JPH05138976A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05138976A
JPH05138976A JP3307721A JP30772191A JPH05138976A JP H05138976 A JPH05138976 A JP H05138976A JP 3307721 A JP3307721 A JP 3307721A JP 30772191 A JP30772191 A JP 30772191A JP H05138976 A JPH05138976 A JP H05138976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
paper
image forming
control unit
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3307721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941101B2 (ja
Inventor
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3307721A priority Critical patent/JP2941101B2/ja
Priority to US07/975,501 priority patent/US5321486A/en
Priority to EP92119443A priority patent/EP0542289B1/en
Priority to DE69221432T priority patent/DE69221432T2/de
Publication of JPH05138976A publication Critical patent/JPH05138976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941101B2 publication Critical patent/JP2941101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実際の記録用紙のサイズと指定用紙サイズと
が不一致となるエラーが生じても記録画像に損傷がない
場合を識別し、記録を実行させる。 【構成】 用紙の不一致エラーを検出したときに、用紙
の指定サイズと検知サイズの大小関係を判定手段100
0により判定し、判定結果に対応させて制御手段110
0により画像動作の続行/停止の制御および警告信号の
発生を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
特に紙サイズ不定な手差し給紙機構を有する電子写真プ
リンタ等に好適な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子写真プリンタは図9
の如き機構となっている。すなわち、図9において、1
は静電潜像担持体である感光体ドラム、2は光源として
の半導体レーザである。3は回転多面鏡、4は回転多面
鏡によって感光体ドラム1上で走査されるレーザビーム
である。
【0003】5は感光体ドラム1を一様に帯電する帯電
ローラ、6は感光体ドラム1上に形成された静電潜像を
トナーにて現像する現像器である。7は現像されたトナ
ー像を所定の用紙に転写する転写ローラ、8は用紙に転
写されたトナーを融着する定着ローラである。
【0004】9は紙サイズを識別可能なカセットから用
紙を搬送路へ送り込むカセット給紙ローラ、10は紙サ
イズを識別できない手差し給紙口から用紙を搬送路へ送
り込む手差し給紙ローラである。
【0005】11は給紙された用紙の先端を突き当て斜
行を補正するとともに感光ドラム1への画像書き込みと
紙搬送との同期をとるレジストローラである。12は用
紙の先端を検出するとともに、手差し給紙された用紙の
搬送方向の長さを測定するためのレジストセンサ、13
は定着後の用紙を排出する排出ローラ、14は定着後の
用紙の有無を検出する排紙センサである。
【0006】このような機構部を制御する制御系の回路
構成を図10に示す。
【0007】図10において100はホストコンピュー
タ等の外部装置からの画像コードデータをプリンタの印
字に必要なビットデータに展開するとともに、プリンタ
の内部情報を通信等によって読み取り、それを表示する
プリンタコントローラである。
【0008】101はプリンタエンジンの各部をプリン
タコントローラ100の指示に従って動作制御するとと
もに、プリンタコントローラ100へプリンタ内部情報
を報知するエンジン制御部である。
【0009】102はエンジン制御部101の指示に従
い、用紙搬送のためのモータ,ローラ等の駆動及び停止
の制御を行なう用紙搬送制御部である。
【0010】103は帯電,現像,転写の各高圧の出力
制御をエンジン制御部101の指示に従って行なう高圧
制御部である。
【0011】104はスキャナモータの駆動/停止、レ
ーザの点滅をエンジン制御部101の指示に基づき行な
う光学系制御部である。
【0012】105はレジストセンサ及び排紙センサの
情報をエンジン制御部101へ伝達させるセンサ入力部
である。
【0013】106は定着器の温度をエンジン制御部1
