JPH05121326A - 結晶膜の形成方法 - Google Patents

結晶膜の形成方法

Info

Publication number
JPH05121326A
JPH05121326A JP30831291A JP30831291A JPH05121326A JP H05121326 A JPH05121326 A JP H05121326A JP 30831291 A JP30831291 A JP 30831291A JP 30831291 A JP30831291 A JP 30831291A JP H05121326 A JPH05121326 A JP H05121326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline
crystal
region
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30831291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Aeba
利明 饗場
Mitsuru Otsuka
満 大塚
Masakazu Morishita
正和 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30831291A priority Critical patent/JPH05121326A/ja
Publication of JPH05121326A publication Critical patent/JPH05121326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結晶粒径が大きい結晶膜を形成し、更に粒界
の方向のそろった結晶粒を有する良質な結晶膜を形成す
る。 【構成】 絶縁物の表面に形成された凹部内に多結晶S
i膜を形成し、これにイオン注入して、イオン注入され
た多結晶Si膜の大部分の領域を全厚みにわたってアモ
ルファス化させ、一部多結晶Si膜領域をイオン注入せ
ずに残し、熱処理を行うことによって上記イオン注入し
なかった多結晶Si膜領域をシード6として上記アモル
ファス化した領域を再結晶させ、結晶8を形成する。 【効果】 シード6のみから確実に大きな結晶8を成長
させることができ、特に、該シードを所望領域の一辺に
沿って形成することにより、主たる結晶成長の方向を該
辺と対向する辺の方へと指向させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再結晶による結晶膜の
形成方法に関し、特に大粒径の結晶膜を形成するのに適
した方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁物(絶縁性基板あるいは絶縁
層)上に結晶膜を形成する場合、例えば石英ガラス基板
上に結晶Si膜を形成する場合に、該基板上に多結晶S
i膜を形成し、該多結晶Si膜に均一にイオン注入して
全厚みにわたってアモルファス化させ、その後熱処理を
行うことにより、再結晶化させる方法が用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な従来の結晶膜の形成方法においては、結晶の粒径を結
晶膜の厚みと同程度(例えば0.1〜0.5μm程度)
にしかすることができず、電子移動度の大きい大粒径で
良質な結晶膜が形成できないという不都合があった。
【0004】本発明は、以上の様な従来技術の欠点に鑑
み、結晶粒径が大きい結晶膜を形成する方法を提供する
ことを目的とするものである。また、本発明は、粒界の
方向のそろった結晶粒を有する良質な結晶膜の形成方法
を提供することをも目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、絶縁物の表面に形成された凹
部内に多結晶膜を形成し、上記多結晶膜にイオン注入す
ることによって、イオン注入された上記多結晶膜の大部
分の領域を全厚みにわたってアモルファス化させ、一部
多結晶膜領域をイオン注入せずに残し、その後、熱処理
を行うことによって上記イオン注入しなかった一部多結
晶膜領域をシードとして上記アモルファス化した領域を
再結晶させることを特徴とする、結晶膜の形成方法、が
提供される。
【0006】本発明における絶縁物としては、絶縁基板
や非晶質基板自体及び基板上に形成された絶縁膜や非晶
質膜を挙げることができる。絶縁基板や非晶質基板とし
ては、石英ガラス、その他のガラス、Si34 、B
N、Al23 等の基板が例示でき、絶縁膜としては、
SiN膜、SiO2 膜、BN膜、Al23 膜等が例示
できる。本発明においては、絶縁物の表面に形成される
凹部の深さは例えば0.05〜1μmである。該凹部は
形成すべき素子に応じて所望の平面形状となすことがで
き、その形成方法としては一般的なフォトリソグラフィ
ー/エッチングを用いることができる。本発明におい
て、多結晶膜としては、Si、SiGe、SiC、G
e、GaAs、InP、InAs、GaP、ZnSe、
ZnS、CdS等の多結晶膜が例示され、その形成には
選択的気相成長法を用いることができ、これにより凹部
のみに選択的に多結晶を形成させることができる。該多
結晶膜はその表面が絶縁物表面と滑らかに連続する様に
形成することができる。本発明において、注入されるイ
オン種としては、Asイオン、Geイオン、Bイオン、
Pイオン、Sbイオン等が例示され、その注入量は例え
ば1×1014〜2×1016個/cm2 以上である。臨界
注入量はイオン種によって異なり、例えば、Bイオンの
場合2×1016個/cm2 であり、Pイオンの場合1×
1015個/cm2 であり、Asイオンの場合3×1014
個/cm2 であり、Sbイオンの場合1×1014個/c
2 である(いずれも室温)。
【0007】本発明において一部多結晶領域へのイオン
注入を防止してシードを形成する手段としては、イオン
注入の際に傾き角(入射角)を例えば0〜45度とする
方法や、凹部形成の際にその底面部の少なくとも一部が
開口部より奥まで入り込んでいる形態となす方法があ
る。
【0008】
【作用】本発明においては、イオン注入されなかった一
部多結晶膜領域をシードとして再結晶させるので、該シ
ードのみから確実に大きな結晶を成長させることができ
る。特に、該シードを所望領域の一辺に沿って形成する
ことにより、主たる結晶成長の方向を該辺と対向する辺
の方へと指向させることができ、従って結晶粒界の方向
のそろった大粒径の結晶膜を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0010】図1〜図8は、本発明のシード形成方法の
一実施例の各工程を示す図である。尚、図1は平面図で
あり、図2〜図8は断面図である。
【0011】本実施例においては、先ず、図2に示す様
に、石英ガラス基板1を用意した。
【0012】次に、図3に示す様に、通常のフォトリソ
グラフィー/エッチングのプロセスにて、基板1に縦1
0μm、横10μm、深さ0.5μmの凹部2を形成し
た。
【0013】次に、図4に示す様に、この凹部を持つ石
英基板1上に、減圧化学堆積法(LPCVD法)によ
り、厚さ0.3μmのSiN膜3を形成した。
【0014】次に、図5に示す様に、レジストエッチバ
ックを用いて、凹部2のみにレジスト4を残した。
【0015】次に、図6に示す様に、凹部2以外のSi
N膜3をエッチング後、レジストを除去した。
【0016】次に、図7に示す様に、SiH2 Cl2
HCl/H2 による選択的気相成長法により、凹部のみ
に膜厚0.2μmの多結晶Si膜5を形成した。
【0017】次に、図8に示す様に、凹部に多結晶Si
が満たされた基板1の全面にGeイオンを、5×1015
個/cm2 、180keVで、斜め入射角15度の条件
で注入した。これにより、多結晶膜のイオン注入された
領域7がアモルファス化し、このアモルファス化領域と
隣接して、凹部のエッジ部近傍の全厚みの一部の領域6
のみが多結晶のままシードとして残った。
【0018】次に、650℃で5時間の熱処理をするこ
とにより、シード6から固相での結晶成長を行わせ、図
1に示す様に、大粒径で且つ粒界の方向のそろった結晶
8を有するSi膜を形成した。即ち、上記シード6は多
結晶であるため、該シードの近傍では各種の方位の結晶
