JPH05120092A - フアイル装置のフアイル削除制御方法 - Google Patents

フアイル装置のフアイル削除制御方法

Info

Publication number
JPH05120092A
JPH05120092A JP3282802A JP28280291A JPH05120092A JP H05120092 A JPH05120092 A JP H05120092A JP 3282802 A JP3282802 A JP 3282802A JP 28280291 A JP28280291 A JP 28280291A JP H05120092 A JPH05120092 A JP H05120092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
deletion
version
identifier
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282802A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Takahara
浩児 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3282802A priority Critical patent/JPH05120092A/ja
Publication of JPH05120092A publication Critical patent/JPH05120092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不要な登録済みファイルを自動的に削除し、
書替可能な記憶媒体の使用効率を高める。 【構成】 書替可能な外部記憶媒体に格納した更新前フ
ァイルを更新して作成した更新後ファイルの外部記憶媒
体への登録時に、更新後ファイルに付与した更新回数を
示すバージョン識別子と、予め任意に定められた閾値と
を比較するステップと、閾値との比較結果で、更新回数
が閾値を超えた場合には、最も古くに作成されたファイ
ルを、バージョン識別子に基づき検索して削除するステ
ップとを含むファイル装置のファイル削除制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスクや光磁気
ディスクなど、書替可能な外部記憶媒体に記憶したファ
イルの削除制御技術に係わり、特に、不要となったファ
イルを自動的に削除して、外部記憶媒体の使用効率を高
めるのに好適なファイル装置のファイル削除制御方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理システムにおいては、プ
ログラムや数値データ、文字データ、画像データなどの
記憶や、保存、および、取り出しを行なうための装置と
して、磁気ディスク装置や、光ディスク装置などのファ
イル装置が用いられている。このようなファイル装置に
は、例えば、電子情報通信学会編「電子情報通信ハンド
ブック」(1988年、オーム社発行)の第2715頁
から第2717頁に記載のように、記憶媒体上に、デー
タを一度だけ記録でき、消去や再書き込みができない光
ディスク装置などの「追記型」や、消去や再書き込みが
可能なフレキシブルディスク装置などの「書替型」、ま
た、書き込みができないCD−ROM(Compact
Disk Read Only Memory)など
の「再生専用型」などの種類がある。
【0003】書替型のファイル装置においては、磁気デ
ィスクなどの書替可能な記憶媒体を効率良く使用するめ
に、不要となった記憶ファイルを削除する必要がある。
従来、このような書替型のファイル装置におけるファイ
ルの削除は、操作者が、削除の対象となる文書ファイル
などを検索し、検索したその文書ファイルに削除フラグ
を立て、そして、削除フラグを立てたファイルを消すよ
うに、磁気ディスク内のデータを再配置することにより
行なっていた。このように、磁気ディスク内のデータを
再編成して、磁気ディスクの空容量を確保し、磁気ディ
スクを有効に利用することが可能となる。
【0004】しかし、このようなファイルの削除方法で
は、磁気ディスクを有効に利用するためには、検索およ
び削除に係わる操作を、操作者自身が定期的に行なわな
ければならず、煩わしいものであった。そのために、格
納された古いバージョンの削除操作がおろそかになり、
その結果として、不要なファイルで、記憶媒体の容量
を、無駄に浪費する状態となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、不要なファイルの判断と削除を自動的に行なうこ
とができない点である。本発明の目的は、これら従来技
術の課題を解決し、不要な登録済みファイルを自動的に
削除して、書替可能な記憶媒体の使用効率を高めること
を可能とするファイル装置のファイル削除制御方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファイル装置のファイル削除制御方法は、
(1)書替可能な外部記憶媒体に格納した更新前ファイ
ルを読み出し、この読み出した更新前ファイルを更新し
て作成した更新後ファイルを、ファイル識別子を付与し
て上記更新前ファイルと関連付け、かつ、何度目の更新
回数で作成されたファイルであるかを表すバージョン識
別子を付与して、外部記憶媒体に格納するファイル装置
のファイル削除制御方法において、ファイル識別子毎
に、予め任意に定められた更新回数に係わる閾値を登録
する閾値登録部を有し、更新後ファイルの外部記憶媒体
への登録時に、この更新後ファイルに付与したバージョ
ン識別子と、更新後ファイルのファイル識別子に対応す
る閾値登録部の閾値とを比較し、この閾値との比較結果
で、更新回数が閾値を超えた場合に、ファイル識別子で
関連付けられる全てのファイルの内で、最も古くに作成
されたファイルを、バージョン識別子に基づき検索し
て、外部記憶媒体から削除することを特徴とする。ま
た、(2)上記(1)に記載のファイル装置のファイル
の削除制御方法において、更新後ファイルの印字出力処
理時に、この更新後ファイルに付与されたファイル識別