01の指定した温度に調節する定着器温度制御部であ
る。
【0014】このような制御系において手差し給紙指定
を行なう場合のエンジン制御部101の制御シーケンス
を図11に示す。このフローチャートはプリンタコント
ローラ100からプリント要求信号を受けてから手差し
給紙を行ない指定紙サイズと実際に搬送している用紙と
の比較を行なうまでの制御シーケンスを示している。
【0015】まず、電源投入されると、プリンタエンジ
ンの初期化を行なう(S1)。この初期化はエンジン制
御部101の中枢となる中央演算処理装置(CPU)の
初期化や、定着器の温度を所定のスタンバイ状態に加熱
するなどの処理が含まれている。プリンタエンジンの初
期化が終了すると、エンジン制御部101は、プリンタ
コントローラ100からのプリント要求待ちの状態とな
る(S2のループ処理)。
【0016】プリント要求(/PRNT=“LOW”)
を受けると、感光体ドラム1を含む紙搬送系を駆動する
とともに帯電,現像,転写の各高圧の立ち上げを行な
う。またスキャナモータを規定の回転数まで立ち上げ
る。
【0017】これらの処理が終了すると、指定給紙口の
手差し給紙口からの給紙動作を開始する(S3)。この
時点ではレジストローラ11は停止しており、紙先端が
突き当たるまで待つ。その後レジストセンサ紙有り状態
になり、レジストローラ11に紙先端が確実に突き当た
るのに相当する時間経過すると、手差し給紙動作を停止
してプリンタコントローラ100に対し垂直同期要求信
号(/VSREQ)を出力する(S4〜S5)。プリン
タコントローラ100から垂直同期信号(/VSYN
C)を受けると、レジストローラ11の駆動を開始する
とともに、紙サイズ測定のためのカウントアップタイマ
を起動する(S6〜S7)。そして、レジストセンサ紙
無し状態になった時点で(S9)、カウントアップを停
止する(S10)。そのカウント値はT1とする。ま
た、エンジン制御部101は、あらかじめプリンタコン
トローラ100から指定されたサイズ毎にそのサイズに
相当するタイマ値の基準値T2をデータとして有してい
る。レジストセンサ紙無しとなった時点でエンジン制御
部101はこのT1とT2との比較処理を行なう(S1
1〜S13)。ただし比較する際には測定誤差及び用紙
長の誤差を見込んで±αのカウント値をマージンとして
付加する。そしてT2−α≦T1≦T2+αの条件を満
たしている場合には紙サイズは指定サイズと一致してい
ると判断する。この条件を満たさない場合には紙サイズ
は指定サイズと異なると判断しプリンタコントローラ1
00に対し、プリンタノットレディ状態であることをフ
ラグ情報により報知する(S13→S21)。一旦プリ
ンタノットレディとなるとプリンタコントローラ100
から指定紙サイズの変更指示を受けない限り、プリント
可能状態とはならない。
【0018】図12は、以上のT1,T2,αの関係を
用紙に対応させて示したものである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では紙サイズの不一致を検出すると例えば、指定サ
イズより大きな用紙が通紙された場合、つまり印字デー
タが欠損していない場合でも、エラーとなりプリンタは
ノットレディ状態となり、プリント動作の継続が不可能
となる。
【0020】これは、例えばFAXなどの無人状態で作
動する装置に上述のシーケンス制御を適用した場合は印
字データの欠損を生じていないにもかかわらずその後の
プリントができなくなることを意味している。このた
め、ユーザによっての使い易さなどの点で問題があっ
た。そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑みて、紙サ
イズの一致/不一致のみを基準とせず、印字データの欠
損有無をも判断基準として、プリント動作の継続の不可
能なエラー処理と、プリント動作の継続可能な警告処理
の2つの処理を行なうことの可能な画像形成装置を提供
することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、給紙された記録用紙のサイズを検
知し、前記記録用紙についての検知サイズと予め指定さ
れた指定サイズとが不一致となるエラーを検出可能な画
像形成装置において、前記エラーの検出に応じて、前記
検知サイズと前記指定サイズの大小を比較判定する判定
手段と、該判定手段の判定の結果が前記検知サイズが前
記指定サイズよりも大となった場合は画像形成動作を続
行させると共に警告信号を発生し、前記判定手段の判定
の結果が前記検知サイズが前記指定サイズよりも小とな
った場合は画像形成動作を停止させるための停止信号を
発生する制御手段とを具えたことを特徴とする。
【0022】
【作用】本発明では、記録に用いられる記録用紙のサイ
ズが指定サイズ、すなわち、記録画像領域の大きさより
も大きいときは、記録画像の欠損が生じないことに着目
し、この場合には警告信号のみを発生して画像形成動作
を続行させる。また記録用紙の(検知)サイズが指定サ
イズより小さいときに画像形成動作停止信号により画像
形成動作を停止させる。
【0023】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0024】図1は本発明実施例の基本構成を示す。
