JPH0513851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513851Y2
JPH0513851Y2 JP1985199147U JP19914785U JPH0513851Y2 JP H0513851 Y2 JPH0513851 Y2 JP H0513851Y2 JP 1985199147 U JP1985199147 U JP 1985199147U JP 19914785 U JP19914785 U JP 19914785U JP H0513851 Y2 JPH0513851 Y2 JP H0513851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
shaped
roofing
metal plate
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985199147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62107024U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985199147U priority Critical patent/JPH0513851Y2/ja
Publication of JPS62107024U publication Critical patent/JPS62107024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513851Y2 publication Critical patent/JPH0513851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野〕 この考案は、屋根板材に関するものであり、一
層詳細には、重ね葺き用として好適に使用される
屋根板材に関するものである。
〔従来技術〕
従来より、老朽化した屋根を新設する手段とし
ては、既存の屋根を撤去した後新たな屋根を葺き
上げる、所謂、葺替工法が広範に行われている
が、この葺替工法は建物内で営まれる生活、作業
あるいは設備などに影響を与えるだけでなく、葺
替作業自体も安全確保の上から多くの制約を受
け、施工費も嵩むという欠点があつた。そこで、
既存の屋根上に新たな屋根を葺く重ね葺き工法が
提案され、需要者の便宜に供されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、この重ね葺き工法は、両端部に馳部
を有する金属板を曲折加工して既存屋根の構成
材、例えば、波形スレートの波状部と略重畳する
波状部を形成し、この波状部の山部もしくは谷部
を略水平に形成した屋根板材を、第3図および第
4図のように、既存屋根の母屋材に適宜の止具を
使用して固定するものであるが、これらの屋根板
材は積雪などの付加荷重に対しては強度上問題が
あるためタイトフレームを使用する必要があり、
また屋根板材相互の重畳部分の防水処理も面倒で
ある等種々の問題点を有していた。
〔問題点の解決手段〕
そこで、この考案では前述の問題点を解決する
ために、重ね葺き用屋根板材を構成する波状金属
板の各山部を一対の斜状立上部と水平頂部とを有
する門形山部として形成し、この波状金属板の一
側部側に前記門形山部よりも若干小形に形成した
同様の門形下重ね部を設けると共にその端部に内
向馳部を形成し、前記波状金属板の他側部側に門
形下重ね部に装着されるように形成した同様の門
形上重ね部を設けると共にその端部に内向馳部を
形成し、さらに門形下重ね部の斜状立上部に段部
を形成してこの段部に別体に形成した波状金属板
の門形上重ね部の端部を係合させるように構成す
ることにより、付加荷重などの外的要因に対する
増強とともに屋根板材相互の重畳部分における防
水性の向上化を図ろうとするものである。
〔作用〕
この考案に係る屋根板材では、積雪などの付加
荷重は屋根板材の谷部と既設屋根板材の波状谷部
との係合だけでなく門形山部の斜状立上部と既存
屋根板材の斜状部との接触によつても支持される
ので強度が増強され、また、屋根板材相互の重畳
部分における雨水の侵入等は門形下重ね部と門形
上重ね部との完全な重ね合わせにより好適に阻止
されるものである。
〔実施例〕
次に、本考案に係る屋根板材の好適な実施例に
つき添付図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図および第2図において、本考案に係る屋
根板材10は、例えば、カラー鉄板を素材とする
板状体を曲折加工することにより既設屋根を構成
する波形スレート1の山部3と略重畳する多数の
門形山部12を形成すると共に板状体の各端部側
に門形下重ね部14および門形上重ね部16を
夫々形成することにより基本的に構成されてい
る。
すなわち、門形山部12は波形スレート1の各
谷部5に当接するよう寸法設定された谷部18に
連続して所定の角度で立ち上がる一対の斜状立上
部20,20とこれらの斜状立上部20,20端
部から水平に延在する水平頂部22とを有してお
り、前記各斜状立上部20の基部20aは積雪な
どの付加荷重が加わると下方に湾曲して波形スレ
ート1の斜状部7に当接し、その荷重を既存屋根
に支持させる構成となつている。
また、門形下重ね部14は門形山部12と同様
に形成される斜状立上部24、水平頂部26およ
び内向き馳部28を有する斜状支持部30とによ
つて若干小形に構成されており、前記斜状立上2
4の基部には段部32が設けられている。
一方、門形上重ね部16は前記門形下重ね部1
4に装着するのに十分な大きさに設定されかつ前
記と同様に斜状立上部34、水平頂部36および
内向き馳部38を有する斜状支持部40とから構
成されており、内向き馳部38の折曲部は門形下
重ね部14に装着された状態において前記段部3
2に当接するように構成されている。
このように構成される本考案に係る屋根板材を
既存屋根板材(波形スレート板)上に重ね葺きす
るに際しては、第2図からも明らかなように、ま
ず、屋根板材10Aの門形下重ね部14の斜状支
持部30を波形スレート1の所定の山部に、また
各谷部18を波形スレート1の各谷部5に接触さ
せた状態で位置決めした後、この屋根板材10A
の門形山部12をクツシヨン座金42を有するセ
ルフタツピングスクリユウ44により前記波形ス
レート1を介して既存母屋材46に固定する。次
いで、隣接する別の屋根板材10Bの門形上重ね
部16を前記門形下重ね部14に装着し、斜状支
持部40の内向き馳部38の折曲部が前記門形下
重ね部14の段部32に当接するように位置決め
した後、前記門形山部12と同様にセルフタツピ
ングスクリユウ44で波形スレート1を介して既
存母屋材46に固定すれば良い。
〔考案の効果〕
先に述べたように、本考案に係る屋根板材によ
れば、積雪などの付加荷重あるいは外部荷重が加
わるとこの屋根板材の谷部と既存屋根板板材の谷
部との係合だけでなく門形山部の一対の斜状立上
部が既存屋根板材の斜状部に当接してこれを支持
するので充分な強度を得ることができ、しかも通
常は門形山部の斜状立上部と既存屋根板材の斜状
部とは非接触であるので門形山部内に空気の流通
部が形成され、従つて、融雪ないしは断熱、消音
効果も併せて得ることができる。
また、必要に応じてタイトフレームを使用すれ
ば鉄骨その他の下地にも容易に葺き上げることが
でき、さらには、屋根板材相互の接続部が完全な
重ね式になるので防水性に優れており、しかも屋
根板材の谷部が既存屋根板材の谷部と係合する構
成となつているので雨水が流れる部分の断面積が
従来を変わらず、従つて、雨水処理を確実に行う
ことができる。
さらにまた屋根板材の下重ね部の段部から水平
頂部に連続する部分と上重ね部の内向き馳部との
間に間隙が形成されるので雨水の毛細管現象によ
る侵入も可及的に阻止できる等種々の利点を有し
その実用的効果は極めて大きい。
以上、本考案に係る屋根板材の好適な実施例に
つき説明したが、本考案はこの実施例に限定され
るものではなく、例えば、屋根板材の裏面に適宜
の断熱材を付設して断熱効果の向上を図るなど本
考案の精神を逸脱しない範囲内において種々の改
変をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る屋根板材の好適な実施例
の一部省略断面図、第2図は第1図に示す屋根板
材の重ね葺き状態を示す要部断面図、第3図およ
び第4図は従来の屋根板材の重ね葺き状態の説明
図である。 10……屋根板材、12……門形山部、14…
…門形下重ね部、16……門形上重ね部、18…
…谷部、20……斜状立上部、22……水平頂
部、24……斜状立上部、26……水平頂部、2
8……内向き馳部、30……斜状支持部、32…
…段部、34……斜状立上部、36……水平頂
部、38……内向き馳部、40……斜状支持部、
42……クツシヨン座金、44……セルフタツピ
ングスクリユウ、46……既存母屋材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定厚の金属板を曲折加工して既設屋根の波状
    部と略重畳する波状部を形成するとともに各波状
    部の谷部が既設屋根の波状谷部に係合するように
    してなる重ね葺き用屋根板材であつて、前記波状
    金属板の各山部を一対の斜状立上部と水平頂部と
    を有する門形山部として形成し、この波状金属板
    の一側部側に前記門形山部よりも若干小形に形成
    した同様の門形下重ね部を設けると共にその端部
    に内向馳部を形成し、前記波状金属板の他側部側
    に門形下重ね部に装着されるように形成した同様
    の門形上重ね部を設けると共にその端部に内向馳
    部を形成し、さらに門形下重ね部の斜状立上部に
    段部を形成してこの段部に別体に形成した波状金
    属板の門形上重ね部の端部を係合させるように構
    成することを特徴とする屋根板材。
JP1985199147U 1985-12-26 1985-12-26 Expired - Lifetime JPH0513851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199147U JPH0513851Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199147U JPH0513851Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107024U JPS62107024U (ja) 1987-07-08
JPH0513851Y2 true JPH0513851Y2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=31160497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985199147U Expired - Lifetime JPH0513851Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513851Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730011B2 (ja) * 1988-04-23 1998-03-25 三晃金属工業株式会社 補修屋根
JP4643958B2 (ja) * 2004-09-17 2011-03-02 大和ハウス工業株式会社 落雪屋根の構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136819U (ja) * 1983-03-03 1984-09-12 株式会社那須板金工業 スレ−ト葺屋根の補修用金属板屋根材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62107024U (ja) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109518893B (zh) 一种屋面金属天沟防水方法及防水结构
JPH0513851Y2 (ja)
JPH04103925U (ja) 屋根の排水装置
JP3302663B2 (ja) 太陽電池屋根の防水構造
JP2633003B2 (ja) 縦葺屋根構造
JPS6029544Y2 (ja) 屋根
JPH0333860Y2 (ja)
JPH0319339B2 (ja)
JP3223663B2 (ja) 建物の隅棟構造
JPS6134425Y2 (ja)
JP3070909B2 (ja) 屋根の下地構造
JPH0668201B2 (ja) 屋根構造及び屋根の施工方法
JP3171668B2 (ja) 成形金属屋根材
JPH0329457Y2 (ja)
JP2540588Y2 (ja) アプローチ等の組立建物における屋根板押え
KR200187234Y1 (ko) 건물 지붕의 용마루 비막이구조
JP3498822B2 (ja) 谷部の防水構造
JP2630852B2 (ja) 建築物用面板材
JP2792774B2 (ja) 押出成形屋根瓦
JPH0431377Y2 (ja)
JPH082274Y2 (ja) 屋根の構造
JPH0416817Y2 (ja)
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造
JP2542811Y2 (ja) 採光屋根の構造
JP2505986B2 (ja) 屋根の表層部構造体