子で関連付けられ、かつ、この更新後ファイルに付与さ
れたバージョン以前の全てのファイルを検索して、外部
記憶媒体から削除することを特徴とする。また、(3)
上記(1)もしくは(2)のいずれかに記載のファイル
装置のファイル削除制御方法において、複数の利用者か
ら入力されるバージョン識別子でバージョン管理された
ファイルの削除許可フラグを、それぞれの利用者の識別
子に対応して登録する削除許可登録部を有し、この削除
許可登録部に、削除許可フラグが、全ての利用者の識別
子に対応して登録されているか否かを判定し、全ての利
用者の識別子に対応する削除許可フラグが、削除許可登
録部に登録されているとの判断に基づき、バージョン管
理されたファイルを、外部記憶媒体から削除することを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、更新回数を示すバージョン
のレベルに基づき、不要となるファイルを自動的に判定
して削除する。このことにより、書替可能な記憶媒体の
空領域を効率良く確保することができる。また、複数の
操作者が共用するファイルに対しては、それぞれの操作
者毎の削除許可フラグを設定し、全ての削除許可フラグ
の設定状況に基づき、ファイルの削除を行なう。このこ
とにより、一つの文書を数人で共用している場合にも、
一人の操作者による文書削除のために、他の人が、その
文書を見れなくなるという不都合を回避することができ
る。このように、不要な登録済みファイルを効率良く削
除し、書替可能な記憶媒体の使用効率を高める。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明を施したファイル装置の本発
明に係わる構成の一実施例を示すブロック図である。本
実施例のファイル装置は、画像データの入力を行なうス
キャナ1と、操作者からの指示入力を行なうキーボード
2およびマウス3と、処理結果などの出力を行なうCR
T(Cathode Ray Tube、陰極線管)4
およびプリンタ5と、スキャナ1で入力された画像デー
タや、キーボード2などで入力された文書データなどか
らなり、それぞれ、複数のバージョンを有するファイル
6、7を、書替可能な記憶媒体である磁気ディスクに格
納する外部記憶装置としての磁気ディスク装置8と、磁
気ディスク装置8に対するファイル6、7の読み出しや
書き込みなど、ファイル装置全体の処理動作を制御する
中央処理装置9とにより構成されている。また、中央処
理装置9は、スキャナ1やプリンタ5、磁気ディスク装
置8とのデータの入出力制御を行なう入出力制御部10
と、中央処理装置9の全体制御を行なう主制御部11
と、本発明に係わり、磁気ディスク装置8に格納したフ
ァイル6、7の削除制御を行なうファイル削除制御部1
2とにより構成されている。そして、本発明に係わるフ
ァイル削除制御部12は、予め、キーボード2などを介
して、磁気ディスク装置8に格納したそれぞれのファイ
ル6、7に対応して、操作者が設定した任意の更新回数
閾値を登録する閾値登録部13、および、複数の操作者
が共有するファイルに対応して、それぞれの操作者から
の削除許可を示すフラグを、それぞれの操作者に対応し
て登録する削除許可登録部14と、これらの閾値登録部
13および削除許可登録部14を参照して、更新中のフ
ァイルのバージョンに基づき、削除処理の要不要を判定
する削除処理判定部15と、この削除処理判定部15の
削除処理要との判定結果に基づき、削除の対象となるフ
ァイルを検索して削除する削除処理部16とにより構成
されている。
【0009】このような構成により、本実施例のファイ
ル装置は、ある程度の更新が進められて不要となった古
いバージョンのファイルを、自動的に削除して、磁気デ
ィスク装置8で用いている磁気ディスクの空領域を効率
良く確保する。また、数人で共用しているファイルに対
しては、削除許可登録部14を参照し、全ての操作者の
削除許可を確認した後に削除を行なう。尚、磁気ディス
ク装置8から読み出したファイルへのバージョンの付与
は、操作者が、キーボード2を介して行なっても良い
が、本実施例では、主制御部11が、自動的に行なうも
のとする。また、それぞれ異なるバージョンのファイル
は、それぞれ共通のファイル名で関連付けられているも
のとする。以下、このような本発明に係わる動作を、図
2〜図4のフローチャートを用いて説明する。
【0010】図2は、図1におけるファイル装置の本発
明に係わる処理動作の第1の実施例を示すフローチャー
トである。本実施例は、図1の磁気ディスク装置8から
読み出したファイル6を更新し、再度、磁気ディスク装
置8に格納する場合における削除処理を示すものであ
る。まず、図1の主制御部11で、更新回数を示すバー
ジョン「i」を一つカウントアップする(ステップ20
1)。次に、図1の削除処理判定部15で、閾値登録部
13を参照して、更新中のファイル6のバージョン
「i」が、削除処理を要するものか否かを判定する(ス
テップ202)。すなわち、図1の閾値登録部13にお
いて、ファイル6に対して設定された閾値が「N」であ
り、バージョン「i」が閾値「N」に達すれば、図1の
削除処理判定部15の判定結果は削除処理要となる。こ
の結果に基づき、図1の対象検索削除部16で、図1の
磁気ディスク装置8に格納されているファイル6の最古
のバージョンのファイルを検索して削除する(ステップ
203)。図1の主制御部11は、図1における磁気デ
ィスク装置8内のファイルの再編成を行ない(ステップ
204)、削除された画像データの領域を順次に詰めた
後に、更新したファイル6を格納する(ステップ20
5)。このようにして、ある程度の更新が進められて不
要となった古いバージョンのファイルを、自動的に削除
して、磁気ディスク装置8で用いている記憶媒体(磁気
ディスク)の空領域を効率良く確保する。
【0011】図3は、図1におけるファイル装置の本発
明に係わる処理動作の第2の実施例を示すフローチャー
トである。本実施例は、図1の磁気ディスク装置8から
読み出したファイル6を更新し、更新したファイル6
を、プリンタ5で印字出力した場合における削除処理を
示すものである。まず、図1の主制御部11で、画像印
