JPH05121345A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05121345A
JPH05121345A JP28153891A JP28153891A JPH05121345A JP H05121345 A JPH05121345 A JP H05121345A JP 28153891 A JP28153891 A JP 28153891A JP 28153891 A JP28153891 A JP 28153891A JP H05121345 A JPH05121345 A JP H05121345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
substrate
impurity
type
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28153891A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kuriki
稔 栗城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28153891A priority Critical patent/JPH05121345A/ja
Publication of JPH05121345A publication Critical patent/JPH05121345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体基板両面の非対称不純物層を、不純物拡
散後のエッチングやラッピングを要せず、優れた制御
性,作業性をもって形成するようにした半導体装置の製
造方法を提供することを目的とする。 【構成】n型シリコン基板11の両面に酸化膜12を形
成し、これを裏面のみに残してエッチング除去した後、
両面にCVD法によって固相拡散源となるBSG膜1
3,14を形成して熱拡散を行うことによって、両面に
表面濃度および拡散深さの異なるp型層17,18を同
時に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板の表面と裏
面に互いに不純物濃度と拡散深さの異なる第1,第2の
不純物層を有する半導体装置を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】サイリスタ等の電力用素子では通常、n
型シリコン基板の両面にガリウム等を拡散してpnp構
造ウェハを得る。その後p型層をラッピングや酸エッチ
ングによって所望の厚みと不純物濃度に調整して、不純
物濃度と厚みが非対称なp型エミッタ層とp型ベース層
を得る。
【0003】しかしながらこの様な従来の方法では、
(a) 両面の不純物層の濃度,拡散深さの制御性が悪い、
(b) 素子基板の平行度,平面度の制御性が悪い、(c) 所
望の非対称不純物層を得るための作業が繁雑である、と
いった問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様に半導体基板両
面に濃度と深さが異なる不純物層を持つ素子を形成する
従来法では、濃度や拡散深さの制御性,平行度や平面度
の制御性,作業性等に問題があった。
【0005】本発明はこの様な事情を考慮してなされた
もので、半導体基板両面の非対称不純物層を、不純物拡
散後のエッチングやラッピングを要せず、優れた制御
性,作業性をもって簡単な工程で形成するようにした半
導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板の
表面と裏面に互いに不純物濃度と拡散深さの異なる第
1,第2の不純物層を有する半導体装置を製造するに際
し、イオン注入条件、或いは固相拡散源の濃度や堆積条
件を両面で異ならせることによって、第1,第2の不純
物層を同時拡散により形成することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、同時拡散によって両面に不純
物濃度と拡散深さの異なる不純物層を形成して、その後
のエッチングやラッピングによる濃度調整や拡散層深さ
を不要としている。したがって素子基板の平行度や平面
度は、出発基板のそれによって決まるから、改めてエッ
チングやラッピングを行うことによる平行度,平面度の
劣化が防止される。当然作業性も優れたものとなる。各
不純物層の濃度や拡散深さの制御は、イオン注入時のド
ーズ量や固相拡散源の不純物濃度、その後の熱処理条件
等により、正確に行うことが容易に可能である。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0009】図1は、固相拡散源を用いた実施例の素子
基板製造工程である。図1(a) に示すように、n型シリ
コン基板11の両面にまず塩酸酸化により酸化膜12を
形成し、これを裏面にのみ残して表面はエッチング除去
する。そしてこの基板の両面にCVD法によって同時に
固相拡散源としてのBSG膜13,14を形成する。B
SG膜13,14の表面には、その後の熱処理でのボロ
ンの外方拡散を防止するための酸化膜15,16を形成
する。
【0010】その後基板を洗浄して拡散炉に入れ、熱処
理を行なって、図1(b) に示すように、基板両面にp型
層17,18を形成する。拡散雰囲気には窒素ガスに酸
素ガスを数%混合した混合ガスを用いる。表面側にはB
SG膜13が直接基板11に接して形成されており、裏
面側では酸化膜13を介してBSG膜14が形成されて
いるから、両面でのボロン拡散の条件が異なる。したが
って表面側のp型層17は、裏面側のp型層18に比べ
て、表面濃度が高くかつ拡散深さも深くなる。酸化膜1
2の膜厚や拡散雰囲気等を調整することによって、表面
側のp型層17と裏面側のp型層18の不純物濃度と拡
散深さをそれぞれ最適状態に設定することができる。
【0011】例えば、窒素ガス/酸素ガス混合雰囲気の
酸素ガス量を多くすると、形成されるp型層の表面濃度
は低下する。そのデータを、図3に示す。これは、酸素
ガス濃度を上げるにつれて、拡散源のBSG膜中の酸素
含有量が増え、その結果としてボロンの拡散係数が低下
するためである。また、裏面のように酸化膜12を介し
て拡散する場合には当然、酸化膜厚によって得られるp
型層の表面濃度が異なる。そのデータを図4に示す。こ
れらのデータを元にして両面での拡散条件を最適設定す
れば、両面のp型層17,18の濃度と深さを所望の値
に設定できることになる。
【0012】この後は図示しないが、例えば裏面のp型
層18をpエミッタ層、表面のp型層17をpベース層
として用いて、ラッピング等の加工工程を入れることな
く、サイリスタ等を作ることができる。
【0013】図2は、固相拡散源として多結晶シリコン
を用いた実施例である。図2(a) に示すように、n型シ
リコン基板21の両面に多結晶シリコン膜22,23を
形成し、その上にボロンの外方拡散を防止する酸化膜2
4,25を、CVD法によりまたは比較的低温の酸化に
より形成する。ここで、表面側の多結晶シリコン22の
ボロン濃度は裏面側の多結晶シリコン23のそれより高
いものとする。これは例えば、多結晶シリコン膜22,
23へのボロンイオン注入条件を異ならせることにより
可能である。その後、熱拡散を行うことによって、図2
(b) に示すように、表面側,裏面側に、表面濃度および
拡散深さの異なるp型層26,27を形成する。この実
