JPH04291364A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04291364A
JPH04291364A JP3056770A JP5677091A JPH04291364A JP H04291364 A JPH04291364 A JP H04291364A JP 3056770 A JP3056770 A JP 3056770A JP 5677091 A JP5677091 A JP 5677091A JP H04291364 A JPH04291364 A JP H04291364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording medium
information
motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3056770A priority Critical patent/JPH04291364A/ja
Publication of JPH04291364A publication Critical patent/JPH04291364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00949Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関するも
のである。
【0002】さらに詳述すれば、本発明は給紙系とドラ
ムないし排紙系とで異なる駆動系を有し、転写ローラに
よる転写を行う電子写真プリンタなどに適用可能な、画
像形成装置に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の電子写真プリンタは図8
のような機構部を有していた。ここで、1は静電潜像担
持体である感光体ドラム、2は光源となる半導体レーザ
、3はレーザビームを感光体ドラム上で走査するポリゴ
ンスキャナ、4はレーザビームの焦点を合わせる光学レ
ンズ、5は感光体ドラム1上に形成された静電潜像をト
ナーにて現像する現像器、6はドラム1上のトナーを所
定の用紙に転写するための転写ローラ、7は用紙に転写
されたトナーを用紙に融着させる定着ローラ、8は用紙
を積載させる用紙カセット、9は用紙カセット内の用紙
をピックアップして搬送系へ送り込む給紙ローラ、10
は用紙の先端を検出するためのレジストセンサ、11は
用紙先端を突き当て用紙の途行を補正すると同時に感光
体ドラム1への画像データ照射開始と用紙搬送との同期
をとるためのレジストローラ、12は用紙が排出された
か否かを確認するための排紙センサである。
【0004】ここでは、各搬送系を駆動するモータは2
つ有し、第1モータはドラムとその周辺の各ローラおよ
び定着ローラの駆動を司り、第2モータは給紙ローラお
よびレジストローラの駆動を司っている。
【0005】これら機構部を制御する制御系を図9に示
す。ここで、100は使用者が直接操作してアパウリケ
ーションソフト等で画像を生成するホストコンピュータ
であり、このホストコンピュータからは画像がコード化
されてプリンタコントローラ101へ送出される。プリ
ンタコントローラ101は、このコード情報をビットマ
ップデータに展開してプリント制御部102へ送出する
とともに、プリント制御部と通信を介してプリンタ内部
のステータスを読み取ったり、プリンタへ様々な指示を
行っている。プリント制御部102は、前述各機構部の
駆動/停止の制御を行うとともに、プリンタコントロー
ラ101との通信を行っている。
【0006】103は第1モータに接続されている各ロ
ーラの駆動/停止,第2モータに接続されている各ロー
ラの駆動/停止および各紙有無センサの情報を取り込む
用紙搬送駆動部である。104は帯電・現像・転写の各
高圧をプリント制御部102の指示に基づき駆動/停止
を行う高圧駆動部、105はスキャナモータを駆動/停
止するスキャナモータ駆動部、106は半導体レーザを
画像データに基づき点滅させるレーザ駆動部である。
【0007】一般に、ドラム系および給紙・レジスト系
の2系統の駆動系をもつこの種の電子写真プリンタでは
、ドラム系のローラは解像度で決まるある一定の搬送ス
ピードとなるように制御し、給紙・レジスト系ローラは
転写ローラを用いることにより、ドラム系ローラの周速
より若干速めのスピードで用紙を搬送するような一定速
度に制御されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、ドラム系の搬送スピードに対して、レジスト系
の搬送スピードが一律速めのスピードに設定されている
ため、紙サイズの違いにより、レジストローラと転写ロ
ーラの間に発生する紙のたるみ(以下、ループと称す)
が紙サイズ毎に異なるため、サイズ毎の最適なループを
形成するのが困難であった。
【0009】また、封筒やOHTなど一般の定型紙と質
の異なる媒体の場合でも、通常の用紙と同じスピードで
レジストから送り込まれているため、最適なループ制御
ができないという欠点があった。
【0010】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
