JPH05144114A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH05144114A
JPH05144114A JP3329824A JP32982491A JPH05144114A JP H05144114 A JPH05144114 A JP H05144114A JP 3329824 A JP3329824 A JP 3329824A JP 32982491 A JP32982491 A JP 32982491A JP H05144114 A JPH05144114 A JP H05144114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
information
magnetic field
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3329824A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Yamazaki
山崎  勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3329824A priority Critical patent/JPH05144114A/ja
Priority to US07/973,757 priority patent/US5563851A/en
Priority to DE69226333T priority patent/DE69226333T2/de
Priority to EP92310394A priority patent/EP0543580B1/en
Publication of JPH05144114A publication Critical patent/JPH05144114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • G11B11/10519Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means
    • G11B11/10521Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means using a single light spot

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベリファイ用再生信号に含まれる旧情報のク
ロストークに影響されることなく、ワンビームダイレク
トベリファイを行えるようにする。 【構成】 光ビームの照射及び磁界印加の相互作用によ
って記録媒体上に情報を記録する光磁気記録装置におい
て、記録と同時に記録用光ビームの反射光から現在記録
している情報を再生するための手段と、得られた再生信
号のレベルが増加方向であるか、減少方向であるかを検
出するための手段と、この検出結果と前記磁界印加手段
の磁界方向に基づいて、情報が正しく記録されたかどう
かを判別するための手段とを設ける。また、記録と同時
に記録用光ビームの反射光から現在記録している情報を
再生するための手段と、得られた再生信号のレベルと前
記磁界印加手段の磁界の向きに対応し、かつ該磁界の影
響によって定まる第1,第2の基準値とをそれぞれ比較
するための手段と、この比較結果と記録情報に基づいて
情報が正しく記録されたかどうかを判別するための手段
とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの光ビームで情報
の消去、記録、ベリファイを1回のプロセスで行う、い
わゆるワンビームダイレクトベリファイを可能とした光
磁気記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、記録速度の高速化あるいは装置の
構成の簡単化を目的として、1つの光ビームを用いて情
報を記録しながら同時に情報が正しく記録できたかどう
かをチェックするというワンビームダイレクトベリファ
イが研究されている。例えば、このベリファイとして特
願平3−175159号に記載されているように、光磁
気記録媒体を2層構成とし、磁界変調方式によって情報
を記録することで、情報を記録しながら記録情報を記録
用光ビームの反射光(または、カー回転角)を識別して
ベリファイを行う光磁気記録方式が提案されている。そ
して、この光磁気記録方式によれば、記録速度を高速化
するばかりでなく、装置の構成を簡単化しまた煩雑な光
ビームの位置調整をも不要できるという効果がある。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では記録レーザ光が照射されている領域(以下
光スポットと記す)と、記録媒体の保持力が低下してい
る領域とでずれが生じ、光スポット領域に記録媒体の保
持力が低下している領域(キューリー温度に達している
