JPH05120104A - フアイル管理装置 - Google Patents

フアイル管理装置

Info

Publication number
JPH05120104A
JPH05120104A JP3282398A JP28239891A JPH05120104A JP H05120104 A JPH05120104 A JP H05120104A JP 3282398 A JP3282398 A JP 3282398A JP 28239891 A JP28239891 A JP 28239891A JP H05120104 A JPH05120104 A JP H05120104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
name
file name
main
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yokohama
宏紀 横濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3282398A priority Critical patent/JPH05120104A/ja
Publication of JPH05120104A publication Critical patent/JPH05120104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主ファイルの名称を利用者の都合の良いとき
に指定できるようにする。 【構成】 利用者によって主出力ファイル名が指定され
ていない状態で付属ファイルをオープンする場合には、
一時ファイル名作成部6は一時ファイル名を生成し、そ
の名称のもとで付属データは管理される。その後、主出
力ファイル名が指定されると、付属ファイル名作成部7
はその名称にもとづいて付属ファイルの名称を生成し、
ファイル書き替え部8は、上記一時ファイル名のもとで
管理されている付属データを、付属ファイル名作成部7
が生成した名称の付属ファイルに書き替える。すなわ
ち、主出力ファイル名が指定されておらず、付属ファイ
ル名が生成されていない場合には、一時ファイル名を生
成して付属ファイルが管理される。従って、利用者が主
出力ファイル名を必ずしも最初に指定しておく必要がな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファイルを管理する装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CADシステムなどの編集システ
ムでは、主出力データを保存するための主出力ファイル
と共に、付属データを保存するための付属ファイルを管
理している。そして、複数存在する付属ファイルの名称
は、利用者がファイル名をいちいち指定する煩わしさを
なくすため、主出力ファイル名に添字を付加するなどの
所定の規則にもとづいて自動生成し、利用者の便宜を計
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のシス
テムでは、エラーデータなどの付属データは編集作業の
途中でファイル出力を必要とする場合が多く、従ってこ
のようなファイル出力のため、利用者は主出力ファイル
名を編集作業の開始時に必ず指定する必要があった。す
なわち、従来のシステムでは、付属ファイル名が主出力
ファイル名をもとに生成されるので、本来、編集完了時
や編集作業の中断時など利用者の都合の良いときに指定
すればよかった主出力ファイル名を、必ず編集作業の開
始時に指定しなければならず、作業の自由度が損なわれ
る結果となっていた。
【0004】本発明の目的は、このような問題を解決
し、主ファイルの名称を利用者の都合の良いときに指定
できるようにしたファイル管理装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、入出力装置か
ら入力されたデータにより指定された主ファイル名にも
とづいて主ファイル管理する主ファイル管理手段と、前
記主ファイル名にもとづいて付属ファイルの名称を生成
する付属ファイル名作成手段とを備えたファイル管理装
置において、一時的にデータを格納するための一時ファ
イルの名称を生成する一時ファイル名作成手段と、この
一時ファイル作成手段により生成された名称の前記一時
ファイルのデータを、前記付属ファイル名作成手段が生
成した名称の付属ファイルへ書き替えるファイル書き替
え手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1に本発明によるファイル管理装置の一例
を示す。この装置は情報処理装置によって構成されてお
り、演算処理装置2と、演算処理装置2を介してデータ
およびコマンドの入出力を行う入出力装置1と、データ
の記憶および読み出しが行われるデータ記憶装置3と、
入出力装置1からのデータにもとづいて出力ファイルの
管理を行う出力ファイル管理手段4とを備えている。
【0007】そして、出力ファイル管理手段4は、入出
力主装置1からの入力データにより指定される名称にも
とづいて主出力ファイルを管理する主出力ファイル管理
部5と、一時的にデータを保存するための一時ファイル
の名称を生成する一時ファイル名作成部6と、主出力フ
ァイル管理部5が管理している主出力ファイルの名称に
もとづいて付属ファイルの名称を生成する付属ファイル
名作成部7と、一時ファイル作成部6により生成された
名称の一時ファイルのデータを、付属ファイル名作成部
7が生成した名称の付属ファイルへ書き替えるファイル
書き替え部8とを備えている。
【0008】次に、図2のフローチャートを参照して付
属ファイルをオープンする場合の動作を説明する。付属
ファイルをオープンするとき、出力ファイル管理手段4
は、それが初回のオープンであるか否かをまず判定する
(ステップS3)。そして、初回のオープンの場合に
は、主出力ファイル管理部5は主出力ファイル名が利用
者によってすでに指定されているか否かを判定する(ス
テップS4)。判定の結果、主出力ファイル名が指定さ
れている場合には、付属ファイル作成部7は主出力ファ
イル名にもとづいて付属ファイルの名称を生成し(ステ
ップS5)、一時ファイルフラグをオフにする(ステッ
プS6)。一方、ステップS4における判定の結果、主
出力ファイル名が指定されていない場合には、一時ファ
イル名作成部6は一時ファイルの名称を生成し(ステッ
プS1)、一時ファイルフラグをオンにする(ステップ
S2)。その後、出力ファイル管理手段4は、付属ファ
イル名あるいは一時ファイル名と一時ファイルフラグと
を登録する(ステップS7)。また、ステップS3の判
定の結果、初回のオープンでなかった場合には、出力フ
ァイル管理手段4は予め登録されているファイル名を取
り出す(ステップS9)。そして出力ファイル管理手段
4は、ステップS7で登録したファイル名、またはステ
ップS9で取り出したファイル名により付属ファイルを
オープンする(ステップS8)。
【0009】次に、図3のフローチャートを参照して主
出力ファイル名を指定する場合の動作を説明する。利用
者によって入出力装置1を通じて主出力ファイル名が指
定されると(ステップS10)、出力ファイル管理手段
4は、その主出力ファイル名を登録する(ステップS1
1)。出力ファイル管理手段4は次に、一時ファイルフ
ラグがオンか否かを判定する(ステップS12)。そし
て、判定結果がイエスの場合、付属ファイル名作成部7
は主出力ファイル名にもとづいて付属ファイル名を生成
し(ステップS13)、一時ファイルフラグをオフにす
る(ステップS14)。そして、ファイル書き替え部8
は一時ファイルのデータを、付属ファイル名作成部7が
生成した名称の付属ファイルに書き替え、不要になった
一時ファイルを消去する(ステップS15)。その後、
出力ファイル管理手段4は、新たに付属ファイル名作成
部が生成した付属ファイル名と、ステップS14でオフ
にされた一時ファイルフラグとを登録する(ステップS
16)。なお、ステップS12における判定結果がノー
の場合には、ステップS13〜S16の動作は行われな
い。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明のファイル管
理装置は、入出力装置から入力されたデータにより指定
された主ファイル名にもとづいて主ファイルを管理する
主ファイル管理手段と、主ファイル名にもとづいて付属
ファイルの名称を生成する付属ファイル名作成手段とを
備えたファイル管理装置において、一時的にデータを格
納するための一時ファイルの名称を生成する一時ファイ
ル名作成手段と、この一時ファイル作成手段により生成
された名称の一時ファイルのデータを、付属ファイル名
作成手段が生成した名称の付属ファイルへ書き替えるフ
ァイル書き替え手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】従って、主ファイルの名称が指定されてい
ない場合には、一時ファイル名作成手段によって一時フ
ァイルの名称を生成して、その名称のもとで付属データ
を管理し、その後、主ファイル名が指定され、付属ファ
イル名作成手段が付属ファイルの名称を生成した段階
で、ファイル書き替え手段により一時ファイルから付属
ファイルにデータを書き替えることができる。そのた
め、利用者は主ファイルの名称を利用者の都合の良いと
きに指定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファイル管理装置の一例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1のファイル管理装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】図1のファイル管理装置の動作を示すもう一つ
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 入出力装置 2 演算処理装置 3 データ記憶装置 4 出力ファイル管理手段 5 主出力ファイル管理部 6 一時ファイル名作成部 7 付属ファイル名作成部 8 ファイル書き替え部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入出力装置から入力されたデータにより指
    定された主ファイル名にもとづいて主ファイルを管理す
    る主ファイル管理手段と、前記主ファイル名にもとづい
    て付属ファイルの名称を生成する付属ファイル名作成手
    段とを備えたファイル管理装置において、 一時的にデータを格納するための一時ファイルの名称を
    生成する一時ファイル名作成手段と、 この一時ファイル作成手段により生成された名称の前記
    一時ファイルのデータを、前記付属ファイル名作成手段
    が生成した名称の付属ファイルへ書き替えるファイル書
    き替え手段とを備えたことを特徴とするファイル管理装
    置。
  2. 【請求項2】前記付属ファイル名作成部は、前記主ファ
    イル名に添字を付加して前記付属ファイルの名称を作成
    することを特徴とする請求項1記載のファイル管理装
    置。
  3. 【請求項3】前記主ファイル名管理手段、前記付属ファ
    イル名作成手段、前記一時ファイル名作成手段、ならび
    に前記ファイル書き替え手段は情報処理装置により構成
    されていることを特徴とする請求項1および2記載のフ
    ァイル管理装置。
JP3282398A 1991-10-29 1991-10-29 フアイル管理装置 Pending JPH05120104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282398A JPH05120104A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282398A JPH05120104A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120104A true JPH05120104A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17651892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282398A Pending JPH05120104A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773122A (ja) * 1993-06-14 1995-03-17 Fujitsu Ltd 複合文書管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773122A (ja) * 1993-06-14 1995-03-17 Fujitsu Ltd 複合文書管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05120104A (ja) フアイル管理装置
JPH08137837A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH05204733A (ja) ライブラリィの更新方式
JPH0950394A (ja) データ自動退避処理システム
JP3433355B2 (ja) 文書処理装置
JP3353309B2 (ja) ファイル選択方法
JP3056128B2 (ja) 作業領域確保方式
JPH05113882A (ja) 中間フアイルによる外付けマン・マシン・インターフエース実現方式
JPH05250014A (ja) プログラマブルコントローラの周辺装置
JPH0566983A (ja) フアイル退避方式
JPH07319859A (ja) 情報処理装置のファイル保存方法
JPH0660073A (ja) 文書編集装置
JPH0644240A (ja) カット/ペースト方式
JPH0218664A (ja) 文書処理装置
JPH03110666A (ja) 文書処理装置
JPH09218809A (ja) ファイル情報確認装置およびその方法
JPH05181860A (ja) 情報処理システムのファイルエディタ制御装置
JPH03212730A (ja) システムモデル情報作成装置
JPH02289079A (ja) 文書編集装置の日付表示方式
JPH08328836A (ja) 図形情報管理装置
JPH0546364A (ja) ジヨブ制御言語作成装置
JPH0668744B2 (ja) Ncpロ−ドモジュ−ル更新処理方式
JPH0580957A (ja) データ管理方法
JPH0573286A (ja) 状態遷移プログラミング装置
JPH0290255A (ja) 入出力装置構成の自動認識方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term