に発生する飛躍電圧ΔV3 は、L3 ・(dI3 /d
t)で表されるが、実施例1の短絡線のインダクタンス
2 と同様に、L1 >L3 であるため、その飛躍電圧Δ
3 が小さい。しかも、短絡部20は、外部引出し端子
15の形状やサイズなどの制約を受けることなく配置す
ることができるので、トランジスタモジュール11の信
頼性を高く保持したまま、その飛躍電圧を低減すること
ができる。
【0025】ここで、トランジスタモジュール11に対
しても、実施例1と同様に、定常電流を流した状態か
ら、急にその電流を遮断した場合の電流および電圧の時
間的変化を計測し、図7に示した従来のトランジスタモ
ジュール、すなわち、中間端子部に並列接続された短絡
部を有していないトランジスタモジュールの電流および
電圧の時間的変化と比較したが、本例のトランジスタモ
ジュール11に発生する飛躍電圧の方が、約25〜50
%低いことが確認されている。
【0026】なお、外部引出し端子の形状は、実施例1
ないし実施例2に示した形状の他、モジュール内部側の
内部端子部と、その外部側の外部端子部と、これらの端
子部を導電接続する少なくとも1つの屈曲部を備える中
間端子部とを有するものであれば、限定のないものであ
り、また、短絡部も、中間端子部に対して、大きな電気
抵抗および小さなインダクタンスをもって電気的に並列
接続するものであれば、限定のないものである。
【0027】また、トランジスタモジュールに設けられ
た外部引出し端子の数、また、外部引出し端子に設けら
れた外部端子部,内部端子部および中間端子部の数など
も、トランジスタモジュールの用途などによって、最適
な条件に設定されるべき性質のものである。
【0028】さらに、外部引出し端子は、各構成部分が
一体に形成されているもの、各構成部分がそれぞれ接続
されて構成されたものなどを利用でき、また、短絡部
も、外部引出し端子と一体に形成されているもの、他の
配線部材などが外部引出し端子部に付加されたものなど
を利用することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に係るトランジス
タモジュールにおいては、屈曲部を備える中間端子部
に、その電気抵抗に比して大きな電気抵抗およびそのイ
ンダクタンスに比して小さなインダクタンスを有する短
絡部が並列接続していることに特徴を有する。従って、
本発明によれば、定常電流は外部接続端子部から中間端
子部を介して内部接続端子部を流れる一方、電流が急に
遮断されるときには、電流は中間端子部側からインダク
タンスの小さな短絡部側に転流するため、飛躍電圧が低
減されるという効果を奏する。また、短絡部を設けるだ
けでよいので、外部引出し端子のサイズや形状などの制
約を受けずに飛躍電圧を低減できる。
【0030】また、短絡部として、モジュール内部で中
間端子部の内部端子部側および外部端子部側に両端が固
着された短絡線を利用した場合には、さらに小さな形成
領域に配置できるので、外部引出し端子のサイズや形状
などの制約をさらに受けにくい。また、電気抵抗の大き
な短絡部を容易に形成できる。
【0031】さらに、短絡部を中間端子部の屈曲部の両
側を結ぶ最短距離線側に配置した場合には、インダクタ
ンスが小さな短絡部を容易に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るトランジスタモジュー
ルに用いた外部引出し端子の正面図である。
【図2】図1に示す外部引出し端子を用いたトランジス
タモジュール内部の要部を示す斜視図である。
【図3】(a)は図2に示すトランジスタモジュールに
おいて、その電流を急に低減した場合の電流および電圧
の時間的変化を示すグラフ図であり、(b)は従来のト
ランジスタモジュールにおいて、その電流を急に低減し
た場合の電流および電圧の時間的変化を示すグラフ図で
ある。
【図4】本発明の実施例2に係るトランジスタモジュー
ルに用いた外部引出し端子の斜視図である。
【図5】図4に示す外部引出し端子を用いたトランジス
タモジュール内部の要部を示す斜視図である。
【図6】従来のトランジスタモジュール内部の要部を示
す斜視図である。
【図7】図6に示す外部引出し端子とは別の従来の外部
引出し端子を用いたトランジスタモジュール内部の要部
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11・・・トランジスタモジュール 5,14・・・外部引出し端子 6・・・内部端子部 7・・・中間端子部 7b・・・湾曲部(屈曲部) 8,15・・・外部端子部 9,20・・・短絡線(短絡部) 16・・・第1の中間端子部 17・・・第1の内部端子部 18・・・第2の中間端子部(中間端子部) 18a・・・屈曲部 19・・・第2の内部端子部(内部端子部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モジュール内部から引出しされた外部引
    出し端子は、モジュール内部側の内部端子部と、その外
    部側の外部端子部と、これらの端子部を導電接続する少
    なくとも1つの屈曲部を備える中間端子部と、を有し、
    この中間端子部には、その電気抵抗に比して大きな電気
    抵抗およびそのインダクタンスに比して小さなインダク
    タンスを有する短絡部が電気的に並列接続していること
    を特徴とするトランジスタモジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記短絡部は、前記
    モジュール内部で前記中間端子部における前記内部端子
    部の側および前記外部端子部の側に両端がそれぞれ固着
    された短絡線であることを特徴とするトランジスタモジ
    ュール。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、前記
    短絡部は、前記中間端子部の屈曲部の両側を結ぶ最短距
    離線の側に配置されていることを特徴とするトランジス
    タモジュール。
JP3309146A 1991-11-25 1991-11-25 トランジスタモジュール Expired - Fee Related JP2850606B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309146A JP2850606B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 トランジスタモジュール
GB9223424A GB2261768B (en) 1991-11-25 1992-11-09 Transistor module
US07/973,276 US5306949A (en) 1991-11-25 1992-11-09 Transistor module having external lead terminal with transient voltage suppression
DE4239598A DE4239598A1 (ja) 1991-11-25 1992-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309146A JP2850606B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 トランジスタモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05144986A true JPH05144986A (ja) 1993-06-11
JP2850606B2 JP2850606B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17989467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309146A Expired - Fee Related JP2850606B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 トランジスタモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5306949A (ja)
JP (1) JP2850606B2 (ja)
DE (1) DE4239598A1 (ja)
GB (1) GB2261768B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353407A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の並列接続用導体
JP2009277975A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2015185561A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 三菱電機株式会社 半導体装置
US10896867B2 (en) 2018-09-18 2021-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Terminal plate and semiconductor device
WO2022208603A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 三菱電機株式会社 半導体装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2973799B2 (ja) * 1993-04-23 1999-11-08 富士電機株式会社 パワートランジスタモジュール
JP3269745B2 (ja) 1995-01-17 2002-04-02 株式会社日立製作所 モジュール型半導体装置