領域)と、記録媒体の保持力が十分にある領域(キュー
リー温度に達していない領域)とが存在する。そのた
め、記録媒体のキューリー温度に達していない領域に
は、以前に記録してある旧情報が存在し、また記録媒体
のキューリー温度に達している領域には、現在記録を行
っている新情報とが光スポット内に混在することにな
る。従って、記録レーザ光の反射光(または、カー回転
角)を用いて再生する際には、新情報に旧情報成分が含
まれた状態で読出され、再生信号に含まれる旧情報成分
が多くなると、その旧情報のクロストークによりベリフ
ァイ用信号の品位が劣化するという問題点があった。
【0004】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、その目的は再生信号に含まれる旧
情報成分のクロストークに関係なく、正確にワンビーム
ダイレクトベリファイを行えるようにした光磁気記録装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、光磁気
記録媒体に光ビームを照射する手段と、この光ビーム照
射部位に記録情報に応じて変調された磁界を印加する手
段とを備え、光ビームの照射及び磁界印加の相互作用に
よって記録媒体上に情報を記録する光磁気記録装置にお
いて、記録と同時に記録用光ビームの反射光から現在記
録している情報を再生するための手段と、得られた再生
信号のレベルが増加方向であるか、減少方向であるかを
検出するための手段と、この検出結果と前記磁界印加手
段の磁界方向に基づいて、情報が正しく記録されたかど
うかを判別し、ベリファイを行うための手段とを設けた
ことを特徴とする光磁気記録装置によって達成される。
【0006】また、本発明の目的は、光磁気記録媒体に
光ビームを照射する手段と、この光ビーム照射部位に記
録情報に応じて変調された磁界を印加する手段とを備
え、光ビームの照射及び磁界印加の相互作用によって記
録媒体上に情報を記録する光磁気記録装置において、記
録と同時に記録用光ビームの反射光から現在記録してい
る情報を再生するための手段と、得られた再生信号のレ
ベルと前記磁界印加手段の磁界の向きに対応し、かつ該
磁界の影響によって定まる第1,第2の基準値とをそれ
ぞれ比較するための手段と、この比較結果と記録情報に
基づいて情報が正しく記録されたかどうかを判別し、ベ
リファイを行うための手段とを設けたことを特徴とする
光磁気記録装置によって達成される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の光磁気記録装置の
一実施例を示した構成図である。図1において、1は情
報の記録、及び再生を行う光磁気ディスクの如き光磁気
記録媒体であり、その具体的構成及び特性については詳
しく後述する。2は記録媒体1を回転させるスピンドル
モータ、3はスピンドルモータ2を一定速度で回転させ
るよう制御するスピンドルサーボ、4は光源9からの光
束を記録媒体1上に集光させる光ピックアップ、5は光
ピックアップ4の光ビームを記録媒体1の媒体面に対し
て焦点ズレを起こさないよう制御するフォーカシングサ
ーボ、6は光ピックアップ4の光ビームを記録媒体1上
の情報トラックに対してズレを起こさないよう制御する
トラッキングサーボ、7は記録する情報に応じた変調磁
界を発生する浮上磁気ヘッド、8は浮上磁気ヘッド7を
駆動するための磁気ヘッドドライバである。9は光源と
して設けられた半導体レーザ及びこの半導体レーザを点
灯・消灯させるための駆動回路を備えた光源、10は光
源9から光ピックアップ4に進む光と光ピックアップ4
から戻ってくる光とを分離する偏光ビームスプリッタ、
11は偏光ビームスプリッタ10で分離された光ピック
アップ4からの戻り光を受光し、記録媒体1上に記録さ
れている情報を電気信号として再生するRFセンサアン
プ、12はRFセンサアンプ11により再生された再生
信号と、浮上磁気ヘッド7に与えられた記録情報とによ
って、正しく情報の記録がなされたかを検知する信号処
理回路である。この信号処理回路12の具体的構成及び
その動作については詳しく後述する。13はRFセンサ
アンプ11により再生された再生信号を2値化する信号
処理回路、14は以上のスピンドルサーボ3、フォーカ
シングサーボ5、トラッキングサーボ6、光源9、信号
処理回路12、信号処理回路13等を統括して制御する
CPUである。
【0008】図2は、図1に示した信号処理回路12の
具体的な回路例を示した回路図である。図2において、
15はCPU14から送られる記録信号に変調を施し、
記録媒体1に記録するに適した記録情報に変換する符号
器、16は符号器15で生成された記録情報を一定時間
遅らせる遅延回路、17は符号器15で生成された記録
情報をもとに、詳しく後述するようにRFセンサアンプ
11からの再生信号(以下RF信号と記す)を読取るた
めのタイミング信号などを生成するタイミング発生器で
ある。18はタイミング発生器17の信号によりRF信
号をA/D変換し、一定時間その内容を保持する第1の