転写ローラへの送り込み制御を適切に行い得るよう構成
した画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、静電潜像担持
体上に画像情報に基づき点滅する光ビームを照射して静
電潜像を形成した後、トナーにて現像してから所定の記
録媒体に転写・定着する画像形成装置であって、前記静
電潜像担持体を駆動する第1の駆動手段と、前記記録媒
体を所定の位置から前記転写位置まで給送する給送手段
と、前記給送手段を駆動する第2の駆動手段と、前記記
録媒体に関する情報を読み取る情報読取手段とを有し、
前記第2の駆動手段は、前記記録媒体に関する情報に応
じて、駆動方法を切り換えるものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、紙サイズや紙質,OHTなど
の記録媒体の情報を読み取る手段を設け、それらの情報
に基づき、給紙・レジスト系の搬送スピードまたはスピ
ード切換タイミングなどを切換えることにより、転写ロ
ーラへの送り込みを最適に制御することができる。
【0013】
【実施例】実施例1 図1は、本発明の第1の実施例を示す図である。機構部
は前述の従来例に示す図8と同じものとしている。
【0014】図1は制御系ブロック図である。図中10
0〜115は前述従来例の示すところの図9の同番号の
ものと同様の機能を有している。
【0015】116は印字しようとしている用紙の紙サ
イズを読み取る紙サイズ読取部である。これは、例えば
用紙カセットのコマを読み取ったり、使用者がプリンタ
外部から入手したものを読み取る機能を有し、その情報
をプリント制御部へ報知している。117は、給紙〜レ
ジストまでの搬送系を駆動するモータの回転スピードの
切換をプリント制御部の指令に基づき行う第2モータ速
度切換部である。
【0016】本実施例では第2モータとしてパルスモー
タを用いている。したがって、第2モータ速度切換部は
、パルスモータの励磁パルスのパルスレートの切換を行
っている。
【0017】図2は前述の紙サイズの読み取りからパル
スレート切換までの制御ブロックをさらに詳細に示した
ものである。200は紙サイズスイッチで紙カセットに
装置している3ビットのコマがカセット装着時に本スイ
ッチを押し、それによって8種類のサイズを識別するこ
とができる。これらのスイッチの情報はCPU201の
入力ポートに接続されている。CPUはこの3ビットの
入力により、例えば001ならA4サイズ、010なら
B5サイズという具合に、コードによって紙サイズを認
識する。CPUは別にROMとアドレスアス,データバ
スで接続されている。ROM内部の所定のアドレスAD
RS0 〜7には、各紙サイズに対応したデータn0 
〜n7 までが記憶されており、前述の3ビット紙サイ
ズデータに対応したアドレスのデータを読み取る。そし
て、分周カウンタ203へそのデータを出力ポートPo
utから出力する。
【0018】分周カウンタ203は水晶発振器205を
プリセット値カウントしてはリセットされるカウンタを
内蔵しており、CPU201から出力されたデータはこ
のプリセット値を設定していることで、データに基づい
た分周比のクロックを発生することができる。さらに、
分周カウンタ203はこのクロックを基にパルスモータ
励磁のパターン4相分を生成してモータドライバ204
へ送出している。
【0019】モータの駆動/停止はCPU出力Pout
 の中の1つに分周カウンタのカウント許可/禁止に接
続されているものがあり、その“1”,“0”によって
行っている。
【0020】実際のプリント時の制御フローを図3に示
す。
【0021】プリンタコントローラからプリント要求を
受けると、まず紙サイズスイッチの3ビットデータを読
み取る。その値に応じたROMデータを読み取り分周カ
ウンタへ出力する。そして、スキャナモーター,第1モ
ータを起動してから帯電・現像・転写の各高圧を順次立
ち上げる。
【0022】その後、スキャナが所定回転数に達しレデ
ィ状態となったならば、第2モータを設定したスピード
で回転させ、用紙をカセットからピックアップする。そ
して、レジストセンサが用紙先端を検出してからT0 
(秒)経過してから、プリンタコントローラへ垂直同期
要求信号を出力する。
【0023】プリンタコントローラから垂直同期信号を
受けると、レジストローラの駆動を開始するとともに、
感光ドラムへの光ビームによる画像書き込みを許可する
。その後、排紙センサが用紙の排出を確認したらば、各
高圧スキャナモータ,第1および第2モータを停止して
、再びプリント要求待ちの状態となる。
【0024】つまり、本実施例では紙サイズに応じたス
ピードで給紙およびレジストローラを回転させて、常に
レジストローラと転写ローラ間のループ量をある一定値
以内に保つことにより、印字品質を安定させている。
【0025】実施例2 図4は、本発明の第2の実施例を示す図である。機構部
および制御ブロック概略は前述の実施例と同等であるも
のとする。ここでは、紙サイズ毎に分周比そのものを切
換えるのではなく、第2モータによるレジストローラ,
給紙ローラの搬送スピードはドラム周速と等しいものお
よびドラム周速より速いものの2種類だけ有し、紙サイ
