JP2017105006A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017105006A
JP2017105006A JP2015238941A JP2015238941A JP2017105006A JP 2017105006 A JP2017105006 A JP 2017105006A JP 2015238941 A JP2015238941 A JP 2015238941A JP 2015238941 A JP2015238941 A JP 2015238941A JP 2017105006 A JP2017105006 A JP 2017105006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
file
received
version
latest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015238941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6641952B2 (ja
Inventor
宏明 相澤
Hiroaki Aizawa
宏明 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015238941A priority Critical patent/JP6641952B2/ja
Publication of JP2017105006A publication Critical patent/JP2017105006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641952B2 publication Critical patent/JP6641952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】旧バージョンのファイルが誤って印刷されることを防止できる印刷システムを提供する。【解決手段】40には、印刷装置10が印刷した各ファイルについて、受信して印刷された中の最新バージョン(受信済み最新バージョン)の属性情報を保持している。印刷装置10は、ユーザ端末5から受信した印刷データが受信済み最新バージョンより新しいか古いかを最新ファイル情報データベース40を参照して判断し、受信済み最新バージョンより新しいバージョンの場合はその印刷データを保存すると共に最新ファイル情報データベース40の登録情報を更新する。古いバージョンの場合はユーザにその旨を警告し、そのまま印刷するか受信済み最新バージョンを印刷するかの選択を受ける。【選択図】図1

Description

本発明は、PCやタブレットなどの端末から受信した印刷データに基づいて印刷を行う印刷システムに関する。
ユーザから印刷の指示を受けたファイルが、既に他のユーザによって印刷されたファイルか否かを判定し、同じファイルを他のユーザが既に印刷している場合に該他のユーザを通知する印刷システムがある(下記、特許文献1参照)。この技術は、同じファイルの2重印刷を避けて、用紙の無駄を省くものである。
特開2013−145593号公報
ところで、PC(パーソナルコンピュータ)やタブレットなどの端末で選択したファイルを印刷装置で印刷する場合に、ユーザはそのファイルの最新バージョンを印刷するつもりであったが、古いバージョンを誤って選択して印刷することがあり、この場合、時間および資源が無駄になってしまう。
特許文献1に開示の技術は、同じファイルが他のユーザによって既に印刷されていることを通知するだけであり、印刷対象のファイルが旧バージョンであっても、その旨をユーザに警告することはない。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、旧バージョンのファイルが誤って印刷されることを防止できる印刷システムを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]印刷部と、
ファイルを印刷対象とする印刷データを受信する受信部と、
前記印刷部で印刷された印刷データが印刷対象とするファイル毎に、そのファイルの受信済み最新バージョンの属性情報が保存される最新ファイル情報保存部と、
前記印刷部で印刷された印刷データが印刷対象とするファイル毎に、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データが保存される印刷データ保存部と、
受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、前記印刷データ保存部に保存されているそのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンか否かを、前記受信した印刷データから得られる、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報と、前記最新ファイル情報保存部に保存されている情報とを比較して判定する判定部と、
前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンであると判定された場合に、前記受信した印刷データから得られる、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報を、該ファイルの受信済み最新バージョンの属性情報として前記最新ファイル情報保存部に保存すると共に、前記受信した印刷データを、該印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとして前記印刷データ保存部に保存する保存制御部と、
前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済みの最新バージョンより古いバージョンであると判定された場合に、その旨をユーザに通知する通知部と、
を有する
ことを特徴とする印刷システム。
上記発明では、ファイル毎に、これまでに受信して印刷した中の最新バージョン(受信済み最新バージョン)の属性情報と印刷データを保存しておき、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより古い場合に、その旨をユーザに通知して警告し、古いバージョンのファイルが誤印刷されることを防止する。
[2]前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより古いバージョンであると判定された場合に、前記受信した印刷データに代えてその印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを印刷するか否かの選択をユーザから受ける選択部と、