A/D変換器、19はタイミング発生器17の信号によ
りRF信号をA/D変換し、一定時間その内容を保持す
る第2のA/D変換器、20はA/D変換器18の保持
する内容とA/D変換器19の保持する内容とを逐次比
較する比較器、21は比較器20の出力とタイミング発
生器17の出力により、今記録された記録情報が正しく
記録媒体1上に記録されたかどうかを判定するエラー検
出器である。
【0009】図3は、図1に示した光磁気記録媒体1の
構成を具体的に示した図である。図中、22は浮上磁気
ヘッド7の発生する磁界、及び光ピックアップ4によっ
て集光された光束により、情報を磁化の向きとして記憶
するための第1の記録層である。また、23は同様に光
ビームと磁界の相互作用により情報を磁化の向きとして
記憶し、かつ光ピックアップ4から照射される光ビーム
に対して、光ビームの照射されている部分の磁化方向に
基づくカー効果を起こす第2の記録層である。図4に第
1,第2の記録層22,23の温度と保磁力の関係を示
しており、第1の記録層22は第2の記録層23よりも
低いキューリー温度を有し、第2の記録層23は第1の
記録層22よりも大きな保磁力を有する。これらの第
1,第2の記録層22,23は、交換結合力によって互
いの磁化が結合するように構成されている。
【0010】次に、本実施例の基本原理である、今記録
している情報がベリファイ信号として再生できる理由に
ついて簡単に図5をもとに説明する。図5において、ま
ず光ピックアップ4によって集光された光ビームは図中
に矢印で示すように記録媒体1上を左から右へ移動して
いるものとする。このとき、記録媒体1上の光スポット
と記録媒体1のキューリー温度との関係は図5(b),
(c)の様になる。即ち、26で示す領域は光ピックア
ップ4によって集光された光ビーム及び記録媒体1の蓄
熱効果により、記録媒体1のキューリー温度を越える領
域であり、記録媒体1に先に説明した様な性質を持つ第
1,第2の記録層22,23を使用し、かつ光ピックア
ップ4によって集光される光ビームの強度を適当な強度
に設定することで、この領域26は第1の記録層22に
しか現れない。27で示す領域も同じように第1の記録
層22のキューリー温度を越える領域であり、かつ光ス
ポット内に位置する領域である。また、28で示す領域
は光スポット内であるが、第1の記録層22がキューリ
ー温度に達していない領域、29で示す領域は光ピック
アップ4によって記録媒体1の情報を集光された光束の
カー効果を利用して読出す領域である。記録媒体1が以
上の様な関係にある時、27で示した領域は今記録を行
っている領域であり、この領域の磁化方向は浮上磁気ヘ
ッド7の発生磁界方向に習ったものとなる。従って、こ
の領域の磁化方向が今記録を行っている情報にそって正
しい向きになっているかを知ることで、ベリファイを行
うことができる。
【0011】ここで、実際に光磁気記録媒体1に光ビー
ムと磁界を印加した場合に、第1,第2の記録層22,
23の磁化方向がどのように変化し、いかにして情報が
記録されるかについて詳細に説明する。まず、図6
(a)に矢羽根状の磁気ドメインの情報ピットが記録さ
れている状態を示す。情報ピットは磁化の方向によって
記録されるもので、情報ピットに対応した第1,第2の
記録層22,23の磁化方向は下向きとなり、その他の
領域は上向きとなっている。こうして記録された情報ピ
ットをカー効果を利用して再生すると、図に示すような
再生信号を得ることができる。次に、図6(b)に示す
ように光源の記録用光ビームを照射すると、第1の記録
層22のうち図中に斜線で示す領域、即ちキューリー温
度Taを越えた領域は保磁力がなくなり、磁化が消失す
る。そのため、この領域での第2の記録層23の磁化
は、第1の記録層22による交換結合力がなくなり、第
2の記録層23自体が持つ保磁力のみで支えられる。つ
まり、この時第2の記録層23の保磁力よりも大きな磁
界を外部から加えると、その第2の記録層23の磁化方
向が変化し、任意に情報を記録することができる。
【0012】なお、図6(b)の磁化状態は後述する図
8に示す時刻t1に対応し、この時刻t1 において、浮
上磁気ヘッド7により第2の記録層23の保磁力よりも
大きく、第1の記録層22の常温での保磁力よりも十分
に小さい上向きの磁界を印加すると、図6(b)に示す
ように、キューリー温度を越えている第1の記録層22
に対応した第2の記録層23の領域は、浮上磁気ヘッド
7の磁界方向に従って上向きに配向する。また、キュー
リー温度を越えていない第1の記録層22に対応した第
2の記録層23の磁化は、第1の記録層22による交換
結合力により、上向きに配向する。この場合、第2の記
録層23は浮上磁気ヘッド7による外部磁界の影響を受
けず、第1の記録層22の交換結合力によって、磁化方
向が決まる。また、この時光スポット内の第2の記録層
23の磁化方向により光束はカー効果を起こし、RFセ
ンサアンプ11によってカー効果の向き、大きさを検出
することで、光スポット内の第2の記録層23の磁化の