が存在するが、結晶が横方向に成長するにつれて成長速
度の大きい<110>方向の結晶のみを大きく成長させ
ることができた。
【0019】本発明において、注入イオンとしてAs等
のドーパントを用いることにより、低抵抗の結晶膜が得
られるので、凹部の平面形状を適宜設定して、埋め込み
型の低抵抗配線となすことができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、イ
オン注入されなかった一部多結晶膜領域をシードとして
再結晶させるので、該シードのみから確実に大きな結晶
が成長する。
【0021】特に、該シードを所望領域の一辺に沿って
形成することにより、主たる結晶成長の方向を該辺と対
向する辺の方へと指向させることができ、従って結晶粒
界の方向のそろった大粒径の結晶膜を得ることができ
る。従って、本発明方法により得られた結晶膜を用いて
MOS型トランジスタ等の素子を作製する際に、大粒径
結晶の粒界に沿って電流を流す様に電極配置を設定する
ことにより、キャリアが粒界を殆ど横切らなくてすむの
で、移動度を十分大きくすることができ、素子の応答特
性を改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図2】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図3】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図4】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図5】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図6】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図7】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【図8】本発明の結晶膜形成方法の一実施例の一工程を
示す図である。
【符号の説明】
1 絶縁物基板 2 凹部 3 SiN膜 4 レジスト 5 多結晶Si膜 6 シード 7 アモルファス化領域 8 Si結晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C30B 33/04 7821−4G H01L 21/265 // C30B 1/02 9151−4G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁物の表面に形成された凹部内に多結
    晶膜を形成し、上記多結晶膜にイオン注入することによ
    って、イオン注入された上記多結晶膜の大部分の領域を
    全厚みにわたってアモルファス化させ、一部多結晶膜領
    域をイオン注入せずに残し、その後、熱処理を行うこと
    によって上記イオン注入しなかった一部多結晶膜領域を
    シードとして上記アモルファス化した領域を再結晶させ
    ることを特徴とする、結晶膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 上記多結晶膜がSiからなることを特徴
    とする、請求項1に記載の結晶膜の形成方法。
JP30831291A 1991-10-29 1991-10-29 結晶膜の形成方法 Pending JPH05121326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30831291A JPH05121326A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 結晶膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30831291A JPH05121326A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 結晶膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121326A true JPH05121326A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17979540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30831291A Pending JPH05121326A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 結晶膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190911B1 (en) * 1993-03-17 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2020007191A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板及びiii族窒化物単結晶積層体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190911B1 (en) * 1993-03-17 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2020007191A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板及びiii族窒化物単結晶積層体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472970B1 (en) Process for growing crystalline thin film
US5242507A (en) Impurity-induced seeding of polycrystalline semiconductors
JPH08102543A (ja) 結晶化方法及びこれを用いた薄膜トランジスタの製造方法
JPH05121326A (ja) 結晶膜の形成方法
KR930010978B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JPH04139728A (ja) 多結晶電界効果トランジスタの製造方法
US6057213A (en) Methods of forming polycrystalline semiconductor layers
JPH059099A (ja) 結晶の成長方法
JPH03104210A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0252419A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2766315B2 (ja) 半導体の製造法
JP3217419B2 (ja) 結晶膜の形成方法
JPS60245211A (ja) Soi構造の形成方法
JPS62119914A (ja) 半導体層の固相成長方法
JP2833878B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH04243137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0810669B2 (ja) Soi膜の形成方法
JP2603351B2 (ja) 結晶成長方法及び該方法によって得られた結晶物品
CA2071192C (en) Method for forming a seed and a semiconductor film using said seed
JPH02188499A (ja) 結晶粒径の大きい多結晶シリコン膜の製法
JP2680114B2 (ja) 結晶性半導体薄膜の形成方法
JPH02143414A (ja) 単結晶膜の形成方法
JPH043913A (ja) シリコン薄膜‐絶縁基板よりなる積層体とその製法
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH0547660A (ja) 半導体薄膜の固相成長方法