JPH05128404A - 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH05128404A
JPH05128404A JP3320027A JP32002791A JPH05128404A JP H05128404 A JPH05128404 A JP H05128404A JP 3320027 A JP3320027 A JP 3320027A JP 32002791 A JP32002791 A JP 32002791A JP H05128404 A JPH05128404 A JP H05128404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
magnetic field
magnetic head
optical recording
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3320027A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Shibuya
義一 渋谷
Takashi Onodera
隆 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3320027A priority Critical patent/JPH05128404A/ja
Priority to US07/972,219 priority patent/US5307329A/en
Publication of JPH05128404A publication Critical patent/JPH05128404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁界変調方式の光磁気記録装置の磁界変調回
路における電力損失を低減する。 【構成】 磁気ヘッド駆動回路の最終段に、二次巻線数
が一次巻線数よりも少ないトランスを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁界変調方式の光磁気
記録装置に用いる変調磁界発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大容量情報担持媒体として光ディスクが
注目されている。このなかには、磁界変調方式の光磁気
記録ディスクがあり、データファイル等への応用が期待
されている。磁界変調方式では、光ヘッドからレーザー
光をディスクの記録層にDC的に照射してその温度を上
昇させておき、これと同時に、変調された磁界を光ヘッ
ドの反対側に配置した磁気ヘッドから記録層に印加し、
記録を行なう。従って、この方式ではオーバーライト記
録が可能であり、書き換え可能型コンパクトディスクな
どへの応用も考えられている。
【0003】磁界変調方式に用いられる磁気ヘッドとし
ては、ハードディスク装置の磁気ヘッドと同様にディス
クの回転に伴なってディスク面上に浮上する浮上型磁気
ヘッドと、ディスク回転とは無関係にディスク表面から
一定の距離に配置されている固定型磁気ヘッドとがあ
る。また、ディスクと磁気ヘッドとの距離が近いほど強
力な磁界を印加できるが、固定型磁気ヘッドではディス
クの反りや歪などによる面振れのためにディスクと磁気
ヘッドとの距離が変動し、衝突する恐れがあるので、変
位センサを設けて前記距離を一定に保つ構成とする場合
もある。
【0004】固定型磁気ヘッドはディスク回転数の影響
を受けないので、コンパクトディスク(CD)程度の低
速回転で使用されるディスクに対して好適である。ま
た、ディスク表面の突起や付着物などによるトラブルが
少ない。また、変位センサを用いないものは構造が簡単
となるため、低コストで製造可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光磁気記録装
置の固定型磁気ヘッドは、ハードディスク装置の浮上型
磁気ヘッドなどに比べ、ヘッドコアと記録媒体との距離
が大きいので、高強度の磁界を印加する必要がある。こ
のため、ヘッドコアに巻回されているコイルに1AP-P
程度の大電流を流す必要があるため、変調磁界発生回路
全体にこのような大電流を流さなければならない。ま
た、このような大電流を1MHz 程度以上の高い周波数で
反転させなければならない。
【0006】図3に、従来用いられている変調磁界発生
装置の回路図を示す。同図において、LH は磁気ヘッド
のコアに巻回されるヘッドコイル、RH はヘッドコイル
Hの内部抵抗、S11、S12、S21およびS22はスイッ
チング素子であり、制御手段からの信号によって開閉
し、ヘッドコイルLH に流れる電流を反転させる。
【0007】電流を反転させるためのスイッチング素子
には内部抵抗があり、低抵抗のものを選択したとしても
1〜2Ω程度はあるため、1AP-P 程度の大電流ではス
イッチング素子の内部抵抗による電力損失が無視できな
くなる。また、電力損失に伴なう発熱によりスイッチン
グ素子の温度が上昇するため、内部抵抗はさらに上昇し
てしまう。さらに、ヘッドコアまでのリード線の抵抗も
無視できなくなる。
【0008】このようにして電力損失が生じるため、実
用においてはこれらの損失分を補償する電力を上乗せし
なければならず、高い効率が得られない。
【0009】本発明はこのような事情からなされたもの
であり、磁界変調方式の光磁気記録装置の磁界変調回路
における電力損失を低減することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(3)の本発明により達成される。
【0011】(1) 光磁気記録媒体に磁気ヘッドから
変調磁界を印加するための変調磁界発生装置であって、
磁気ヘッド駆動回路の最終段に、二次巻線数が一次巻線
数よりも少ないトランスを設けたことを特徴とする光磁
気記録用変調磁界発生装置。
【0012】(2) 前記トランスにおいて、一次巻線
数が二次巻線数の2倍以上である上記(1)に記載の光
磁気記録用変調磁界発生装置。
【0013】(3) 磁気ヘッドと光磁気記録媒体との
距離が0.1mm以上である光磁気記録に用いられる上記
(1)または(2)に記載の光磁気記録用変調磁界発生
装置。
【0014】
【作用】本発明では、磁気ヘッド駆動回路の最終段、す
なわちスイッチング素子と磁気ヘッドとの間に、降圧用
のトランス、すなわち、二次巻線(磁気ヘッド側)の数
が一次巻線(電源側)の数よりも少ないトランスを設け
る。そして、磁気ヘッドの直前まで高電圧・小電流で電
力を送り、前記降圧トランスにより低電圧・大電流に変
換して磁気ヘッドのコイルに供給する。
【0015】このため、一次巻線側のスイッチング素子
やリード線の抵抗による電力損失を著しく低減できる。
しかも、この場合、磁気ヘッドのコイルを流れる電流の
スイッチング速度は、前記降圧トランスを用いない場合
と同等である。
【0016】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0017】本発明は、磁界変調方式の光磁気記録装置
に適用される。この方式では、通常、光磁気記録ディス
クの表面(記録層側)上に磁気ヘッドを配置し、ディス
クの裏面上に光ヘッドを配置して、光ヘッドから一定強
度のレーザー光を基板を通して記録層に照射し、変調さ
れた磁界を磁気ヘッドから記録層のレーザースポット部
に印加して記録を行なう。磁気ヘッドと光ヘッドとは位
置関係が固定されており、これらはディスクの径方向に
一体的に移動して所定トラックへアクセスする。
【0018】変調磁界を磁気ヘッドから発生するために
用いられる変調磁界発生装置の回路の好適例を、図1に
示す。
【0019】図1に示される回路において、LH は磁気
ヘッドのコアに巻回されるヘッドコイル、RH はヘッド
コイルLH の内部抵抗、Tはトランス、L1 およびL2
はそれぞれトランスTの一次巻線および二次巻線、
11、S12、S21およびS22はトランジスタ等から構成
されるスイッチング素子である。各スイッチング素子は
制御手段に接続されており、ヘッドコイルLH は二次巻
線L2 に接続されている。
【0020】図1では、スイッチング素子S11およびS
12がオン状態、S21およびS22がオフ状態にあり、回路
に印加される電圧Vによる電流は、スイッチング素子S
12→一次巻線L1 →スイッチング素子S11の順に流れ、
また、二次巻線L2 に誘導された電流がヘッドコイルL
H に流れる。
【0021】磁界反転の信号が制御手段に入力される
と、制御手段からの情報によりスイッチング素子S11
よびS12がオフ状態になると共にS21およびS22がオン
状態となり、電流の方向は反転して、スイッチング素子
22→一次巻線L1 →スイッチング素子S21の順に流れ
るようになり、同時に、二次巻線L2 およびヘッドコイ
ルLH に流れる電流も反転する。
【0022】このような回路において、一次巻線L1
巻数をT1 、二次巻線L2 の巻数をT2 としたとき、本
発明ではT1 /T2 >1とする。変調磁界発生回路をこ
のような構成とすることにより、一次巻線に流す電流が
二次巻線に必要とされる電流の約T2 /T1 倍で済むこ
とになる。なお、T1 /T2 の値は、回路の抵抗と二次
巻線側に必要とされる電流などの各種条件に応じて適宜
決定すればよいが、好ましくはT1 /T2≧2、より好
ましくはT1 /T2 ≧3とする。
【0023】図2に、本発明の変調磁界発生装置の回路
の他の好適例を示す。この回路では、図1に示されるス
イッチング素子S22およびS12にそれぞれ替えて、電流
反転用コイルLR1およびLR2が設けられている。図2で
は、スイッチング素子S11がオン状態、S21がオフ状態
にあり、回路に印加される電圧Vによる電流は、電流反
転用コイルLR2→一次巻線L1 →スイッチング素子S11
の順に流れると共に、電流反転用コイルLR1→スイッチ
ング素子S11の順にも流れている。
【0024】磁界反転の信号が制御手段に入力される
と、制御手段からの情報によりスイッチング素子S11
オフ状態になると共にS21がオン状態となり、電流反転
用コイルLR1からグラウンドに流れていた電流は一次巻
線L1 に流れ込む。電流反転用コイルLR1は流れている
電流を一定に保とうとする作用を有するため、その逆起
電力により一次巻線L1 の反転電流は急速に立ち上が
り、その結果、極めて迅速な電流反転が可能となる。
【0025】従来、迅速な電流反転を行なうためには、
ヘッドコイルLHのインダクタンスを小さくしたり、外
付け抵抗を付加して数十から数百ボルトの電源を用いて
駆動する必要があったが、このような作用を有する電流
反転用コイルを設ければ、その逆起電力を利用して容易
に高磁界を発生でき、また、外付け抵抗も不要となるた
め、回路に印加する電圧を低くすることができる。
【0026】なお、図2に示されるような電流反転用コ
イルを用いて電流反転時間を短縮することは、特開平3
−157839号公報に開示されているが、さらに本発
明を適用することにより、電力損失を著しく低減するこ
とが可能となる。
【0027】上記した各回路中には、例えば特開平3−
157839号公報に記載されているような定電流源
(定電流回路)が必要に応じて設けられていてもよい。
【0028】本発明の変調磁界発生装置は、種々の光磁
気記録装置に適用することができるが、磁気ヘッドと光
磁気記録媒体との距離が大きい固定型磁気ヘッドを使う
光磁気記録装置に特に好適である。この場合、磁気ヘッ
ドと光磁気記録媒体との距離は、通常、0.1mm以上と
される。
【0029】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0030】図1に示される構成の回路を有する本発明
の変調磁界発生装置と、図3に示される構成の回路を有
する従来の変調磁界発生装置の比較を行なった。
【0031】磁気ヘッドには、インダクタンス6.4μ
H 、内部抵抗2.0Ω(1MHz )のものを用い、ヘッド
コイルには0.8AP-Pの記録電流が流れるようにし
た。
【0032】この結果、従来の装置では電源電圧が6.
5V 、供給電流が0.4Aとなり、磁気ヘッドの駆動に
2.6VAの皮相電力が必要であったが、本発明の装置に
おいて一次巻線数/二次巻線数が3であるトランスを設
けた場合、電源電圧12.0V 、供給電流0.11Aと
なり、従来の装置と同じ記録電流を得るために1.3VA
の皮相電力で済み、消費皮相電力が50%に低減され
た。
【0033】以上の実施例の結果から、本発明の効果が
明らかである。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、磁界変調方式の光磁気
記録装置において、変調磁界発生回路の消費電力を著し
く低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変調磁界発生装置の回路の一例を示す
回路図である。
【図2】本発明の変調磁界発生装置の回路の一例を示す
回路図である。
【図3】従来の変調磁界発生装置の回路の一例を示す回
路図である。
【符号の説明】
H ヘッドコイル L1 一次巻線 L2 二次巻線 LR1、LR2 電流反転用コイル RH ヘッドコイル内部抵抗 S11、S12、S21、S22 スイッチング素子 T トランス
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 光磁気記録用変調磁界発生装置およ
び光磁気記録装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁界変調方式の光磁気
記録装置と、それに用いる変調磁界発生装置に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】磁界変調方式に用いられる磁気ヘッドとし
ては、ハードディスク装置の磁気ヘッドと同様にディス
クの回転に伴なってディスク面上に浮上する浮上型磁気
ヘッドと、ディスク回転とは無関係にディスク表面から
一定の距離に配置されている非浮上型磁気ヘッドとがあ
る。この非浮上型磁気ヘッドには、ヘッドをディスク表
面から一定の距離に固定する固定型と、ヘッドをスライ
ダに収納し、スライダのディスク摺動面から一定距離バ
ック側に配置して、ヘッドがディスク表面から一定の距
離に位置するようにしてスライダを摺動する摺動型があ
る。非浮上型磁気ヘッドでは、ディスクと磁気ヘッドと
の距離が近いほど強力な磁界を印加できるが、固定型磁
気ヘッドではディスクの反りや歪などによる面振れのた
めにディスクと磁気ヘッドとの距離が変動し、衝突する
恐れがあるので、変位センサを設けて前記距離を一定に
保つ構成とする場合もある。他方、摺動型では、ディス
ク・ヘッド距離は一定に保ちやすい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】非浮上型磁気ヘッドはディスク回転数の影
響を受けないので、コンパクトディスク(CD)程度の
低速回転で使用されるディスクに対して好適である。ま
た、ディスク表面の突起や付着物などによるトラブルが
少ない。また、変位センサを用いないものは構造が簡単
となるため、低コストで製造可能である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光磁気記録装
置の非浮上型磁気ヘッドは、ハードディスク装置の浮上
型磁気ヘッドなどに比べ、ヘッドコアと記録媒体との距
離が大きいので、高強度の磁界を印加する必要がある。
このため、ヘッドコアに巻回されているコイルに1A
P−P程度の大電流を流す必要があるため、変調磁界発
生回路全体にこのような大電流を流さなければならな
い。また、このような大電流を1MHz程度以上の高い
周波数で反転させなければならない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】(3) 磁気ヘッドと、光ヘッドとを有
し、光磁気記録媒体に、前記光ヘッドからレーザ光を照
射しながら前記磁気ヘッドから変調磁界を印加して記録
を行う光磁気記録装置において、上記(1)または
(2)の光磁気記録用変調磁界発生装置を有する光磁気
記録装置。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】本発明の変調磁界発生装置は、種々の光磁
気記録装置に適用することができるが、磁気ヘッドと光
磁気記録媒体との距離が大きい固定型磁気ヘッドを使う
光磁気記録装置に特に好適である。この場合、磁気ヘッ
ドと光磁気記録媒体との距離は、通常、0.04mm以
上、特に0.04〜0.3mm程度とされる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】この結果、従来の装置では電源電圧が6.
5V、供給電流が0.4Aとなり、磁気ヘッドの駆動に
2.6VAの皮相電力が必要であったが、本発明の装置
において一次巻線数/二次巻線数が3であるトランスを
設けた場合、電源電圧12.0V、供給電流0.11A
となり、従来の装置と同じ記録電流を得るために1.3
VAの電力で済み、消費電力が50%に低減された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気記録媒体に磁気ヘッドから変調磁
    界を印加するための変調磁界発生装置であって、 磁気ヘッド駆動回路の最終段に、二次巻線数が一次巻線
    数よりも少ないトランスを設けたことを特徴とする光磁
    気記録用変調磁界発生装置。
  2. 【請求項2】 前記トランスにおいて、一次巻線数が二
    次巻線数の2倍以上である請求項1に記載の光磁気記録
    用変調磁界発生装置。
  3. 【請求項3】 磁気ヘッドと光磁気記録媒体との距離が
    0.1mm以上である光磁気記録に用いられる請求項1ま
    たは2に記載の光磁気記録用変調磁界発生装置。
JP3320027A 1991-11-07 1991-11-07 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置 Pending JPH05128404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320027A JPH05128404A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置
US07/972,219 US5307329A (en) 1991-11-07 1992-11-05 Magneto-optical recording head comprising a step-down transformer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320027A JPH05128404A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128404A true JPH05128404A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18116935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3320027A Pending JPH05128404A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5307329A (ja)
JP (1) JPH05128404A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3188339B2 (ja) * 1992-03-06 2001-07-16 キヤノン株式会社 磁気ヘッド駆動装置および光磁気記録装置
JP3179276B2 (ja) * 1993-03-26 2001-06-25 キヤノン株式会社 磁気ヘッド駆動方法および光磁気記録方法
US7092190B2 (en) * 2001-05-21 2006-08-15 Intel Corporation Dynamic power supply

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836125A1 (de) * 1988-10-22 1990-05-03 Thomson Brandt Gmbh Schaltungsanordnung zur umkehrung eines magnetfeldes
JPH03157839A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ディスク用高周波変調磁界発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5307329A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841407A (en) Magnetic field generator having a plurality of coils for generating magnetic field in substantially the same space and method of driving the same
JP3065404B2 (ja) 外部磁界発生装置
JPH06131611A (ja) 磁気ヘッド駆動装置および光磁気記録装置
JPH02198003A (ja) 磁界反転用回路装置
JP3365435B2 (ja) 光磁気記録装置
JP3188339B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置および光磁気記録装置
US5278809A (en) Photomagnetic recording apparatus recording with alternating magnetic field and D.C. magnetic field
JPH05128404A (ja) 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置
JP2850966B2 (ja) 光磁気記録装置
US5500839A (en) Multiple coil magnetic head for magnetic optical recording device
JPH03157839A (ja) 光磁気ディスク用高周波変調磁界発生装置
EP0435425A2 (en) Recording and reading method and device of magneto-optical memory elements
US5303212A (en) Low voltage, high current magnetic transducer drive system for digital recording
JP2977710B2 (ja) 光磁気記録用変調磁界発生装置および光磁気記録装置
JP2880743B2 (ja) 光磁気記録用外部印加磁界供給装置
KR930003132B1 (ko) 자기광 정보기록 재생장치의 외부자계장치
JPH0469802A (ja) 磁気変調コイル駆動回路
JPH03198204A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JP3408249B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2539585B2 (ja) 光磁気情報記憶方法
JP2845085B2 (ja) 磁気記録装置の高周波変調磁界発生回路
JPH06274803A (ja) 磁気記録装置
JPH06231403A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド駆動回路
JPH07129903A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド駆動回路
JPH0770004B2 (ja) バイアス磁界発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990406