ズに応じて、垂直同期信号を受信し、レジストローラを
起動してからドラム周速より速い速度で送り込む時間を
切り換えて、レジストローラと転写ローラ間のループを
所定量に保とうとするものである。
【0026】図4がその部分の詳細なブロック図である
。ここで、200は紙サイズスイッチであり、前述同様
CPU201の入力ポートに接続されている。202′
はROMであり、本実施例では各紙サイズに対応したア
ドレスは、CPU内部に存在するタイマのカウント値と
なっており、m0 〜m7はそれぞれ時間データとなっ
ている。
【0027】206はドラム周速と同じスピードでレジ
ストローラ,給紙ローラが回転するための第2モータの
パルスレートを決定する第1分周器である。207はド
ラム周速より速く回転させるためのパルスレートを決定
する第2分周器であり、各々の分周比は固定されている
。また、CPUから出力されるPout 0はこれらの
分周比のどちらかを動作させるためのセレクタの役割り
をする。
【0028】208は、動作している分周器からのパル
スを基にパルスモータ励磁のための相発生器である。C
PU  Pout 1の出力はこの相発生器208のイ
ネーブル端子に接続され、この出力の“1”,“0”に
よりモータの励磁パターンの発生/停止を行う。したが
って、このPout 1で第2モータの駆動/停止を行
う。
【0029】図5は、これらの制御をフローチャートで
示したものである。プリンタコントローラからプリント
要求を受け取ると、スキャナモータ,第1モータを起動
する。そして、帯電・現像・転写の各高圧を順次立ち上
げ、スキャナレディ状態になったならば、まず第1分周
器をセレクトし、用紙をピックアップする。ここでは、
用紙はドラム周速と等速で搬送される。
【0030】そして、用紙がレジストローラに検出され
たら、T0 (秒)ウエイトした後、コントローラに対
し、垂直同期要求信号を出力する。その後、コントロー
ラから垂直同期信号を受けたならば、紙サイズデータを
3ビットスイッチから読み取り、その値に応じたROM
データをm0 〜m7 から読み出す。そして、その値
をカウント値上限とするタイマへとセットする。
【0031】さらに、分周器のセレクトを第2分周器、
つまりドラム周速より速いスピードで用紙を搬送する分
周器に切換え、レジストローラを起動するとともに、ド
ラムへの光ビーム書き込みを許可する。そして、先にセ
ットしたカウント値mx にカウンタが達したならば、
分周器を第1分周器に切換え、排紙センサが排紙を検出
した時点で1頁の印字を終了する。
【0032】これらの処理をタイミングチャートで示し
たものが図6である。この図のA点が第1分周器から第
2分周器への切換タイミングであり、B点が第2分周器
から第1分周器への切換タイミングである。つまりA−
Bの時間を各紙サイズに応じて切換えるのである。
【0033】実施例3 図7は、本発明の第3の実施例における制御系のブロッ
ク図である。ここでは、プリンタコントローラに外部か
ら紙種を設定する機能を設け、プリント制御部に対し通
信ラインを通じてその情報を出力する形態をとっている
【0034】118はオペレーションパネル等の入力装
置であり、ユーザがプリントしようとする紙種、例えば
プロパボンド紙,再生紙,普通紙,封筒,OHTなどの
データを入力する。プリンタコントローラ101は、こ
れらのデータをコマンドとしてプリント制御部102に
通信を介して送出する。
【0035】プリント制御部102はこのデータを前述
実施例の紙サイズコードと同様な扱いにより、紙種デー
タに相当するROMデータを読み取り、これをパルスレ
ートデータとして設定することにより、第1の実施例と
同様の制御を紙種によっても行うことができる。
【0036】実施例4 プリンタコントローラから受けた紙種データに基づき、
前述第2の実施例の如く、レジスト後の所定時間mx 
だけドラム周速より速いスピードで用紙を送ることも当
然可能である。
【0037】実施例5 紙サイズデータをスイッチから、また紙種データをプリ
ンタコントローラから各々取り込み、それらの複合条件
からデータを読み取る(マトリックス状のデータ構造)
ことで、さらに品質は向上することは言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように転写ローラを用いた
電子写真プロセスでは転写ローラへの搬送スピードをド
ラム周速よりやや速めにすることで転写効率が上がるが
、紙サイズあるいは紙種に応じて速くする割合、または
速く送り込む時間を切り換える機能を設けることにより
、各条件に応じた最適な搬送状態を実現することができ
、最近多様化している記録媒体の様々な変化に対しても
良好な印字品質を確実に保つことができ、プリンタの品
質向上に大きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図である
【図2】本発明の第1の実施例を示すブロック図である
【図3】本発明の第1の実施例の動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】本発明の第2の実施例を示すブロック図である
【図5】本発明の第2の実施例の動作を示すフローチャ