刷処理を実行すると(ステップ301)、図1の削除処
理判定部15で、閾値登録部13を参照して、印刷中の
ファイル6が、削除処理を要するものか否かを判定する
(ステップ302)。すなわち、図1の閾値登録部13
において、印刷中のファイル6に対応する前バージョン
(古いバージョン)の画像データがあれば、図1の削除
処理判定部15の判定結果は削除処理要となる。この結
果に基づき、図1の対象検索削除部16で、図1の磁気
ディスク装置8に格納されているファイル6で、印刷中
のファイルより前のバージョンのファイルを検索して削
除する(ステップ303)。そして、図1の主制御部1
1は、図1における磁気ディスク装置8内のファイルの
再編成を行なう(ステップ304)。このようにして、
印字出力され、不要となった印字出力前の古いバージョ
ンのファイルを、自動的に削除して、磁気ディスク装置
8で用いている記憶媒体の空領域を効率良く確保する。
【0012】図4は、図1におけるファイル装置の本発
明に係わる処理動作の第3の実施例を示すフローチャー
トである。本実施例は、図1の磁気ディスク装置8に格
納したファイル7を、複数の操作者が共用している場合
における削除処理を示すものである。まず、図1のキー
ボード2および主制御部11を介して、ファイル7の削
除指示が入力されると、図1の削除処理判定部15で、
削除許可登録部14を参照し、これまでにファイル7の
削除を指示した操作者の総数「j」を算出して(ステッ
プ401)、その結果と、共用操作者との総数「M」を
比較して、削除指示されたファイル7が、削除処理を要
するものか否かを判定する(ステップ402)。すなわ
ち、図1の削除許可登録部14において、「j=M」と
なり、ファイル7を共用する全ての操作者が、削除を指
示していれば、図1の削除処理判定部15の判定結果は
削除処理要となる。この結果に基づき、図1の対象検索
削除部16で、図1の磁気ディスク装置8に格納されて
いる古いバージョンのファイル7を検索して削除する
(ステップ403)。このようにして、複数の操作者で
共用されるファイルに対しては、全てのファイル共用者
の許可がなければ、ファイルの削除はできないものとす
る。このことにより、一人の操作者による文書削除のた
めに、他の人が、その文書を見れなくなるという不都合
を回避することができる。
【0013】以上、図1〜図4を用いて説明したよう
に、本実施例のファイル装置では、更新した画像や文書
ファイルを登録するにあたって、ファイル名と有効バー
ジョン数を設定することにより、不要となったバージョ
ンのファイルを、磁気ディスクから自動的に削除するこ
とができる。このことにより、磁気ディスク内のデータ
を再配置して、磁気ディスクの空容量を確保することが
できる。また、複数の操作者が共用するファイルに対し
ても、それぞれのファイルに対する全ての共用操作者の
削除確認後に、自動的に、磁気ディスクから、不要とな
ったファイルを消して、磁気ディスクの空き容量を確保
することができる。尚、本発明は、図1〜図4を用いて
説明した実施例に限定されるものではなく、例えば、光
磁気ディスク装置など、書替可能な記憶媒体を用いた書
替型ファイル装置の全てに適用することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、不要な登録済みファイ
ルを自動的に削除し、書替可能な記憶媒体の使用効率を
高めることが可能である。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施したファイル装置の本発明に係わる
構成の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1におけるファイル装置の本発明に係わる処
理動作の第1の実施例を示すフローチャートである。
【図3】図1におけるファイル装置の本発明に係わる処
理動作の第2の実施例を示すフローチャートである。
【図4】図1におけるファイル装置の本発明に係わる処
理動作の第3の実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 キーボード 3 マウス 4 CRT 5 プリンタ 6、7 ファイル 8 磁気ディスク装置 9 中央処理装置 10 入出力制御部 11 主制御部 12 ファイル削除制御部 13 閾値登録部 14 削除許可登録部 15 削除処理判定部 16 対象検索削除処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書替可能な外部記憶媒体に格納した更新
    前ファイルを読み出し、該読み出した更新前ファイルを
    更新して作成した更新後ファイルを、ファイル識別子を
    付与して上記更新前ファイルと関連付け、かつ、何度目
    の更新回数で作成されたファイルであるかを表すバージ
    ョン識別子を付与して、上記外部記憶媒体に格納するフ
    ァイル装置のファイル削除制御方法において、上記ファ
    イル識別子毎に、予め任意に定められた更新回数に係わ
    る閾値を登録する閾値登録手段を有し、上記更新後ファ
    イルの上記外部記憶媒体への登録時に、該更新後ファイ
    ルに付与したバージョン識別子と、該更新後ファイルの
    ファイル識別子に対応する上記閾値登録手段の閾値とを
    比較し、該閾値との比較結果で、上記更新回数が閾値を
    超えた場合に、上記ファイル識別子で関連付けられる全
    てのファイルの内で、最も古くに作成されたファイル
    を、上記バージョン識別子に基づき検索して、上記外部
    記憶媒体から削除することを特徴とするファイル装置の
    ファイル削除制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のファイル装置のファイ
    ルの削除制御方法において、上記更新後ファイルの印字
    出力処理時に、該更新後ファイルに付与されたファイル
    識別子で関連付けられ、かつ、該更新後ファイルに付与
    されたバージョン以前の全てのファイルを検索して、上
    記外部記憶媒体から削除することを特徴とするファイル
    装置のファイル削除制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1、もしくは、請求項2のいずれ
    かに記載のファイル装置のファイル削除制御方法におい
    て、複数の利用者から入力される上記バージョン識別子
    でバージョン管理されたファイルの削除許可フラグを、
    それぞれの利用者の識別子に対応して登録する削除許可
    登録手段を有し、該削除許可登録手段に、削除許可フラ
    グが、全ての利用者の識別子に対応して登録されている
    か否かを判定し、上記全ての利用者の識別子に対応する
    削除許可フラグが、上記削除許可登録手段に登録されて
    いるとの判断に基づき、上記バージョン管理されたファ
    イルを、上記外部記憶媒体から削除することを特徴とす
    るファイル装置のファイル削除制御方法。
JP3282802A 1991-10-29 1991-10-29 フアイル装置のフアイル削除制御方法 Pending JPH05120092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282802A JPH05120092A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル装置のフアイル削除制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282802A JPH05120092A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル装置のフアイル削除制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120092A true JPH05120092A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17657285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282802A Pending JPH05120092A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フアイル装置のフアイル削除制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793200A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Nec Corp ファイル管理システム
US8484172B2 (en) 2001-09-26 2013-07-09 Emc Corporation Efficient search for migration and purge candidates
JP2017105006A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 印刷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793200A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Nec Corp ファイル管理システム
US8484172B2 (en) 2001-09-26 2013-07-09 Emc Corporation Efficient search for migration and purge candidates
JP2017105006A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553382B2 (en) Data management system for retrieving data based on hierarchized keywords associated with keyword names
US5740445A (en) Information processing apparatus for generating directory information to manage a file using directories
JPH0844598A (ja) ファイル管理方法及びその装置
JPH05120092A (ja) フアイル装置のフアイル削除制御方法
JPH07249032A (ja) 電子ファイル装置
JP4373029B2 (ja) 文書管理装置及び文書管理方法並びに記録媒体
JPH07319742A (ja) 論理削除データ物理削除方式
JP2828354B2 (ja) データベース管理装置
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JPH11250039A (ja) データベースを利用した編集支援方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4011662B2 (ja) 電子ファイリング方法及び装置
JPH02178880A (ja) 電子ファイル装置
JP2000148548A (ja) 不要レコード削除装置
JPH04359373A (ja) 電子ファイリング装置
JPH10187701A (ja) データ処理装置、データ処理方法および読み出し可能なプログラムを格納した記録媒体
JPH01226270A (ja) 電子ファイル装置
JPH09330323A (ja) 情報処理方法及びその装置と前記方法を実施するプログラムを記憶したコンピュータにより読取り可能な記憶媒体
JPH0793359A (ja) 画像情報処理装置及びその管理情報作成方法
JPH0451359A (ja) 文書管理システム
JPS63278138A (ja) 書画ファイルシステム
JPH05342081A (ja) 情報処理装置とそのデータ管理方法
JPH04109344A (ja) 画像文書フアイリング装置
JPH01226271A (ja) 電子ファイル装置
JPH10143135A (ja) 文書作成機
JPH05250360A (ja) 文書管理方法