【0025】本実施例の画像形成装置は給紙された記録
用紙のサイズを検知し、前記記録用紙についての検知サ
イズと予め指定された指定サイズとが不一致となるエラ
ーを検出可能な画像形成装置である。
【0026】図1において、1000は前記エラーの検
出に応じて、前記検知サイズと前記指定サイズの大小を
比較判定する判定手段である。
【0027】1100は該判定手段の判定の結果が前記
検知サイズが前記指定サイズよりも大となった場合は画
像形成動作を続行させると共に警告信号を発生し、前記
判定手段の判定の結果が前記検知サイズが前記指定サイ
ズよりも小となった場合は画像形成動作を停止させるた
めの停止信号を発生する制御手段である。
【0028】図2に本発明第1実施例の具体的な回路構
成を示す。
【0029】なお、図2の構成各部と図10の従来例の
構成各部と同一部分には同一符号を付しており詳細な説
明を省略する。
【0030】本実施例のエンジン制御部201が従来と
は異なるエラー判定基準201A(図4に詳細を記述)
に従って、記録用紙についてのエラー検知処理,警告信
号発生処理を行なう。
【0031】このために、プリンタコントローラ200
とエンジン制御部201との間はシリアル通信により情
報交換が行なわれる。プリンタコントローラ200から
コマンドが送出され、エンジン制御部201からはその
コマンドに対応したステータスを送出する通信形態がと
られている。このシリアル通信とは別にエンジンがプリ
ント可能状態であるか、不可能な状態であるかを示す/
RDY信号、垂直同期のための/VSREQ,/VSY
NC信号などがエンジン制御部201とプリンタコント
ローラ200との間で授受される。
【0032】図3は、シリアル通信の内容の一部を示し
ている。
【0033】図中、コマンドAはエンジン制御部201
に対してステータスAを要求するコマンドである。ステ
ータスAはプリンタの基本的な状態を示すものであり、
この中にはプリンタコントローラ200に対して以下の
ステータス項目が含まれている。すなわち、プリント信
号を要求するプリントリクエスト、エンジンが用紙を搬
送中であることを示す紙搬送中、BDエラー等が発生し
たことを示すミスプリント中、プリンタが定着器の温度
を立ち上げ中であることを示すウエイト中、プリンタコ
ントローラの指示で定着器のヒータへの通電を停止して
いることを示す休止中、紙サイズ不一致、ジャム、用紙
無しなどオペレータの処理が必要なエラーが発生したこ
とを示すコールなどがステータスAに含まれている。
【0034】コマンドBは、エンジンに対しステータス
Bを要求するコマンドである。ステータスBは、ステー
タスAのコールビットが“1”となった場合、その内容
の詳細を示すステータスである。この中には紙づまりが
発生したことを示すジャムエラー、指定給紙口に紙が無
いことを示す紙無しエラー、手差し給紙口の用紙が指定
サイズと異なっていると検出したことを示す紙サイズ不
一致エラーなどが含まれている。
【0035】コマンドCはプリンタコントローラに対し
て、警告を発するステータス3を要求するコマンドであ
る。このステータスCには、トナー残量があるレベル以
下となり、このままプリントを継続し続けるとトナーが
不足する可能性があることを示すトナー無し警告、画像
の欠損は発生していないが、指定サイズと通紙の紙サイ
ズが一致していないことを示す紙サイズ不一致警告が含
まれている。
【0036】これらステータスのセット/リセットを行
なうためのエンジン制御部側のシーケンスを図4に示
す。ここでは、プリンタコントローラ200から/VS
YNC信号を受信してからのシーケンスを示す。このシ
ーケンスにおいて、図11の従来と同様の処理ステップ
には同一のステップ番号を付している。
【0037】プリンタコントローラ200からプリント
要求信号を受けると、エンジン制御部201は指定給紙
口である手差し給紙口から給紙動作を行ない、用紙がレ
ジストローラ11(図9参照)に到達するとプリンタコ
ントローラ200に対し/VSREQを出力する。
【0038】その後プリンタコントローラ200から/
VSYNC信号を受けると、停止していたレジストロー
ラ11を駆動すると同時に、紙サイズ検出のためのカウ
ントアップタイマを起動する。そして、レジストセンサ
12が紙無し状態になるまで待ち、紙無しになった時点
で紙サイズ検出タイマを停止し、その値を読み取る。ま
た、あらかじめ定められている紙サイズ毎の基準タイマ
値T2を読み取りT2−α≦T1≦T2+αの条件が成
立しているか否かを判断する。ここでαは、タイマの測
定誤差、及び用紙長の誤差などのためのマージンであ
る。そして上記条件が成立している場合には、紙サイズ
一致フラグをセットしてプリント動作を継続する(以
上、図4のS7〜S15までの処理)。
【0039】また、条件不成立の場合は、測定紙サイズ
(タイマ値T1に相当)が指定紙サイズ(基準タイマ値
T2に相当)より大きいか否かを判断する。測定紙サイ
ズが指定紙サイズよりも小さいと判断した場合には、紙
サイズ不一致エラーステータスビットを“1”として、
更にステータスAのコールビットを“1”とした上で、
プリント不能状態をプリンタコントローラ200に報知
する(S100→S101)。測定紙サイズが指定紙サ
イズよりも大きいと判断した場合には、紙サイズ不一致
警告ステータス(本発明の警告信号)ビットを“1”と
して、プリント動作は継続可能とする。
【0040】以上、説明したように、エンジン制御部2
01が紙サイズ不一致を検出した場合に、画像欠損の可
能性があればすなわち、測定紙サイズが指定サイズより
も小さい場合、エラーとして/RDY信号を“fals
e”とした画像形成動作停止信号を発生する。また、画
像欠損の可能性がなければ警告のみ実行し、プリントを
続行させるため/RDY信号は“true”を保持す
る。このため、FAXなど無人状態で動作する装置など
において、いたずらに動作を停止することなくプリント
効率の低下を防ぐことができる。
【0041】また、警告信号という形でプリンタコント
ローラ200に報知することにより、プリンタコントロ
ーラ200は不図示の表示部に警告メッセージ等を表示
させることができるので、その後のプリントを継続する
か否かの判断をユーザにゆだねることが出来、プリンタ
の使用上の柔軟性が向上する。
【0042】<第2実施例>図5は本発明第2の実施例
におけるプリンタ機構部の構造を示す。
【0043】前述第1の実施例では、レジストローラ1
1を設け、プリンタコントローラ200とエンジン制御
部201との間で/VSREQ信号と/VSYNC信号
のやり取りにより、垂直同期を行なっていたが、本実施
例ではレジストローラを設けず紙有無センサにより/T
OP信号をプリンタエンジンから送出することにより垂
直同期を行なう。制御系は前述第1の実施例で示した図
2の回路と同様であるので省略する。
【0044】図6は第2実施例におけるエンジン制御部
201のシーケンス動作手順を示すフローチャートであ
る。本図においても従来の手順(図11)又は第1実施
例の手順(図4)の中の同一処理は同一番号を付してい
る。
【0045】プリンタコントローラ200から/PRN
T信号を受けるとエンジン制御部201では高圧立ち上
げ及びスキャナ回転数を規定回転まで立ち上げた時点で
指定給紙口である手差し給紙口より給紙動作を開始す
る。
【0046】その後TOPセンサに紙が到達した時点で
プリンタコントローラ200に対し/TOP信号を送出
する(S202)と同時に、紙サイズ検出タイマの起動
を行なう(S203)。そしてTOPセンサ紙無しとな
った時点(S204)で紙サイズ検出タイマのカウント
を停止して以降の処理は前述第1の実施例で示すものと
同様のシーケンスにより、紙サイズの一致/不一致を判
断する(S10〜S14又はS10〜S13→S21→
S100〜S102)。
【0047】<第3実施例>図7は本発明第3の実施例
における紙サイズの比較処理の部分を表わしている。機
構部及び制御系は前述第1及び第2の実施例の系のどち
らの系であってもよい。
【0048】図7のフローチャートでは、プリンタが通
紙可能な紙サイズをB5,A4,LTRの縦方向のみで
あるとしている。
【0049】紙サイズの測定が終了するとエンジン制御
部201はタイマ値を読み取り図8の殆き参照テーブル
(エンジン制御部201内に記憶)により、測定した紙
サイズがどの種類であるかを識別する(S300)。ま
た、指定されている紙サイズのデータを読み取り(S1
2)、T2−α≦T1≦T2+αの条件を満足している
か否かを判断する(S13)。条件を満足していればプ
リント動作は継続する(S14→S15)。
【0050】条件を満足していない場合には、指定サイ
ズと測定・紙サイズの大小関係を判断する。測定サイズ
の方が小さいと判断した場合には、紙サイズ不一致エラ
ーとしてプリント動作を停止する(S100→S101
→S103)。
【0051】測定サイズの方が大きいと判断した場合に
は、指定サイズがLTRであるかを測定する(S100
→S301)。そして指定サイズがLTRで測定サイズ
がA4と判断された場合には、紙サイズ不一致エラーと
してプリント動作は停止する(S301→S302→S
101→S103)。その他のサイズの関係は用紙長が
大きければ、幅も大きいという関係になっているので、
このような処理は行なわず、用紙長だけで判断する。
【0052】<第4実施例>前述の第1〜第3の実施例
においては紙サイズ不明な手差し給紙口について述べた
が、次の場合にも本発明を適用できる。たとえば紙サイ
ズの識別できるカセットを用いる画像形成装置において
も、そのカセットが複数種類の紙サイズに対応したユニ
バーサルカセットのような場合である。この場合ユーザ
がある用紙をセットしても、カセットのサイズコマをそ
の用紙サイズに正確に切換えなかったときには、プリン
タが読み取ったサイズと、実際に通紙される用紙サイズ
とが一致しないという現象が起こり得る。
【0053】本実施例では、このような場合についての
エラー処理を述べる。第1の実施例の機能を本実施例に
当てはめた場合のエンジン制御部の動作シーケンスは図
4の動作シーケンスを用いればよく、第2の実施例の場
合を適用する場合は図6の動作シーケンス,第3の実施
例の適用の場合は図7の動作シーケンスを用いる。ただ
し、上述の動作シーケンス中、コントローラ指定サイズ
が第4実施例ではカセットコマの読み取りによる紙サイ
ズになっている点のみが異なり、その他の制御は変りが
ない。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、給紙された記録用紙が記録画像領域(記録用紙の指
定サイズに相当)よりも大きい場合は、警告のみなさ
れ、画像形成動作が実行されるので、ファクシミリ装置
のような無人装置に画像形成装置を設置した場合でも、
従来のように単なる用紙不一致エラーで記録動作を中断
させる必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の基本構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明第1実施例の回路構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明第1実施例のステータス情報の内容を示
す説明図である。
【図4】図2のエンジン制御部201の実行する動作シ
ーケンスの内容を示すフローチャートである。
【図5】本発明第2実施例の構造を模式的に示す側断面
図である。
【図6】本発明第2実施例におけるエンジン制御部20
1の動作シーケンス内容を示すフローチャートである。
【図7】本発明第3実施例におけるエンジン制御部20
1の動作シーケンス内容を示すフローチャートである。
【図8】本発明第3実施例におけるテーブル内容を示す
説明図である。
【図9】従来例の構造を模式的に示す側断面図である。
【図10】従来例の回路構成を示すブロック図である。
【図11】従来例のエンジン制御部101の動作シーケ
ンス内容を示すフローチャートである。
【図12】図11のエラー有無判定に用いるサイズの内
容を示す平面図である。
【符号の説明】
100,200 プリンタコントローラ 101,201 エンジン制御部 102 用紙搬送制御部 105 センサ入力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙された記録用紙のサイズを検知し、
    前記記録用紙についての検知サイズと予め指定された指
    定サイズとが不一致となるエラーを検出可能な画像形成
    装置において、 前記エラーの検出に応じて、前記検知サイズと前記指定
    サイズの大小を比較判定する判定手段と、 該判定手段の判定の結果が前記検知サイズが前記指定サ
    イズよりも大となった場合は画像形成動作を続行させる
    と共に警告信号を発生し、前記判定手段の判定の結果が
    前記検知サイズが前記指定サイズよりも小となった場合
    は画像形成動作を停止させるための停止信号を発生する
    制御手段とを具えたことを特徴とする画像形成装置。
JP3307721A 1991-11-15 1991-11-22 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2941101B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307721A JP2941101B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置
US07/975,501 US5321486A (en) 1991-11-15 1992-11-12 Image forming apparatus with control based on detected and designated recording medium size
EP92119443A EP0542289B1 (en) 1991-11-15 1992-11-13 Image forming apparatus with length determination of the recording medium
DE69221432T DE69221432T2 (de) 1991-11-15 1992-11-13 Bilderzeugungsgerät mit Längenbestimmung des Aufzeichnungsträgers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307721A JP2941101B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138976A true JPH05138976A (ja) 1993-06-08
JP2941101B2 JP2941101B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17972452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307721A Expired - Fee Related JP2941101B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941101B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069371A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fujifilm Corp プリンタ