ートである。
【図6】本発明の第2の実施例の動作を示すタイミング
図である。
【図7】本発明の第3の実施例を示すブロック図である
【図8】従来技術の説明図である。
【図9】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
100  ホストコンピュータ 101  プリンタコントローラ 102  プリント制御部 103  用紙搬送駆動部 104  高圧駆動部 105  スキャナモータ駆動部 106  レーザ駆動部 107  第1モータ系ローラ 108  第2モータ系ローラ 109  各種センサ 114  スキャンモータ 115  レーザドライバ 116  紙サイズ読取部 117  第2モータ速度切換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  静電潜像担持体上に画像情報に基づき
    点滅する光ビームを照射して静電潜像を形成した後、ト
    ナーにて現像してから所定の記録媒体に転写・定着する
    画像形成装置であって、前記静電潜像担持体を駆動する
    第1の駆動手段と、前記記録媒体を所定の位置から前記
    転写位置まで給送する給送手段と、前記給送手段を駆動
    する第2の駆動手段と、前記記録媒体に関する情報を読
    み取る情報読取手段とを有し、前記第2の駆動手段は、
    前記記録媒体に関する情報に応じて、駆動方法を切り換
    えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  前記記録媒体とは転写用紙であって、
    前記記録媒体に関する情報とは用紙サイズであることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】  前記記録媒体に関する情報とは媒体の
    種類であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
JP3056770A 1991-03-20 1991-03-20 画像形成装置 Pending JPH04291364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056770A JPH04291364A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056770A JPH04291364A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291364A true JPH04291364A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13036716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056770A Pending JPH04291364A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331170A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331170A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
EP0681265B1 (en) Image forming apparatus
US5512927A (en) Image forming apparatus having a photosensitive drum rotatable at different speeds
JP2000203082A (ja) 画像形成装置
JPH0772678A (ja) 画像記録装置
JPH04291364A (ja) 画像形成装置
JP3227187B2 (ja) 画像形成装置
JPH05138976A (ja) 画像形成装置
JPS62162547A (ja) 記録制御装置
JP3189846B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPS62163462A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPS62162548A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JPH0736353A (ja) 画像形成装置
JP2728180B2 (ja) 画像記録装置
JP4217424B2 (ja) 画像形成装置
JP2001282016A (ja) 画像形成装置
JP2000233839A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2915581B2 (ja) 印刷装置
JP2001096791A (ja) 画像形成装置
JPH04320866A (ja) 画像形成装置
JPH0911586A (ja) 画像形成装置
JPH06171773A (ja) 給紙装置
JPH0467178A (ja) 画像記録装置
JPH02153762A (ja) 記録装置