向き、大きさが検出でき、情報の再生を行える。なお、
時刻t1 においては光スポット内の第2の記録層23
は、全て上向きの磁化を持っている。また、この時RF
センサアンプ11で再生されるRF信号レベルは最小と
なり、光スポット内の第2の記録層23が全て下向きの
磁化を持つとき、RF信号レベルは最大となる。
【0013】また、光磁気記録媒体1がやや移動し、図
8に示す時刻t2では、図6(c)に示すように前記と
同様のプロセスで第1,第2の記録層22,23が磁化
される。この場合、光スポットの前方には旧記録情報で
ある下向きの磁化が第2の記録層23にあるため、RF
信号レベルは時刻t1 の時よりも少し大きくなる。また
時刻t2 において、第1の記録層22のキューリー温度
よりも低い温度になったところの第1の記録層22及び
第2の記録層23は、時刻t1 における浮上磁気ヘッド
7による外部磁界の向きに従って磁化される。以下、図
6(d)〜(m)及び図7(a)〜(l)に示すよう
に、前記と同様のプロセスで第1,第2の記録層22,
23は、印加された光ビーム及び磁界の相互作用によっ
て情報信号に対応した向きに配向し、旧情報の上から新
情報がオーバライトされていく。そして、最終的に図7
(m)に示すように、情報トラック上に矢羽根状の情報
ピット(ここでは、下向き磁化)が記録される。
【0014】次に、本実施例の具体的な動作を図2及び
図8により説明する。なお、本実施例では図9(a)に
示すように記録媒体の情報トラック上に以前に記録され
た旧情報の情報ピットが残っており、その上から図9
(b)に示すような新たな情報ピットを記録するものと
する。また、図9(a),(b)には各々情報ピットに
対応して第1,第2の記録層22,23の磁化方向及び
それを再生したときの再生信号を示している。図8
(a)は図9(b)に示した情報ピットを記録すべく図
2に示した符号器15から出力された記録信号である。
もちろん、この記録信号は符号器15によって記録に適
した信号に変換された信号である。この記録信号は遅延
回路16へ出力され、図8(b)に示すように所定時間
遅延された後、図1に示した磁気ヘッドドライバ8へ出
力される。磁気ヘッドドライバ8では、遅延回路16の
出力信号を基に浮上磁気ヘッド7を駆動し、その結果浮
上磁気ヘッド7では図8(c)に示す如く記録信号に応
じて変調した磁界を発生し、記録媒体1に印加する。一
方、光源9から記録用光ビームが照射され、光ピックア
ップ4で図9で示すような微小光スポットとして記録媒
体1上に集光される。この光スポットはフォーカシング
サーボ5、トラッキングサーボ6によってフォーカシン
グ制御やトラッキング制御がかけられ、回転状態の光磁
気記録媒体1の情報トラック上を走査する。
【0015】こうして情報トラック上に光スポットが照
射されると、その反射光はRFセンサアンプ11に導か
れ、図8(d)に示すようにRF信号として再生され
る。なお、図8において時刻t1 における記録媒体1の
磁化の状態は前述した図6(b)の状態にある。また、
時刻t24の状態は図7(l)に対応する。ここで、前述
した記録過程からもわかるように、浮上磁気ヘッド7か
ら磁界が印加された場合に、RF信号のレベルは図8
(d)に示す如く、光スポット内の第2の記録層23の
磁化方向によって決まるため、信号レベルは最も小さく
なる。このように光ビームを照射したところへ、浮上磁
気ヘッド7から図8(c)に示す変調磁界を印加するこ
とで、前述したように上向き磁化、下向き磁化による情
報の記録が行われる。一方、RF信号は図2に示したタ
イミング発生器17のタイミング信号によりA/D変換
器18,19にそれぞれ取込まれ、保持される。このタ
イミング信号は図8(e)に示すように、浮上磁気ヘッ
ド7の磁界の方向が変化する前と後、即ち図8(b)に
示す記録信号の立上りと立下りで出力され、磁界の変化
する前のRF信号はA/D変換器18に、変化した後の
RF信号はA/D変換器19にそれぞれ取込まれる。ま
た、このRF信号を保持する時間は、各A/D変換器が
次にRF信号を取込むまでである。図8(f)にこうし
て保持されたRF信号を示し、実線で示すAはA/D変
換器18の保持信号、破線で示すBはA/D変換器19
の保持信号である。
【0016】A/D変換器18,19で各々保持された
各信号は、後段の比較器20に出力され、2つの信号の
レベルが比較される。このとき、A/D変換器18の値
がA/D変換器19の値よりも大きいときは、比較器2
0から図8(g)に示すようにハイレベル信号が出力さ
れる。逆に、A/D変換器19の値が大きいときは、ロ
ーレベル信号が出力される。つまり、比較器20は2つ
のA/D変換器18、19の値の大小関係からRF信号
が増加方向であるのか、減少方向であるのかを検出す
る。一方、タイミング発生器17は図8(h)に示すよ
うに、浮上磁気ヘッド7の磁界の方向を示す信号を生成
し、イクスクルシブオア回路(以下Ex.OR回路とい