前記選択部が、前記受信した印刷データに代えてその印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを印刷する旨の選択をユーザから受けた場合に、前記印刷データ保存部に保存されている前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを前記印刷部に印刷させる印刷制御部と、
を有する
ことを特徴とする[1]に記載の印刷システム。
上記発明では、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより古いバージョンの場合に、受信した印刷データに代えて受信済み最新バージョンを印刷するか否かをユーザに問い合わせて選択を受け付け、受信済み最新バージョンが選択されたら、保存されている、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データに基づいて印刷を実行する。
[3]前記保存制御部は、所定のファイルついては、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとそれ以外のバージョンの印刷データの少なくとも2つの印刷データを前記印刷データ保存部に保存させる
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の印刷装置。
上記発明では、受信済み最新バージョンとこれ以外のバージョンの印刷データを保存することで、受信済み最新バージョンを保存するだけでは、不十分な場合に対応する。
[4]前記所定のファイルは、前記受信済み最新バージョンの印刷データが一部のページについて未だ揃っていないファイルであり、前記それ以外のバージョンの印刷データは、全ページが揃っているバージョンの印刷データである
ことを特徴とする[3]に記載の印刷システム。
上記発明では、最新ファイルの中の一部のページだけが印刷されたような場合は、該最新ファイルの印刷データと共に1つ前のバージョンの印刷データも保存される。
[5]一部のページが未だ揃っていなかった前記受信済み最新バージョンの印刷データの全ページが揃ったとき、前記それ以外のバージョンの印刷データを削除する
ことを特徴とする[4]に記載の印刷システム。
上記発明では、最新ファイルの全ページが揃ったら、1つ前のバージョンは削除する。
[6]前記所定のファイルは、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとその1つ前のバージョンの印刷データとの間の修正量が所定以上のファイルであり、前記それ以外のバージョンの印刷データは、前記1つ前のバージョンの印刷データである
ことを特徴とする[3]に記載の印刷システム。
上記発明では、1つ前のバージョンに対する最新バージョンの修正量が多い場合、最新バージョンと1つ前のバージョンの双方が保存される。修正は、増加と減少の双方を含む。
[7]前記印刷データ保存部に保存されている印刷データのうち、所定の削除条件を満たす印刷データを削除すると共に、該削除した印刷データに対応する属性情報を前記最新ファイル情報保存部から削除する保存データ削除部をさらに有する
ことを特徴とする[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の印刷システム。
上記発明では、たとえば、一定期間以上使用されない印刷データは削除される。
本発明に係る印刷システムによれば、旧バージョンのファイルが誤って印刷されることを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。 最新ファイル情報データベースの登録内容の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。 印刷データを受信した印刷装置が行う処理を示す流れ図である。 印刷データの保存処理の詳細を示す流れ図である。 印刷データの保存処理の別の例の詳細を示す流れ図である。 印刷データの削除処理を示す流れ図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システム2の構成例を示している。印刷システム2は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク3に接続された複数台の印刷装置(画像形成装置)10と、最新ファイル情報データベース40と、PCやタブレットなどのユーザ端末5などで構成される。
印刷装置10は、原稿を光学的に読み取ってその複製画像を記録紙に印刷するコピー機能、読み取った原稿の画像データをファイルにして保存したり外部端末へネットワークを通じて送信したりするスキャン機能、ユーザ端末5からネットワーク3を通じて受信した印刷ジョブ(印刷データ)に基づいて記録紙上に文書や画像を印刷して出力する印刷機能などを備えた、所謂、複合機(MFP)である。
ユーザ端末5は、ユーザが選択したファイルを印刷対象とする印刷データを生成しこれを印刷ジョブとして印刷装置10に送信して投入する機能を果たす。
最新ファイル情報データベース40は、印刷装置10がこれまでに受信して印刷した各ファイルについて、受信して印刷された最新バージョン(受信済み最新バージョン)の情報を登録して管理する。
図2は、最新ファイル情報データベース40が管理する最新ファイル情報テーブル50の一例を示している。最新ファイル情報テーブル50には、ファイル毎に、そのファイルの最新バージョン(受信済み最新バージョン)に関する情報と、一世代前のバージョンに関する情報が登録可能になっている。具体的には、ファイル毎に、ファイル名、最新バージョンの総ページ数、最新バージョンのラスターページ数、最新バージョンのファイル更新日、最新バージョンの印刷日、最新バージョンに対応する印刷データ(ラスターデータ)の保存の有無、一世代前のバージョンの印刷データの保存の有無、一世代前のバージョンの総ページ数、一世代前のバージョンのラスターページ数、一世代前のバージョンのファイル更新日、一世代前のバージョンの印刷日等が登録される。このほか、ファイルの作成者など、印刷装置10が受信した印刷データから抽出される各種の情報が登録されてもよい。
なお、図1は、最新ファイル情報データベース40を印刷装置10と別体にした構成例を示すが、印刷装置10が最新ファイル情報データベース40を内蔵する構成としてもよい。
印刷システム2は、最新ファイル情報データベース40の最新ファイル情報テーブル50に登録されている情報を参照することで、ユーザ端末5から受信した印刷データが印刷対象としているファイルが、過去に受信して印刷されたそのファイルの中の最新バージョン(受信済み最新バージョン)より古いバージョンであるか、受信済み最新バージョンよりさらに新しいバージョンであるか等を判定し、古いバージョンの場合は、最新バージョンの存在をユーザに通知する。これにより、古いバージョンが誤って印刷されることを防止する。
図3は、印刷装置10の概略構成を示すブロック図である。印刷装置10は、当該印刷装置10の動作を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)11を有している。CPU11にはバスを通じてROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、画像読取部14、画像形成部15、画像処理部16、不揮発メモリ17、ハードディスク装置18、ネットワーク通信部19、操作パネル22などが接続されている。
CPU11は、OS(Operating System)プログラムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する。また、ROM12には、各種のプログラムが格納されており、これらのプログラムに従ってCPU11が各種処理を実行することで印刷装置10としての各機能が実現される。
RAM13は、CPU11がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリや画像データを格納する画像メモリなどとして使用される。
画像読取部14は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。画像読取部14は、例えば、原稿に光を照射する光源と、その反射光を受けて原稿を幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に順次移動させる移動ユニットと、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーなどからなる光学経路と、ラインイメージセンサの出力するアナログ画像信号をデジタルの画像データに変換する変換部などを備えて構成される。
画像形成部15は、画像データに応じた画像を記録紙上に画像形成(印刷)する機能(印刷部の機能)を果たす。ここでは、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有し、電子写真プロセスによって画像形成を行う、所謂、レーザープリンタとして構成されている。画像形成は他の方式でもかまわない。
画像処理部16は、画像の拡大縮小、回転などの処理のほか、印刷ジョブに含まれる印刷データをラスターデータ(イメージデータ)に変換するラスタライズ処理、画像データの圧縮、伸張処理などを行う。
不揮発メモリ17は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)である。
ハードディスク装置18は、不揮発で大容量の記憶装置であり、各種のプログラム、印刷データなどが記憶される。ハードディスク装置18は、過去に受信して印刷した印刷データが印刷対象とするファイル毎に、該印刷に使用された印刷データを保存する印刷データ保存部18aの機能を果たす。
ネットワーク通信部19は、ネットワーク3を通じてユーザ端末5やファイル管理サーバ40との間で通信する機能を果たす。
操作パネル22は、表示部23と、操作部24を備えている。表示部23は、液晶ディスプレイ(LCD…Liquid Crystal Display)などで構成され、各種の操作画面、設定画面などを表示する機能を果たす。操作部24は、テンキーやスタートボタンなどのハードキーと、表示部23の物理的画面上に設けられたタッチパネルとを備えている。タッチパネルは、表示部23の物理的画面がタッチペンや指などで接触操作された座標位置を検出する。
印刷装置10のCPU11は、プログラムを実行することで、ユーザ端末5から受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、過去に印刷されたものより古いバージョンであるか否かを判定する等の機能を果たす。詳細には、CPU11は、判定部31、保存制御部32、通知部33、選択部34、印刷制御部35、保存データ削除部36の各機能を果たす。
判定部31は、ユーザ端末5から受信した印刷データが印刷対象とするファイルと類似するファイルの情報を最新ファイル情報データベース40から取得し、ユーザ端末5から受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンか、古いバージョンか等を判定する。
すなわち、印刷装置10は、受信した印刷データから、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報(ファイル名、総ページ数、印刷データのページ数、ファイルの更新日等の利用可能な情報)を取得し、該属性情報を最新ファイル情報データベース40に送信する。これを受信した最新ファイル情報データベース40は、受信した属性情報と自装置が保存している情報とを比較することで、ユーザ端末5から受信した印刷データが印刷対象とするファイルに類似するファイルの情報を最新ファイル情報テーブル50から検索し、そのファイルの情報を印刷装置10に送信する。
判定部31は、最新ファイル情報データベース40から受信した類似ファイルの情報(受信済み最新ファイルおよび一世代前のファイルの属性情報)と、今回受信した印刷データから取得した属性情報を比較することで、今回受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、受信済み最新バージョンより古いバージョンか、受信済み最新バージョンよりさらに新しいバージョンか等を判定する。なお、印刷装置10が最新ファイル情報データベース40を内蔵する構成でも同様の動作となる。
保存制御部32は、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンであると判定部31によって判定された場合に、その受信した印刷データから得られる、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報を、該ファイルの受信済み最新バージョンの属性情報として最新ファイル情報データベース40に保存させる制御を行う。さらに、受信した印刷データ(もしくは印刷時にラスタライズして得たラスターデータ)を、該印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとして印刷データ保存部18aに保存する機能を果たす。
通知部33は、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済みの最新バージョンより古いバージョンであると判定部31によって判定された場合に、その旨をユーザに通知する機能を果たす。
選択部34は、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより古いバージョンであると判定部31によって判定された場合に、該受信した印刷データを印刷するか、これに代えてその印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを印刷するかの選択をユーザから受ける。
印刷制御部35は、受信済み最新バージョンの印刷データを印刷する旨の選択を選択部34がユーザから受けた場合に、印刷データ保存部18aに保存されている、該受信した印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データに基づいて、印刷を画像形成部15に行わせる。一方、今回受信した印刷データが選択された場合は、今回受信した印刷データに基づく印刷を画像形成部15に行わせる。
保存データ削除部36は、印刷データ保存部18aに保存されている印刷データが長期間使用されない場合等にこれを削除する機能を果たす。
図4は、印刷装置10が行う処理を示す流れ図である。印刷装置10は、ユーザ端末5から印刷データを受信すると(ステップS101;Yes)、その印刷データが印刷対象とするファイルの各種の属性情報を該印刷データから抽出し、該属性情報を含む類似ファイルの確認要求を最新ファイル情報データベース40に送信し、類似ファイルの情報を取得する(ステップS102)。ここでは、ファイル名、作成者などの属性情報の同一性に基づいて類似ファイルか否かを判断する。類似ファイルは、受信した印刷データが印刷対象とするファイルとバージョンの違いはあるかもしれないが同じファイルの受信済み最新バージョンである。
ファイル管理サーバ40に類似ファイルが登録されている場合は(ステップS103;Yes)、類似ファイルの属性情報(受信した印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンに関する属性情報)と受信した印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報とを比較して、該受信した印刷データが印刷対象とするファイルが類似ファイルより古いバージョンか否か(ステップS104)、および受信した印刷データが印刷対象とするファイルが類似ファイルよりさらに新しいバージョンか否か(ステップS105)を判断する。ここでは、属性情報の1つであるファイルの更新日などを利用してバージョンの新旧を判断する。
類似ファイルが登録されていない場合(ステップS103;No)および受信した印刷データが印刷対象とするファイルが類似ファイルよりさらに新しいバージョンの場合(ステップS105;Yes)は、受信した印刷データに基づいて印刷を行う(ステップS106)。そして、該印刷データ(もしくは印刷に使用したラスターデータ)を印刷データ保存部18aに保存し(ステップS107)、今回受信した印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報をそのファイルの受信済み最新ファイルの属性情報として最新ファイル情報データベース40に登録して(ステップS108)、本処理を終了する。
受信した印刷データが印刷対象とするファイルが類似ファイルと同じバージョンの場合は(ステップS105;No)、受信した印刷データに基づいて印刷を行って(ステップS109)、本処理を終了する。
受信した印刷データが印刷対象とするファイルが類似ファイルより古いバージョンの場合は(ステップS104;Yes)、受信した印刷データが印刷対象とするファイルよりバージョンの新しいファイル(受信済み最新ファイル)が過去に印刷されている旨をユーザに通知し、受信した印刷データを印刷するか受信済み最新ファイルを印刷するかの選択をユーザから受ける(ステップS110)。
受信済み最新ファイルが選択された場合は(ステップS111;Yes)、印刷データ保存部18aに保存されている該当の受信済み最新ファイルの印刷データに基づいて印刷を実行して(ステップS112)、本処理を終了する。なお、この場合も、最新ファイル情報データベース40にアクセスして、該受信済み最新ファイルの印刷日に係る属性情報を更新する。
受信した印刷データを印刷する旨の選択を受けた場合は(ステップS111;No)、受信した印刷データに基づいて印刷を行って(ステップS113)、本処理を終了する。
図5は、受信した印刷データを印刷データ保存部18aに保存する処理(図5のステップS107)の詳細を示す流れ図である。まず、受信した印刷データ(もしくはラスターデータ)を印刷データ保存部18aに保存する(ステップS201)。次に、今回保存した印刷データが、該印刷データが印刷対象とするファイルの一部のページか否かを判断する(ステップS202)。一部のページか否かは総ページ数との比較で認識する。
一部のページでなければ(ステップS202;No)、1つ前のバージョンの印刷データ(これまで受信済み最新バージョンとされていた印刷データ)を削除する(ステップS204)。
一部のページの場合は(ステップS202;Yes)、今回の保存で、該印刷データが印刷対象とするファイルの全ページが揃ったか否かを判断する(ステップS203)。全ページが揃った場合は(ステップS203;Yes)、1つ前のバージョンの印刷データ(これまで受信済み最新バージョンとされていた印刷データ)を削除する(ステップS204)。
いずれかのページが揃わない場合は(ステップS203;No)、1つ前のバージョンを削除せずに残したまま本処理を終了する。たとえば、図2のファイル「BBB」は、総ページ数が「20」でラスターページ数(印刷済みページ数)が「10」なので、全ページが揃っていない。そのため、1つ前(一世代前)のバージョンも保存され、その属性情報が最新ファイル情報テーブル50に登録されている。
図6は、受信した印刷データを印刷データ保存部18aに保存する処理(図4のステップS107)の他の例の詳細を示す流れ図である。まず、受信した印刷データ(もしくはラスターデータ)を印刷データ保存部18aに保存する(ステップS301)。次に、今回受信した印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンに対する修正量が閾値を超えているか否かを判断する(ステップS302)。
修正量が閾値以下の場合は(ステップS302;No)、1つ前のバージョンの印刷データ(これまで受信済み最新バージョンとされていた印刷データ)を削除する(ステップS303)。一方、修正量が閾値を超える場合は(ステップS303)、1つ前のバージョンを削除せずに残したまま本処理を終了する。修正量の増減は、ページ数や印刷データのデータサイズなどで判断する。
たとえば、1つ前のバージョンが10ページであり、今回受信した新たなバージョンが20ページに増加している場合、あるいはその逆に5ページに減少している場合のように修正量が多い場合は、両方のバージョンを残しておく。特に、修正によりページが減少した場合、修正前より情報が削除されているので、1つ前のバージョンを残して情報を保全する。
図7は、保存データ削除部36が行う処理を示す流れ図である。印刷データ保存部18aに保存されている印刷データの印刷実績を確認する(ステップS401)。印刷実績は、たとえば、最新ファイル情報データベース40に登録されている印刷日に基づいて判断する。所定期間以上、印刷されていない印刷データについては(ステップS402;Yes)、該印刷データを印刷データ保存部18aから削除し(ステップS403)、該削除した印刷データに対応するファイルの情報を最新ファイル情報データベース40から削除して(ステップS404)、本処理を終了する。
所定期間内に印刷された印刷データについては(ステップS402;No)、印刷実績があるので、削除せずに、そのまま保存を継続する。
このように、長期間印刷されていない印刷データを印刷データ保存部18aから削除することで、印刷データ保存部18aの記憶容量の不足を解消する。なお、印刷データ保存部18aの空き容量が一定以下になった場合に、印刷日の古いものから優先的に印刷データを削除するように構成してもよい。このほか、印刷頻度に基づいて、印刷頻度の少ないものを優先的に削除するようにしてもよい。また、印刷日と印刷頻度の双方に基づいて削除対象を決定してもよい。
このように、本発明によれば、過去に印刷したよりも古いバージョンのファイルを誤って印刷することが防止される。また、古いバージョンのファイルの印刷を指示したユーザが、新しいバージョンのファイルを持っていない場合でも、印刷データ保存部18aに保存されている印刷データに基づいて最新バージョンを印刷することができる。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
印刷データ保存部18aに保存する印刷データは、受信した印刷データそのものであってもよいし、印刷装置10でラスタライズして得たラスターデータ等であってもよい。
実施の形態では、受信済み最新ファイルに対応する印刷データと、所定の条件を満たす場合にその1つ前(一世代前)の印刷データを印刷データ保存部18aに保存するようにしたが、二世代以上前の印刷データをさらに保存するようにされてもよい。
実施の形態では、受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、受信済み最新ファイルと同一の場合に、受信した印刷データに基づいて印刷を行ったが、印刷データ保存部18aに保存してある印刷データに基づいて印刷を行ってもよい。特に印刷データ保存部18aにラスターデータが保存されている場合は、改めてラスタライズする必要がないため、処理量が減少し、素早く印刷することができる。
印刷装置10は、実施の形態で例示した複合機に限定されるものではなく、印刷機能のみを備えた印刷装置などでもよい。
2…印刷システム
3…ネットワーク
5…ユーザ端末
10…印刷装置
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…画像読取部
15…画像形成部
16…画像処理部
17…不揮発メモリ
18…ハードディスク装置
18a…印刷データ保存部
19…ネットワーク通信部
22…操作パネル
23…表示部
24…操作部
31…判定部
32…保存制御部
33…通知部
34…選択部
35…印刷制御部
36…保存データ削除部
40…最新ファイル情報データベース
50…最新ファイル情報テーブル

Claims (7)

  1. 印刷部と、
    ファイルを印刷対象とする印刷データを受信する受信部と、
    前記印刷部で印刷された印刷データが印刷対象とするファイル毎に、そのファイルの受信済み最新バージョンの属性情報が保存される最新ファイル情報保存部と、
    前記印刷部で印刷された印刷データが印刷対象とするファイル毎に、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データが保存される印刷データ保存部と、
    受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、前記印刷データ保存部に保存されているそのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンか否かを、前記受信した印刷データから得られる、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報と、前記最新ファイル情報保存部に保存されている情報とを比較して判定する判定部と、
    前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより新しいバージョンであると判定された場合に、前記受信した印刷データから得られる、該印刷データが印刷対象とするファイルの属性情報を、該ファイルの受信済み最新バージョンの属性情報として前記最新ファイル情報保存部に保存すると共に、前記受信した印刷データを、該印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとして前記印刷データ保存部に保存する保存制御部と、
    前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済みの最新バージョンより古いバージョンであると判定された場合に、その旨をユーザに通知する通知部と、
    を有する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記判定部により、前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルが、そのファイルの受信済み最新バージョンより古いバージョンであると判定された場合に、前記受信した印刷データに代えてその印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを印刷するか否かの選択をユーザから受ける選択部と、
    前記選択部が、前記受信した印刷データに代えてその印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを印刷する旨の選択をユーザから受けた場合に、前記印刷データ保存部に保存されている前記受信した印刷データが印刷対象とするファイルの受信済み最新バージョンの印刷データを前記印刷部に印刷させる印刷制御部と、
    を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記保存制御部は、所定のファイルついては、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとそれ以外のバージョンの印刷データの少なくとも2つの印刷データを前記印刷データ保存部に保存させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記所定のファイルは、前記受信済み最新バージョンの印刷データが一部のページについて未だ揃っていないファイルであり、前記それ以外のバージョンの印刷データは、全ページが揃っているバージョンの印刷データである
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 一部のページが未だ揃っていなかった前記受信済み最新バージョンの印刷データの全ページが揃ったとき、前記それ以外のバージョンの印刷データを削除する
    ことを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記所定のファイルは、そのファイルの受信済み最新バージョンの印刷データとその1つ前のバージョンの印刷データとの間の修正量が所定以上のファイルであり、前記それ以外のバージョンの印刷データは、前記1つ前のバージョンの印刷データである
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  7. 前記印刷データ保存部に保存されている印刷データのうち、所定の削除条件を満たす印刷データを削除すると共に、該削除した印刷データに対応する属性情報を前記最新ファイル情報保存部から削除する保存データ削除部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の印刷システム。
JP2015238941A 2015-12-07 2015-12-07 印刷システム Active JP6641952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238941A JP6641952B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238941A JP6641952B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017105006A true JP2017105006A (ja) 2017-06-15
JP6641952B2 JP6641952B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59060467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238941A Active JP6641952B2 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6641952B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009341A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 富士ゼロックス株式会社 画像出力の管理装置、画像出力装置およびプログラム
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
JP7501170B2 (ja) 2020-07-07 2024-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、及び画像形成プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120092A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Ricoh Co Ltd フアイル装置のフアイル削除制御方法
US20070263246A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Xerox Corporation Method and system for controlling printer utilization in a networked environment
JP2008009889A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Oki Data Corp 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法
US20090303535A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system and document management method
JP2011059860A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Sharp Corp ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ
US20120033254A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, output method, and storage medium
JP2013145593A (ja) * 2013-03-26 2013-07-25 Canon Software Inc 印刷制御システム、印刷制御方法及びプログラム
JP2014056556A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120092A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Ricoh Co Ltd フアイル装置のフアイル削除制御方法
US20070263246A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Xerox Corporation Method and system for controlling printer utilization in a networked environment
JP2008009889A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Oki Data Corp 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法
US20090303535A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system and document management method
JP2009295165A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toshiba Corp ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法
JP2011059860A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Sharp Corp ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ
US20120033254A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, output method, and storage medium
JP2012038099A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 情報処理装置、出力方法、及びプログラム
JP2014056556A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム
JP2013145593A (ja) * 2013-03-26 2013-07-25 Canon Software Inc 印刷制御システム、印刷制御方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009341A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 富士ゼロックス株式会社 画像出力の管理装置、画像出力装置およびプログラム
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
JP7103196B2 (ja) 2018-12-13 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
JP7501170B2 (ja) 2020-07-07 2024-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6641952B2 (ja) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319584B2 (ja) 画像形成システム
US11778110B2 (en) Image processing apparatus displaying a home screen in a fixed button mode in a state where acquisition of a recommended button information is unavailable
US20120229823A1 (en) Output apparatus, system, control method, and storage medium storing a program
JP2013055605A (ja) ジョブ履歴管理装置、画像形成装置、ジョブ履歴管理方法およびジョブ履歴管理プログラム
US9696945B2 (en) Print apparatus and print system that reports the situation of the print apparatus
JP6641952B2 (ja) 印刷システム
US20130057884A1 (en) Information processing apparatus, computer program, and control method
US20150324161A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5482946B1 (ja) 画像出力システム及びプログラム
US9766845B2 (en) Operating device, and controlling method of changing position of displayed images based on receiving a print instruction
US20200145544A1 (en) Image processing apparatus
JP4609488B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びデータ処理方法
JP5819805B2 (ja) 画像出力装置、画像出力システムおよび画像出力プログラム
US20180084122A1 (en) Processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6816602B2 (ja) プログラム、メインプログラムおよびサブプログラム、ならびに情報処理端末
JP4433044B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びデータ処理方法
US9542135B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium for saving operation history information
JP7144734B2 (ja) 画像処理装置
JP6323371B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6070359B2 (ja) 情報送信装置
JP2015041147A (ja) 変更履歴出力装置、プログラム
JP2013111824A (ja) 画像形成装置
JP2018015930A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008195041A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP6436066B2 (ja) 画像形成装置および同期プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150