施例によっても、先の実施例と同様の効果が得られる。
【0014】実施例では、素子基板の両面に同じ導電型
の不純物層を同時拡散により形成する場合を説明した
が、異なる導電型層を同様の手法で同時拡散により形成
することもできる。たとえば、サイリスタのp型ベース
層とアノード側のn型バッファ層とを、同時拡散により
形成することができる。また基板の両面に対して異なる
イオン注入条件で不純物をイオン注入し、同時拡散によ
り表面濃度等の異なる不純物層を形成することもでき
る。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、素子
基板の両面に濃度および拡散深さの異なる不純物層を、
エッチング工程やラッピング工程を入れることなく形成
することができ、素子形成工程の制御性,素子基板の平
行度や平面度の制御性,さらに作業性を改善することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造工程を示す図。
【図2】他の実施例の製造工程を示す図。
【図3】BSG膜からのボロン拡散の雰囲気ガス依存性
を示す図。
【図4】同じくBSG膜からのボロン拡散の下地酸化膜
厚依存性を示す図。
【符号の説明】
11…n型シリコン基板、 12…酸化膜、 13,14…BSG膜、 15,16…酸化膜、 17,18…p型層、 21…n型シリコン基板、 22,23…ボロンドープ多結晶シリコン膜、 24,25…酸化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の表面と裏面に互いに不純物濃
    度と拡散深さの異なる第1,第2の不純物層を有する半
    導体装置を製造するに際し、前記第1,第2の不純物層
    を同時に拡散形成することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP28153891A 1991-10-28 1991-10-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH05121345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28153891A JPH05121345A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28153891A JPH05121345A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121345A true JPH05121345A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17640571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28153891A Pending JPH05121345A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538619A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高度にドーピングされた半導体構造部品の製造方法
JP2004158526A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toshiba Ceramics Co Ltd ディスクリート素子用基板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538619A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高度にドーピングされた半導体構造部品の製造方法
JP2004158526A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toshiba Ceramics Co Ltd ディスクリート素子用基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090940B1 (en) Method of forming emitter and intrinsic base regions of a bipolar transistor
US3664896A (en) Deposited silicon diffusion sources
US4357622A (en) Complementary transistor structure
US4629520A (en) Method of forming shallow n-type region with arsenic or antimony and phosphorus
US4408387A (en) Method for producing a bipolar transistor utilizing an oxidized semiconductor masking layer in conjunction with an anti-oxidation mask
US4485552A (en) Complementary transistor structure and method for manufacture
JPH06112146A (ja) 拡散型シリコン素子基板の製造方法
JPH05121345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275619A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5812732B2 (ja) 半導体装置の製法
JP3211349B2 (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JPS6410951B2 (ja)
JPH0283928A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100196509B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JPS59200464A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPH023916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152665A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61136267A (ja) バイポ−ラ半導体装置
JPS58180018A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60175416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS584454B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH0547693A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0590398A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684822A (ja) 半導体ウエーハの形成方法及びその測定方法