う)30に出力する。従って、Ex.OR回路30では
比較器20の出力とタイミング発生器17からの信号の
排他的論理和をとって2つの入力信号の一致、不一致を
検出する。この場合、図8(h)に示したタイミング発
生器17からEx.OR回路30へ出力される信号は、
前述の如く浮上磁気ヘッド7の発生する磁界の向きが現
在どちらの向きであるかを示すものであるために、RF
センサアンプ11によって再生されるRF信号の増減方
向と、浮上磁気ヘッド7の磁界方向との一致、不一致を
検出することになる。従って、RF信号の信号レベルが
光スポット内の第2の記録層23の磁化方向によって定
まることから、浮上磁気ヘッド7による発生磁界の変化
が正しく第2の記録層23上に現われたかを示すものと
なる。
【0017】こうして得られたEx.OR回路30の一
致、不一致信号、即ち図8(g),(h)に示す2つの
信号の排他的論理和信号は、後段のエラー検出器21へ
出力される。そして、エラー検出器21では図8(i)
に示す信号を用いて情報の記録にミスがなかったかどう
かを判別し、その結果をCPU14へ出力する。エラー
検出器21のエラー判別動作を具体的に説明すると、ま
ず図8(i)に示したタイミング発生器17の信号は、
浮上磁気ヘッド7の磁界の反転がなされ、かつA/D変
換器18,19にそれぞれ磁界反転に伴うRF信号の取
込みがなされ、更に各A/D変換器で信号を保持したこ
とを示す信号としてエラー検出器21へ出力される。こ
の信号は図8(i)に示す如く一定時間ハイレベルとな
り、エラー検出器21ではこのハイレベルである期間内
にEx.OR回路30の一致、不一致信号を取込み、そ
れに基づいてエラーを検出する。図8の例では、変調磁
界の方向が正極性、RF信号は増加方向であるため、E
x.OR回路30には図8(g),(h)に示す如く、
それぞれハイレベル信号が入力され、Ex.OR回路3
0を一致を検出する。従って、この場合にはエラー検出
器21は、情報が正しく記録できたと判断する。また、
変調磁界の方向と再生信号の増減方向が一致しなかった
ときはEx.OR回路30から不一致検出信号がエラー
検出器21へ出力され、このときはエラー検出器21は
情報が正しく記録されず、エラーが生じたと判断し、そ
の旨をCPU14へ通知する。なお、図8(i)に示し
たタイミング発生器17からエラー検出器21へ出力さ
れる信号のハイレベル期間は、最大でも次の磁界反転ま
でである。
【0018】本実施例にあっては、再生されたRF信号
のレベルの増減方向と磁気ヘッドの発生磁界の方向の一
致、不一致を検出することにより、1つの光源を用いて
の記録と同時のベリファイ、即ちワンビームダイレクト
ベリファイを効果的に行うことができる。しかも、再生
信号に含まれる旧情報のクロストークの影響を全く受け
ないために、従来のように再生信号に旧情報成分が含ま
れたとしても、それに関係なく正確にベリファイを行う
ことができる。
【0019】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。上記実施例では再生信号の増減方向と磁気ヘッドの
磁界方向の一致、不一致によって、エラーを検出した
が、本実施例はRF信号のレベルによってエラーを検出
するものである。即ち、光スポット内の記録層には常時
磁気ヘッドによる磁界の影響を受ける領域が存在し、R
F信号の信号レベルは常時この影響を受ける。このた
め、例えば磁気ヘッドによる発生磁界が上向きのときに
は、RF信号は一定値以下の値しかとらず、発生磁界が
下向きのときには一定値以上の値しかとらない。そこ
で、本実施例ではこのことを有効に利用し、RF信号の
レベルを監視することで、旧情報のクロストークの影響
を受けることなく、ベリファイを行うものである。図1
0は本実施例のブロック図を示したもので、15は符号
器、16は遅延回路で、これらは図2に示したものと同
じである。また、24,25は比較器であり、各々RF
信号のレベルと可変抵抗器RV1,RV2で設定された
基準電圧を比較する。これらの基準電圧は上述したよう
な発生磁界の上向き、下向きに対応した一定値以下、一
定値以上の各一定電圧に設定されており、比較器24,
25ではそれぞれRF信号と基準電圧を比較し、比較結
果をエラー検出器31へ出力する。即ち、RF信号のレ
ベルを検出することにより、実際に記録媒体に印加され
た磁気ヘッドの発生磁界の向きを検出し、エラー検出器
31ではこの検出結果と記録信号を比較することで、ベ
リファイを行う。この場合、エラー検出器31では現在
記録している信号と磁界の向きが一致すれば、情報が正
しく記録できたと判断し、一致しなければエラーが発生
したと判断して結果をCPU14へ通知する。本実施例
にあっては、RF信号のレベルによってベリファイを行
うために、上記第1実施例の効果に加えて、ピットエッ
ジ記録などにおける長いピットのベリファイも行えると
いう効果がある。
【0020】なお、以下に上記実施例の要点を箇条書き
する。 (1)キューリー温度に達した第1の記録層22は磁界
