JPH05130848A - 水中油型酸性乳化食品 - Google Patents

水中油型酸性乳化食品

Info

Publication number
JPH05130848A
JPH05130848A JP3000079A JP7991A JPH05130848A JP H05130848 A JPH05130848 A JP H05130848A JP 3000079 A JP3000079 A JP 3000079A JP 7991 A JP7991 A JP 7991A JP H05130848 A JPH05130848 A JP H05130848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
raw material
phase raw
water
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3000079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112414B2 (ja
Inventor
Masao Hida
昌男 飛田
Hitomi Yasuda
日登美 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP3000079A priority Critical patent/JPH07112414B2/ja
Publication of JPH05130848A publication Critical patent/JPH05130848A/ja
Publication of JPH07112414B2 publication Critical patent/JPH07112414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】充填容器を選ぶことなく、デンプンを使用して
いても、製品の保存中に亀裂の発生し難い、新規な水中
油型酸性乳化食品を提供する。 【構成】40%以下の油相原料と、糊化デンプンを含む
酸性の水相原料とが、水中油型に乳化されてあり、粘度
が約9万ないし18万センチポイズであることを特徴と
する水中油型酸性乳化食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中油型酸性乳化食品
に関する。
【0002】
【従来の技術】糊化したデンプンを使用した酸性の水中
油型の乳化食品は、狭義では、サラダドレッシングと称
し、マヨネーズと同様の用途に供せられている。その通
常の粘度は20ないし35万センチポイズ(以降「c
P」と略す)で、食感はボディー感を有し、レタスその
他のサラダ用野菜に和えて食すのに好適である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、サラダドレッ
シングについて、最近の消費者志向の一つである低カロ
リー化をはかる為に、油相原料の使用比率を減じると、
物性面で粘度の低下をきたす。そこで、これを補う意味
でデンプンの使用量を増加させているが、このようにし
て製したサラダドレッシングを長期間、例えば4〜5ケ
月間容器に充填したままで保存していると、サラダドレ
ッシングの表面に亀裂が発生し易くなるという新たな問
題が生じ、未だ有効な解決手段を見出していない。な
お、この問題は、可撓性のプラスチック、例えば軟質ポ
リエチレンを素材とした容器に充填した場合に起こり易
く、ガラス瓶等の硬質容器ではほとんど発生しない。本
発明の目的は、上記のような低カロリーの水中油型乳化
食品において、充填容器を選ぶことなく、糊化デンプン
を使用していても、その保存中に亀裂の発生し難い、新
規な水中油型酸性乳化食品を提供することである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明者は、上記の目的を達成
しようと、いろいろ検討し、ようやく本発明に到達し
た。すなわち本発明の水中油型酸性乳化食品は、40%
重量以下の油相原料と、糊化デンプンを含む酸性の水相
原料とが、水中油型に乳化されてあり、粘度が約5万な
いし18万cPであることを特徴とする。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。なお、本
発明の説明において、以下「%」と表示するのは全て
「重量%」を意味する。本発明において40%以下の油
相原料とは、配合使用する食油及び油性原料の総重量和
が、全配合原料の40%以下であることをいう。ここで
食油とは食用に供し得る油をいい、通常はサラダ油が挙
げられる。また、油性原料の例としては、スパイスオイ
ルの類が挙げられる。
【0006】一方、糊化デンプンを含む酸性の水相原料
とは、水ないし水分を主体とする酸性の水相原料であっ
て、糊化デンプンを含むものをいう。ここでデンプン
は、その種類によって限定されるものではなく、例え
ば、バレイショデンプン、コーンスターチ、タピオカデ
ンプン、小麦デンプン、米デンプン及び化工デンプン等
のいずれであってもよい。このデンプンは、水相原料の
粘度アップの為に、常法により糊化する。デンプンの配
合割合は総重量中で、通常2〜4%ぐらいである。
【0007】水相原料を酸性にする為の原料として、通
常は有機酸、例えばクエン酸、リンゴ酸等、または有機
酸を含む酸性の原料、例えば食酢、カンキツ果汁等が挙