JP2008076920A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2015009482A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2016023008A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017170792A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラムおよび画像形成管理装置
US12010282B2 (en) 2022-06-06 2024-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and method of controlling image forming system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069371A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fujifilm Corp プリンタ
JP2008076920A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2015009482A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2016023008A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017170792A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラムおよび画像形成管理装置
US10599084B2 (en) 2016-03-24 2020-03-24 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming method, control program, and image formation management system
US12010282B2 (en) 2022-06-06 2024-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and method of controlling image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941101B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
US9156641B2 (en) Image forming apparatus and control method for controlling sheets fed from a detachable sheet feeding unit using detected sheet intervals
US5933677A (en) Method for processing paper jam error in image forming apparatus
JP2003095482A (ja) 画像形成装置
JPH11334935A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH11296046A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置の印刷処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2941101B2 (ja) 画像形成装置
JP2005031666A (ja) 画像形成システムにおける用紙ピックアップ制御方法および装置,コンピュータで読み取り可能な記録媒体,並びに画像形成システム
US5408304A (en) Image forming apparatus having a pre-paper-feed function
JP3227187B2 (ja) 画像形成装置
JP2005096943A (ja) モータ制御回路及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP3382291B2 (ja) 画像形成装置
JP2005265936A (ja) 画像形成装置
JP2004090457A (ja) キャリブレーション方法および印刷装置
JP4497593B2 (ja) 画像形成装置
JPH11100135A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3080310B2 (ja) 文書処理装置
JP2000344395A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11344842A (ja) 画像形成装置
JPH0962151A (ja) 画像形成装置
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JP2002053233A (ja) 画像形成装置
JP3227176B2 (ja) 画像形成装置
JP3702569B2 (ja) 画像形成装置
JPH0911586A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees