JPH05141770A - 給湯風呂装置 - Google Patents

給湯風呂装置

Info

Publication number
JPH05141770A
JPH05141770A JP3304287A JP30428791A JPH05141770A JP H05141770 A JPH05141770 A JP H05141770A JP 3304287 A JP3304287 A JP 3304287A JP 30428791 A JP30428791 A JP 30428791A JP H05141770 A JPH05141770 A JP H05141770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
water supply
washing
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Muto
好夫 武藤
Yutaka Okumura
裕 奥村
Takashi Kamiyama
貴 神山
Tadashi Ohata
正 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3304287A priority Critical patent/JPH05141770A/ja
Publication of JPH05141770A publication Critical patent/JPH05141770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗濯装置への給水動作に続く風呂自動運転を
簡便に行なうことが出来る給湯風呂装置を提供する。 【構成】 浴槽21への湯張りを行なう風呂自動運転
と、残り湯の洗濯装置16への給水を行なう洗濯給水運
転とを行なう給湯風呂装置20において、洗濯給水運転
に引き続いて風呂自動運転を行なうように制御する。 【効果】 洗濯給水運転中に風呂自動運転を行なうよう
に指令するだけで、残り湯の洗濯装置16への給水動作
が終了した後に自動的に浴槽21への湯張り動作を行な
うことが可能となるので、使い勝手がよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗濯給水機能を有する
給湯風呂装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、風呂の浴槽内の残り湯を洗濯装置
に給水する際には、風呂ポンプと呼ばれる別個の装置を
用いるのが一般的であった。即ち、風呂ポンプの給水パ
イプの一端を浴槽内に浸漬すると共に、他端を洗濯装置
内に配置して、浴槽内の残り湯を給水パイプを介して洗
濯装置に給水していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、洗濯装置への
給水に引き続いて風呂自動運転を行なう場合には、洗濯
装置への給水動作が終了したところで、風呂ポンプを取
り除いた後、所定の風呂自動運転を開始する必要があ
り、非常に面倒で煩雑な作業を余儀なくされる不都合が
あった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、洗濯装置への
給水動作に続く風呂自動運転を簡便に行なうことが出来
る給湯風呂装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、給湯用
熱交換器(25)の湯を風呂加熱用循環回路(24)を
介して浴槽(21)に供給して当該浴槽への湯張りを行
なう風呂自動運転と、前記浴槽内の残り湯を前記風呂加
熱用循環回路を介して洗濯装置(16)に供給する洗濯
給水運転とを行なう給湯風呂装置(20)において、洗
濯給水運転中に風呂自動運転を行なう旨の指令を受けた
ときに、洗濯給水運転に引き続いて風呂自動運転を行な
うように制御する運転制御手段(33)を設けて構成さ
れる。
【0006】なお、括弧内の番号等は、図面における対
応する要素を表わす便宜的なものであり、従って、本発
明は図面上の記載に限定拘束されるものではない。この
ことは、「特許請求の範囲」及び「作用」の欄について
も同様である。
【0007】
【作用】上記した構成により、本発明は、残り湯の洗濯
装置(16)への給水動作が終了した後に、自動的に浴
槽(21)への湯張り動作が行なわれるように作用す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明による給湯風呂装置の一実施例を示
す構成図、図2は制御装置の一例を示す制御ブロック
