JPH05134956A - 情報処理装置接続方式 - Google Patents

情報処理装置接続方式

Info

Publication number
JPH05134956A
JPH05134956A JP3293516A JP29351691A JPH05134956A JP H05134956 A JPH05134956 A JP H05134956A JP 3293516 A JP3293516 A JP 3293516A JP 29351691 A JP29351691 A JP 29351691A JP H05134956 A JPH05134956 A JP H05134956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
processing
input
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3293516A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Muraoka
敏美 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP3293516A priority Critical patent/JPH05134956A/ja
Publication of JPH05134956A publication Critical patent/JPH05134956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一つの処理システムを構築する際に分散配置
して広い一ヶ所の設置場所を不要にする。 【構成】 キーボード15から運用コマンドを入力す
る。演算記憶制御装置19は、情報をプログラム、運用
コマンドの指示による処理を行う。グラィックディスプ
レイ23はキーボード15からの入力情報、運用コマン
ド、処理情報の確認表示を行う。装置接続部14,1
8,22は、情報処理部であるキーボード15、演算記
憶制御装置19とグラフィックディスプレイ23が取り
込めるように、伝送された情報を変換し、あるいは処理
情報を伝送するように変換する。通信制御部13,1
7,21は、通信手順の制御を行い。伝送路11は、前
記情報処理部で処理される情報を伝送する。通信接続部
12,16,20は伝送路11より伝送される情報の中
から前記情報処理部、通信制御部13,17,21が利
用する情報のみを取り込み、また、他で使用される情報
を伝送路11に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システムに利
用し、任意の装置間を接続して情報処理を行う任意装置
接続方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理システムでは、複数の情
報処理装置を一つの処理システムとして構築するために
複数の情報処理装置を近傍に配置している。また一体的
に設置する場所を用意し、ここに設置された複数の情報
処理装置間を接続している。
【0003】例えば、温度の高い環境では、比較的高温
での情報処理動作が不安定になり易い演算処理装置に対
して空調を施して情報処理動作が正常に行われるように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の情報処理装置接続方式では、少なくとも一つの処理シ
ステムを分散せずに設置するための広い一カ所の設置場
所を確保しなけばならない欠点がある。
【0005】また、高温環境での演算処理装置に対する
空調を施すための空調装置の設置場所が必要となり、よ
り広い設置場所が必要になるとともに、コストが嵩むと
いう欠点がある。さらに、一つの処理システムの各装置
を分散設置できず、利用が不便という欠点がある。
【0006】本発明の目的は、このような従来の課題を
解決し、一つの処理システムを構築する際に広い一ヶ所
の設置場所を不要にでき、さらに適切な温度環境に保つ
必要がなくコストを低減できるとともに、使用の利便性
が向上する情報処理装置接続方式を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置接
続方式は、情報を入力するための情報入力手段と、入力
情報の演算処理および記憶処理を行うための情報制御記
憶手段と、情報入力手段からの入力情報あるいは情報制
御記憶手段からの処理情報を表示するための表示手段
と、情報入力手段、情報制御記憶手段および表示手段に
それぞれ接続されて情報の変換処理あるいは処理した情
報を送出するための複数の装置接続手段と、複数の装置
接続手段と、それぞれ接続されて通信手順の制御を行う
ための複数の通信制御手段と、複数の通信制御手段のそ
れぞれが処理する情報を取り込み、あるいは情報を送出
する複数の通信接続手段と、複数の通信接続手段に接続
されて情報を伝送するための伝送路とを備えるものであ
る。
【0008】さらに、情報処理手段が、正常に動作する
温度環境に配置されることを特徴とするものである。
【0009】また、複数の情報入力手段を温度環境が劣
化する場所、あるいは温度環境が正常な場所にそれぞれ
分散して配置することを特徴とするものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の情報処理装置接続方式の実施
例について図面をもとに説明する。図1は実施例の構成
を示している。
【0011】図1において、伝送路11に通信接続部1
2が接続され、この通信接続部12に通信制御部13が
設けられている。さらに通信制御部13の装置接続部1
4を通じて情報処理部であるキーボード15が接続され
ている。
【0012】さら伝送路11に通信接続部16が接続さ
れ、この通信接続部16に通信制御部17が設けられて
いる。さらに通信制御部17の装置接続部18を通じて
情報処理部である演算記憶制御装置19が接続されてい
る。
【0013】また、伝送路11に通信接続部20が接続
され、この通信接続部20に通信制御部21が設けられ
ている。さらに通信制御部21の装置接続部22を通じ
て情報処理部であるグラフイックディスプレイ23が接
続されている。
【0014】次に、この構成の動作を説明する。
【0015】キーボード15、演算記憶制御装置19と
グラフィックディスプレイ23は、一体的に情報処理部
を構成している。
【0016】キーボード15は、情報あるいは情報加工
のための運用コマンドを入力する。演算記憶制御装置1
9は、情報をあらかじめ設定されているプログラム、ま
たは、キーボード15より入力された運用コマンドの指
示にしたがって処理する。グラィックディスプレイ23
はキーボード15から入力された情報または運用コマン
ドおよび処理された情報の確認表示を行う。
【0017】装置接続部14,18,22は、情報処理
部であるキーボード15、演算記憶制御装置19とグラ
フィックディスプレイ23が取り込めるように、伝送さ
れた情報を変換し、また、キーボード15、演算記憶制
御装置19とグラフィックディスプレイ23が処理した
情報を取り出して伝送できるように変換する。
【0018】通信制御部13,17,21は、情報通信
において通信手順の制御を行い、所定の通信が行えるよ
うに制御する。
【0019】伝送路11は、キーボード15、演算記憶
制御装置19とグラフィックディスプレイ23で処理さ
れる情報を、他のキーボード15、演算記憶制御装置1
9およびグラフィックディスプレイ23に伝送する。例
えば、キーボード15より演算記憶制御装置19に伝送
する。
【0020】通信接続部12,16,20は伝送路11
より伝送される情報の中から、キーボード15、演算記
憶制御装置19とグラフィックディスプレイ23または
通信制御部13,17,21が処理する情報のみを取り
込み、また、他で処理される情報を伝送路11に送出す
る。
【0021】次に、全体の動作を説明する。
【0022】キーボード15から入力された情報は、装
置接続部14により通信フォーマットに変換し、送り先
アドレス、処理用情報部分を設定する。
【0023】図2は、この通信フォーマットを示してい
る。
【0024】通信制御部13は情報送出先の通信制御部
17と通信手順の制御を行いキーボード15より入力さ
れた情報を送出する。この場合、図2の通信フォーマッ
ト中の送出先アドレス、情報種別(通信制御用、処理用
情報の区別)および情報長を設定する。通信接続部12
は、通信制御部13で設定された通信フォーマットの情
報を、伝送路11に伝送途中で通信障害が発生しないか
否かを調べながら送出する。伝送路11は、通信接続部
12より送出された情報を、伝送路11に接続されてい
る他の通信接続部16、20に伝送する。
【0025】通信接続部16は、図2の通信フォーマッ
トで伝送路11から伝送される情報中の送出先アドレス
が自局のアドレスに整合しているもののみを選択して、
通信制御部17に供給する。通信制御部17は供給され
た情報中の制御用情報に対して通信手順による制御を行
い、処理用情報に対しては装置接続部18に供給する。
装置接続部18は、演算記憶制御装置19に処理用情報
のみを処理できるように変換して供給する。演算記憶制
御装置19は処理用情報に対して処理を施す。
【0026】演算記憶制御装置19で処理された情報
は、装置接続部18、通信制御部17、通信接続部16
を通じて伝送路11から送出される。同様に演算記憶制
御装置19で処理された情報が装置接続部14、通信制
御部13、通信接続部12を通じて伝送路11から送出
される。
【0027】また、演算記憶制御装置19で処理された
情報は、通信接続部20、通信制御部21を通じて装置
接続部22で受信してグラフィックディスプレイ23に
供給して、ここで表示する。このような処理動作を繰り
返して情報の処理を行う。
【0028】この場合、キーボード15、演算記憶制御
装置19とグラフィックディスプレイ23を個別に通信
制御部13、17、21で接続して制御しているため、
キーボード15、演算記憶制御装置19とグラフィック
ディスプレイ23を分散設置して処理ができる。
【0029】図3は、この構成を設置した状況を示して
いる。
【0030】この環境を次のように仮定する。工場は高
温であり、且つ、前記のキーボード15、演算記憶制御
装置19とグラフィックディスプレイ23で構成される
情報処理部を設置する場所が少ない。事務所は、空調が
行われており、且つ、情報処理部を設置する場所(スペ
ース)を有している。また、演算記憶制御装置19は高
温で正常な動作を得られ難い。
【0031】このような条件の場合、演算記憶制御装置
19のみを事務所に設置することにより、演算記憶制御
装置19を正常に動作させるために、工場内に空調設備
を設置する必要がなくなり、また、工場内の情報処理部
を設置する場所も少なくてすむ。
【0032】なお、任意の装置の接続ができるため、入
力操作を行う場合に工場のキーボード(A)19の位置
まで移動しなくても事務所内のキーボード(B)19よ
り入力操作ができ、時間の有効活用ができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の情報処理装置接続方式は、情報入力手段、情報制御記
憶手段および表示手段を個別に接続して制御しているた
め、情報入力、表示および制御記憶手段を分散して配置
でき、広い一ヶ所の設置場所を不要にできるというとい
う効果を有する。
【0034】また、情報の演算および記憶処理を行情報
処理手段を正常に動作する温度環境に配置しているた
め、適切な温度環境に保つ必要がなくコストを低減でき
るという効果を有する。
【0035】さらに、複数の情報入力手段を分散して配
置するようにしているため、使用の利便性が向上すると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置接続方式の実施例におけ
る構成を示すブロック図である。
【図2】実施例の動作に供される通信フォーマットを示
す図である。
【図3】図1における装置を会社に設置した状況を示す
図である。
【符号の説明】
11 伝送路 12,16、20 通信接続部 13,17,21 通信制御部 14,18,22 装置接続部 15 キーボード 19 演算記憶制御装置 23 グラフイックディスプレイ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を入力するための情報入力手段と、 入力情報の演算処理および記憶処理を行うための情報制
    御記憶手段と、 情報入力手段からの入力情報あるいは情報制御記憶手段
    からの処理情報を表示するための表示手段と、 前記情報入力手段、情報制御記憶手段および表示手段に
    それぞれ接続されて情報の変換処理あるいは処理した情
    報を送出するための複数の装置接続手段と、 前記複数の装置接続手段と、それぞれ接続されて通信手
    順の制御を行うための複数の通信制御手段と、 前記複数の通信制御手段のそれぞれが処理する情報を取
    り込み、あるいは情報を送出する複数の通信接続手段
    と、 前記複数の通信接続手段に接続されて情報を伝送するた
    めの伝送路と、 を備える情報処理装置接続方式。
  2. 【請求項2】情報処理手段が、正常に動作する温度環境
    に配置されることを特徴とする請求項1記載の情報処理
    装置接続方式。
  3. 【請求項3】複数の情報入力手段を、温度環境が劣化す
    る場所、あるいは温度環境が正常な場所にそれぞれ分散
    して配置することを特徴とする情報処理装置接続方式。
JP3293516A 1991-11-11 1991-11-11 情報処理装置接続方式 Pending JPH05134956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293516A JPH05134956A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 情報処理装置接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293516A JPH05134956A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 情報処理装置接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134956A true JPH05134956A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17795753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3293516A Pending JPH05134956A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 情報処理装置接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001208405A (ja) 空気調和装置の遠隔制御システム
US11880191B2 (en) Remote activation of the wireless service interface of a control device via a bus system
JPH05134956A (ja) 情報処理装置接続方式
JP2002031391A (ja) 集中制御システムの異機種間通信装置
JP3164934B2 (ja) 空気調和機のアドレス設定装置
JPH04317101A (ja) 数値制御装置の入出力制御方式
JPH05276178A (ja) ホームバスシステム
JPH077551A (ja) マルチコンソールシステム
JPH05139646A (ja) エレベータの情報表示システム
JP2845511B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04240524A (ja) プロセス監視システム
JPH09151043A (ja) エレベータの信号伝送装置
JP2001227803A (ja) 空気調和システム
JPH05203241A (ja) 空気調和機
JPH1069309A (ja) 数値制御装置
JPH05143114A (ja) 設備機器の連動制御装置
JPH0678361A (ja) 監視制御装置
JPH0869586A (ja) ビルオートメーションシステム
JPH06253370A (ja) 遠隔制御装置
JPH0344478B2 (ja)
JPH04310096A (ja) プロセス制御装置
JPS63211003A (ja) 制御用計算機システムの指令装置
JPH10255130A (ja) 無人契約システム
JPH0819067A (ja) データ中継装置
JPH02272253A (ja) 空気調和装置の運転制御装置