JPH05138937A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05138937A
JPH05138937A JP3309245A JP30924591A JPH05138937A JP H05138937 A JPH05138937 A JP H05138937A JP 3309245 A JP3309245 A JP 3309245A JP 30924591 A JP30924591 A JP 30924591A JP H05138937 A JPH05138937 A JP H05138937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
pixel density
image
printing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3309245A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakano
利雄 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3309245A priority Critical patent/JPH05138937A/ja
Publication of JPH05138937A publication Critical patent/JPH05138937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 画素密度の切り替え機能をチェックするため
のチェックモードに設定した場合、1枚の記録紙21に
複数の画素密度で印字する。一例として、最初240D
PI (dots per inch)で第1領域22において印字し、
次に画素密度を300DPIに切り替え第2領域23に
おいて印字する。この場合、ポリゴンモータの回転数が
安定しない非安定領域24を第1領域22と第2領域2
3との間に設ける。画素密度を更に400DPIに切り
替える場合、非安定領域25を経過した後の第3領域2
6に印字される。 【効果】 1枚の記録紙に対するプリント中に画素密度
の切り替えを行うことにより、1枚のプリント動作で複
数の画素密度の動作チェックを行うことができ、製造工
程を抑えることができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザプリンタ、複写
機、ファクシミリ等の画像形成装置、詳しくは画素密度
を切り替え可能な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタ等の画像形成装置におい
ては、複数の画素密度を画像形成間で切り替えることが
知られている。
【0003】画像形成装置の製造過程等において複数の
画素密度が夫々正常に動作しているかチエックする必要
がある。画像形成装置をサポートしている画素密度の種
類が多い場合、各画素密度に対し個々にプリント動作を
する必要があり、それだけ製造工程数が増加するという
不具合が生じた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の上記
の問題点を解消し、少ない工程数で画素密度の切り替え
が正常に動作するかチエックするように構成したプリン
タ装置を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題
を、画素密度を切り替える手段を有し、画素密度の切り
替え機能をチエックするチエックモードを設定する手段
を有する画像形成装置において、チエックモードに設定
されたとき、画素密度の切り替えは1枚の用紙の中で複
数の画素密度間で行われることを特徴とする画像形成装
置により解決した。
【0006】
【作用】本発明により、1枚の記録紙における印字の途
中において画素密度を切り替えることができ、製造に際
して工程数の増加を出来るだけ抑えることが出来た。
【0007】
【実施例】本発明の詳細を図に示す実施例に基づいて説
明する。
【0008】本発明を利用する画像形成装置の一例とし
てのレーザプリンタは図1に示すように構成される。記
録紙を収容する給紙カセット1と、画像情報に対応した
レーザービームを出射する光学系2と、該光学系2から
のレーザービームによる画像露光により表面に画像情報
に対応した静電潜像を形成する感光体3と、該感光体3
の表面に形成された静電潜像をトナー現像して顕像化さ
せる現像器4と、給紙カセット1から給紙される記録紙
を所定のタイミングにより転写部へ搬送するレジストロ
ーラ5と、前記感光体3の顕像化された画像を搬送され
てきた記録紙に転写する転写チャージャ6と、記録紙に
転写された画像の定着を行う定着器7とが設けられる。
【0009】給紙カセット1から給紙される記録紙は、
レジストローラ5により一定のタイミングで転写部へ搬
送される。感光体3は予め均一に帯電されレーザービー
ムにより画像情報を露光され、その画像情報に対応した
静電潜像が形成され現像器4により顕像化される。転写
部において感光体3の顕像は転写チャージャ6の作用に
より記録紙に転写される。転写後の記録紙は定着器7に
より定着されて画像形成を終了する。画像形成後の記録
紙は排紙トレイ8に排出される。
【0010】画像形成装置の制御部には例えば図2に示
すようなプリンタエンジン駆動回路11と、レーザーダ
イオード(LD)12にたいするレーザーダイオード駆
動回路(LD駆動回路)13と、ポリゴンモータ14に
たいするポリゴンモータ駆動回路15とが設けられ、エ
ンジン駆動回路11にはCPU16とROM17とRA
M18が設けられる。
【0011】画像形成時の画素密度の切り替えは、画像
情報に対応してレーザービームを出射する光学系102
のレーザービームのON、OFFを制御するLD駆動回
路へのライトクロック(WCLK)の周波数と、レーザ
ービームをスキャンされるポリゴンミラーを回転するポ
リゴンモータ14の回転数を、ポリゴンモータ駆動回路
により変化させることにより行うことができる。
【0012】通常の画像形成、例えばプリント動作で
は、ポリゴンモータ14の回転数を変えると、回転数が
安定しない領域を生じるため、一枚のプリント中に画素
密度を切り替えることは行われない。
【0013】画素密度の切り替え機能をチェックするた
めのチェックモードに設定した場合、図3に示すよう
に、1枚の記録紙21に複数の画素密度で印字する。一
例として、最初240DPI(dots per inch)で第1領
域22において印字し、次に画素密度を300DPIに
切り替え第2領域23において印字する。この場合、ポ
リゴンモータの回転数が安定しない非安定領域24を第
1領域22と第2領域23との間に設ける。画素密度を
更に400DPIに切り替える場合、非安定領域25を
経過した後の第3領域26に印字される。
【0014】非安定領域24、25では、ポリゴンモー
タの回転数が安定せず、印字が乱れるため、印字しない
方がよいが、印字しても特に動作に影響があるわけでは
ない。
【0015】1枚の記録紙に対するプリント中に画素密
度の切り替えを行うことにより、1枚のプリント動作で
複数の画素密度の動作チエックをう行うことができ、製
造工程を抑えることができるようになる。
【0016】ポリゴンモータ14の回転数が安定するま
での時間は、回転数が上昇する過程(低DPIから高D
PIに変化)の方が下降する過程(高DPIから低DP
Iに変化)よりも少なくてすむので、画素密度の変化は
低DPIから高DPIへと変化させるような画像パター
ンにするのが望ましい。このことにより1枚のプリント
動作でより多くの画素密度の動作チエックを行うことが
できる。
【0017】
【発明の効果】本発明により、製造工程上、画素密度の
切り替え(MR,Multi Resolution)が正常に動作している
かチエックする必要がある場合に、各画素密度ごとにプ
リント動作を行う必要がなく、1 枚のプリント動作で複
数の異なる画素密度のプリントをすることができ、複数
画素密度の動作チエックを行うことができるため、製造
工程数を抑えることができる。
【0018】画素密度の切り替えに際し、1枚の記録紙
の搬送中に行う画素密度の切り替えを低画素密度から高
画素密度に切り替えるように設定することにより、切り
替えに必要な時間を小さくすることができ、1枚のプリ
ント動作でチエックできる画素密度の数を増やすことが
でき、製造工程数を抑えることも可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を利用する画像形成装置の一例の全体略
図である。
【図2】制御部の一部のブロック図である。
【図3】画素密度を切り替えてプリントした記録紙の一
例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387 101 8839−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素密度を切り替える手段を有し、画素
    密度の切り替え機能をチエックするチエックモードを設
    定する手段を有する画像形成装置において、 チエックモードに設定されたとき、画素密度の切り替え
    は1枚の用紙の中で複数の画素密度間で行われることを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画素密度の切り替えは低画素密度から高
    画素密度へと行われることを特徴とする請求項1に記載
    の画像形成装置。
JP3309245A 1991-11-25 1991-11-25 画像形成装置 Pending JPH05138937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309245A JPH05138937A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309245A JPH05138937A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138937A true JPH05138937A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17990678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309245A Pending JPH05138937A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141926A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp レーザプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141926A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Nec Corp レーザプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636441B2 (ja) 画像記録装置
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
JPH0592824A (ja) 情報印刷システム
KR100372122B1 (ko) 화상 형성 장치
US4965590A (en) Image printing apparatus
JPH0615890A (ja) 画像形成装置
JPH05138937A (ja) 画像形成装置
JPH0553422A (ja) 画像形成装置
JP3493762B2 (ja) 画像形成装置
JPH0772678A (ja) 画像記録装置
JPH0411392B2 (ja)
US6895197B2 (en) Method and apparatus for forming an image
JPH07295441A (ja) 印字装置
JP2008036993A (ja) 印字装置の制御装置、これを用いた印字装置
JP2000318276A (ja) 印刷装置及びその濃度補正方法並びに記憶媒体
JP3184245B2 (ja) 電子写真装置
US11054761B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP3081233B2 (ja) 画像形成装置
JPH04249182A (ja) レーザビームプリンタ
JP2794709B2 (ja) 画像記録装置
JP2006195275A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2860190B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御装置
JPH04291364A (ja) 画像形成装置
JPH09197775A (ja) 画像形成装置
JP2001282016A (ja) 画像形成装置