JPH05120094A - フアイル管理方式 - Google Patents

フアイル管理方式

Info

Publication number
JPH05120094A
JPH05120094A JP3285041A JP28504191A JPH05120094A JP H05120094 A JPH05120094 A JP H05120094A JP 3285041 A JP3285041 A JP 3285041A JP 28504191 A JP28504191 A JP 28504191A JP H05120094 A JPH05120094 A JP H05120094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
area
data
data area
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3285041A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nukada
良彦 額田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Original Assignee
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Kobe Ltd filed Critical KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3285041A priority Critical patent/JPH05120094A/ja
Publication of JPH05120094A publication Critical patent/JPH05120094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大容量のファイルに対してデータの入出力を
高速に行う。 【構成】 ファイル管理方式は、管理ファイル作成部1
と、データ領域割り当て部2、データ領域拡張部3、デ
ータ領域解放部4、データ領域削除部5からなるデータ
領域管理部6で構成される。管理ファイル作成部1は、
二次記憶装置上のデータを管理する情報を格納する管理
ファイルを作成する。データ領域管理部6は管理ファイ
ルを参照し、ファイルの作成時には、データ領域割り当
て部2により要求されたファイルの領域を確保し、ファ
イルのサイズがファイル作成時に確保された領域を超え
るようなことがあれば、データ領域拡張部3により新た
に領域を確保し、ファイルのサイズがファイル作成時に
確保された領域より小さくなった場合、データ領域解放
部4がデータ領域拡張部で確保された領域のみを解放
し、ファイル削除時には、データ領域削除部5によりフ
ァイルに割り当てられた領域を解放する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファイル管理方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ファイル領域を動的に割り付けて管理し
ていた従来のファイル管理方式では、利用者がファイル
にデータを出力する毎に、二次記憶装置上に空いている
領域を探し出し、必要なだけの容量を二次記憶装置上に
確保していた。必要な連続したデータ領域が得られない
場合は、データを複数に分割して二次記憶装置上に格納
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファイ
ル管理方式は、大容量のファイルの作成、削除、修正を
繰り返していると、連続した領域にファイルの格納領域
がとられなくなり、このような場合、データの入出力を
行うと、データの実体が二次記憶装置上のどこにあるか
探す処理に多くの時間が費やされ、大容量のファイルに
対してデータの入出力が遅くなるという欠点があった。
【0004】本発明の目的は、大容量のファイルに対し
てデータの入出力を高速に行うことができるファイル管
理方式を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のファイル管理方式は、二次記憶装置の名前
とそのサイズ、各管理ファイルにより管理される二次記
憶装置の位置、サイズを指定することにより、二次記憶
装置上のデータ実体部の、各管理ファイルに割り当てら
れた領域のファイル情報と空き領域情報を持つ管理ファ
イルを作成する管理ファイル作成部と、新しくファイル
を作成する場合、そのファイルが必要とする領域をデー
タ実体部に割り当てるデータ割り当て部と、ファイルに
割り当てられている領域に不足が発生したとき、データ
実体部に空き領域があれば、この領域を確保し、データ
領域の拡張を行うデータ領域拡張部と、ファイルに割り
当てられているデータ領域が余った場合、使用しなくな
ったデータ領域を他のファイルで使用できるように未使
用データ域としてデータ領域を解放するデータ領域解放
部と、割り当てられたデータ領域が不要となった場合、
空き領域としてファイル領域を解放するデータ領域削除
部とを含み、前記管理ファイルを参照し、ファイルの作
成時には、前記データ領域割り当て部により要求された
ファイルの領域を確保し、ファイルのサイズがファイル
作成時に確保された領域を超えるようなことがあれば、
前記データ領域拡張部により新たに領域を確保し、ファ
イルのサイズがファイル作成時に確保された領域より小
さくなった場合、前記データ領域解放部が前記データ領
域拡張部で確保された領域のみを解放し、ファイル削除
時には、前記データ領域削除部によりファイルに割り当
てられた領域を解放するデータ領域管理部とを有する。
【0006】
【作用】データ実体部を管理するのに参照される管理フ
ァイルを作成する管理ファイル作成部と、管理ファイル
を参照して、二次記憶装置のデータ領域を管理する、デ
ータ領域割り当て部、データ領域拡張部、データ領域解
放部、データ領域削除部からなるデータ領域管理部で構
成されるファイル管理方式により、大容量のファイルに
対して高速にデータの入出力ができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例のファイル管理方
式の構成図、図2は管理ファイル作成部1の説明図、図
3は管理ファイル7とデータ実体部8の関係を示す図、
図4はデータ領域解放部4の説明図、図5はデータ領域
削除部5の説明図である。
【0009】本実施例のファイル管理方式は、図1に示
すように、管理ファイル作成部1と、データ領域割り当
て部2、データ領域拡張部3、データ領域解放部4、デ
ータ領域削除部5からなるデータ領域管理部6で構成さ
れる。
【0010】管理ファイル作成部1は、図2に示すよう
に、パラメータとして二次記憶装置の名前と、そのサイ
ズ、各管理ファイルにより管理される二次記憶装置上の
位置、サイズを指定することにより、二次記憶装置上の
データを管理する情報が格納される管理ファイルを作成
する。管理ファイルは、図3に示すように、二次記憶装
置の分割された領域に対して、それぞれ1つ作られる。
管理ファイルは「ファイル情報」と「空き領域情報」を
持つ。「ファイル情報」はファイル名と、データ実体部
のデータの実体がある位置、サイズの情報を持ち、「空
き領域情報」は、空き領域の位置、サイズの情報を持
つ。
【0011】データ領域割り当て部2は、新しくファイ
ルを作成する場合、そのファイルが必要とする領域を対
応するデータ実体部に割り当てる。ファイル領域の割り
当てはブロック単位で行い、要求したサイズを満足する
連続した空き領域があれば、その領域にファイルの領域
が割り当てられる。連続した領域がない場合には、いく
つかの領域に分割してファイル領域を割り当てる。図3
のように、管理ファイル1で管理している領域にファイ
ルAとファイルBを作成すると、ファイルA、ファイル
Bの領域がデータ実体部に確保される(管理ファイル1
にファイルA、ファイルBの「ファイル情報」が追加さ
れる)。
【0012】データ領域拡張部3は、ファイルに割り当
てられているデータ領域に不足が発生したとき、データ
実体部に空き領域があれば、この領域を確保し、データ
領域の拡張を行う。データ実体部が図4(a)の状態の
とき、ファイルAに対してデータ領域の拡張要求がきた
場合、図4(b)のように空き領域をファイルAの領域
を割り当てる。
【0013】データ領域解放部4は、ファイルに割り当
てられているデータ領域が余った場合、使用しなくなっ
たデータ域を他のファイルで使用できるように未使用デ
ータ域としてデータ領域を解放する。データ実体部が図
5(a)の状態のとき、ファイルBに対して、未使用領
域の解放が行われた場合、図5(b)のように解放され
る。ただし、データ領域割り当て部2で獲得した領域に
ついては解放しない。解放する領域は、データ領域拡張
部3で拡張された領域のみである。したがって、ファイ
ルBのデータが格納されている領域が図5(b)の点線
までだとしても、図5(a)の領域は解放されない。
【0014】データ領域削除部5は、割り当てられたデ
ータ域が不要となった場合、空き領域としてファイル領
域を解放する。データ実体部が図6(a)の状態のと
き、ファイルBが削除された場合、図6(b)のよう
に、ファイルBの領域は空き領域になり、管理ファイル
のファイルBの「ファイル情報」も削除される。
【0015】上記のように、データ領域管理部6は管理
ファイルを参照し、ファイルの作成時には、データ領域
割り当て部2により要求されたファイルの領域を確保
し、ファイルのサイズがファイル作成時に確保された領
域を超えるようなことがあれば、データ領域拡張部3に
より新たに領域を確保し、ファイルのサイズがファイル
作成時に確保された領域より小さくなった場合、データ
領域解放部4がデータ領域拡張部で確保された領域のみ
を解放し、ファイル削除時には、データ領域削除部5に
よりファイルに割り当てられた領域を解放する。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように本発明は、データ
実体部を管理するのに参照される管理ファイルを作成す
る管理ファイル作成部と、管理ファイルを参照して、二
次記憶装置のデータ領域を管理する、データ領域割り当
て部、データ領域拡張部、データ領域解放部、データ領
域削除部からなるデータ領域管理部を有することによ
り、大容量のファイルに対して、作成、削除、修正を繰
り返しても、ファイルの領域は予め確保することができ
るため、また、最初に確保された領域は、解放されない
ので、1つのファイルが多くの不連続な領域に格納され
なくなり、データの入出力が高速になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のファイル管理方式の構成図
である。
【図2】管理ファイル作成部1の説明図である。
【図3】管理ファイルとデータ実体部の関係を示す図で
ある。
【図4】データ領域拡張部3の説明図である。
【図5】データ領域解放部4の説明図である。
【図6】データ領域削除部5の説明図である。
【符号の説明】
1 管理ファイル作成部 2 データ領域割り当て部 3 データ領域拡張部 4 データ領域解放部 5 データ領域削除部 6 データ領域管理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次記憶装置の名前とそのサイズ、各管
    理ファイルにより管理される二次記憶装置の位置、サイ
    ズを指定することにより、二次記憶装置上のデータ実体
    部の、各管理ファイルに割り当てられた領域のファイル
    情報と空き領域情報を持つ管理ファイルを作成する管理
    ファイル作成部と、 新しくファイルを作成する場合、そのファイルが必要と
    する領域をデータ実体部に割り当てるデータ割り当て部
    と、ファイルに割り当てられている領域に不足が発生し
    たとき、データ実体部に空き領域があれば、この領域を
    確保し、データ領域の拡張を行うデータ領域拡張部と、
    ファイルに割り当てられているデータ領域が余った場
    合、使用しなくなったデータ領域を他のファイルで使用
    できるように未使用データ域としてデータ領域を解放す
    るデータ領域解放部と、割り当てられたデータ領域が不
    要となった場合、空き領域としてファイル領域を解放す
    るデータ領域削除部とを含み、前記管理ファイルを参照
    し、ファイルの作成時には、前記データ領域割り当て部
    により要求されたファイルの領域を確保し、ファイルの
    サイズがファイル作成時に確保された領域を超えるよう
    なことがあれば、前記データ領域拡張部により新たに領
    域を確保し、ファイルのサイズがファイル作成時に確保
    された領域より小さくなった場合、前記データ領域解放
    部が前記データ領域拡張部で確保された領域のみを解放
    し、ファイル削除時には、前記データ領域削除部により
    ファイルに割り当てられた領域を解放するデータ領域管
    理部とを有するファイル管理方式。
JP3285041A 1991-10-30 1991-10-30 フアイル管理方式 Pending JPH05120094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285041A JPH05120094A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 フアイル管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285041A JPH05120094A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 フアイル管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120094A true JPH05120094A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17686403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285041A Pending JPH05120094A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 フアイル管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301456A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラムの削除方法
JP2009217340A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ファイル不正防止装置、ファイル不正防止方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301456A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラムの削除方法
JP2009217340A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ファイル不正防止装置、ファイル不正防止方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05120094A (ja) フアイル管理方式
JPH0887433A (ja) ファイルシステムのブロック管理システム
JP2006039942A (ja) 階層記憶システムにおけるファイル管理装置及びそのファイル管理方法
JPH06214874A (ja) メモリ管理方式
JPH01191221A (ja) 磁気ディスク領域の動的割り当て管理方式
JPS6353656A (ja) 二次記憶部の記憶領域管理方法
JPH02193231A (ja) ファイルスペース空き領域管理方式
JPH04219836A (ja) ブロック管理方式
JP2994138B2 (ja) 対話処理システムにおけるカタログの変数管理方法
JPH05197599A (ja) ファイルスペース管理方式
JP2833813B2 (ja) 異種磁気ディスクファイルの割り付け方式
JPH03265948A (ja) バッファプール制御装置
JPH0581091A (ja) データ処理装置
JPH0520142A (ja) ブロツク管理方式
JPH0793192A (ja) ファイル管理方法
JPH08153036A (ja) メモリ管理装置
JPH0212339A (ja) テーブル管理装置
JPH04350738A (ja) ディスクスペース管理方式
JPH02193232A (ja) ファイル内空き領域検索方式
JP2003085036A (ja) メモリ管理方法
JPH01175040A (ja) 領域割当て方式
JP2912102B2 (ja) 記憶管理方式
JPH06259292A (ja) 外部記憶装置のオンラインガーベッジコレクション方法
JPH08153037A (ja) シーケンシャル領域におけるデータ管理方式
JPH01149141A (ja) 知識ベースシステムにおけるワークファイル管理方式