を持たない。 (2)第1の記録層22に対応する第2の記録層23
は、浮上磁気ヘッドの磁界方向と同じ向きの磁化を持
つ。 (3)RF信号レベルは第2の記録層23の磁化方向で
決まる。 (4)光スポット内に浮上磁気ヘッドの磁界によって、
第2の記録層23の磁化方向の決まる領域がある。 (5)RF信号に浮上磁気ヘッドの発生磁界の方向が反
映される。 (6)浮上磁気ヘッドの発生磁界の変化方向に対して、
RF信号の増減方向が一意に定まる。 (7)本実施例に於いては、第1の記録層22も、第2
の記録層23と同じ向きの磁化を記録する。 (8)以上により、浮上磁気ヘッドの発生磁界の変化方
向と、RF信号の増減方向とを見比べることで、正しい
情報の記録がなされているかがわかり、ベリファイを行
うことができる。 (9)RF信号の信号レベルは、常に磁気ヘッドの発生
磁界の方向の影響を受けており、発生磁界の磁化方向に
従って、RF信号レベルは所定の値よりも小さいか、大
きいかが一意に決定される。これにより、RF信号のレ
ベルから正しい情報の記録がなされているかがわかり、
ベリファイを行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、情報の記
録を行いながら、その記録情報が正しく書かれたかを検
査することを可能にするものであり、従来に比べて飛躍
的に記録スピードを高速化でき、またビームスポットも
一つですむために、光ヘッドの構成が簡単化できるばか
りでなく、光ヘッドの煩雑な光学調整もなくなり、装置
の製造をも容易にするという効果がある。また、再生信
号に旧情報成分が含まれても、それらの旧情報のクロス
トークに関係なく、正確にベリファイを行うことができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録装置の一実施例を示した構
成図である。
【図2】図1の実施例のベリファイを行う信号処理回路
の具体例を示したブロック図である。
【図3】光磁気記録媒体の層構成を示した説明図であ
る。
【図4】光磁気記録媒体の第1,第2の記録層の温度と
保磁力の関係を示した特性図である。
【図5】本発明の原理を説明するための図である。
【図6】図1の実施例の情報の記録過程を示した説明図
である。
【図7】図1の実施例の情報の記録過程を示した説明図
である。
【図8】図2の信号処理回路の各部の信号を示したタイ
ムチャートである。
【図9】情報記録前の情報トラック上の旧情報ピットと
記録すべき新情報のピット及び各ピットに対応した第
1,第2の記録層の磁化方向と再生信号を示した説明図
である。
【図10】ベリファイを行う信号処理回路の他の実施例
を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 光磁気記録媒体 4 光ピックアップ 7 浮上磁気ヘッド 9 光源 12 信号処理回路 14 CPU 15 符号器 16 遅延回路 17 タイミング発生器 18,19 A/D変換器 20,24,25 比較器 21,26 エラー検出器 22 第1の記録層 23 第2の記録層 30 Ex.OR回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気記録媒体に光ビームを照射する手
    段と、この光ビーム照射部位に記録情報に応じて変調さ
    れた磁界を印加する手段とを備え、光ビームの照射及び
    磁界印加の相互作用によって記録媒体上に情報を記録す
    る光磁気記録装置において、記録と同時に記録用光ビー
    ムの反射光から現在記録している情報を再生するための
    手段と、得られた再生信号のレベルが増加方向である
    か、減少方向であるかを検出するための手段と、この検
    出結果と前記磁界印加手段の磁界方向に基づいて、情報
    が正しく記録されたかどうかを判別し、ベリファイを行
    うための手段とを設けたことを特徴とする光磁気記録装
    置。
  2. 【請求項2】 光磁気記録媒体に光ビームを照射する手
    段と、この光ビーム照射部位に記録情報に応じて変調さ
    れた磁界を印加する手段とを備え、光ビームの照射及び
    磁界印加の相互作用によって記録媒体上に情報を記録す
    る光磁気記録装置において、記録と同時に記録用光ビー
    ムの反射光から現在記録している情報を再生するための
    手段と、得られた再生信号のレベルと前記磁界印加手段
    の磁界の向きに対応し、かつ該磁界の影響によって定ま
    る第1,第2の基準値とをそれぞれ比較するための手段
    と、この比較結果と記録情報に基づいて情報が正しく記
    録されたかどうかを判別し、ベリファイを行うための手
    段とを設けたことを特徴とする光磁気記録装置。
  3. 【請求項3】 前記光磁気記録媒体は、交換結合した第
    1,第2の記録層から構成され、該第1の記録層は第2
    の記録層よりも大きな保磁力を有し、第2の記録層は第
    1の記録層よりも高いキューリー温度を有することを特
    徴とする請求項1及び2の光磁気記録装置。
JP3329824A 1991-11-19 1991-11-19 光磁気記録装置 Pending JPH05144114A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329824A JPH05144114A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光磁気記録装置
US07/973,757 US5563851A (en) 1991-11-19 1992-11-09 Magneto-optical recording apparatus capable of reproducing recording information while recording
DE69226333T DE69226333T2 (de) 1991-11-19 1992-11-13 Magnetooptisches Aufzeichnungsgerät tauglich zur Wiedergabe aufgezeichneter Information während der Aufzeichnung
EP92310394A EP0543580B1 (en) 1991-11-19 1992-11-13 Magneto-optical recording apparatus capable of reproducing recording information while recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329824A JPH05144114A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05144114A true JPH05144114A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18225643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329824A Pending JPH05144114A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光磁気記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5563851A (ja)
EP (1) EP0543580B1 (ja)
JP (1) JPH05144114A (ja)
DE (1) DE69226333T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333613B2 (ja) * 1993-12-07 2002-10-15 株式会社日立製作所 光情報記録媒体並びに光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
JP2950181B2 (ja) * 1995-02-16 1999-09-20 日本電気株式会社 光磁気ディスク記録装置
EP0735532A3 (en) * 1995-03-28 1997-10-01 Nippon Kogaku Kk Optical recording method and control
JP2989575B2 (ja) * 1997-12-12 1999-12-13 三洋電機株式会社 光磁気記録媒体
US6618337B2 (en) * 2000-01-28 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproduction apparatus
JP2005251240A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Canon Inc 光学的記録再生装置
WO2007015298A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Fujitsu Limited 光情報記録再生装置および光情報記録媒体
DE112005003649T5 (de) * 2005-08-03 2008-06-12 Fujitsu Ltd., Kawasaki Optische Informationsaufzeichnungs/Reproduktionsvorrichtung und optisches Informationsaufzeichnungsmedium

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105509B2 (ja) * 1985-05-31 1994-12-21 キヤノン株式会社 光磁気記録再生装置
JP2574765B2 (ja) * 1986-07-09 1997-01-22 株式会社日立製作所 光磁気デイスク装置
KR910003039B1 (ko) * 1987-01-26 1991-05-17 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 정보의 기록 재생 방법
JPH01165056A (ja) * 1987-09-21 1989-06-29 Sharp Corp 光情報記録再生装置
US5233578A (en) * 1988-12-28 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of recording information on a recording medium having at least two magnetic layers
JPH0373448A (ja) * 1989-05-10 1991-03-28 Ricoh Co Ltd 光磁気記録方法
CA2026740C (en) * 1989-11-20 1995-08-29 Morovat Tayefeh Sensing previously-recorded information while recording or erasing a magnetooptic storage number
JP2574911B2 (ja) * 1990-01-10 1997-01-22 シャープ株式会社 光磁気記録方法
JPH0520720A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Canon Inc 光磁気記録方式
EP0523944A3 (en) * 1991-07-16 1994-02-16 Canon Kk Magneto optical recording medium and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69226333T2 (de) 1998-12-03
EP0543580A2 (en) 1993-05-26
US5563851A (en) 1996-10-08
EP0543580B1 (en) 1998-07-22
EP0543580A3 (en) 1993-11-18
DE69226333D1 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485433A (en) Information recording method and apparatus for determining whether recording has been correctly performed
JP2655682B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
JP2559372B2 (ja) 光ディスク装置及び光情報記録方法
JP2574765B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPH08221911A (ja) 光磁気ディスク記録装置
US6246641B1 (en) Magneto-optical recording-reproducing method and apparatus utilizing domain wall displacement
JPH05144114A (ja) 光磁気記録装置
JPH0339321B2 (ja)
JPH11162038A (ja) 光磁気記録媒体から記録情報を読み取る装置及び方法
EP0220023B1 (en) Optical magnetic memory device
JPS61160838A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0777048B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPS61276149A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2588503B2 (ja) 光磁気デイスクの再生装置
JPS61196446A (ja) 光磁気記録装置
JP2935375B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2501915B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0765379A (ja) 情報記録装置
JPH0386955A (ja) 光磁気記録方式に於ける記録・消去確認方法
JPH05174502A (ja) 情報記録装置
JPH025222A (ja) 光メモリ装置
JPH03113855A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2667678B2 (ja) 光磁気メモリ装置
JPS59217206A (ja) 情報処理装置
JPH03150741A (ja) 光学的記録装置