図、図3は洗濯制御プログラムの一例を示すフローチャ
ートである。
【0009】本発明による給湯風呂装置20は、図1に
示すように、浴槽21を有しており、浴槽21の底部に
は排水管34が、その一端を浴槽21内に開口した形で
接続されている。更に、排水管34には排水弁36が設
けられている。また、浴槽21には風呂加熱用循環回路
24が、その両端部を浴槽21の略同じ高さで開口した
形でループ状に設けられており、風呂加熱用循環回路2
4の略中央部には、風呂用熱交換器17が往き管24a
と戻り管24bとを連通する形で設けられている。風呂
加熱用循環回路24の往き管24aには、風呂サーミス
タ14、風呂ポンプ10及び流水スイッチ11が設けら
れており、戻り管24bには三方弁15及び水位センサ
13が設けられている。三方弁15の第1の弁口15a
は風呂用熱交換器17側に位置しており、第2の弁口1
5bは水位センサ13側(浴槽21側)に位置してい
る。なお、三方弁15の第3の弁口15cには給湯管3
0が接続されており、給湯管30には流量カウンタ18
が設けられている。更に、給湯管30の先端には洗濯機
等の洗濯装置16が設置されている。
【0010】また、風呂用熱交換器17の下方には、図
1に示すように、第1バーナ35が設置されており、第
1バーナ35に接続された第1ガス管28には、第1比
例弁27、第1ガス電磁弁26及び第2ガス電磁弁5が
設けられている。なお、第1バーナ35の近傍には第1
バーナモータ23が、燃焼用空気を当該第1バーナ35
に供給し得る形で設けられている。
【0011】また、給湯風呂装置20は、図1に示すよ
うに、給湯回路29を有しており、給湯回路29の一端
は前記風呂用熱交換器17と三方弁15との間の戻り管
24b部分に連結され、他端は市水等の水源(図示せ
ず)に接続されている。給湯回路29には、流水センサ
2、給湯用熱交換器25、給湯サーミスタ8及び風呂注
湯弁12が設けられており、給湯サーミスタ8と風呂注
湯弁12との間の給湯回路29部分には、第1給湯補助
管31を介して、台所や洗面所に設けられた給湯栓1が
接続されていると共に、第2給湯補助管32が連結され
ている。第2給湯補助管32には洗濯弁19が設けられ
ており、第2給湯補助管32の先端は、前記三方弁15
と流量カウンタ18との間の給湯管30部分に連結され
ている。
【0012】また、給湯用熱交換器25の下方には、図
1に示すように、第2バーナ4が設置されており、第2
バーナ4に接続された第2ガス管38には、第2比例弁
7、第3ガス電磁弁6が設けられている。なお、第2ガ
ス管38の先端は、前記第2ガス電磁弁5と第1ガス電
磁弁26との間の第1ガス管28部分に連結されてい
る。更に、第2バーナ4の近傍には第2バーナモータ3
が、燃焼用空気を当該第2バーナ4に供給し得る形で設
けられている。
【0013】ところで、給湯風呂装置20にはマイクロ
コンピュータ33が組み込まれており、マイクロコンピ
ュータ33には、図2に示すように、入力側として、前
記流水センサ2、前記給湯サーミスタ8、前記流水スイ
ッチ11、前記水位センサ13、前記風呂サーミスタ1
4及び流量カウンタ18等が接続されており、出力側と
して、前記第1ガス電磁弁26、前記第2ガス電磁弁
5、前記第3ガス電磁弁6、前記第1比例弁27、前記
第2比例弁7、前記第1バーナモータ23、前記第2バ
ーナモータ3、前記風呂ポンプ10、前記三方弁15、
前記風呂注湯弁12、前記洗濯弁19及び前記排水弁3
6等が接続されている。
【0014】更に、マイクロコンピュータ33には、図
2に示すように、リモコン9が接続されており、リモコ
ン9上には、風呂自動運転スイッチ9a、風呂温度設定
つまみ9b、風呂水位設定つまみ9c、追焚きスイッチ
9d、洗濯スイッチ9e、給水量設定つまみ9f及び洗
濯温度設定つまみ9g等が設けられている。
【0015】本発明による給湯風呂装置20は以上のよ
うな構成を有するので、該給湯風呂装置20により、
台所や洗面所への給湯、風呂自動運転、風呂の追焚
き運転、洗濯装置16への給湯等の動作を行なうこと
が出来る。以下、これ等の動作について順に説明する。
【0016】台所や洗面所への給湯 まず、台所や洗面所への給湯を行なう際には、図1に示
す給湯栓1を開弁する。すると、水道水が給湯回路29
及び第1給湯補助管31を介して給湯栓1に導かれる。
この際、給湯回路29に設けられた流水センサ2が、給
湯栓1の開弁を検出し、マイクロコンピュータ33に対
して所定の信号を出力する。これを受けてマイクロコン
ピュータ33は、第2バーナモータ3を駆動して燃焼用
空気を第2バーナ4に供給すると共に、第2ガス電磁弁
5、第3ガス電磁弁6及び第2比例弁7にて調圧したガ
スを第2バーナ4に供給して燃焼を行なう。第2バーナ
4が燃焼すると、給湯回路29に設けられた給湯用熱交
換器25を通過する水道水が加熱され、所定温度の水道
水が給湯栓1から流出する。この際、給湯回路29に設
けられた給湯サーミスタ8が、給湯回路29を流れる水
道水の温度、即ち給湯栓1から流出する水道水の温度を
検出し、水道水が所定温度に保持されるように第2バー
ナ4の燃焼量が調節制御されるので、台所や洗面所にお
いて常に所望の温度の湯水を使うことが出来る。
【0017】風呂自動運転 次に、風呂自動運転を行なう際には、図2に示すリモコ
ン9上の風呂自動運転スイッチ9aを押して、マイクロ
コンピュータ20に対してその旨を指令する。これを受
けてマイクロコンピュータ20は、風呂ポンプ10を駆
動して浴槽21内の湯水を風呂加熱用循環回路24に循
環させ、流水スイッチ11のON/OFF動作に基づい
て、浴槽21内の湯水の有無を判定する。
【0018】その結果、浴槽21内に湯水がないと判定
された場合には、風呂注湯弁12を開弁して、水道水を
給湯回路29及び風呂加熱用循環回路24の戻り管24
bを介して浴槽21内に給湯する。この際、浴槽21内
に給湯される水道水は、リモコン9上の風呂温度設定つ
まみ9bにて設定された温度に調節制御される。
【0019】そして、浴槽21内の湯水がリモコン9上
の風呂水位設定つまみ9cにて設定された水位に達した
ことを水位センサ13が検出したところで、風呂注湯弁
12を閉じて浴槽21への給湯動作を停止する。
【0020】風呂の追焚き運転 次に、風呂の追焚き運転を行なう際には、図2に示すリ
モコン9上の追焚きスイッチ9dを押して、マイクロコ
ンピュータ20に対してその旨を指令する。これを受け
てマイクロコンピュータ20は、風呂ポンプ10を駆動
して浴槽21内の湯水を風呂加熱用循環回路24に循環
させ、その状態で風呂サーミスタ14を介して浴槽21
内の湯水の温度を検出する。浴槽21内の湯水が設定温
度より低い場合には、第1バーナ35を燃焼させて追焚
きを行なう。
【0021】洗濯装置16への給湯 また、洗濯装置16への給湯を行なう際には、図2に示
すリモコン9上の洗濯スイッチ9eを押して、マイクロ
コンピュータ20に対してその旨を指令する。これを受
けてマイクロコンピュータ20は、図3に示すような洗
濯制御プログラムPRGを所定のメモリ手段(図示せ
ず)から読み出し、該洗濯制御プログラムPRGに基づ
いて、以下に述べるように、洗濯装置16への給湯制御
を適切に実行する。
【0022】即ち、まず、洗濯制御プログラムPRGの
ステップS1で、風呂ポンプ10を駆動して浴槽21内
の湯水を風呂加熱用循環回路24に循環させる。次い
で、洗濯制御プログラムPRGのステップS2に入り、
流水スイッチ11のON/OFF動作に基づいて、浴槽
21内の湯水の有無を判定する。
【0023】その結果、浴槽21内に湯水があると判定
された場合には、洗濯制御プログラムPRGのステップ
S3に入り、三方弁15を洗濯装置16側へ切り替え
て、三方弁15の第1の弁口15aと第3の弁口15c
とを連通させる。すると、浴槽21内の湯水は、風呂用
熱交換器17を介して三方弁15の第3の弁口15cか
ら吐出し、更に給湯管30を介して洗濯装置16へと供
給される。この際、洗濯装置16への給水量は、給湯管
30に設けられた流量カウンタ18により検出される。
【0024】次いで、洗濯制御プログラムPRGのステ
ップS4に入り、流水スイッチ11がON状態であるか
否かを判定し、流水スイッチ11がON状態であると判
定された場合には、洗濯制御プログラムPRGのステッ
プS5に入り、洗濯装置16への給水量が所定量に達し
たか否かを流量カウンタ18による検出量に基づいて判
定する。
【0025】そして、洗濯装置16への給水量が所定量
に達したと判定されたところで、洗濯制御プログラムP
RGのステップS6に入り、それまで洗濯装置16側に
開弁していた三方弁15を浴槽21側へ切り替えて、三
方弁15の第1の弁口15aと第2の弁口15bとを連
通させる。更に、洗濯制御プログラムPRGのステップ
S7に入り、風呂ポンプ10の駆動を停止した後、洗濯
制御プログラムPRGのステップS8に入り、排水弁3
6を開弁して浴槽21内の湯水を排水管34を介して完
全に排水する。
【0026】こうして、浴槽21内の湯水が完全に排水
されたところで、洗濯制御プログラムPRGのステップ
S9に入り、風呂自動運転スイッチ9aがON状態とな
っているか否かを判定する。風呂自動運転スイッチ9a
がON状態となっていると判定された場合には、洗濯制
御プログラムPRGのステップS10に入り、上述した
手順で風呂自動運転を行ない、風呂自動運転スイッチ9
aがON状態となっていないと判定された場合には、風
呂自動運転を行なうことなく、洗濯制御プログラムPR
Gに基づく洗濯装置16への給湯制御が終了する。
【0027】一方、洗濯制御プログラムPRGのステッ
プS2での判定において浴槽21内に湯水がないと判定
された場合、或いは洗濯制御プログラムPRGのステッ
プS4での判定において流水スイッチ11がON状態で
ない(即ち、OFF状態である)と判定された場合に
は、洗濯制御プログラムPRGのステップS11に入
り、風呂ポンプ10の駆動を停止する。その後、洗濯制
御プログラムPRGのステップS12に入り、三方弁1
5を浴槽21側へ切り替えて、三方弁15の第1の弁口
15aと第2の弁口15bとを連通させる。更に、洗濯
制御プログラムPRGのステップS13に入り、第2給
湯補助管32に設けられた洗濯弁19を開弁する。
【0028】この状態で、洗濯制御プログラムPRGの
ステップS14に入り、給湯運転を開始する。すると、
水道水が給湯回路29、第2給湯補助管32及び給湯管
30を介して洗濯装置16へと供給される。この際に
も、洗濯装置16への給水量は、給湯管30に設けられ
た流量カウンタ18により検出される。
【0029】次に、洗濯制御プログラムPRGのステッ
プS15に入り、洗濯装置16への給水量が所定量に達
したか否かを流量カウンタ18による検出量に基づいて
判定する。そして、洗濯装置16への給水量が所定量に
達したと判定されたところで、洗濯制御プログラムPR
GのステップS16に入り、それまで開弁していた洗濯
弁19を閉じた後、洗濯制御プログラムPRGのステッ
プS8に入り、上述した動作を行なう。更に、洗濯制御
プログラムPRGのステップS9、ステップS10を経
て、洗濯制御プログラムPRGに基づく洗濯装置16へ
の給湯制御が終了する。
【0030】このように、洗濯装置16への給水を行な
う際には、浴槽21内に残り湯があれば、その残り湯が
先に洗濯装置16へ給水され、浴槽21内に残り湯がな
ければ、水道水が洗濯装置16へ供給される。この際、
浴槽21内の残り湯は風呂用熱交換器17により、また
水道水は給湯用熱交換器25により所望の温度に調整し
て供給することが出来るので、洗濯すべき衣類等の材質
に応じた適切な洗濯を行なうことが可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
給湯用熱交換器25の湯を風呂加熱用循環回路24を介
して浴槽21に供給して当該浴槽21への湯張りを行な
う風呂自動運転と、前記浴槽21内の残り湯を前記風呂
加熱用循環回路24を介して洗濯装置16に供給する洗
濯給水運転とを行なう給湯風呂装置20において、洗濯
給水運転中に風呂自動運転を行なう旨の指令を受けたと
きに、洗濯給水運転に引き続いて風呂自動運転を行なう
ように制御するマイクロコンピュータ33等の運転制御
手段を設けて構成したので、残り湯の洗濯装置16への
給水動作が終了した後に自動的に浴槽21への湯張り動
作を行なうことが可能となることから、洗濯給水運転に
続く風呂自動運転を簡便に行なうことが出来る使い勝手
のよい給湯風呂装置20を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による給湯風呂装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】制御装置の一例を示す制御ブロック図である。
【図3】洗濯制御プログラムの一例を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
16……洗濯装置 20……給湯風呂装置 21……浴槽 24……風呂加熱用循環回路 25……給湯用熱交換器 33……運転制御手段(マイクロコンピュータ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大畑 正 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯用熱交換器(25)の湯を風呂加熱
    用循環回路(24)を介して浴槽(21)に供給して当
    該浴槽への湯張りを行なう風呂自動運転と、前記浴槽内
    の残り湯を前記風呂加熱用循環回路を介して洗濯装置
    (16)に供給する洗濯給水運転とを行なう給湯風呂装
    置(20)において、 洗濯給水運転中に風呂自動運転を行なう旨の指令を受け
    たときに、洗濯給水運転に引き続いて風呂自動運転を行
    なうように制御する運転制御手段(33)を設けて構成
    した給湯風呂装置。
JP3304287A 1991-11-20 1991-11-20 給湯風呂装置 Pending JPH05141770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304287A JPH05141770A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 給湯風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304287A JPH05141770A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 給湯風呂装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05141770A true JPH05141770A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17931222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304287A Pending JPH05141770A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 給湯風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05141770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2455419A1 (en) 2006-08-07 2012-05-23 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon fiber-reinforced composite material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2455419A1 (en) 2006-08-07 2012-05-23 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon fiber-reinforced composite material
EP2460846A1 (en) 2006-08-07 2012-06-06 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon fiber-reinforced composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05141770A (ja) 給湯風呂装置
JPH05141769A (ja) 給湯風呂装置
JP3751069B2 (ja) 浴室暖房機付き給湯装置
JP2861271B2 (ja) 洗濯機の湯水混合制御装置
JP2821522B2 (ja) 給湯システム
JPH07260248A (ja) 給湯機の洗浄装置
JP3126950B2 (ja) 洗濯給水方法及びその装置
JPS58200941A (ja) 給湯装置
JP3128350B2 (ja) 給湯風呂装置
JP2002206802A (ja) 風呂システムの制御方法
JP3072861B2 (ja) 風呂給湯装置を利用した全自動洗濯機への給水装置に於ける制御方法
JP3930658B2 (ja) 給湯器および浴槽お湯張り洗浄方法
JP3195768B2 (ja) 風呂制御装置
JP2529372B2 (ja) 給湯機付ふろがま
JP3760399B2 (ja) 洗濯注水ユニット
JPH049545A (ja) 風呂釜装置
JP3122079B2 (ja) 洗濯注水装置
JPH057532A (ja) 洗濯注水機構を備えた風呂装置の洗濯注水方法
JP2000171095A (ja) 浴水給湯装置
JPH11294858A (ja) 風呂給湯装置
JPH01252853A (ja) 風呂釜装置
JPH02203149A (ja) 全自動風呂装置の浴槽湯温制御方法
JPH05133607A (ja) 給湯風呂装置
JPH028649A (ja) 風呂釜装置
JPH04190040A (ja) 浴槽循環口の位置検出記憶方法およびその装置