US5495396A (en) * 1995-02-06 1996-02-27 General Electric Company Circuit breaker trip unit connector clips
US5726862A (en) * 1996-02-02 1998-03-10 Motorola, Inc. Electrical component having formed leads
US6954368B1 (en) 1996-07-22 2005-10-11 HYDRO-QUéBEC Low stray interconnection inductance power converting molecule for converting a DC voltage into an AC voltage, and a method therefor
JP3538290B2 (ja) * 1997-01-09 2004-06-14 株式会社ルネサステクノロジ 配線部材およびこれを有するリードフレーム
US6422901B1 (en) 1999-12-06 2002-07-23 Fci Americas Technology, Inc. Surface mount device and use thereof
DE10103084B4 (de) 2001-01-24 2006-08-03 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2003009508A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
US6919625B2 (en) * 2003-07-10 2005-07-19 General Semiconductor, Inc. Surface mount multichip devices
US7567415B2 (en) 2006-07-11 2009-07-28 Honeywell International Inc. Separable transient voltage suppression device
JP4537370B2 (ja) * 2006-12-04 2010-09-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JP5176507B2 (ja) 2007-12-04 2013-04-03 富士電機株式会社 半導体装置
WO2012066833A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 富士電機株式会社 半導体装置
KR101926854B1 (ko) * 2012-02-09 2018-12-07 후지 덴키 가부시키가이샤 반도체 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961415A (en) * 1975-01-02 1976-06-08 Hughes Aircraft Company Carrier for mounting a semiconductor chip and method therefor
DE3127457C2 (de) * 1981-07-11 1985-09-12 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Stromrichtermodul
JPS5927563A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0627959Y2 (ja) * 1988-10-20 1994-07-27 ローム株式会社 ダイオード
JPS60154552A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JPS61176142A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp 基板構造体
JPS63278264A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Mitsubishi Electric Corp Mosfetモジユ−ル
US5162894A (en) * 1988-05-24 1992-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit having a dummy lead and shaped inner leads
DE3837920A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Semikron Elektronik Gmbh Halbleiterelement
US5243217A (en) * 1990-11-03 1993-09-07 Fuji Electric Co., Ltd. Sealed semiconductor device with protruding portion
JP2782647B2 (ja) * 1991-08-06 1998-08-06 富士電機株式会社 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353407A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の並列接続用導体
JP4491992B2 (ja) * 2001-05-30 2010-06-30 富士電機システムズ株式会社 半導体素子の並列接続用導体
JP2009277975A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2015185561A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 三菱電機株式会社 半導体装置
US10896867B2 (en) 2018-09-18 2021-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Terminal plate and semiconductor device
WO2022208603A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4239598A1 (ja) 1993-05-27
GB2261768B (en) 1995-10-11
US5306949A (en) 1994-04-26
GB2261768A (en) 1993-05-26
JP2850606B2 (ja) 1999-01-27
GB9223424D0 (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850606B2 (ja) トランジスタモジュール
US7247929B2 (en) Molded semiconductor device with heat conducting members
US5541446A (en) Integrated circuit package with improved heat dissipation
KR960015945A (ko) 반도체 장치
US9748166B2 (en) Semiconductor devices including control and load leads of opposite directions
US20200136611A1 (en) High Speed Switching Circuit Configuration
KR20190095144A (ko) 반도체 장치
US11855525B2 (en) Connection structure of snubber circuit within semiconductor device and power module structure using same
JP2005142189A (ja) 半導体装置
US9655265B2 (en) Electronic module
JP7481343B2 (ja) 半導体装置
US11646258B2 (en) Electronic devices including electrically insulated load electrodes
US6616483B2 (en) Functional connector
WO1998003999A1 (en) Rf power package with a dual ground
US6849921B2 (en) Semiconductor device
US11296073B2 (en) Semiconductor device
US20140035656A1 (en) Semiconductor device
US20060054999A1 (en) Semiconductor device
EP0527033B1 (en) Semiconductor module
JP3173890B2 (ja) ハイブリッドic
US5373201A (en) Power transistor
US20070297147A1 (en) Use of flexible circuits in a power module for forming connections to power devices
US20230361009A1 (en) Semiconductor package having an embedded electrical conductor connected between pins of a semiconductor die and a further device
US6927969B2 (en) Circuit arrangement
KR20230110346A (ko) 고전력 전자 장치 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees