JPH05121652A - 容量の製造方法 - Google Patents

容量の製造方法

Info

Publication number
JPH05121652A
JPH05121652A JP27935891A JP27935891A JPH05121652A JP H05121652 A JPH05121652 A JP H05121652A JP 27935891 A JP27935891 A JP 27935891A JP 27935891 A JP27935891 A JP 27935891A JP H05121652 A JPH05121652 A JP H05121652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
polycrystalline silicon
capacitor
diffused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27935891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Hirata
和美 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27935891A priority Critical patent/JPH05121652A/ja
Publication of JPH05121652A publication Critical patent/JPH05121652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体装置に組み込む容量の精度を向上させ
る。 【構成】第1多結晶シリコン膜3を酸化して容量用の酸
化膜41を形成し、その上に窒化膜5を成長させる。そ
の後、第1多結晶シリコン膜3を電極として用いるため
にイオン注入によりリンを導入して抵抗を下げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に組み込む容
量の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の半導体装置において、例えばア
ナロク回路を実現するためには、回路内に容量を構成す
る必要がある。容量値は上下の電極の面積、電極間の距
離および電極間の物質の誘電率で決まるのであるから、
容量の精度を上げるためには面積を大きくすれば良い
が、一定の容量値を確保するには、面積を大きくするの
に比例して電極間距離を広げる必要がある。
【0003】図2(a)〜(d)は、従来の半導体装置
に組み込む容量の製造方法の一例を示す断面図である。
【0004】まず図2(a)に示すように、シリコン基
板1を熱酸化してフィールド酸化膜2を形成した後、第
1多結晶シリコン膜3を成長し、この第1多結晶シリコ
ン膜3の抵抗を下げるために、不純物としてリンを拡散
する。
【0005】次に、図2(b)に示すように、フォトリ
ソグラフィおよびエッチング技術を用いて、第1多結晶
シリコン膜3を加工して下部電極31を形成する。
【0006】続いて、図2(c)に示すように、下部電
極31を例えば酸素雰囲気中で900℃,10分の熱酸
化を行なって容量酸化膜4を例えば30nm形成する。
【0007】引き続き、図2(d)に示すように、第2
多結晶シリコン膜を成長し、抵抗を下げるために不純物
としてリンを拡散したのちパターニングし、上部電極6
を形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
容量の製造方法においては、リン拡散された多結晶シリ
コン膜は、いわゆる増殖酸化が起こるので、わずかな酸
化温度や酸化時間の誤差の他にも、拡散されたリン濃度
にばらつきによっても、出来上りの容量酸化膜の厚さに
は大きな誤差が生じる。たとえば、シート抵抗=20Ω
/□のリン拡散を行った多結晶シリコン膜の場合、90
0℃で10分の酸化を行うと30nmの酸化膜が形成す
るが、仮に工程上の誤差で時間が10分多くなると酸化
膜厚は44nmとなり、14nmの誤差が生ずる。従っ
て、従来の製造方法は容量値の制御が困難であるという
問題があった。
【0009】本発明の目的は上述の欠点を解決し、特殊
な装置・プロセスを用いること無く、容量値の精度の向
上した容量の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の容量の製造方法
は、シリコン基板にフィールド酸化膜を形成する工程
と、前記フィールド酸化膜上に多結晶シリコン膜を堆積
したのちその表面を熱酸化して酸化膜とする工程と、前
記酸化膜上に窒化膜を形成する工程と、前記酸化膜と前
記窒化膜をかいして前記多結晶シリコン膜にイオン注入
により不純物を導入する工程と、前記酸化膜と前記窒化
膜と不純物が導入された前記多結晶シリコン膜をパター
ニングし多結晶シリコン膜からなる第1電極を形成する
工程と、前記第1電極の側面を酸化したのち前記窒化膜
上に第2電極を形成する工程とを含むものである。
【0011】
【作用】容量値を決める容量用の酸化膜は、第1電極に
用いる多結晶シリコン膜を熱酸化して形成するが、酸化
時の増殖酸化を防ぐために、多結晶シリコン膜に不純物
を拡散する前に酸化する。その後、電極の抵抗を下げる
ためにイオン注入法により不純物を導入し、さらにその
上に第2電極を形成することにより、精度を向上した容
量を作成することができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1(a)〜(d)は本発明の
一実施例を工程順に示す半導体チップの断面図である。
【0013】まず、図1(a)に示すように、シリコン
基板1を熱酸化してフィールド酸化膜2を形成した後、
第1多結晶シリコン膜3を成長する。次で例えば酸素雰
囲気中において900℃、130分の熱酸化を行い、3
0nmの酸化膜41を形成し、続いてCVD法により厚
さ1nmの窒化膜5を成長させた後、第1多結晶シリコ
ン膜3中にイオン注入法を用いて、リンを導入する。尚
窒化膜5の厚さは0.5〜2nmが望ましい。
【0014】続いて、図1(b)に示すように、フォト
リソグラフィおよびエッチング技術を用いて、窒化膜
5、酸化膜41および第1多結晶シリコン膜3を加工し
て多結晶シリコン膜からなる下部電極31を形成する。
【0015】次に、図1(c)に示すように、熱酸化を
行なって、下部電極31の側面酸化膜32を形成する。
【0016】次に図1(d)に示すように、第2多結晶
シリコン膜を成長し、抵抗を下げるためにリン拡散を行
なったのち、フォトリソグラフィおよびエッチング技術
を用いて加工して上部電極6を形成する。
【0017】このようにして製造された容量は、容量絶
縁膜を構成する酸化膜41が不純物が拡散されていない
第1多結晶シリコン膜3を酸化して形成されるので、リ
ン拡散に起因する濃度むらによって生ずる酸化膜厚のば
らつきが無くなり、また、酸化時間の誤差が例えば10
分生じたとしても、酸化膜厚の誤差は1nmと低減でき
る。また窒化膜5は薄く、しかも精度良く形成できるの
で、容量絶縁膜を精度良く作成することができる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、容量は、容量絶縁膜を構成する酸化膜を、不純物が
拡散されていない第1多結晶シリコン膜を酸化して形成
するので、リン拡散に起因する濃度むらによって生ずる
酸化膜厚のばらつきが無くなり、また、酸化時間の誤差
が例えば10分生じたとしても、酸化膜厚の誤差は1n
mと低減できるので、精度良く作成することができる。
誤差を百分率で表すと、従来例の場合の約47%誤差に
対して、実施例では、約3%の誤差に低減されている。
【0019】また、容量絶縁膜が酸化膜と窒化膜の2層
構造になっているので、耐圧も高くなり、窒化膜を形成
した後は、他の熱処理工程やエッチング工程等の影響を
受けにくい。
【0020】さらには、特殊なプロセスや装置を用いる
ことなく、窒化膜の成長工程を追加させるだけで製造す
ることができるので、製造コストに与える影響が少な
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための半導体チッ
プの断面図。
【図2】従来の容量の製造方法を説明するための半導体
チップの断面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 フィールド酸化膜 3 第1多結晶シリコン膜 4 容量酸化膜 5 窒化膜 6 上部電極 31 下部電極 32 側面酸化膜 41 酸化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板にフィールド酸化膜を形成
    する工程と、前記フィールド酸化膜上に多結晶シリコン
    膜を堆積したのちその表面を熱酸化して酸化膜とする工
    程と、前記酸化膜上に窒化膜を形成する工程と、前記酸
    化膜と前記窒化膜をかいして前記多結晶シリコン膜にイ
    オン注入により不純物を導入する工程と、前記酸化膜と
    前記窒化膜と不純物が導入された前記多結晶シリコン膜
    をパターニングし多結晶シリコン膜からなる第1電極を
    形成する工程と、前記第1電極の側面を酸化したのち前
    記窒化膜上に第2電極を形成する工程とを含むことを特
    徴とする容量の製造方法。
JP27935891A 1991-10-25 1991-10-25 容量の製造方法 Pending JPH05121652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27935891A JPH05121652A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 容量の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27935891A JPH05121652A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 容量の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121652A true JPH05121652A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17610060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27935891A Pending JPH05121652A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 容量の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875925A2 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing capacitors in integrated circuits

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875925A2 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing capacitors in integrated circuits
EP0875925A3 (en) * 1997-04-30 2000-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing capacitors in integrated circuits
CN1112731C (zh) * 1997-04-30 2003-06-25 三星电子株式会社 制造用于模拟功能的电容器的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0465548B2 (ja)
JPS5922380B2 (ja) ハンドウタイソシノ セイゾウホウホウ
JPH08148649A (ja) 半導体装置の製造方法
US4695479A (en) MOSFET semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS63255972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121652A (ja) 容量の製造方法
JPS60193333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2828181B2 (ja) 容量素子
JP3902417B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61207059A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS605074B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195859A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121651A (ja) 容量の製造方法
JPH01298758A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01260857A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH01128460A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01192157A (ja) 半導体装置
JPS6038026B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247853B2 (ja)
JPS6018935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106934A (ja) 容量絶縁膜の形成方法
JPH02268412A (ja) キャパシタの製造方法
JPH0613543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03239330A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS61148865A (ja) 半導体装置の製造方法