げられる。また、水相原料が水ないし水分を主体とする
原料としては、清水、食酢等が挙げられる。この酸性の
水相原料には、本発明の目的を損なわない範囲で、その
他の任意の原料や成分を含めることができる。この任意
の原料・成分としては、例えばガム質(キサンタンガ
ム、タマリンドガム、グアーガム等)、乳化材(卵黄、
全卵、カゼインソーダ等)、香辛料、調味料(食塩、砂
糖、グルタミン酸ソーダ、醤油、味噌等)、着色料等が
挙げられる。なお、水相原料にガム質(通常0.1〜
0.3%)を含ませると、前記した製品の保存中の亀裂
が一段と生じ難くなる。
【0008】本発明においては、上記した油相原料と水
相原料とが、水中油型に乳化されてあり、その粘度を約
5万ないし18万cPとしてあるところに大きな特徴が
ある。このよう範囲に粘度を定めたのは、粘度が18万
cPより高くしたり、また、5万cPより低くしたりす
ると、水中油型酸性乳化食品(すなわち製品)を長期保
存中に、その表面に亀裂が生じ易くなるからである。な
お、粘度範囲は、より好ましくは12万ないし16万c
Pである。なお、製品を舌にのせた時に、糊っぽさ(舌
に重くまつわりつく感じ)がなく、また、適度な抵抗感
(ボディー感)を備える為には、粘度は約9万〜18万
cPであることが好ましい。
【0009】本発明の水中油型酸性乳化食品を製造する
には、一般には、上記した水相原料(ただし、生デンプ
ンを含むもの)を、予め80〜90℃の糊化温度に加熱
してデンプンを糊化させた後冷却し、これと油相原料と
を水中油型に乳化させればよい。乳化の方法としては、
例えば、ミキサーによる粗乳化の後、コロイドミルで仕
上げ乳化する等、公知の、任意の方法を採用し得る。
【0010】また、粘度の測定には、食品関係で多用さ
れているBH型粘度計を使用すればよい。
【0011】
【作用】本発明において、粘度を約5万ないし18万c
Pにした場合に、製品の長期保存中に亀裂が発生し難く
なる原因がどこにあるのかは定かでないが、粘度が18
万cPを超えて高くなった場合については、製品が固体
に近い性質になり、折れたり、割れたりし易くなるが、
反面、それより粘度を下げるとそのような性質が少なく
なることが原因になっているのではないかと推察され
る。
【0012】
【実施例1】下記の配合に従って調合した糊状ベース
を、95℃まで昇温してデンプンを糊化(アルファー
化)させ、室温まで冷却した後、下記の総配合に従っ
て、油相原料を加えて、ミキサーで乳化し、さらにコロ
イドミルを通して、粘度が約14万cPの水中油型酸性
乳化食品を製造した。 〈*糊状ベースの配合〉 〈総 配 合〉 (原 料) (配合%) (原 料) (配合%) デンプン 3.0 卵 黄 10.0 食 酢 6.1 食 油 30.0 ガム質 0.3 *糊状ベース 60.0 食 塩 3.0 ──────────── グルタミン 0.5 合 計 100.0% 酸ソーダ 砂 糖 4.7 清 水 残 量 ───────────── 合 計 60.0%
【0013】
【実施例2】実施例1において、デンプンの配合割合を
3.5%に変更した以外は、実施例1と同じ条件として
水中油型酸性乳化食品(粘度は約18万cP)を製造し
た。
【0014】
【試験例】実施例1の配合及び製法に従って、ただしデ
ンプンの配合割合のみ種々変えて〔表1〕に示すとおり
の8種の試料を製造し、可撓性のプラスチック容器(容
量約200ml)に各別に充填した。これを常温にて4
ケ月保存後、外観検査により亀裂の有無をチェックし
た。なお、各種試料は、前記したとおり、デンプンの配
合割合のみを変更し、その変更分は、清水にて微補正し
たものであり、その他の基本配合はいずれも同一とし
た。結果は下の〔表1〕に示すとおりである。
【表1】
【0015】上表の試験結果から明らかなように、本発
明の水中油型酸性乳化食品は、その粘度が5万ないし1
8万cPの範囲にある場合、これを長期に保存しても外
観上の亀裂は発生し難いことが理解できる。また食感上
からは、粘度が9万ないし18万cPの範囲が好ましい
ことが併せて理解できる。
【0016】
【発明の効果】以上本発明により、デンプンを含んでい
ても、長期間の保存に際して亀裂の発生し難い水中油型
酸性乳化食品が提供される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 40重量%以下の油相原料と、糊化デン
    プンを含む酸性の水相原料とが、水中油型に乳化されて
    あり、粘度が約5万ないし18万センチポイズであるこ
    とを特徴とする水中油型酸性乳化食品。
  2. 【請求項2】 水相原料の中にガム質を含む請求項1記
    載の水中油型酸性乳化食品。
JP3000079A 1991-01-07 1991-01-07 可撓性容器入り水中油型酸性乳化食品 Expired - Fee Related JPH07112414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000079A JPH07112414B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 可撓性容器入り水中油型酸性乳化食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000079A JPH07112414B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 可撓性容器入り水中油型酸性乳化食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05130848A true JPH05130848A (ja) 1993-05-28
JPH07112414B2 JPH07112414B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=11464155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000079A Expired - Fee Related JPH07112414B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 可撓性容器入り水中油型酸性乳化食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021536A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 キユーピー株式会社 酸性水中油型乳化状調味料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151479A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Kunoole Shokuhin Kk O/w type emulsified composition having acidity
JPS59125866A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化食品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151479A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Kunoole Shokuhin Kk O/w type emulsified composition having acidity
JPS59125866A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Asahi Denka Kogyo Kk 水中油型乳化食品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021536A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 キユーピー株式会社 酸性水中油型乳化状調味料
JP4681692B2 (ja) * 2009-08-19 2011-05-11 キユーピー株式会社 酸性水中油型乳化状調味料
CN102481008A (zh) * 2009-08-19 2012-05-30 丘比株式会社 酸性水包油型乳化状调味料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112414B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okiyama et al. Bacterial cellulose IV. Application to processed foods
JP4122000B2 (ja) 酸性乳化状マヨネーズ様食品
US4596715A (en) Dry mix for low-oil salad dressing
GB2239586A (en) A process for the preparation of a sauce for meat
JP2013009671A (ja) 粘性液状食品
JPS6087741A (ja) 粘稠液
CA1089701A (en) Thickening composition for starch-free spoonable salad dressing
AU3796799A (en) Soup and sauce concentrates
JP2879705B2 (ja) ソース
US3554764A (en) Freeze-thaw resistant flour and starch thickener blend
JP3205281B2 (ja) ソース状食品の製造方法
JPH05130848A (ja) 水中油型酸性乳化食品
JP2003111577A (ja) 酸性水中油型乳化食品
JPH0823918A (ja) 水中油型乳化食品
JP2883247B2 (ja) 水中油型酸性乳化食品
JP4619345B2 (ja) 酸性水中油型乳化食品
JP5043065B2 (ja) スパウトパウチ詰め千切り野菜サラダ
JP2015029435A (ja) 納豆用液体調味料
JP2003111578A (ja) パスタサラダ
JP2002209547A (ja) 調味組成物
JPS6075255A (ja) ペ−スト状カレ−ル−及びその製造法
JPH07284374A (ja) 卵白様凝固物及びそれを具材として用いた水中油型酸性乳化食品
JPH01222756A (ja) ドレッシング
JP3572046B2 (ja) 水中油型乳化相を含む調味料用油脂含有組成物
JP4041643B2 (ja) 粥用調味料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees